タグ

2011年4月18日のブックマーク (8件)

  • 電気も沸かす時代へ - 書評に代えて - 「燃料電池」のキホン : 404 Blog Not Found

    2011年04月18日12:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 電気も沸かす時代へ - 書評に代えて - 「燃料電池」のキホン ソフトバンククリエイティブより以前献いただいたもの。 「燃料電池」のキホン 間琢也 / 上松宏吉 今改めて読み返したのは、今一番確実なのが天然ガスだから。 脱原発の大まかなロードマップは、ガスで当座をしのぎつつ太陽光発電の普及をすすめ、洋上風力も模索といったあたりに落ち着くと今のところ考えている。マグネシウム http://ht.ly/4wJuZ はもう少し先か。あと蓄電技術の進歩がどこまで進むかless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet ReplyDan Kogai dankogai 書「「燃料電池」のキホン」は、サイエンス・アイ新書の姉貴分にあたるイチバンやさしい理工系シリーズの一

    電気も沸かす時代へ - 書評に代えて - 「燃料電池」のキホン : 404 Blog Not Found
    blackdragon
    blackdragon 2011/04/18
    耐用年数10年では、ちょっとペイしないような。せめて20年はもたないと…。
  • 集団ストーカーされているみたい・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    集団ストーカーされているみたいなんです。 犬の散歩にでると、車が1台とまっています。 (田舎なので、路上駐車している車は少ないです) そして、私が近づくと、スーっと動き出します。 見知らぬ男性が乗っていて、決まって携帯電話でしゃべっています。 顔をや手でかくすようなそぶりをします。 車は同じ車だったり、違う車だったりします。 乗っている男性も同じ人の場合もあれば、違ったりします。 最初は気にしすぎかと思ったのですが、 かれこれ3・4年ほどつづいています。 偶然?とは思えないほど、ほぼ毎日です。 ご近所さんではない車が路上にとまっていて、 私が近づくと動き出します。 気味が悪いです。 他にも、自宅2階で洗濯物を干していると、 電話がかかってきます。 階段をおり電話にでようとすると、切れます。 家に一人でいるととても怖いです。 人に相談すると、「偶然だよ」とか「気にしすぎ」といわれます。 私

    集団ストーカーされているみたい・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    blackdragon
    blackdragon 2011/04/18
    相談先が小町だと大変なことに。林先生を教えてあげないと。
  • タンク内で穀物殻の生き埋めに、作業の2人死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    18日午前9時半頃、横浜市中区豊浦町の倉庫会社「国際埠頭」で、穀物から出る不純物や殻などを貯蔵するタンク内で作業していた男性2人が、穀物殻の生き埋めになった。2人は病院に運ばれたが、間もなく死亡した。 神奈川県警山手署などによると、タンクは深さ7メートルほどで、高さ約5メートルまで穀物殻などが積み上がっていた。男性2人はタンク内の上部で穀物殻などを平らにする作業をしていたところ、下部の排出口が突然開き、中に吸い込まれた。同署が詳しい原因を調べている。

    blackdragon
    blackdragon 2011/04/18
    命綱付けてなかったのかな。ひどすぎる労災。
  • iPhoneで放射線量が分かる無料のガイガーカウンターアプリが登場 WORK MASTER

    合資会社飯野事務所は、手軽に放射線量が分かるiPhone用ガイガーカウンターWebアプリ『アイガイガー』を公開した。 『アイガイガー』は、現在地付近の放射線量をiPhoneで手軽に知ることができるWebアプリだ。「今すぐ計測!」ボタンをタップするだけで、実物のガイガーカウンター(放射線測定器)のように放射線量を数値で表示してくれるのだ。 もちろん、ソフトウェアだけで放射線が測定できるわけではない。アプリでは、日各地のSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測システム)観測地点における計測結果を元に、現在地に最も近い計測地の数値が表示されるのである。 なお、アプリは位置情報を使用するため、GPSが利用できない場所では使えないので注意が必要だ。また、表示されるデータは、おおよその目安であり、ガイガーカウンターでの実測値とは異なるので注意して欲しい。 アプリはWebブラウザを使用するため、

    blackdragon
    blackdragon 2011/04/18
    最も近い測定点の最新実測データを教えてくれるならまだしも、SPEEDIのデータってまさにデータの誤用の典型例。発表しなかったのが正解かも知れないと思うほど。
  • 原発事故予言ハゲタカ作家「菅政権の判断ミスは犯罪的だ」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    電源を失った原子炉、火災や爆発、海水を消防車でくみ上げて放水…。いま、まさに福島で起こっている事態を予言したかのような原発事故を3年前に小説で描いていたのが、『ハゲタカ』で知られる作家の真山仁氏(48)だ。菅政権の「犯罪的な」判断ミスが事故を悪化させたと批判する真山氏が、今後想定される「糧危機」への備えや、新たなエネルギーとしての地熱発電の可能性について語った。  2008年初版の真山氏の小説『ベイジン』は、日エンジニアの指導によって中国に建設された原発が完全に停電する「ステーション・ブラックアウト」(全交流電源喪失)がモチーフになっている。  ――小説を現実が再現するような展開となった  「当時、ステーション・ブラックアウトを小説に使いたいと言うと、何人もの原発関係者に『ありえないものを小説にするのはやめなさい』と言われました。地震による緊急停止は想定内でも、自家発電の電源まで失わ

