タグ

ブックマーク / www1.odn.ne.jp (6)

  • たなかじゅん『ナッちゃん』

    たなかじゅん『ナッちゃん』/82点 (第7巻までしか読んでいないという前提ですが) 学生のとき、小関智弘のルポ『春は鉄までが匂った』を読もうとして、挫折した。しかもかなりとっかかりの部分である。あのとき、思想とか世界観とか、いわば「形而上」のものに心を奪われていて、現実の物質的な富がわれわれの生活をささえそれが「思想」や「世界観」を形作っているという実感がなかったのだ(いまでもない。ただ、あのころよりは、いくらかは明瞭につながりをみることはできるようになった)。 たなかじゅんの『ナッちゃん』は、工夫の名人であった亡き父親の跡をついで、零細な鉄工所を母親と二人で切り盛りするという話である。数回かけてひとつのエピソードを完結させるという形式で、その一話一話にモノづくりの工夫がこめられている。 「できない」と思われている難問を、発想の逆転のような仕方が説いていく手法は、ごく上質の推理小説のようで

    blackseptember
    blackseptember 2010/11/16
    ↓にカリスマニートが!
  • ODN:サービス終了のお知らせ

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    blackseptember
    blackseptember 2007/08/29
    さすがにてっくと一緒になってアインシュタインのデマを撒き散らしただけのことはある。石根ってすげえんだぜ。
  • 岩田正美『現代の貧困』、および「前衛」07年7月号

    岩田正美『現代の貧困』、および「前衛」07年7月号 格差とは貧困の問題だ ぼくは斎藤一なる「社会問題研究家」の一文を評して、 「格差を否定する議論や肯定する議論がかまびすしいなか、『格差』を問題にするだけでは単にその問題を解決できず、『格差という相対的把握に、最低生活という絶対的視点を導入する必要がある』『「貧困」という視点から格差の拡大をとらえ直さなければならない』とする。『不平等は、社会の他の構成員の不利益を招かない限りにおいて、是認される』というロールズの正義論を逆説的にひいて、“どこまでが耐えられる貧乏か”を考えないといけないという。斎藤が設定するのは生活保護ラインである(生活保護を受けないで最低限の生活するためには、税や社会保険などで生保世帯の所得の×1.4が必要という)。斎藤の試算では、生保ライン以下の世帯は生保世帯以外にも勤労層のなかに大量に存在し(斎藤は1割とみている)、高

  • 本当に「縄文時代の記述はなくなった」のか 小学校6年生の社会科教科書を読む

    当に「縄文時代の記述はなくなった」のか 小学校6年生の社会科教科書を読む 縄文時代の記述がない!? ぼくが漫画評を書かせてもらっている「しんぶん赤旗」の「学問・文化」欄で、4月17日付(2007年)を読んでいたら、「小学校教科書 消えた旧石器・縄文時代」という学者の執筆記事があったのでびっくりした。「えー、今あの時代は教えられていないのかあ」と。 ぼくは歴史好きのコドモで、最初に戦国時代、次に南北朝時代と愛好する時代区分を移動させていき、歴史を初めて勉強する小学校6年生のときには、「縄文時代」に異様な関心をもつようになっていた。 担任の教師の影響だった。 実は地元は縄文遺跡が多いところで、しかも歴史学上も重要な出土品が少なくない(たとえば家から少し離れた貝塚では人骨とともに埋葬された犬の骨が見つかっている)。自転車でいくつも校区をこえて出かけた貝塚は畑の中にあり、大量の貝と土器片がそのま

    blackseptember
    blackseptember 2007/04/28
    キナ臭い。大森貝塚とかどうすんだよ。
  • 国家公務員2種は「日本の癌」か 労組の機関紙・記事・ブログを読む

    国家公務員2種は「日の癌」か ――労組の機関紙・記事・ブログを読む 「公務員」への風当たりがかつてなく強まっているいま、「国家公務員」と聞けば、官僚・安楽・徒の輩みたいなイメージを持つ人は少なくなかろう。しかし、全国に13万5000人にのぼる「非常勤国家公務員」がいることをご存知だろうか。非常勤国家公務員は不安定雇用なのだ。それは地方の現業だけではないのか、と思う人もいるかもしれないが、霞が関の官庁街でも1万2000人が非常勤国家公務員として働いているのである。 ぼくは、ひょんなことこから国家公務員一般労働組合(国公一般)のニュースを定期的に送ってもらっているのだが、そのなかに入っていた「週刊金曜日」誌(07年3月30日付)の報道を読んでびっくりした。タイトルは「国家公務員の3分の1が『非正規雇用者』 ワーキングプアを生み出している霞が関の実態!」。筆者はルポライターの矢吹紀人だ。 こ

    blackseptember
    blackseptember 2007/04/14
    うーん。自分もこういうコメント入れられたら殺意を覚えるだろなぁ。
  • お前ら増税されてんのに何笑ってんの?

    お前ら増税されてんのに何笑ってんの? ――福岡市「みんなの市税ダイジェスト版」のこと 福岡市から税金についてお知らせ(「みんなの市税ダイジェスト版」06.12.15)。 http://www.city.fukuoka.jp/download/1591053111527.pdf (1.3MB/PDF) 1面はまずドデカく、「所得税+住民税」の図。「〈所得税+住民税〉の税負担は変わりません」。住民税が上がるけど、所得税が下がるから増税じゃないのよ、気にしないでね(はぁと)、という通知なんだが、定率減税の廃止とかがあって、結局増税になるのである。結論は増税なのに、なんでこんなに「増税じゃないよ」というところだけが強調されるのか。サギみたいなもんではないか。 市民からみりゃ、税源移譲の部分が中立だとかそんなことは関係ない。要は自分の払う税金が増えるか減るかどっちなんだということを心配しているのに、

    blackseptember
    blackseptember 2007/02/01
    笑っちゃいけないけど最後の一行に爆笑した。
  • 1