タグ

2008年8月5日のブックマーク (16件)

  • 薬オタが非オタの彼女に薬学の世界を軽く紹介するのための10個の薬剤 - 終始一誠意

    まあ、どのくらいの数の薬オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない薬の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、薬のことを紹介するために見せるべき10の薬剤を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に薬学を布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、作用機序の理解に過大な負担を伴うマニアックな薬剤は避けたい。 できれば教科書に出てる薬、少なくともそこら辺の薬局に間違いなく置いてる薬剤にとどめたい。 あと、いくら化学的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。 生薬好きが『腹の調子悪い?そんなの甘草でも噛んでろ』と言っても、それはちょっとさすがになあ

    薬オタが非オタの彼女に薬学の世界を軽く紹介するのための10個の薬剤 - 終始一誠意
    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    モルヒネかアンフェタミンが来るかと思ったらなかった。
  • 火星「生命存在の可能性」:噂の真相は | WIRED VISION

    火星「生命存在の可能性」:噂の真相は 2008年8月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Alexis Madrigal この週末以来、火星における生命存在の可能性について火星探査機『Phoenix(フェニックス)』で重大な発見があったという噂が飛び交っている。 こうした噂は、ホワイトハウスが火星における生命存在の可能性について説明を受けたとする『Aviation Week』の記事[8月1日付け]と、それを取り上げた『Slashdot』などが元になっている。 Aviation Weekの記事では、Craig Covault氏が、Phoenixの湿式化学調査チームに関する匿名の情報源を基に、「ホワイトハウスはNASAから、火星における『生命存在の可能性』に関するPhoenixの重大な新発見について近く発表を行なう計画だと、報告を受けている」と書いた。 ただ、C

    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    今はwktkしながら待つときだ
  • 「ほとんど死んでいる」生物、海底地下の「古細菌」 | WIRED VISION

    「ほとんど死んでいる」生物、海底地下の「古細菌」 2008年8月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal [ペルー沖にある海底]掘削地点『1229』のクローズアップ写真。 Photo Credit: Ocean Drilling Program 海底の地下深くには、原始的な微生物の巨大なコロニーが存在する。 まるで単細胞のゾンビのようなこの微生物たちはエネルギーをほとんど消費しないため、「生きている」というより「死んでいない」と言ったほうが的確かもしれない。 だが研究者たちは、これらの種が他の惑星に棲む生物に似ているかもしれないと考えている。地球上でも、こうした微生物は全生物量の実に10%を占める可能性があるという。 このように主張する研究論文の主執筆者で、ペンシルベニア州立大学に所属するChristopher House教授(地

    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    自然界には数年に一度細胞分裂するくらいのゆっくりとした速度で生きる細菌も結構いる/そういう微生物は培養することが極めて難しいor現状不可能なので、難培養微生物と呼ばれている。
  • 火星に生命が存在する可能性は高い | WIRED VISION

    火星に生命が存在する可能性は高い 2008年8月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) ワイアードビジョンは火星探査機『Phoenix(フェニックス)』に関する一連の記事を提供している。最新の記事では、Phoenixが火星での生命存在を発見したのではないかという噂が飛び交っている状況を伝えている。 僕個人としては、この問題は2005年にほぼ決着がついたと考えている。ワイアードビジョンの過去の記事、火星に生命の可能性あり−−大量のホルムアルデヒドにあるように、火星の大気が物理現象だけでは説明できない状態を維持しているからだ。 今回Phoenixには生命を直接確認するための装置が積まれていないとされているが、直接確認する以外にも生命探査の方法があるからだ。実はジェームズ・ラブロックのガイア仮説は、NASAの火星生命探査計画の中から生み出されたものだ。生命は単独では

    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    微生物なら十分存在もありえるわな
  • Yahoo!掲示板 - エラー

    リクエストは受け付けられませんでした。 メッセージは見つかりませんでした。 URLをご確認の上、再度お試しください。

    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    まあ汚染されてはいるな。ビリーバーの脳が、だが。
  • チョークで汚れた手@教育と所得格差の話

