2020年10月29日のブックマーク (8件)

  • 個人開発・スタートアップで採用すべき最強のアーキテクチャを考えた - Qiita

    結論 「アジリティ」「コスト最適化」「スモールな構成」「開発スピード」という観点でWebアプリケーションのアーキテクチャを考えてみました。 ServerlessFrameworkを使い倒す フロントエンドはS3 hosting + CloudFrontで。SSRもLambda@Edgeでできます データベースはRDSは使わずにDynamoDBAPIは基的にGraphQL。必要に応じてRESTも簡単に追加できるよ。 補足(2022/04/12) 最近個人開発しているこちらのWebサービスはこのアーキテクチャに沿って作られています。 このアーキテクチャでどんなものができるのよ、という視点で見ていただくと面白いかもしれません。 ↓ 背景 アーキテクチャに絶対の正解はない アーキテクチャには絶対の正解はありません。 なぜなら、プロダクトやフェーズによって求められる要件が異なり、それに適したア

    個人開発・スタートアップで採用すべき最強のアーキテクチャを考えた - Qiita
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/10/29
    課金ケチって3ヶ月後からトイチレベルの負債返済始まる地獄みたいなアーキテクチャしてる。
  • 藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件

    『初代ポケモン』マサラタウンのジオラマを画用紙で作ってみた! ストップモーションで描かれる表現に「立体なのがなんか感動する」「わくわくする」の声 ソフトを使っても人間が強くなるわけではない……かもしれない──話は変わりますが、お二人はご自身の開発されたソフトを使って、プロの将棋を観戦なさることはありますか? 杉村: 私はよくやります。 磯崎: 杉村さんは、将棋ファンが嵩じて将棋ソフト作ってるんで。私は……プロの将棋を見てもしゃーないんじゃないかと。自分が強くなるためには、ソフトの指した将棋のほうが精度が高いですし、参考になるものがいっぱいある。だからプロの将棋は一切見ないです。 ──今って、たとえば中学生や小学生の大会に行くと、子どもたちがノートパソコンやタブレットを使って、自分が指した将棋を分析するんです。それで、どこが悪かったかソフトに教えてもらってから、また次の対局に臨む……みたいな

    藤井二冠の自作PCについて最強将棋ソフト開発者に聞いたらトンデモないことが判明した件
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/10/29
  • 脳活動の制御で「ザク」動かす バンダイとNeUが実験に成功

    血流量センサーが捉えた脳の血流量データは無線でスマートフォンに転送し、スマホのザク制御用アプリであらかじめ設定した3つの動作コマンドに変換。センサーを装着した人は物理的な操作なしで意図的にミニチュアザクを動かせる。 NeUでは、実験のために開発した血流量センサー用のSDK(ソフトウェア開発キット)を基に新しい形のブレインフィットネス・トレーニング開発やSTEM教育への活用を検討する。試作したザクやアプリケーションの販売は未定だが、企業へのSDK提供などを通じて協業する考えだ。 「ロボットなどを実際にコントロールすることで、ユーザーのモチベーションを向上させたり、ホビーとして楽しむことで自然に脳の活性化を促せると考えている」 関連記事 動く実物大ガンダムは12月19日公開 入場料は1650円 一般社団法人「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」(GGC)は9月29日、横浜の山下ふ頭で建

    脳活動の制御で「ザク」動かす バンダイとNeUが実験に成功
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/10/29
    サイコミュ試験型ザクだった。
  • 風になりたい奴だけがEmacsを使えばいい 2020

    先日、Emacsに一生入門できねえ2020という記事を目にした。 確かにEmacsは難しい。まったくもって増田の言う通りだ。うんうんと頷きながら、過去に自分が書いた「風になりたい奴だけが Emacs を使えばいい。」という記事が脳裏に浮かんだ。 10年間の出来事 # 僕が「風になりたい奴だけがEmacsを使えばいい」と言った記事は2010年9月4日に投稿されていて、あれから実に10年の月日が経過していた。とても懐しい。 振り返ればこの10年間でエディタの世界は大きく変わった。次世代エディタを銘打ったAtomが誕生し、エディタにおける表現の限界をぶち壊した。そして後続で登場したVSCodeが一気にシェアを奪い、一瞬でトップシェアの座に立ってしまった。予想しなかった未来があった。 一方、Emacsはどうなったかと言えば、メジャーバージョンが23から27になった。しかし、起動したてのEmacsは

    風になりたい奴だけがEmacsを使えばいい 2020
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/10/29
    10年前と比べて自作設定ファイルは大分小さくなったなぁそういえば。
  • 在宅勤務の「燃え尽き」防げ SlackやZoomが新機能 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染症の収束が見えないなか、在宅勤務の長期化に伴う「燃え尽き症候群(バーンアウト)」が世界的な課題になっている。私生活との切り分けの難しさや、多すぎるビデオ会議などが要因だ。対策のため、職場で使うサービスを手掛ける各社が疲労軽減やストレス解消のための機能を盛り込み始めた。「毎朝9時から15分の(バーチャルな)定例会議を『非同期』で行う方法はないか」。米スラック・テクノロジー

    在宅勤務の「燃え尽き」防げ SlackやZoomが新機能 - 日本経済新聞
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/10/29
    燃え尽きなんて発生してるんだ。
  • サントリーHDが全世界のシステムをAWSに全面移行へ、運用コスト25%削減

    サントリーホールディングス(HD)は全世界のITインフラをパブリッククラウドの「Amazon Web Services(AWS)」に移行するプロジェクトを進めている。既に移行が一段落した日では、ITインフラコストを従来比で25%削減できる見込みだ。アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)が2020年10月27日に開催した報道陣向けオンライン説明会で明らかにした。 サントリーHDの城後匠BPR・IT推進部部長は「サントリーはグローバルで事業展開しているが、日や米国など各地域にIT組織があってITインフラも運用も統合されていない状況だった。今後はAWS上にシステムを統合してグローバルで一体的に運用できるようにする」と述べた。 クラウド移行と同時に買収先のシステム運用も統合 移行プロジェクトは2017年末ごろに決定。その後、基盤やパートナーの選定、人材育成などの事前準備に時間を

    サントリーHDが全世界のシステムをAWSに全面移行へ、運用コスト25%削減
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/10/29
    こういうでかい企業のクラウド移行、好ましいとは思う反面、大体AWSに行ってて、GCPが信用できない感を感じるのは分かるけどAWSもなぁ、という気持ちになる。
  • ドコモ、「値下げ論」や“20GB/5000円”に「使いやすい料金に努める」

    ドコモ、「値下げ論」や“20GB/5000円”に「使いやすい料金に努める」
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/10/29
    月2000円以内で1GBくらいの通信量制限で良いんだけどなぁ。多少他MVMOより高いくらいでも良いからほぼ何もしないプラン作って欲しい。
  • TechCrunch

    Bluesky’s most prominent backer has left its board. On Saturday, Jack Dorsey posted on X about grants for open protocols from his philanthropic Start Small initiative. This prompted someone to ask D

    TechCrunch
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/10/29