タグ

2006年11月11日のブックマーク (23件)

  • PLAYLIST MAGAZINE

    元々は、アメリカのラジオ用語。13,000以上ものラジオ局を擁するアメリカでは、放送内容をFormat化(専門化)することで、リスナーに支持されて来ました。音楽放送局ではFormatはほぼ音楽ジャンルを表していますが、中規模以上の都市では同じFormatのラジオ局が複数存在します。そこで、各局のPDは更にステーション・カラーを明確にするために「PLAYLIST」を作成し、DJがそのリストからOnAirすることでリスナーに個性を訴えているのです。アメリカのラジオ局で「PLAYLIST」は、局の顔であり個性を打ち出す大変重要な存在なのです。

  • 幼児と討論! 悟空とベジータ、どっちが「悪い父」? (2006年11月10日) - エキサイトニュース

    カードゲームやアニメ再放送、ビデオなどを通じて、今の子どもたちにも大人気の『ドラゴンボール』。 ちょっと気になっているのは、あの2人――ともに戦闘民族としては超優秀だが、「父親」としてはどうかと思う、悟空とベジータだ。 頭の中は戦いのことばっかりで、そんな父親に対する苛立ちは、ジャンプコミックス版28巻の悟空の嫁・チチのこんなセリフからも伺える。 「だいたい悟空さ 働きもしねえで 悟飯ちゃんのめんどうなんてみれっこねえべ! 結婚してから一銭だってかせいだことあったか!?」 とはいえ、悟飯が天下一武道会に参加したいと話したときなどは、日ごろ戦いに反対しているにもかかわらず、優勝賞金を聞いて、手のひらを返したように「出場しろ」とけしかけている。 このとき、「いや〜天の恵みだべ お父の財産も残り少なくなってどうしようとおもってたところだよ〜」と喜んでいるが、この「お父」とは、もちろん悟空ではなく

    幼児と討論! 悟空とベジータ、どっちが「悪い父」? (2006年11月10日) - エキサイトニュース
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • CBSがYouTubeを白く塗り始めている – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    前エントリーで、YouTubeとCBSとの提携内容が後に重要な意味を持つ可能性について書いた。無許諾アップロードを著作権者が事後承諾する可能性を残す画期的なものだと。 しかし、言い換えるとそれはあくまで提携内容から「期待できる」という話であって、その後CBSが実際にどう振舞うのかが重要であった。実際のところどうなのか。 結論から言うと、ここまでのところCBSは予想を超えて革新的で大胆に振舞っている様に見える。これまでの提携企業とは明らかに違う様だ。予想以上にYouTubeユーザのコミュニティを尊重し、好意的に接している。アメリカ三大ネットワークの一角を担うメジャー企業が、ここまで柔軟な姿勢を打ち出せる事が驚きだし、アメリカはやっぱりスゲー国だと改めて思わずにいられない。 個人的に最も興味深い出来事が10月末に起こった。 The Silent Patriotというアカウント名のユーザが,Yo

  • [徳力] 「ありあまり経済」での価値観の逆転に自分はついていけるだろうか

    My Life Between Silicon Valley and Japan – The Economics of Abundanceを読んで。 もう先々週のことになりますが、梅田さんのブログで紹介されていた「The Economics of Abundance」という言葉が気になっています。 このキーワードを提唱している人は、ロングテールを提唱したクリス・アンダーセン。 まぁ、最初に記事を見たときは、ついつい2匹目のどじょう狙いかとスルーしかけたのですが、プレゼンテーションを見てそんな自分を反省です。 正直、現在のインターネットを巡る変化を表現するのには非常にわかりやすい対比なのではないかと思います。 「The Economics of Abundance」というのは、「The Economy of Scarcity」だったこれまでの時代に対する対比として提示されている言葉で、それぞ

    [徳力] 「ありあまり経済」での価値観の逆転に自分はついていけるだろうか
  • http://japan.internet.com/busnews/20061110/6.html

  • :デイリーポータルZ:200円~300円で食べられる極上スィーツ・切れ端

    全世界一のカステラ消費量を誇るカステラ帝国・長崎では、パンの耳みたいなノリで、カステラの切れ端が売られている。 これ、カタチは不揃いだが、安い上になぜだか妙に美味しく感じられ、私は大好きだ。むしろカステラ体より好きと言ってもいい。かみさんも同じく、「体より切れ端の方が好きだ」と言っていた。しかも安い。 …なにやら書き出しのリード文だけで全てを言い尽くしてしまった感もあるが、今回はそのことが読者のかたにもっとちゃんと伝わるように述べたいと思う。 (text by T・斎藤) こんな感じで売っている 長崎ではなにしろカステラ屋が多いので、切れ端は実にフランクにそこかしこで売っている。 値段はタイトルにもあるように200円~300円だが、安いものだと100円台というのもある。 と、書いたそばから、上の写真をよく見るとどちらも300円を超えている。おかしいなぁ。 まぁ、いろいろあるので細かい

