タグ

2010年6月27日のブックマーク (13件)

  • char-hints-mod2の設定 - hogelogの日記

    char-hints-mod2.jsはchar-hintラベルの入力・表示を大文字にするか小文字にするか、ラベルに使う文字の設定を set charhintinput=uppercase set charhintshow=uppercase set hintchars="HJKLASDFGYUIOPQWERTNMZXCVB"みたいにしてできるようにしてたんですけど、これだとvimperatorrcで設定できませんでした。*1 なので設定方法を変えました。vimperatorrcに let g:hintsio="iO" let g:hintchars="HJKLASDFGYUIOPQWERTNMZXCVB"と書くとヒントラベルの入力を小文字、表示を大文字と設定され、使う文字は"HJKLASDFGYUIOPQWERTNMZXCVB"となります。 http://svn.coderepos.org

    char-hints-mod2の設定 - hogelogの日記
  • Firefox 3 + Vimperator の拡張&プラグイン - teppeis blog

    Firefox 3 の正式版が出たので、閲覧用のプロファイルにインストールする拡張・プラグインを整理したのでメモ。 すっかり Vimperator に馴染んだためにいらなくなった拡張(Make Link, FireGestures など)を捨てて最小限の構成になりすっきりしました。FF3 の高速レンダリングと相まって最速ブラウジングが可能になりました。 なお、これは閲覧用なので Firebug とか Web Developer などの開発用ツールは入ってないです。 Vimperator 1.2pre_2008-06-21 メイン。もはや Firefox ではなくて Vimperator。 正式版のバージョンは 1.1 だが、最新の機能を使うため、デイリービルドからベータ版をインストール。 使用中の Vimperator プラグイン。 autoIgnoreKey.js copy.js dir

    Firefox 3 + Vimperator の拡張&プラグイン - teppeis blog
  • Vimperator Plugins in CodeRepos

    Displays an alert after the specified time. 指定時間後にアラートダイアログを出したりする。タイマー。

  • 今から使うvimperatorまとめ - 何かを勉強すると更新されるWiki

    FrontPage vimperatorって何? † firefoxをvim化してくれる拡張です。 マウス無しでブラウジングできます。 vimになれている人にはおすすめです。 ↑ 準備 † Firefox2用のvimperator 0.53と、Firefox3用のvimperator0.6以降は仕様がさっくり変わっているので、今から始めるならまずはFirefox3をインストール。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/beta/ ↑ インストール † vimperator体はFirefoxの拡張なので、 http://vimperator.mozdev.org/ からダウンロードしてインストールして、Firefoxを再起動してください。 再起動すると見た目がちょっと変わります。 もとに戻したいときは、 :set guiopti

  • DCWiki

    2013-04-14 cis 2013-04-02 CandyCane|インストール方法 2013-02-17 プライバシーポリシー 2013-01-29 test 2013-01-20 Arduino 2013-01-18 KinoWiki:プラグイン/カタログ/outline 2012-12-08 AppleScript 2012-11-06 ペルソナ2罰 2012-09-04 LVM 2012-08-02 reveal-js Vimperator vimperatorってなに? Firefoxをvimライクに操作できるようにするFirefoxの拡張機能Google ChromeならVichromeがおすすめ。 インストール 以下のサイトからどうぞ. mozdev.org - vimperator: index 安定版より最新版のほうが楽しいです。daily snapshotは以下。

  • Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP

    www.uetyi.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to DNS

  • Vim初心者的導入メモ 3/3 「Vimスクリプト」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) いよいよVim導入メモの連載も最終回となりました。 最後はVimスクリプトの紹介です。 VimVimスクリプトと呼ばれるプラグインを追加することで、その機能を拡張してゆくことができます。 この拡張性の高さこそ、VimEmacsが多くのプログラマに支持される最大の理由であるともいわれおり、非常に多種多彩なスクリプトが存在しています。 私もVim導入にあたり、ウェブや書籍からの情報を参考に沢山の便利なスクリプトを見つけました。 以下、各スクリプトについて簡単に紹介します。 Vimスクリプトの探し方 Vimスクリプトはそのほとんどが公式サイトのScriptsのページから配布されています。 ただ、掲載されている情報

