タグ

2007年6月15日のブックマーク (14件)

  • http://www.amakiblog.com/archives/2007/06/15/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

  • 永田町徒然草

    馬鹿につける薬はないという表現の上をいくのが、“馬鹿は死ななきゃ治らない”というものではないだろうか。自民党も公明党もこちらの方ではないかと最近思うようになってきた。今日は、日曜日である。日曜定番の政治番組があるが、私は今日観るつもりはない。徹夜で『月刊マスコミ市民』の憲法改正問題講座の原稿を書いてきた。だいたい終ったが、明日もう一度推敲しなければならない。夕方にはかつて大学の寮で一緒に生活した者の集いがある。これにはぜひ参加したいと思っている。そうすると、この永田町徒然草をupdateしたら寝なければならない。 去る金曜日、みのもんたの『朝ズバッ!』に、丹羽雄哉自民党総務会長が出演した。あまり時間はなかったが、例によってテーマは年金問題であった。その番組の最後で、丹羽氏は「野党の皆さんは、仕事をしてこなかったあの社会保険庁の公務員の味方なんですね。あの人たちが作る労働組合の味方なんですね

    永田町徒然草
    blackdragon
    blackdragon 2007/06/15
     同意。だが、お粗末な責任転嫁議論にだまされる人が多すぎるのが問題。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY200706150143.html

    blackdragon
    blackdragon 2007/06/15
     頭悪いやり方。逆効果。「俺がやったっていう証拠でもあるのか」なんて、裁判以外で言っても犯人の開き直りに見られ損。
  • 阿比留記者が調べもせずになんか書いてる。 - 黙然日記(廃墟)

    【安倍政権考】社保庁の異様な労働慣行 阿比留瑠比-イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/57098 《窓口装置を連続操作する場合の連続操作時間は、45分以内とし操作時間45分ごとに、15分の操作しない時間を設ける》《窓口装置の1人1日の操作時間は、180分以内とする》 これが「異様な労働慣行」の一例らしいです。ところで、厚生労働省労働基準局のサイトを見てみましょう。 新しい「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」の策定について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html 一日の作業時間 一連続作業時間 作業休止時間 小休止 他の作業を組み込むこと又は他の作業とのローテーションを実施することなどにより、一日の連続VDT作業時間が短くなるよ

    阿比留記者が調べもせずになんか書いてる。 - 黙然日記(廃墟)
  • Business Media 誠:グリーンメーラーの汚名返上か? スティール・パートナーズ

    著者プロフィール:保田隆明 やわらか系エコノミスト。外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「M&A時代 企業価値のホントの考え方」「投資事業組合とは何か」「なぜ株式投資はもうからないのか」「株式市場とM&A」「投資銀行青春白書」など。日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイト:http://wkwk.tv。ブログ:http://wkwk.tv/chou 先週、ブルドックソースが敵対的買収防衛策を発表し

    Business Media 誠:グリーンメーラーの汚名返上か? スティール・パートナーズ
    blackdragon
    blackdragon 2007/06/15
     わかりやすい解説
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070615k0000m070150000c.html

  • 最近つくづく思うこと - My Life Between Silicon Valley and Japan

    たとえば小林秀雄や司馬遼太郎といった故人の作品を読み返すとき、彼らはネット上に溢れる無数の読者の「作品に対する感想や批判(ときには罵倒)」を読む機会を得なかったんだなあと思い、現代に生きる幸福を痛感する。 ネットは社会全体を相手にするのだから、ある意見に対する賛否両論は当然だし、誤解も生じるし、ときに批判は激しい。でもそんなこと以上に、嬉しくわくわくすることがある。それは、自分が書いたことが(たとえたった一人であれ)見ず知らずの人の、あるいは身近な意外な人の、心を動かすことだ。そしてそのことが直接わかることである。そんな素晴らしい経験の可能性が、いま誰にも開かれようとしている。 結局「モノを書く」ということは、それを読んだ人の心に何が生じたのかということにその意義は尽きるのであって、書いた人と読んだ人とが直接リンクを持ち得ることの意義は何をも上回る。批判からもたくさんのことを学ぶことができ

    最近つくづく思うこと - My Life Between Silicon Valley and Japan
    blackdragon
    blackdragon 2007/06/15
     自分に対する批判をイナゴ扱いして過剰反応するような、自我の確立の脆弱などこぞのセンセイに見習わせたいところだが、当の本人は最後の行を読んで喜んでいるらしい。
  • ブログ炎上「犯人」を命名 「ネットイナゴ」が定着?

    ブログに大量のコメントが殺到して手の施しようがなくなることを「炎上状態」と呼ぶが、従来は「ネット右翼」なるものによって引き起こされる現象だととらえられてきた。ところが最近は、代わりに「ネットイナゴ」という呼び名が提唱され、定着しつつある。ただ、「イナゴ」は、ブログのみならず、様々な箇所に群れ、相変わらず旺盛な欲を発揮しているようだ。 「悪意も善意もない。あるのはただ欲のみ」 2006年5月5日の朝日新聞では、弁護士の小倉秀夫さんのブログが炎上した例を紹介、炎上の原因は「ネット右翼」だとして「数年前からネット上で使われ出した言葉」として紹介している。そして、「ネット右翼」を、以下のように定義している。 「自分と相いれない考えに、投稿や書き込みを繰り返す人々を指す。右翼的な考えに基づく意見がほとんどなので、そう呼ばれるようになった」 「右翼」とは言っても、左翼的な発言をした場合に限ってブロ

    ブログ炎上「犯人」を命名 「ネットイナゴ」が定着?
    blackdragon
    blackdragon 2007/06/15
     お粗末千万
  • はてなの逆淘汰 - 池田信夫 blog

