ブックマーク / diamond.jp (5,459)

  • 世界は変わった!「大きな政府」へ舵を切ったアメリカ、日本はどうする?

    1971年、神奈川県生まれ。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、05年に博士号を取得。2003年、論文 'Theorising Economic Nationalism'(Nations & Nationalism)でNations & Nationalism Essay Prizeを受賞。主な著書に山七平賞奨励賞を受賞した『日思想史新論』(ちくま新書)、『TPP亡国論』(集英社新書)、『富国と強兵』(東洋経済新報社)、『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』(KKベストセラーズ)など。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳

    世界は変わった!「大きな政府」へ舵を切ったアメリカ、日本はどうする?
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/19
  • “新しい戦争”を勝ち抜くためにアメリカは「反緊縮」へと大転換した

    1971年、神奈川県生まれ。元・京都大学大学院工学研究科准教授。専門は政治経済思想。1996年、東京大学教養学部(国際関係論)卒業後、通商産業省(現・経済産業省)に入省。2000年よりエディンバラ大学大学院に留学し、政治思想を専攻。2001年に同大学院より優等修士号、05年に博士号を取得。2003年、論文 'Theorising Economic Nationalism'(Nations & Nationalism)でNations & Nationalism Essay Prizeを受賞。主な著書に山七平賞奨励賞を受賞した『日思想史新論』(ちくま新書)、『TPP亡国論』(集英社新書)、『富国と強兵』(東洋経済新報社)、『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』(KKベストセラーズ)など。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳

    “新しい戦争”を勝ち抜くためにアメリカは「反緊縮」へと大転換した
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/19
  • コロナ禍の今、経済産業省が「大きな政府」に大転換した“切実な理由”

    昭和47年静岡県生まれ。静岡聖光学院高校卒業、国際基督教大学(ICU)教養学部卒業、慶應義塾大学大学院法学研究科修了(法学修士)。 総務省、株式会社三井物産戦略研究所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、みんなの党代表(当時)渡辺喜美衆議院議員政策担当秘書、外資系コンサルティング会社等を経て、政策コンサルタントとして独立、室伏政策研究室(「◯◯と政策をつなぐ研究室」)を設立し現在に至る。 政財官での実績を生かし、国会議員、地方議員の政策アドヴァイザーや民間企業・団体向けの政策の企画・立案、対政府渉外活動の支援、政治・政策関連のメディア活動等に従事。 エディターズ・チョイス ダイヤモンド社書籍オンライン編集部によるインタビューまたは厳選した特別寄稿。経済、産業、経営、社会問題など幅広いテーマを斬新な視点で紹介する。 バックナンバー一覧 経済産業省の産業構造審議会が、「経済産業政策の新機

    コロナ禍の今、経済産業省が「大きな政府」に大転換した“切実な理由”
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/19
  • 日本企業の95%は「井の中の蛙」、なぜマネジメントが不在なのか

    re-Designare合同会社代表、株式会社ダイヤモンド社ビジネスメディア局シニア・アドバイザー。税理士事務所勤務から英国留学を経て、PwC、IBM、デロイト、ボストンコンサルティンググループ(BCG)でコンサルティングに従事。コーポレート戦略、コーポレート機能/組織設計、グローバルマネジメント、CxOアドバイザリーなどのコーポレートアジェンダに注力。株式会社メドレー社外取締役。立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師。一般社団法人日CFO協会シニア・エグゼクティブ、一般社団法人日CHRO協会シニア・エグゼクティブ。 【書籍紹介】 『ワールドクラスの経営』(著:橋勝則、昆 政彦、日置圭介) 「海外で積極的に事業を展開し、手段としてのM&Aも功を奏し、年々、海外売上高比率が伸びている。うちももう立派なグローバル企業だ」と考えている方にお聞きしたい。あなたの会社は、次の3つの質問に

    日本企業の95%は「井の中の蛙」、なぜマネジメントが不在なのか
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/17
  • 中国の「信用なき台頭」はいつまで続くか、共産党に必要な2つの方策

