タグ

2017年12月20日のブックマーク (4件)

  • Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵

    DockerCon 2014 に行ってきた。 この会期中には各社からいくつもの製品が紹介/発表された。そして、それによってクラウドという技術は次のステージに移行したと言っても過言ではないだろう。 より自由にユーザーがクラウドベンダーを選べる時代へ。どうやってクラウドにうまくデプロイするかではなく、アプリケーションそのものに注力できる時代へ。 Dockerとは Docker とはいわゆるコンテナ技術の1つで、Linuxホスト環境の中に隔離された別のLinux環境を作ってくれる技術だ。 軽量仮想マシンと呼ばれたりもする。 Solaris Container とも似ている。 新しくないDocker 1つ述べておくとDocker技術的には新しくない。Dockerの価値は技術以外にある(とDockerCEODockerConで言ってた)。 技術的にはSolarisにはSolaris 10の頃か

    Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵
  • 「君は今日から人工知能開発部門のリーダーだ!」と言われた時の処方箋 - Qiita

    いわゆる人工知能技術が巷をにぎわす昨今、人工知能を研究する部署/団体を設立するのがトレンドになっています。もちろん、部署の設立にはそれをマネジメントする人間が必要です。「その時」は突然やってきます。 「わが社でも人工知能技術を研究しビジネスに役立てるべく、新しい部門を設立することになった」 「はい」 「ひいては、君にその部門のマネジメントを任せたい」 「!?」 「将来的には100人規模にし3億円規模のビジネスにしたいと思っている(※)。まずは中期計画を作成してくれ」 「そ、それは・・・」 「部門設立のプレスリリースは来月発行される。よろしく頼むよ(肩ポンッ」 (※: 好きな数字を入れてください) (from 疾風伝説 特攻の拓) 文書は、実際こうした事態が起こった時に役立つチェックリストとして機能するようにしてあります。具体的には、以下の構成をとっています。 設立編: 何を「目指す」の

    「君は今日から人工知能開発部門のリーダーだ!」と言われた時の処方箋 - Qiita
  • Herokuって本当に遅いんですか? - Qiita

    よく聞くやつ Q: Heroku遅くない? A: 場合による! 場合1. リージョンばらばら 場合2. dynoがsleepしている 場合3. 適切なCDNを利用していない 場合4. そもそもアプリケーションレベルで遅い 場合5. 正しく設定されていない Q: AWSだったら〜〜〜 A: じゃあAWSを使うといいのでは??!?!??!?!? そらAWSでちゃんとできるならしたらいいと思うんですよ、PaaS使う動機はそれぞれですので……。 でもまあ多少手は打てると思うのでちょっとだけ紹介します。 ちなみにHerokuの日のユーザーグループというのがあって(ぐぐって)、そこで聞いた話が多分に含まれます。運営をほんのちょっと手伝ったりしているぞ。 APリージョンがないからァ〜レイテンシがァ〜 Private Spacesを使うと日リージョンにできます。 詳しいことは相澤さんの記事を参照 ただ

    Herokuって本当に遅いんですか? - Qiita
  • どうしてHerokuを選んだか 〜 テンマドの場合 - Qiita

    はじめに 私は今まで、webサービスのインフラ(まだクラウド環境がない時代のことです)の面倒を見たり、AWSを初めとしたクラウド環境の構築をしたりしてきました。しかし現在、自分の会社でメインで使っているのはHerokuです。どうしてHerokuを選ぶに至ったのか、経緯についてお話しします。 背景 現在私は自分で会社(合同会社テンマド)を経営しています。事業としては2つあって、1つはビジネス支援事業。社外CTOや技術顧問などのアドバイザー業と、いわゆる受託のお仕事をしています。もう1つはサービス開発事業。irucaやmimemo、conasuなど、webサービスを中心に企画・開発・運営を行っています。 インフラで楽をしたい webサービスを作ることを決めたとき、初めに考えたのはプログラミング言語やフレームワークのことでした。でもすぐに、どこでその運用をするのか考えないといけなくなります。 選

    どうしてHerokuを選んだか 〜 テンマドの場合 - Qiita