    blackdragon
    blackdragon 2011/04/18
    安全・保安院に任せるべきだったって?優秀な官僚だって?だったらなんであれほどお粗末な状態の原発が放置されてきたの?菅政権が犯罪的っていうけど、原発推進してきた自民党&経産省は犯罪的じゃないの?
  • 【放射能漏れ】「遅く来て、すぐ帰るのね」枝野長官来県で南相馬市民+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官が17日、東京電力福島第1原発の事故後初めて、福島県内を訪れた。だが、日程は知事や市町村長との会談が中心で、県民と直接対話する機会がなかったため、政府のスポークスマンに生活の窮状を訴えたい一般県民には不信感だけが残った。 枝野長官は17日午前、福島市から南相馬市へ移動し、市役所で桜井勝延市長と会談後、防護服に着替えて原発から20キロ圏内の行方不明者捜索現場で警察官を激励した。 ところが、こうした動きに、物資不足などに苦しむ南相馬市民の評判は芳しくない。 30キロ圏内の屋内退避区域にある同市原町区の居酒屋「だいいち」。数日前に店を開け、ランチ営業に常連客が集まってくる。 おかみの佐藤洋子さん(62)は「最近は枝野って呼び捨てよ。こんなに遅く来て、帰るのだけは早いのね」。 スーパーが閉まり、銀行も開かず、新聞も宅配されない。買い物は20キロ先の相馬市へ。郵便も届かないので、電話

    blackdragon
    blackdragon 2011/04/18
    現場に長時間いるのが官房長官の仕事か?何をどうしても悪く言う人がいるのは当然で、それを嬉々として 拾い集めるのがサンケイ。
  • 【正論】慶応大学教授・竹中平蔵 誤った議論の代表は「復興税」だ - MSN産経ニュース

    被災された方々やそれを支える人々の頑張りには、心打たれる。その一方、肝心の政府の対応が鈍い。関東大震災時、翌日に復興院の設立が発表されたのに、1カ月たっても第一次補正予算の姿さえ見えないのはどうしたことか。 ≪「複合連鎖危機」と認識せよ≫ 復興の議論を進めるに当たり、まず危機の質について認識を共有することが重要だ。今回は地震・津波にとどまらず、原発事故、エネルギー不足、サプライチェーン崩壊、農産物安全性の危機など複合的な問題が連鎖的に起きている。「複合連鎖危機」であり、対応を怠ると、日という国への信認全般が揺らぎかねない。「バリュー・オブ・ジャパン」(日の価値)の危機、といってもよい。逆に、これを機に、日の課題を包括的に解決して、21世紀型の新しい日を作ることもできる。 それには、復旧、復興、その後の改革を一体化し、迅速かつ切れ間なく行う必要がある。東北の農業を単に復元するのでは

    blackdragon
    blackdragon 2011/04/18
    復興消費税は駄目だよね。復興名誉税で、累進的な復興税をかければいいんじゃないのかと。あと、年金の累進的減額もありだと思う。
  • 世界で最も人気がある国、ニッポン しかし、日本人が一番この国の良さを分かっていない | JBpress (ジェイビープレス)

    人が日人であることの誇りを失ったのは、戦後GHQの占領政策にまんまと嵌った左翼的な教科書作りに負うところが大きいと、『日はなぜ世界でいちばん人気があるのか』の著者、竹田恒泰氏は言う。 同書では、英国BBCの世論調査で日が2006年から3年連続「世界に良い影響を与えている国」第1位になったことが紹介されている。 一方、日人の自国に対する評価は、他の国と比べて肯定(良い影響)の割合が極めて低い。 この自虐的な自己評価の原因は何か、なぜ日人は日の良さに自信が持てないのか、竹田氏に聞いた。 神話も、建国の経緯も教えないのは日だけ 竹田 恒泰(たけだ・つねやす)氏 作家。慶應義塾大学講師(憲法学)。1975年、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇 の玄孫に当たる。2006年に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で山 七平賞を受賞。その他著書に『ECO.MIND【エコ・マイ

    世界で最も人気がある国、ニッポン しかし、日本人が一番この国の良さを分かっていない | JBpress (ジェイビープレス)
    blackdragon
    blackdragon 2011/04/18
    まさに「正論」(産経的な意味で) このメディアの産経類似性は見事。