    加藤嘉一(かとう よしかず) 国際コラムニスト。楽天証券経済研究所客員研究員。1984年静岡県生まれ。2003年高校卒業後、単身で北京大学留学。同大学国際関係学院大学院修士課程修了。英フィナンシャルタイムズ中国語版コラムニスト、復旦大学新聞学院講座学者、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、ハーバード大学ケネディ・スクール(公共政策大学院)フェロー、ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院客員研究員、香港大学アジアグローバル研究所兼任准教授などを歴任。著書に『われ日海の橋とならん』『中国民主化研究:紅い皇帝・習近平が2021年に描く夢』『リバランス:米中衝突に日はどう対するか』(いずれもダイヤモンド社)など。中国語の著書も多数。 加藤嘉一「中国民主化研究」揺れる巨人は何処へ 21世紀最大の“謎”ともいえる中国の台頭。そして、そこに内包される民主化とは――。連載では、私たちが

    中国の「信用なき台頭」はいつまで続くか、共産党に必要な2つの方策
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/15
  • TSMCが仕掛ける半導体4年戦争、「特需」にありつく日本企業18社を全公開!

    世界を動かすTSMC 半導体業界の覇権を握る戦いは、常に激烈だ。1980年代、世界を席巻したのは日の半導体メーカーだった。続く90~2000年代は、米インテルが長きにわたり王座に君臨した。そして今、時価総額60兆円と圧倒的な巨人となったのは、台湾のTSMC(台湾積体電路製造)だ。米中が奪い合う、世界で最も重要な半導体企業である。しかしTSMCにとっては、これからこそが経営の正念場だ。台湾メディア「財訊」の特集を基に、TSMCが4年がかりで挑む戦いを伝える。 バックナンバー一覧 半導体受託生産の世界最大手、台湾TSMC(台湾積体電路製造)が、社運を懸けて挑む「4年戦争」。装置や材料のサプライヤーも、戦いと無縁ではいられない。それどころか戦争特需よろしく、TSMCからの需要で稼ぎ時になる可能性が高い。特集『世界を動かすTSMC』(全5回)の#2では、TSMCが仕掛ける半導体4年戦争で「特需」

    TSMCが仕掛ける半導体4年戦争、「特需」にありつく日本企業18社を全公開!
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/15
  • 台湾TSMCがつくば市に半導体「後工程」の研究開発拠点を設ける狙い

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 茨城県つくば市に、世界最大のファウンドリーである台湾TSMCが半導体生産の「後工程」の研究開発拠点を新設する(5月31日発表)。ポイントは、TSMCが、半導体の部材を中心にわが国企業の生産技術をより重視し始めたことだ。わが国の半導体関連産業にとって、その意

    台湾TSMCがつくば市に半導体「後工程」の研究開発拠点を設ける狙い
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/15
  • パナソニックOBの上場企業“乗っ取り”計画、狙いは「リストラ受け皿」と「花形部門の復権」?

    続・パナソニックの呪縛 5月に好評を博した『パナソニックの呪縛』の続編をお届けする。6月24日に社長就任が迫る楠見雄規氏は、巨大組織の変化対応力を奪う「三つ呪縛」――内向き志向の組織、事業部の縦割り、人事の硬直性――の撲滅に挑む。そして、難局に直面する次期社長に新たな“頭痛の種”が持ち上がっている。楠見氏と因縁のある上場企業を舞台に、パナソニックOBによる植民地化騒動が繰り広げられているのだ。騒動の質をひもとくと、パナソニックを蝕む組織の弊害が浮き彫りになった。 バックナンバー一覧 坂俊弘・元副社長らパナソニックOBの植民地と化した企業による「乗っ取り」計画が進行している。写真は、2008年に坂氏(パナソニックAVC社ネットワークス社社長。当時)が米家電見市で世界最大のプラズマテレビをアピールしたときのもの。 Photo:David Paul Morris/gettyimages