    没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー って記事から、はてなブックマークじゃ、昨日あたりまで、学歴の話が一杯でてたわけですが、そんなわけで、僕も一枚噛んでみようかと思います。 というわけなんですが、その話をする前の枕として、ちょっとした話を紹介してから。 フライパンで焼かれた赤ん坊 運命のめぐりあい これはある一人の少女の物語である。一歳のとき、どこにでもあるようなフライパンで生きたまま焼かれ、その後人間らしい扱いを拒まれて、うち捨てられたも同然だった赤ん坊の話である。彼女は十四年以上しゃべることができなかった。 これは真実の話である(登場人物の名前は変えてある)。児童虐待としては特異なものであるが、現代社会においてもこうした問題はしばしば起こっていることなのである。育児病院や育児保護施設の諸記録は、それが事実であることを証明している。 この少女をローラと呼ぼう

    チョークで汚れた手@教育と所得格差の話
    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    これはブクマせざるを得ない。続編に期待
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    うえっぷ。電波度が高すぎておなか一杯
  • ま、ちょっと - finalventの日記

    ⇒生き延びるための料理 - 萌え理論Blog そして、肉中心のコンビニ弁当はカロリーが多い。 と思っている人は多し。ちなみに、ステーキとハンバーグのカロリー比較をしてみるといいよ。 参考⇒米国肉輸出連合会:だからヘルシー:カロリーを比較してみよう これはもうちょっと言及。非難じゃないので短絡的に受け止めないでね。 で。 一だけで成人男性が一日に必要な肉の摂取量を満たしてしまうこともある。 「一日に必要な肉の摂取量」? 栄養学にそんな概念はないよ。あるのは、肉ならたんぱく質。 で。 ちなみにたんぱく質の推奨量は60g/日。 上限は総エネルギーの20% 。 ほいで、 たんぱく質エネルギー比率(%)= たんぱく質(g)×4/総エネルギー(kcal)×100 仮に男で2000kcalとすると100g。 豚ロース100g中のたんぱく質は、22.7g。 ざっくり見て、肉500gぐらいうと、この上

    ま、ちょっと - finalventの日記
    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    ロハスな人達とかも栄養学を無視した行動多いよね。
  • Liber Studiorum: 福岡伸一と「嫌論権」(2)

    福岡の見方は極めて偏向している。実は、専門家のいう”科学的な”言説ほど、私たちが自分にぴったりした生き方を見つける上で阻害的に働くものはない。なぜか、単純なことである。完全に中立的な専門家などいないからだ。専門家は職業であり、彼らはそのテクノロジーが広まることで糊口をしのいでいる。だから常に彼らはある選択肢に関して、リスク対ベネフィットの説明に一定の省略を行い、何らかのインセンティブを設けて、そのテクノロジーを受け入れる方向に誘導する。 専門家がもし素人に対して、何らかの優位性があるとすれば、それはそのテクノロジーの”危うさ”に気がついているということだ。専門家は遺伝子組み換え作物がそれほどコストダウンにつながらず、まして料危機を救えるものでもないことを知っている。専門家は、クローン動物を極めて不安定な試行錯誤の上で稀に生じる見かけ上のものであることを知っている。専門家はサプリメントがほ

  • 家庭で反物質は作れるか?:お手軽陽電子編 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    やー、反物質というとSFに登場する架空の存在だと世間様に思われているかもしれないけど、医療など意外にわれわれの身近なところで使われている。とはいえ、反物質なんて実感がわかない。ということで、家庭で簡単に反物質が作れる方法がないか考えてみるよ。 いきなり反アルミニウムとか複雑な構造をもたものは難しいので、とりあえず一番簡単な電子の反粒子である陽電子を作ってみよう。さすがに小麦粉を混ぜたくらいでは作れないが、いまでは学生実験でも簡単に取り扱えるありふれた存在だ。陽電子とは電子の反物質で、質量や相互作用といった電荷以外の性質は電子と全く同じ*1だが、電荷だけが逆のプラスになっている粒子だ。自然界で生成された陽電子は速やかに電子と対消滅を起こしてエネルギー(ガンマ線)に変換される。そのエネルギーは1円玉ほどの反物質があれば山手線の内側を更地にできるほどだが、そこまでの大量生産を行う技術は今のところ

    家庭で反物質は作れるか?:お手軽陽電子編 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • Liber Studiorum: 福岡伸一と「嫌論権」(1)

