タグ

2009年11月5日のブックマーク (13件)

  • ぷろどおむ えあらいん 【お詫び】5%の理由についての誤解

    昨日のエントリで,私は以下のように書きました。 現状行われている検査方法では,全く混入していないものでも5%以下程度混入していると誤認識する可能性が否定できないのです。 これに関して,以下のようなご質問をいただきました。 この検査方法とはどのようなものなのでしょうか? DNAを調べる方法でしょうか? 気になった背景として、一月くらい前、「新潟県産コシヒカリ」に異種が混入していたというニュースがあったのですが、その混入率が5%程度だったので、同じような誤認識をしてしまっているのではないかとふと疑問に思い質問しました。 東京神奈川埼玉千葉で流通していた新潟産コシヒカリ25点からそれぞれ20粒ずつ米を抜き取りDNA検査を行ったところ、2点で20粒中1粒別の品種と思われる米が混じっていたそうです。 従来のコシヒカリと違ったDNAを持つ新潟県内でしか生産されていない品種コシヒカリBLというものがあり

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    私の5%の理解が間違ってるのかと思って焦った(^^;)普通のPCR自体は変なサンプルじゃなきゃプライマーを適切に設計できれば簡単かな。real-time PCRは準備が大変そうだったなあ。
  • HatenarMaps - はてな村勢力地図

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    9月に見たときは郊外にいたのに11月に見たら「食」にいた件。ちょっと嬉しい。でもってABO FANさんのブログが「ネタ」だった件(2009年11月現在)
  • 消費者委員会第2回議事録 - 食の安全情報blog

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    議事録がそのまま出てきたであろうことは評価するが他はどこを評価していいのか。「悪徳企業花王」の幻影。 唯一、日和佐委員がまともな意見を言っているが基本的な情報さえ理解してない人が多すぎないか。
  • 最近の勝負パンツが凄いことになっているという話:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 【2009年11月4日】 最近の勝負パンツが凄いことになっているという話 前に「妹とパンツの話で盛り上がったんだが……」という記事を書いたのですが、これにたくさんの反響をいただきました。 ……やはり皆さん、おパンツの話は大好きなようで。 それはともかく僕ももう世間でアラサーと呼ばれる歳になりましたし、ここはひとついつ何があっても対応できるように、

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    突き抜けてる。
  • 害虫ウンカに吸われると…イネの抵抗力アップ 京大チームなど解明 - MSN産経ニュース

    東南アジアや日で発生する昆虫「セジロウンカ」(体長約3ミリ)に養分を吸われたイネが、病気を起こす細菌に対する抵抗力をアップさせることを、京都大学生態学研究センターと香川大学農学部などの共同研究チームが突き止め、4日に発表した。 ウンカはイネをべる害虫とされるが、逆に病気を防ぐのに役立つとの意外な結果。抵抗力を付ける遺伝子も発見しており、研究チームは「この遺伝子を品種改良で増やして病原菌に強いイネを作れば、生産性向上の可能性がある」としている。 研究チームは、主に福岡の農家に、ウンカによる害が起きた年はコメの収穫が良いという意味の「夏ウンカは肥やしになる」との言い伝えがあるのに着目。ウンカに養分を吸わせたイネと吸わせなかったイネの両方に対し、葉が白くなる代表的な病気である「白葉枯(しらはがれ)病」の菌を接種したところ、吸わせたイネの方がより強く病気の進行を抑えた。 さらに、イネの細胞内

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    食害で耐性が強くなるのはまあ十分ありうる話で、味や食感に変化はないのだろうか。
  • 「テイルズ・オブ・ケロロ軍曹」か、バンダイナムコゲームスが新作RPGソフトを発表へ

    バンダイナムコゲームスが日、「Next RPG Project K」という新作RPGソフトのカウントダウンページを立ち上げました。 いったいどのようなソフトが発表されるのかは不明ですが、同社の人気RPG「テイルズ」シリーズと「ケロロ軍曹」がコラボレーションした、とんでもないRPGソフトが発売される可能性もあるようです。 ※17:30に追記しました 詳細は以下から。 これが今回開設された新作RPGソフトのカウントダウンページ。11月5日現在、残り7日です。URLの末尾が「GO_TO_K_66」となっていますが、「ゴートゥーケロロ」と読んでも良いのでしょうか…? Next RPG Project K バンダイナムコゲームス公式サイトの「家庭用ゲーム」のトップページによると、対応プラットフォームはニンテンドーDSだそうです。 家庭用ゲーム TOP | バンダイナムコゲームス公式サイト そしてな