    パナソニックOBの上場企業“乗っ取り”計画、狙いは「リストラ受け皿」と「花形部門の復権」?
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/14
  • トヨタ、NTT、東芝…量子技術開発に日本企業が「護送船団方式」で動く理由

    最強の理系人材 量子エリート争奪戦 量子コンピューターの急速な発展により実用化の兆しが見えてきたことで、企業が続々と集結している。既存のコンピューターとは異なる仕組みで計算するため、飛躍的な性能向上が期待されている“夢の計算機”。もちろんそれを扱う難易度は最高峰で、今や最強の理系人材となった「量子エリート」を自陣に取り込むための勢力争いが激化している。 バックナンバー一覧 オールジャパンで量子技術イノベーション立国を目指す――。トヨタ自動車、東芝、NTTなど日を代表する大企業が、量子コンピューターの活用に向けて集結した。産業界が“巨大護送船団”方式で動きだした背景には、先行する海外勢への強い危機感がある。特集『最強の理系人材 量子エリート争奪戦』(全6回)の#1では、産学連携の最新動向を追った。(ダイヤモンド編集部副編集長 大矢博之) 量子技術は「日の将来の生死を決める」 国内大手11

    トヨタ、NTT、東芝…量子技術開発に日本企業が「護送船団方式」で動く理由
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/14
  • 年収が高い建設会社ランキング2020最新版【全144社・完全版】

    ニッポンなんでもランキング! 経済・企業はもとより、日全国のあらゆるデータからランキングを掲載していきます。 バックナンバー一覧 年収が高い建設会社ランキング 1000万円台が続出 今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い建設会社ランキング」を作成した。対象は、単体従業員数100人以上の上場建設会社で、2019年12月期~20年11月期。 東日大震災の復興や東京オリンピック・パラリンピック関連事業などの影響で長らく好景気が続いてきた建設業界。上位には平均年収1000万円を超える企業が並んだ。 なお、今回はコロナ禍が格的に影響する直前のデータになるが、現状は建設業界も多くの業界と同じく新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、工事中断や投資が落ち込んでいる。そのため21年3月期(通期)の売上高では、大手ゼネコンの鹿島、大林組、大成建設、清水建設の

    年収が高い建設会社ランキング2020最新版【全144社・完全版】
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/14
  • サントリー新浪社長の焦燥、「やんちゃができない」日本型資本主義の弊害

    すぎもと・りゅうこ/神戸市出身。北海道新聞社記者を経て、2002年に北京留学。06年に東洋経済新報社に入社、記者や『中国会社四季報』編集長、週刊東洋経済副編集長などを経て2019年6月にダイヤモンド社に入社。グローバル担当副編集長。とテクノ音楽を愛好し、エリック・ホッファーを心の師とあがめている。 トップMBAが教える 新・資主義 バックナンバー一覧 株主利益の最大化を重視する株主資主義に代わって、顧客や従業員、地域社会などあらゆる利害関係者に配慮する「ステークホルダー資主義」が台頭している。その中で、企業のパーパス(目的、存在意義)も問われている。特集『トップMBAが教える 新・資主義』(全5回)の#2は、サントリーホールディングスの新浪剛史社長と大学院大学至善館の野田智義理事長との資主義を巡る対談の後編。(構成/ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 欧州企業のまねをして

    サントリー新浪社長の焦燥、「やんちゃができない」日本型資本主義の弊害
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/09
  • セールスフォースCEOが資本主義に「死亡宣告」した理由、時価総額20兆円企業の“反乱”