  • テレ朝実況道 : プロパガンダファクトリー

    テレ朝実況道 カテゴリ: サッカー批評 サッカーファンはテレビ朝日が嫌いである。 でもあの中継と縁が切れない! テレ朝系列がAFC主催試合の独占放映権を押さえているからだ。 2007年以降の契約交渉も進んでいるらしい。 何でも2014年まで延長されるとか…_| ̄|○ 何故テレ朝が嫌われるか? 一つは「フル代表以外どうでもいい」という姿勢だ。 報道ステーションは久米宏時代に比べ明らかに野球偏重だ。 U17のアジアユースは地上波どころかBS朝日さえも中継をしなかった。 世界が賭かったイラン戦も、我々は中韓のネット放送で見ざるを得なかった。 彼らの都合は分かる。中継の手間や採算の問題があるんだろう。 でもそれならスカパーに譲れよ! 映像の伝送はリアルタイムだから、大した追加コストも掛からない。 彼らには俺らのニーズに応えようという努力が無い。 中継でどんなに煽っても他が冷めていては、打算が透けて

    テレ朝実況道 : プロパガンダファクトリー
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611101109

  • strange - 2006年の個人サイト界隈

  • これより先はリクナビNEXTのサイトへ移動します。

    これより先は リクナビNEXT のサイトへ移動します。リクナビNEXTのサイトへ移動するページの移動を中止する場合には、ブラウザの戻るボタンで戻るか、ブラウザを閉じてください。

    これより先はリクナビNEXTのサイトへ移動します。
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

  • 壊れる前に…: ドイツの感情

    ドイツの Spiegel 紙の記事 "Far-Right Views Established Across German Society" およびイスラエルの ynet の記事 "Study: 15 percent of Germans claim superiority" が、ドイツ社会民主党系のシンクタンク Friedrich Ebert 財団が行なった意識調査の結果を報じている。他民族排斥、ユダヤ人への偏見、ヒトラーや独裁の肯定などの右翼的な感情が予想外に広くドイツ市民に広がっている、というのがその結論だ。 5月から6月にかけて、ライプツィヒ大学の Elmar Brähler さんと Oliver Decker さんによって約5,000人を対象に行なわれたこの調査からいくつか数字を拾うと、 36.9%が「外国人労働者はドイツの福祉の甘い汁をすするために来ている」と考えている 28%が

  • 「ちゅるやゾーン… あんな神業、ちゅるやさんにしか出来ないよ…」

    アソビットキャラシティの5階が「ちゅるやさん」の独擅場と化していた。 「ちゅるやさん」とは、「涼宮ハルヒの憂」の登場人物である鶴屋さんをデフォルメしたキャラクターのこと。「にょろーん」という口癖が特徴で、好物はスモークチーズ。 そんな彼女、アソビットキャラシティ5階(フィギュアフロア)のレジ付近で大活躍。「涼宮ハルヒの憂」関連グッズの販促活動だけでなく、フィギュアの予約終了の告知や、他の作品の抱き枕カバーなどを強くアピールしていた。  また、ハルヒやキョンと会話をする姿も見受けられた。レジ付近はそのような「ちゅるやゾーン」であるが、異常に膨れ上がったアリア社長などがひっそり紛れ込んでいた。社長、御見逸れ致しました。レジ付近以外では、「ひぐらしのなく頃に」関連フィギュアの棚で、「園崎魅音」がちゅるやさん化していた。セリフは「みおーん」だった。 □アソビットキャラシティ htt

  • 涼宮ハルヒの音楽

    BGM19曲は、Roland SC-88VLで忠実にに作りました。結構がんばりました。 最近の曲は、ROLAND SC-88VLが1台に加えてYAMAHA MU100Rとボーカロイド「初音ミク」等も同時使用しています。 ニコニコ動画のサイトにアップしていますので、よろしければお聴きください。 (ニコニコ動画を利用したことのない方は、ここのページからとりあえず一般会員アカウント(無料)で登録すれば、下記データを視聴できます) ニコニコ動画のマイリストはhttp://www.nicovideo.jp/mylist/2802962 当方プロフィールなどの公開ユーザーページはhttp://www.nicovideo.jp/user/42016

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » HitTail、ロングテールを詩神として

    Since April, a hacker with a history of selling stolen data has claimed a data breach of billions of records — impacting at least 300 million people — from a…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » HitTail、ロングテールを詩神として
  • メディア・パブ: ニュースアグリゲーターの速報性,ソーシャル系DiggがGoogle Newsに圧勝