  • Vim c.vim - C/C++-IDEプラグインを使用する: 御手洗特急途中下車

    2010年01月(1) 2009年12月(4) 2009年11月(1) 2009年08月(1) 2009年07月(2) 2009年03月(4) 2008年11月(2) 2008年10月(2) 2008年09月(6) 2008年08月(14) 2008年07月(4) 2008年06月(5) 2008年05月(7) 2008年04月(3) 2008年03月(9) c.vim - C/C++-IDEプラグインの概要 プログラムのコメント, ステートメント, 関数などのテンプレートを挿入してくれるようになるプラグイン。 他にもC++用の辞書ファイルがついてきたり、F9キーでコンパイルできるようにしてくれたりするようだ。 インストール ここからダウンロードして、解凍後、各ディレクトリにコピーすればOK ※ c-supportは$VIM/vimfiles/の直下にコピー ※ 既に同名のファイルがある場

  • 2007-12-13

    知らなかった。ごめん。 Redirect permanent /old/ http://hoge.hoge/new/ これは、「old」というディレクトリ以下のファイルにアクセスがあった場合に、自動的に「new」というディレクトリ以下にある同じファイル名をもつファイルへと HTTPリダイレクトさせます。 水の飲めるコップをデザインしてもらうとして、陶芸作家にガラスのコップを期待するのは無理がある。 素材の特性によって、表現できる形が規定されるから。 素材の特徴を把握するのに修行するわけで。 パソコンで作るから素材の違いはないけれども、円を極めた人、矩形を極めた人とか、白の人、黒の人みたいな極め方はあるんじゃないかと思うわけです。 プログラムはインプットとアウトプットを先に決めてから作るから、ブラックボックスでも、思ったとおりの答えが出てくるのを期待するのは当然。 デザイナにとっての入力は、

    2007-12-13
  • opsplorer.vim : ツリー型のファイルエクスプローラー — 名無しのvim使い

    ツリー型のファイルエクスプローラー機能を持つスクリプトです。 vimエディタのデフォルトのファイルエクスプローラーでは 1階層のファイルしか表示することができませんが、 このスクリプトなら複数階層を一度に表示することができます。 更にこのファイルエクスプローラーはファイルの絞り込み検索を行う機能も持っています。 (Windows, Mac) 概要 opsplorer : tree file explorer http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=362 ツリー型のファイルエクスプローラーです。 vimエディタのデフォルトのファイルエクスプローラーでは 1階層のファイルしか表示することができませんが、 このファイルエクスプローラーなら複数階層を一度に表示することができます。 更に、このファイルエクスプローラーは、ファイルの絞り込み検索

  • screenコマンド一覧

    仮想端末マネージャのscreenについて記述してあります。 screenコマンド一覧 3.9.13対応 screenのコマンドは全て、コマンド文字を入力した後に 何らかのキーを入力することで実行されます。 デフォルトのコマンド文字は「Ctrl + A」です(以降^Aと表記します)。 以下にコマンドの一覧を示します。 「コマンド名、関連したキーバインド(括弧内)、コマンドの説明」の順に表記してあります。 例えば help コマンド ならばキーバインドは「^A?」となります。 デフォルトのコマンド文字を変更している場合は「^T?」のように変わります。 help (?) キー割り当てのヘルプを表示します。 ウィンドウ操作 screen (c) 新しいウィンドウとシェルを生成します。 next (n) 次のウィンドウに切替えます。 prev (p) 前のウィンドウに切替えます。 other (^A

  • vimスクリプト リファレンス ― 名無しのvim使い

    01. vimスクリプトでHello World — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 03時35分 02. vimスクリプトの基 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 03. 変数 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 04. 変数の操作 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 05. 値の比較 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 06. 制御構造 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 07. エラー処理 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 08. 処理の呼出 — 作者: 小見 拓 — 最終変更 2012年01月09日 04時08分 09. 文字列操

  • Firebugの使い方 | THE HAM MEDIA

    Webサイト制作をしている方には、必需品なんじゃないかと思われるくらい便利なFirefoxのアドオン『Firebug』。HTMLCSSのコーディングを担当している人の多くはいれているアドオンですね。 Firebugを入れて使っている人は多いようなのですが、意外と知られていない機能が盛り沢山だったということが、先日の勉強会(SaCSS)にて発覚!使っているといっても、一部の機能に限られてしまっているようなのです。 もちろん「そんな機能知ってるよ!」というくらい使っている人も多いと思います。しかし、そんなに使いこなせていないや、活用できていない!という人も勉強会の時に多かったように、実際にも多いはず! Firebugの使い方をもう少し知っていると、Webサイトの制作の時に便利だ!と思える場面が多々でてくるので、是否今回ご紹介する機能は抑えておき、活用してみてください。 HTML&CSSの確認

    Firebugの使い方 | THE HAM MEDIA