    すぎもと・りゅうこ/神戸市出身。北海道新聞社記者を経て、2002年に北京留学。06年に東洋経済新報社に入社、記者や『中国会社四季報』編集長、週刊東洋経済副編集長などを経て2019年6月にダイヤモンド社に入社。グローバル担当副編集長。とテクノ音楽を愛好し、エリック・ホッファーを心の師とあがめている。 トップMBAが教える 新・資主義 バックナンバー一覧 日はちょうど、定時株主総会の開催時期に突入した。上場企業の経営陣にとっては、株主の顔色は何より敏感にうかがうべきもので、株主の利益を最大化できるのが最良の企業経営ともされてきた。この株主至上主義が、米国主導で大きく見直されつつあるのだという。特集『トップMBAが教える 新・資主義』(全5回)の#3は、資主義を巡る議論の最前線を紹介する。(ダイヤモンド編集部副編集長 杉りうこ) 時価総額20兆円超の勝ち組企業 CEOが資主義に死を

    セールスフォースCEOが資本主義に「死亡宣告」した理由、時価総額20兆円企業の“反乱”
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/09
  • ひろゆきが「女性からフラれたとき」に乗り越えた方法

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    ひろゆきが「女性からフラれたとき」に乗り越えた方法
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/09
  • 「大金持ち」になる人に共通する3つの特徴

    おおえ・ひでき/1952年、大阪府生まれ。野村證券で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事した後、2012年にオフィス・リベルタス設立。日証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員。資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。『定年楽園』(きんざい)『その損の9割は避けられる』(三笠書房)『投資賢者の心理学』(日経済新聞出版社)など著書多数。 自分だけは損したくない人のための投資心理学 「株式投資をやっているが、なかなかもうからない」「相場は悪くないのにトータルで損している」──。投資の経験がある人なら、誰でも身に覚えがあるのではないでだろうか。それは心に落し穴があるから。そんな投資家の「心」にスポットを当て、「投資心理学」の視点から、自分だけは損したくない人のための投資術を伝授する。 バックナンバー一覧 「大金持ち」には共通す

    「大金持ち」になる人に共通する3つの特徴
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/09
  • 関西の名門ゴルフ倶楽部“四天王”で絶対やってはいけない、唯一かつ意外な作法

    ゴルフ大全 ビジネス×人脈×カネ 新型コロナウイルスの感染拡大でレジャー産業が低迷する中、ゴルフが人気を集めている。しかし、知る人ぞ知るゴルフの別世界が存在する。それが、ごく限られたエリートしかメンバーになれない名門ゴルフ倶楽部だ。名門ゴルフ倶楽部は大人の社交場として政財界の大物が集う“最強サロン”だが、その内実はベールに包まれている。名門ゴルフ倶楽部の知られざる秘密や、巨額のカネが動くプロツアーの裏側に迫った。 バックナンバー一覧 神戸ゴルフ倶楽部、廣野ゴルフ倶楽部、鳴尾ゴルフ倶楽部、茨木カンツリー倶楽部は、関西経済界の大物が結集する「四天王」ゴルフ倶楽部である。ここで人脈を広げるために絶対やってはいけない唯一かつ意外な作法があった。特集『ゴルフ大全 ビジネス×人脈×カネ』(全12回)の#5では、その意外な作法を解き明かす。(ダイヤモンド編集部 堀内 亮) 歴史と伝統を誇る「四天王」倶楽

    関西の名門ゴルフ倶楽部“四天王”で絶対やってはいけない、唯一かつ意外な作法
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/09
  • 「学力の二極化」が止まらない!幼少期の読書が必要なこれだけの理由

    心理学博士。1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、カリフォルニア大学客員教授、大阪大学大学院助教授等を経て、MP人間科学研究所代表。心理学をベースにした執筆、企業研修・教育講演等を行う。著書に『「やりたい仕事」病』『薄っぺらいのに自信満々な人』『かかわると面倒くさい人』『伸びる子どもは○○がすごい』『読書をする子は○○がすごい』『勉強できる子は○○がすごい』(以上、日経プレミアシリーズ)、『モチベーションの新法則』『仕事で使える心理学』『心を強くするストレスマネジメント』(以上、日経文庫)、『「上から目線」の構造<完全版>』(日経ビジネス人文庫)、『「おもてなし」という残酷社会』(平凡社新書)、『他人を引きずりおろすのに必死な人』(SB新書)など多数。 MP人間科学研究所 E-mail:mphuma

    「学力の二極化」が止まらない!幼少期の読書が必要なこれだけの理由
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/02
  • ソフトバンクグループの2020年度の税引き前純利益は、なぜ、売上高よりも多いのか?

