タグ

ブックマーク / jura03.hatenadiary.jp (4)

  • ネット○○派 part265 ホメオパシーばかり目の敵にすることのアホくささ - 今日の雑談

    WEBRONZAも別の意味でなんだかなと思ったのは、久保田裕さんの記事を削除しちゃったからなんだよね。次の記事で引用したものは、今見られなくなってるはずだと思う。 じゃ、おたくら久保田裕の意見についてどう思うとるんだ - 今日の雑談 こういうことやってるから、Twitterで編集部でどういう説明しようが、僕は留保付きで読んでる。どういう経緯で削除に至ったのか知らないけどね(少なくとも久保田さんが削除を認める必要があるんだろうと思うんだけど)。 というよりも、何であの記事が削除されたのかを突っ込まないところを見ると、ホントに久保田さんの記事を誰も読んでなかったんだね。つまり、久保田さんのは削除したのに対応の差の違いはなんだというツッコミは可能なんですよ。もっといえば、久保田さんのスタンスの変化についてももっと説明を求めることは可能で、シレッと「批判的総括」とか言われたらたまったもんじゃない。

    ネット○○派 part265 ホメオパシーばかり目の敵にすることのアホくささ - 今日の雑談
    blackrook368
    blackrook368 2011/08/05
    久保田さんの記事http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/special/2010111100016.htmlは消えてないので特に言及する必要がない。
  • これ、そんな極端な意見かなぁ - 今日の雑談

    ホメオパシーネタは、自分なりの意見とまではいかないが、まあこんなところじゃないの?というのはあって、それはもう書いた。改めてまとめてみる。 まず、ニセ科学批判の人たちは、ホメオパシーなんぞは全部否定、こんなものが存在する日なんて無知蒙昧の世界にする気かと、こういう勢い。これは確かにそうで、ホメオパシーは科学的に証明されてないし、日ではまだなじみがないから。 で、理屈はそうだけど、これを現実に当てはめてみるとことはそうそう簡単ではないんじゃないのかなと僕は思うわけだ。 一つ目 日はホメオパシーが広まってないからあれだけど、他国は結構浸透している。Wikipediaで面倒だからEUの規制の部分しか読んでないけど、要するにレメディは十分に希釈してやりゃ無害だからいいだろう、ということなんだと僕は解釈した。逆に言うと、規制があるということは存在そのものは許容しているわけだ。 ちなみに、ドイツ

    これ、そんな極端な意見かなぁ - 今日の雑談
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/26
    ホメオパシー批判している人のことが「そう見えてるんだなあ」ってのは理解できるんだけど、じゃあ、私たちにどうしてほしいんだってところがわからない。どうしたら満足してもらえるの?
  • 善人のふりは悪人よりも冷酷だ - 今日の雑談

    これは書かないつもりだったけど書くことにする。BBCの例の記事でホメオパシーの人のこういう発言があった BBC NEWS | Health | Homeopathy not a cure, says WHO Dr Sara Eames, president of the faculty, said people should not be deprived of effective conventional medicines for serious disease. But she added: "Millions die each year as those affected have no access to these drugs. "It therefore seems reasonable to consider what beneficial role homeopathy

    善人のふりは悪人よりも冷酷だ - 今日の雑談
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/24
    なるほど。自分にそういう風に見えるからといってニセ科学批判者がそういう意図でホメ批判を行っているのだと勘違いしてはいけない。ところでこの批判には私も含まれているんだろうか。
  • 動機と自己正当化の根拠を分ける - 今日の雑談

    ニセ科学批判と、詐欺だの悪だのと絡めた社会正義との関係についてもうちょっと。 菊池先生の初めのものでもそうだけど、大体のことの発端がこれだったりする。オウム事件とか。動機としてそういうものに疑問を感じて、というのは全く構わないと僕も思う。 ただ、悪を引き起こすからニセ科学はだめだとか詐欺は許せないという話になると、ちょっと待てということになる。 何度も繰り返すが、それは消費者団体とほとんど変わらない。で、ニセ科学批判の人たちが言ってることをとことんまで突き詰めていくと「お前はナチスか(笑)」ということになる。なぜなら、いささかでも非科学的かつ社会に害悪を与えるものは、絶対に認められなくなってしまうから。 それが詐欺にあたるかどうか、社会が許容できないほどの悪かどうか、最終的に判断するのは科学ではないのにもかかわらず。そこで一般市民の倫理や道徳観念でたいていかわそうとするんだけど、それ、その

    動機と自己正当化の根拠を分ける - 今日の雑談
    blackrook368
    blackrook368 2009/09/24
    非科学は非科学で良いと思うのだけれど。非科学なのに科学の言葉を使って不正に説得力を持たせる(科学に見せかける)ような真似をしてはいけませんよって言うのはそんなにいけないことか?
  • 1