    ニュース・アグリゲーター・サイトが,大ニュースをどれくらいの早さで掲載しているのだろうか。ラムズフェルド国防長官の辞任発表ニュースは,格好のテストケースであった。 米国防長官の辞任ニュース記事がWebにアップされてから何分後に,主要ニュースアグリゲーターに掲載されたかを,ブログThe Mu Life が報告している。それによると,Diggは2~3分後に,Redditが5分後に掲載していたのに,Google Newsは20分後であった。これは興味深い結果だ。DiggやRedditのようなソーシャル系のニュースサイトでは,ユーザーから通知があったニュース記事を掲載する。一方,Google Newsのようなシステム(機械)依存型のニュースサイトでは,巡回収集したニュース記事を掲載している。定期的に機械で収集よりも,多くの人が競って通知するほうが,早いと言うことか。 今回の辞任ニュースを掲載したニ

  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2698381/detail

  • ゲーム好きで知らない者はいない「ファミ通.com」編集部に行ってきました

    Wiiの価格が決まるという記事を書いた際に「ファミ通.com」の現場から更新していたブログにリンクしたわけですが、それが縁となって、「ファミ通.com」編集部に取材することができました。 今回はおそらく「ファミ通.com」について読者の方々が普段思っているであろう疑問点や、社内堂「殿堂」についても取材してきました。 なんというか、「さすがファミ通だ」という感じがするので、ゲーム好きな人で将来的にはゲーム雑誌の編集部やニュースサイトで働きたいな~と考えている人にとっては非常に参考になるのではないかと。 というわけで、スタート。 ◆エンターブレインに到着 これがファミ通.comのあるエンターブレインのビル。大きい……。 おそるおそる入り口から受付へ行くことに。 えーっと…… フィギュアが飾ってありました、いかにもという感じです。 これは受付。下にある円いのは人が乗ると光る仕組みです。 とりあ

    ゲーム好きで知らない者はいない「ファミ通.com」編集部に行ってきました
  • ユーチューブとGoogle Videoが明暗を分けた理由--グーグル幹部が明かす

    サンフランシスコ発--Googleの幹部Marissa Mayer氏は米国時間11月9日、当地で開催中のWeb 2.0 Summitで、Google Videoが成功を収められなかった分野でYouTubeが成功した理由について、ユーザーが自分の投稿したビデオをすぐに見ることができたからだ、と語った。 検索プロダクト&ユーザーエクスペリエンス担当バイスプレジデントであるMayer氏は短い講演のなかで「YouTubeでは自分のビデオをすぐに見られる。成功の理由はそこだった」と語った。 これとは対照的に、Google Videoに投稿したビデオは、審査を行って一般公開されるまでに2〜4日かかっていたと、Mayer氏は語っている。 Googleは、YouTubeを16億5000万ドルの株式交換で買収することを10月に発表している。 Mayer氏は、Googleが検索に関するユーザーアンケート調査を

    ユーチューブとGoogle Videoが明暗を分けた理由--グーグル幹部が明かす
  • ユーザ心理のモード変化を把握しよう (ユーザビリティ実践メモ)

    住宅情報サイトや宿泊予約サイトのように、情報量が多いサイトでユーザが目的のマンションや宿を探そうとする際、サイト訪問中のユーザ行動は、大きく2つの心理モードに分けて捉えることができます。 範囲を絞込むモード 内容を理解するモード このモードの変化を適切に把握しながら、サイトを設計することで、ユーザ心理に即したコンテンツ配置を実現することができます。 例えば、分譲マンションの購入を検討しているユーザが住宅情報サイトに訪れたとします。最初にユーザは、都道府県、市区町村、最寄駅、と数あるエリアの中から検討しているいくつかの地区まで絞り込みます。 この時のユーザは、サイト上の膨大な量の物件情報の中から、物件を探すことに注力しており、範囲の絞込みモードにいます。 絞込みモードにいるユーザは、絞込みに集中しているため、ナビゲーションエリアのリンクや、「お役立ちコンテンツ」など、絞込み以外の機能やコンテ

  • シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記

    講談社は、「機動戦士ガンダム」の人気キャラクター、シャア・アズナブルの「人生」を読み解くという新書「評伝シャア・アズナブル~《赤い彗星》の軌跡~」(皆川ゆか著)を12月6日に発売する。上下巻の2冊で、それぞれ600円(税込み)。 「認めたくないものだな……自分自身の、若さ故の過ちというものを」「まだだ、まだ終わらんよ」など名セリフを軸に、「機動戦士ガンダム」から「逆襲のシャア」までのシャアの一生を全22章で描く。 ビジネスマンが通勤電車の中で気軽に読めるよう、新書版にした。「ガンダムは放映から27年経ち、初代からのファンも30~40代。戦国武将や偉人から人生を読み解いたように、ガンダムから人生を読む時代がやってきたといえる」(同社) 脚注には、メカやキャラクターの解説を256項目挿入した。巻末にはそれぞれ、宇宙世紀とシャアの年表を20ページにわたって掲載している。上巻は192ページ、下巻は

    シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061110-OHT1T00014.htm