    1974年中央大学商学部会計科卒業。外資系会計事務所、監査法人勤務を経て独立。経営コンサルティング、執筆、講演活動などを行っている。主な著書に、ベストセラーとなった『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』『美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?』『コハダは大トロより、なぜ儲かるのか?』『[新版]わかる! 管理会計』(以上、ダイヤモンド社)、『ドラッカーと会計の話しをしよう』(KADOKAWA/中経出版)、『ドラッカーと生産性の話しをしよう』(KADOKAWA)、『正しい家計管理』(WAVE出版)などがある。 たった10日で決算書がプロ並みに読めるようになる!会計の教室 会計がわかるって、こういうことだったのか! ベストセラー『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』著者の集大成となる会計の超入門書。決算書を通じて会社の健康状態を分析する技が、たった10日でわかってし

    ソフトバンクグループの2020年度の税引き前純利益は、なぜ、売上高よりも多いのか?
    binnosuke
    binnosuke 2021/06/01
  • 「リーダーは覚悟を持て」の「覚悟」とは何なのか?

    1958年生まれ。中央大学経済学部卒業後、1982年伊勢丹(現・三越伊勢丹)入社。バイヤー職を経て、1996年伊勢丹グループのファイナンス子会社に経営企画の担当課長として出向。2000年に伊勢丹を退社。サザビー(現・サザビーリーグ)に移り、大型専門店事業のエストネーション設立に参画、有楽町店、六木ヒルズ店等、複数店舗を展開。 2004年5月に経営再生中の福助に招聘され、同年10月に取締役副社長就任。2005年4月から、前任藤巻幸夫氏の後任として、代表取締役社長を10年間務める。在任期間中には、コラボレーション・ブランドの立ち上げや直営店の出店を加速し売上を拡大、事業を安定化。また中国に福助(上海)商貿有限公司を設立、2006年11月にはカネボウストッキングを、2015年4月にはユニチカバークシャーをグループに迎え入れるM&Aを実施した。 2013年12月、福助は株式交換により豊田通商の完

    「リーダーは覚悟を持て」の「覚悟」とは何なのか?
    binnosuke
    binnosuke 2021/05/25
  • 「着任あいさつ」でリーダーが絶対に言ってはいけないこと

    1958年生まれ。中央大学経済学部卒業後、1982年伊勢丹(現・三越伊勢丹)入社。バイヤー職を経て、1996年伊勢丹グループのファイナンス子会社に経営企画の担当課長として出向。2000年に伊勢丹を退社。サザビー(現・サザビーリーグ)に移り、大型専門店事業のエストネーション設立に参画、有楽町店、六木ヒルズ店等、複数店舗を展開。 2004年5月に経営再生中の福助に招聘され、同年10月に取締役副社長就任。2005年4月から、前任藤巻幸夫氏の後任として、代表取締役社長を10年間務める。在任期間中には、コラボレーション・ブランドの立ち上げや直営店の出店を加速し売上を拡大、事業を安定化。また中国に福助(上海)商貿有限公司を設立、2006年11月にはカネボウストッキングを、2015年4月にはユニチカバークシャーをグループに迎え入れるM&Aを実施した。 2013年12月、福助は株式交換により豊田通商の完

    「着任あいさつ」でリーダーが絶対に言ってはいけないこと
    binnosuke
    binnosuke 2021/05/25
  • 「読書はアウトプットしないと意味がない」が根本的に間違っているワケ

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    「読書はアウトプットしないと意味がない」が根本的に間違っているワケ
    binnosuke
    binnosuke 2021/05/25