    梅田望夫氏によれば、はてなの取締役会で「ネットイナゴ問題」が話し合われているそうだ。私の問題提起を受け止めていただいたようなので、参考までにこういう問題について経済学ではどう考えているかを説明しておく。 小飼弾氏のように、この種の問題を個人の「鈍感力」に帰するのはナンセンスである。それは不潔な堂が「中毒に免疫のある客だけが来ればよい」と開き直っているようなものだ。問題は個人の性格ではなく、平均的なユーザーにとってどういうことが起き、それがシステム全体にどういう影響を及ぼすのかということだ。 こういう現象は、ネットワークでは珍しくない。1970年代には、市民バンドが「誰でも参加できる無線コミュニケーション」として大流行したが、2ちゃんねるのような状態になって自壊した。TVゲーム業界で有名なのは、1980年代の「アタリ・ショック」と呼ばれる現象だ。質の悪いゲームが大量に出回ったため、消

    blackdragon
    blackdragon 2007/06/15
     釣堀2.0
  • 琥珀色の・・・ - doublet’s diary

    写真はバルト海のコハクの中の虫です。虫の大きさは2mm前後。 Nikon EL-Nikkor 50mm F4 を f = 16 まで絞り込んでます。 コハクは樹液の化石で、生成時に粘度が高かったのか、多くの動物化石を含んでいます。 バルト海のコハクは4000万年前と言われてますから、古第三紀で、恐竜の血は吸ってなさそうです。 化石は私はまったくダメなのですが、コハクの保存状態の良さは、ホントに面白いですね。 タイムスリップした感じで。タイムカプセルと表現される理由がよくわかります。 虫は数千年前、樹液に張り付いて動けなくなったときのそのままの状態です。 「早く嫁さんのところに戻んなくちゃ」とか、「腹減ったなー」とか考えてたかもしれませんね。 コハクで検索していて見つけたのですが、ヤフーオークションのコハクの出品で、 何分、約5000万年前の品のため、ノークレームノーリターンでお願いします。

    琥珀色の・・・ - doublet’s diary
    blackdragon
    blackdragon 2007/06/15
    5000万年前の品のため、ノークレームノーリターンで…。
  • なんでも評点:冷たい視線を浴びてタレント発掘ショーの舞台に立ったブオトコが魂に響く熱唱、2000人の大聴衆を感動の渦に

    冷たい視線を浴びてタレント発掘ショーの舞台に立ったブオトコが魂に響く熱唱、2000人の大聴衆を感動の渦に 風采の上がらない男が舞台に現れた。2000人を超す聴衆が彼を見守っている。そして、舞台脇から3人の審査員たちが彼に冷たい視線を浴びせている。ずんぐりした体つき、安物のスーツ、短すぎる髪型、そしてシンガーとしては致命的にも見える歯並びの悪さ。この男がまもなく会場に空前絶後の感動の渦を巻き起こすとは誰も予想していなかった。 3人の審査員の中には、レコード会社の役員と音楽プロデューサを兼ね、毒舌のアメリカアイドル審査員として有名なサイモン・コーウェル氏も含まれていた。ポールさんにとっては、2000人を超える聴衆の前に立つことに加え、サイモン・コーウェル氏の厳しい視線にも耐えなければならなかった。 女性審査員がいかにも期待ゼロという取り繕った表情で「今日は何を演じるために来たの?」と聞くと、

  • フリーソフトで本格波形編集「Audacity」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    フリーソフトながら、音声ファイルを格的に編集できるのがこの「Audacity」。 波形編集ソフトというと、とっつきにくいイメージがあるかもしれませんが、いじってみれば意外とカンタンです。便利な使用方法のひとつとしては、ICレコーダーで録音した会議の文字起こしの際に、声の音程を変化させずに会話を遅くすることができて、作業効率が高まりますよ。 もちろん音楽制作にもぴったり。ノイズの除去、イコライジング、それにエコーなどのエフェクトをかけたり、VSTプラグインも使用可能といたれりつくせり。それこそ周波数解析までできる仕様。しかも、動作は軽く快適です。 このソフト、WindowsMac OS X、GNU/Linuxなど、多くのOSで動作するのも魅力。さまざまな使い方を試してみてはいかがでしょうか? (西尾祐飛) Audacity[audacity] 【関連記事】 「Splice」:Web上で音

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000189-jij-soci

    blackdragon
    blackdragon 2007/06/15
     気持ちは分かるが相手が間違ってる
  • EXPACK500 その後 - doublet’s diary

    「白い悪魔」こと34kgエクスパックを車に積んで、郵便局に行きました。 それにしてもこいつは重いです。 人間は誰でも物を持ち上げるとき、その素性と大きさと形状に見合ったレスポンスを想像します。 こいつはまったく外見からの想像と違った重さなのです。 を30kg詰めたダンボールを持っても、こんなびっくり感は味わえません。 「なんじゃぁこりゃぁ!?」って感じです。 外部条件に応じた体感温度というものがありますが、体感重量というものがもしあるとすると、こいつはその重量をはるかに超えた値を叩き出すでしょう。 綿5kgと、鉛5kgなら、綿5kgのほうが軽く感じるでしょうね*1。 今日の局員も昨日のお姉さんでした。 私「エクスパックなんですけど、とりあえず重さ、計ってみてください」 と窓口に出したのですが・・・ お姉さん「おっ、重ッ(しばらく無言で格闘)」 お姉さん、持ち上げられないんです。どうやって

    EXPACK500 その後 - doublet’s diary
    blackdragon
    blackdragon 2007/06/15
    局長カコイイ