    「テイルズ・オブ・ケロロ軍曹」か、バンダイナムコゲームスが新作RPGソフトを発表へ
  • サイエンス・アイ新書 | SBクリエイティブ

    SBクリエイティブから出版している、ビジネス書籍や実用書、新書、PC書、ライトノベルなどの各書籍の紹介・情報を提供しております。

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    ちょっと読んでみたいんだよねー。買うかどうかは微妙。っていうか挿絵に怖い絵挟むのは自重してもらえますか。
  • 新型インフルエンザワクチンで不妊症になる? - ロシアねこの楽しい生活 - 楽天ブログ(Blog)

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    トンデモな予感。
  • 安田節子の遺伝子組み換え食品Q&A

    遺伝子組み換え品FAQ ※皆さんの持つ疑問を「質問用フォーム」へどんどんお寄せください。ただし、いただいた質問すべてにお返事を差し上げることはできないので、その場合はご了承ください。 大分類 ページ内にジャンプします 技術的なQ&A 安全性についてのQ&A 規制・表示についてのQ&A 環境についてのQ&A バイオ品ビジネスについてのQ&A その他のQ&A 遺伝子組み換え品について(技術的なお話) 「遺伝子組み換え」ってなに? 「遺伝子組み換え品」ってなに? GMOとは何の略なのでしょうか? 遺伝子組み換え品には、どんなものがあるの? 遺伝子組み換え品と普通の品との違いは? 今までの品種改良との違いは? 遺伝子組み換え作物の作り方を教えて 「アグロバクテリウム法」ってなに? 「パーティクルガン法」ってなに? 「エレクトロ・ポレーション法」ってなに? 上の3つの方法のそれぞれの弱

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    このサイトがダメダメすぎるので後でゆっくり見て批判しようと思う。
  • ぷろどおむ えあらいん 毎日新聞は,とにかく遺伝子組換えが嫌いらしい【訂正有り 091105】

    先日ご紹介した「卓どこへ…」のシリーズですが,順調に連載が続いています。日で第三弾です。 卓どこへ:遺伝子組み換え/2 表示義務「対象外」多く 卓どこへ:遺伝子組み換え/3 米農家「安全性、疑問ない」 ちなみに第三弾の「米農家」は「米(こめ)農家」ではなく「米(アメリカ)農家」です。 正直ここまで偏向的な連載記事になることは予想していなかったので,かなりあきれています。第二弾はまるでイオンの宣伝広告です。遺伝子組換えの影響があるはずもない植物油などの加工品について, 一方、消費者庁品表示課は「表示は品質の違いを示し、選択の幅を広げるのが目的」としながらも「遺伝子が残っていない用油などでは品質上の差があるとはいえない」と慎重な姿勢を示している というコメントを紹介していますが,この書き方ではまるで「官僚が言い訳をしている」かのようにしか見えません。当然,先日私がしたような「科学的

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    これ、書いてる人たちはサイエンスライターなんだろうか。GM関連は詳しいんだろうか。
  • 食卓どこへ:遺伝子組み換え/4 消費者に拒否感、不安 広がる反対運動 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「植えない」耕作地拡大/輸入ナタネ繁殖懸念 遺伝子組み換え(GM)作物に対し、拒否感や不安を持つ消費者は少なくない。品自体の安全性や、自然環境への影響などが理由だ。反対運動も広がっている。 □  □ 「ここはGMOフリーゾーンです」 「遺伝子組み換え作物は植えません」 千葉市花見川区の住宅と畑が混在する一角に、6畳サイズの大看板が立つ。フリーゾーンとは「存在しない」の意味。GM作物を植えない場所を広げるという反対の意思表示だ。 看板は「生活クラブ生協千葉」(組合員3万6500人)や、賛同農家などが資金を出し合い06年3月に設置した。その場所は近くの露地野菜農家、小川達也さん(35)が提供した。小川さんも自分の畑2ヘクタールでフリーゾーンを宣言している。 同じ宣言をした県内農家は約300軒にのぼり、千葉県だけで東京ドーム100個分の460ヘクタールになる。 「遺伝子を操作することは生命倫

    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    なんていうか、科学が科学的根拠によってではなくただ漠然とした個人の不安感や危機感から否定される現状が怖い。マスメディアの影響の大きさを知るにつけ、もっと責任を持って書いてほしいという憤りを抑えきれない
  • メモ:能力の低さと文化の違いとで...

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ:能力の低さと文化の違いとで...
    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    『「わかった気にさせる説明」はあっても、「わかりやすい説明」など無理なのかもしれず...』
  • ABOFAN氏の活動度データ

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    ABOFAN氏の活動度データ
    blackrook368
    blackrook368 2009/11/05
    笑っちゃ失礼なんだけど、『最長連続稼働9か月』に笑った。