タグ

2021年2月5日のブックマーク (4件)

  • 埼玉 新型コロナ変異ウイルス 新たに11人感染確認 | NHKニュース

    埼玉県は、イギリスで広がる変異した新型コロナウイルスに県内の10歳未満から60代までの男女11人の感染が新たに確認されたと発表しました。 県は感染が確認された11人の濃厚接触者の検査を進めるなどして、変異ウイルスの感染が広がっていないか調べています。 埼玉県によりますと、変異ウイルスへの感染が確認されたのは県内に住む海外への渡航歴がない10歳未満から60代までの男女11人です。 いずれも症状はないか、軽いということです。 このうち30代の女性は、これまでに変異ウイルスへの感染が確認されている30代の男性の家族だということです。 ほかの10人はいずれも子どもが通う施設の関係者で、これまでに県内で変異ウイルスへの感染が確認されている人とは接点はないということです。 埼玉県はきょう確認された11人の濃厚接触者およそ60人の検査を行い、感染が広がっていないか調べるとともに、スクリーニングを行って、

    埼玉 新型コロナ変異ウイルス 新たに11人感染確認 | NHKニュース
    blackdragon
    blackdragon 2021/02/05
    濃厚接触者とかに限らず、少しでも接触のあった人は追跡しないと。
  • 差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁:時事ドットコム

    差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁 2021年02月05日18時27分 名誉毀損(きそん)訴訟で勝訴し、記者会見する山崎雅弘氏(中央)=5日午後、東京都千代田区 ツイッターで「差別主義者」などと指摘されたのは名誉毀損(きそん)に当たるとして、作家の竹田恒泰氏が紛争史研究家の山崎雅弘氏を相手取り、550万円の賠償などを求めた訴訟の判決が5日、東京地裁であった。前沢達朗裁判長は投稿について「公正な論評で違法性を欠く」と述べ、請求を棄却した。 強制起訴の被告が死亡 東名あおり、デマ投稿 判決によると、山崎氏は2019年11月、富山県朝日町教育委員会が、中高生らを対象とした講演会に竹田氏を講師として招くことについて、「問題なのは、公的機関が特定国やその出身者に対する差別やいじめの常習者である竹田氏を登壇させること」などとツイッターに投稿した。 竹田氏は投稿について「誹謗(ひぼう)

    差別指摘は「公正な論評」 作家の竹田氏敗訴―東京地裁:時事ドットコム
    blackdragon
    blackdragon 2021/02/05
    お金と時間を使って自らがレイシストであることを認定してもらってしまったお方。この人見てると、皇族男子のY染色体などになんの価値もないことが良くわかる。
  • 米下院、Qアノン信奉議員に懲戒処分

    米連邦議会議事堂の執務室から出た共和党のマージョリー・テイラー・グリーン議員(2021年2月4日撮影)。(c)Nicholas Kamm / AFP 【2月5日 AFP】米下院は4日、米極右陰謀論「Qアノン(QAnon)」を広めたマージョリー・テイラー・グリーン(Marjorie Taylor Greene)下院議員を懲戒処分とすることを決議した。 民主党が過半数を占める下院は、230票対199票でグリーン氏への懲戒処分を可決した。ここ数週間、同議員の極端な発言は所属する共和党内に亀裂を生んでおり、採決では共和党からも賛成に回る議員がいた。 昨年の連邦議会選挙でジョージア州から初選出されたグリーン氏はドナルド・トランプ(Donald Trump)前大統領の熱烈な支持者で、極右陰謀論「Qアノン」の信奉者として知られてきた。だが、自らに対する懲戒処分をめぐる採決の数時間前、下院での演説で誤情報

    米下院、Qアノン信奉議員に懲戒処分
    blackdragon
    blackdragon 2021/02/05
    共和党の上院議員ではグリーン批判を表明する人が増えているが、下院ではトランプ派の地元有権者やFoxが怖くて記名でトランプチルドレンを非難できない。下院議員はトランプ派だらけの過激な田舎が唯一の票田なので。
  • 【主張】長男の接待疑惑 首相が自ら説明を尽くせ

    放送行政などを所管する総務省幹部らが、菅義偉首相の長男から接待を受けていた。長男は放送事業会社の東北新社に勤務しており、同社子会社は衛星基幹放送事業者の認定を受けている。 国家公務員倫理規程は国家公務員が利害関係者から高額接待を受けることや、金銭や物品の贈与を受けることを禁じている。 長男の接待は規程に違反する可能性が濃厚で、総務省が調査している。秋芳徳情報流通行政局長は衆院予算委員会で、菅氏の長男らと会した事実を認め、会費は事後に返金したと説明した。 総務省によると、谷脇康彦総務審議官ら計4人が昨年、東北新社から複数回接待を受けたことを認めた。国家公務員は割り勘でも、1人当たりの金額が1万円を超えると届け出なくてはならない。 谷脇氏らは3日までに届け出を提出した。届け出が遅れた理由については「利害関係者との認識がなかった」と説明しているのだという。到底、信じ難い。 長男は菅首相が総

    【主張】長男の接待疑惑 首相が自ら説明を尽くせ
    blackdragon
    blackdragon 2021/02/05
    産経が正論を吐くレベル