タグ

2010年10月4日のブックマーク (6件)

  • マンガ「ブラックジャックによろしく」の全127話無料公開がスタート

    佐藤秀峰さんのマンガ「ブラックジャックによろしく」の全話無料公開がオンラインコミックサイト「漫画 on Web」にてスタートしました。 これはビッグコミックスピリッツで連載していた「新ブラックジャックによろしく」の完結を記念したもので、全127話がすべて無料で会員登録も無しに読むことができます。佐藤さんは「読者登録もいらないので、お時間のある時にお読みください。」とコメントしています。 ブラックジャックによろしく1巻 - 漫画onWeb 大変だー。「漫画onWeb」にて『ブラックジャックによろしく』全127話も無料公開中!!!!http://bit.ly/d1aKFk— マンガ on ウェブ 第10回ネーム大賞応募受付中〜6/30まで!! (@mangaonweb) Twitter / 佐藤秀峰: 「海猿」全119話に続いて、「ブラックジャックによろしく」全127話を無料公開しました。読者

    マンガ「ブラックジャックによろしく」の全127話無料公開がスタート
  • アニメを評価する際の過剰な作画賛美やクオリティバブルへの危惧。

    小黒祐一郎 @animesama 「作画に感謝」。いい言葉ですね。 RT @americopun: @animesama おはようございます。昨日は作画オタク冥利に尽きる一日でした。作画に感謝。 2010-10-04 04:58:14 西田亜沙子(終末トレイン作業中!) @asakonishida 作画側からすると、作画を「いい作画」に見せているのは作画ポジションだけの功績ではないので、すこし不安です。RT @animesama 「作画に感謝」。いい言葉ですね。 RT @americopun: @animesama 昨日は作画オタク冥利に尽きる一日でした。作画に感謝。 2010-10-04 05:08:29

    アニメを評価する際の過剰な作画賛美やクオリティバブルへの危惧。
  • 統合検索クラウドサービス『Sedue Search Cloud』リリース - 株式会社プリファードインフラストラクチャー

    ==================================================== 統合検索クラウドサービス『Sedue Search Cloud』リリース ~全文検索・レコメンドシステムを、スピーディーに構築~ ==================================================== 株式会社Preferred Infrastructure(社:東京都文京区、代表:西川徹、以下 PFI)は、高性能・高機能な全文検索クラウドサービス「Sedue Search Cloud」を 11月1日より提供開始することを発表いたします。 PFIが従来より提供しているオンプレミス型(*1)検索システム「Sedue」は、 高いパフォーマンスとスケーラビリティを備えると同時に、様々な検索要求に応 えることのできる機能性・柔軟性を実現している点が高く評価さ

  • 検察審2度目の「起訴議決」、小沢氏強制起訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小沢一郎・元民主党代表(68)の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東京第5検察審査会は4日、小沢氏を起訴すべきだとする「起訴議決」をしたと公表した。 小沢氏は今後、東京地裁が指定する弁護士によって、政治資金規正法違反(虚偽記入)で強制的に起訴される。 最高裁などによると、昨年5月の改正検察審査会法施行後、「起訴議決」はこれまでに兵庫県明石市の歩道橋事故とJR福知山線の脱線事故などで少なくとも3件あるが、国会議員が強制起訴されるのは初めて。 第5審査会は4月、小沢氏を「起訴相当」と議決し、小沢氏を強制的に起訴するべきかどうかを判断する第2段階の審査を進めていた。検察審査会法の規定では、第2段階の審査で11人中8人以上が「起訴すべきだ」と判断した場合に、審査対象者は強制的に起訴される。

    blackdragon
    blackdragon 2010/10/04
    ここまできたら、裁判できっちりと白黒つけるのはいいことかも。
  • 時代の風:「ホメオパシー」をめぐって=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇背景に自己承認の要求 代替医療として知られる「ホメオパシー」にまつわる事件が、このところ立て続けに起きている。 そもそもの発端は、年5月に、ホメオパシー治療で乳児が死亡した事件の訴訟が山口地裁で起こされたことだった。助産師のアドバイスで一般に使用されるビタミンKを乳児に投与せず、ホメオパシーのレメディー(砂糖玉)のみ投与したため、乳児がビタミンK欠乏性出血症で死亡したというものだ。 このほかにも、やはり年、東京都国立市に住む40代の女性が、進行した悪性リンパ腫の治療をホメオパス(施術者)にゆだねて病院を受診せず、そのまま死亡するという事件もあった。 これらの事件をきっかけとして、まずネット上でホメオパシーへの批判や告発が急速に広がり、マスコミでも次第にその危険性が報道されるようになった。 ホメオパシーとは、約200年前にドイツの医師ハーネマンによって創始された治療法である。ある症状を

    blackdragon
    blackdragon 2010/10/04
    何この残尿感。精神科医だからもう少し深い分析でもあるかと思えば…。
  • 中山政務官:「日本の女性は家庭で働くことが喜び」と発言 - 毎日jp(毎日新聞)

    アジア太平洋経済協力会議(APEC)中小企業相会合の関連会議として1日に岐阜市で開かれた「女性起業家サミット」の昼会で、経済産業省の中山義活政務官(65)が「日の女性は家庭で働くことを喜びとしている」などと発言。簡易ブログ「ツイッター」で女性たちの批判が集中した。 中山政務官は女性の社会参加推進を強調する一方で、日女性が家庭で働くことを「文化だ」と発言。「日の奥さんは力がある。デパートに行けば、初めに子どものもの、次に奥さんのもの、その次がペットのもの。4番目にご主人のものを買う」などと語った。 発言直後から「一緒のテーブルの女性陣からすごいブーイング。(発言は)世界の女性の意識にまったくついていけていない。日への評価が下がる」など批判の書き込みが続いた。 中山政務官は2日、毎日新聞に「女性が十分に家庭で働いているという事実を言っただけ。差別するつもりはない」と説明した。経産省幹

    blackdragon
    blackdragon 2010/10/04
    頭が悪すぎる。菅首相はこういう奴を直ちに解任した方がよい。この種の「失言」は「発言を誤った」のではなく、「頭の中のよからぬ考えが垣間見えてしまった」ものなので、謝罪で帳消しにすべきではない。