    この福岡伸一批判も、いよいよ最終コーナーである。 最後に、福岡伸一という「科学者」の質がはっきりと現れていると私が考えている文章を紹介したいと思う。 「ソトコト」2004.6月号から、全文を引用する。あなたは遺伝子組み換え品を選びますか?クローン牛のステーキをべますか?サプリメントを飲みますか?臓器移植ドナーカードに署名しますか?ガン宣告を受けたらどのような治療を望みますか? 最先端テクノロジーという名のビヒモスは、かつての宇宙開発や原子力といった重厚長大な外部ターゲットから、人間の奥深い内側の版図へとその解像力を格段に上昇させながら、急旋回して切り込んできた。これにともなって、人間とテクノロジーとの接点のレベルが確実に個人の領域に降りてきている。村に原発が来るかどうかという関心は今、どのようなライフスタイルを選択するか、という問いに置き換えられつつあるのだ。     私たちは確かに

    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    こういう文章を書く福岡に「専門家」を名乗って欲しくないね。激しく迷惑だから。
  • http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000808030002

    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    朝日が同和利権に踏み込むか。こういう馬鹿を切れないようじゃ解同は先が見えたな。
  • ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://diamond.jp/series/nippon/10017/ 馬鹿芸人相手に鼻糞ほじりながら適当なこと言ってお茶を濁す連載企画とはいえ、あまりに手を抜き過ぎてる感があったので勝手に補足。 イベント性で少子化に歯止めをかけるフランスの取り組み 竹中 フランスの具体的な対策は、子供3人以上の家族には「大家族カード」を支給し、その家族に特典を与えたこと。国鉄運賃が割り引きされたり、公共施設の利用料を無料にしたんです。実際、これらの特典で割り引かれる金額はそう多くはないと思いますが、このシステムの持つ「イベント性」は重要でした。 たとえば、子供が3人いる家族で旅行をするとき、全員の旅行費用が半額になると、なんだか得したような気分になりませんか? そういう制度を利用した家族は、「子供がたくさんいるとなんだか楽しいことがあるな」というある種のゲーム性を感じたんだと思います。 http:

    ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から
  • Bacteria were the real killers in 1918 flu pandemic

    Medical and scientific experts now agree that bacteria, not influenza viruses, were the greatest cause of death during the 1918 flu pandemic. Government efforts to gird for the next influenza pandemic – bird flu or otherwise – ought to take notice and stock up on antibiotics, says John Brundage, a medical microbiologist at the Armed Forces Health Surveillance Center in Silver Spring, Maryland. Bru

    Bacteria were the real killers in 1918 flu pandemic
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:産業/家に片方だけ導入するとしたらテレビとネット、どっち?

    ■「テレビ」31%、「ネット」53% インターネットコムとJR東海エクスプレスリサーチは「テレビとインターネットに関する調査」を行い、テレビとインターネットに対するユーザーの意識を探った。調査期間は7月16〜17日、対象はネットユーザー330人。 「家に片方だけ導入するとしたら、テレビとインターネットのどちらを選びますか?」との質問では、「インターネット」を選んだ回答者は52.7%(174人)、「テレビ」は30.6%(101人)。インターネットユーザーは、テレビよりもネットを重要視する傾向が強いようだ。 また、テレビとインターネットを比較して「どちらが有益な情報を入手できますか?」という質問を行ったところ、「インターネット」が66.4%(219人)と6割を超え、「テレビ」を選んだ回答者は10.0%(33人)にとどまった。 インターネットでは、検索エンジンなどを利用してさまざまな人々

    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    私なら断然ネットかな。文字情報の情報密度、精度と聞き流すだけのテレビでは比べものにならん
  • 生物オタが非オタの彼女に分子生物学の世界を軽く紹介するのための10タンパク - ミームの死骸を待ちながら

    まあ、どのくらいの数の生物オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らない分子生物学の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、生物のことを紹介するために見せるべき10タンパク質を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にバイオを布教するのではなく、相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、機能的に過大な負担を伴うリボソーム、シャペロンタンパクは避けたい。できればシンプルなペプチド様タンパク、大きくても100 kDaにとどめたい。 あと、いくら生物学的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。 生物好きがパスツールの時代は外せないと言っても、それはちょっとさすがに

    生物オタが非オタの彼女に分子生物学の世界を軽く紹介するのための10タンパク - ミームの死骸を待ちながら
    blackshadow
    blackshadow 2008/08/05
    ところで10個といいつつ9個しか紹介していないことについて。いつ気がつくかニヤニヤしながらブクマw