美術に関するblackspringのブックマーク (1,891)

  • 春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46

    展は、春夏秋冬の花が表現された 7点の日美術と、 アイドルグループ・乃木坂46を重ね合わせ紹介する 実験的な展覧会です。 メンバー一人ひとりを花に見立てた 映像インスタレーションによって、 日の人々が花に託した造形の質が 彼女たちのパフォーマンスで示されていきます。 乃木坂46と日文化と、 そして私たちが生きる日常/自然とが、 地続きの存在であることを実感できるはずです。

    春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46
    blackspring
    blackspring 2021/09/11
    2021.09.04 (土) → 11.28 (日) 東京国立博物館 表慶館
  • 谷口吉郎・吉生記念金沢建築館で「清らかな意匠」を見る

    谷口吉郎・吉生記念金沢建築館で「清らかな意匠」を見る2019年7月、金沢から世界へ建築文化を発信するというコンセプトのもと「谷口吉郎・吉生記念金沢建築館」がオープンした。日のモダニズム建築の巨匠・谷口吉郎の住居跡地に、吉郎の長男であり、国際的な活動を行う建築家・谷口吉生が設計、建設した同館。その館内と開館記念展の様子を紹介する。 金沢21世紀美術館、鈴木大拙館、兼六園などのアートスポットで知られる石川県金沢市。同市に2019年7月、新たなアートスポット「谷口吉郎・吉生記念金沢建築館」が誕生した。 この谷口吉郎・吉生記念金沢建築館は、建築・都市についてのミュージアム。東京国立近代美術館、出光美術館、東京国立博物館東洋館、博物館明治村などの美術館・博物館建築を多く手がけた建築家・谷口吉郎の住居跡地に、その長男で国際的な活動を行う建築家・谷口吉生が設計、建設した。 谷口吉郎・吉生記念金沢建築館

    谷口吉郎・吉生記念金沢建築館で「清らかな意匠」を見る
  • 坂倉準三の名建築、ふたたび。「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」の建築が公開

    坂倉準三の名建築、ふたたび。「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」の建築が公開2016年3月に閉館した「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」を改修して再利用した文化施設「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」。この6月の開館に先立ち、4月20日から5月6日まで「新しい時代のはじまり」展が開催される。坂倉準三の名建築はどのように生まれ変わったのか? その様子をレポートで紹介する。 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムの南正面 ル・コルビュジエに師事した建築家・坂倉準三が設計し、2016年3月に惜しまれながら閉館した「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」。この建物を再利用した文化施設「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」が6月にグランドオープンするのに先立ち、4月20日から5月6日まで「新しい時代のはじまり」展として建築を公開する。 正面玄関 鶴岡八幡宮宮司の吉田茂穂はこの建築について、「鎌倉の歴史文化などを建物で紹介することはで

    坂倉準三の名建築、ふたたび。「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」の建築が公開
    blackspring
    blackspring 2019/09/09
     旧神奈川県立近代美術館 鎌倉
  • あいちトリエンナーレの8月──次なる展開に向けて|村山悟郎

    あいちトリエンナーレ 2019の全ての展示が再開することの意味を確認しておきたい。それは表現の自由を勝ち取るのみに留まらず、「平和の少女像」を日人の手で立ち上げることであり、この出来事を拠点にして日韓の友好親善を再び深めてゆきたいという日の市民からの国際的な意志の表明なのである。 あいちトリエンナーレの8月 8月、もう何回目の名古屋入りだろうか。幾度となく訪れ、あいちトリエンナーレ2019の問題について議論し、事態の把握と問題の解決にむけて動いている。私は8月1日にインスタレーションとパフォーマンスを完遂して、短い夏休みをとるつもりだったのだが。 愛知県美術館10F 第4展示室で、私はパフォーマンス/ビデオインスタレーションを展示している。私がようやく展示作業とパフォーマンスから解放されて、ずっと詰めていた愛知県美術館10階フロアから8階へ展覧会を観に降りて行ったのは、8月2日のことだ

    あいちトリエンナーレの8月──次なる展開に向けて|村山悟郎
  • 「ダムタイプ―アクション+リフレクション」展が東京都現代美術館で開催。インスタレーションで体験する、その視覚言語と思想

    「ダムタイプ―アクション+リフレクション」展が東京都現代美術館で開催。インスタレーションで体験する、その視覚言語と思想日を代表するメディア・アーティストグループ、ダムタイプ。その大規模個展「ダムタイプ―アクション+リフレクション」が、東京都現代美術館で開催される。展では過去の代表作に加え、新作やパフォーマンスアーカイブも展示。会期は11月16日〜2020年2月16日。 Dumb Type S/N Photo: Yoko Takatani ダムタイプは1984年、京都市立芸術大学の学生を中心に結成。バブル経済の表層性のなかにあった「情報過剰であるにも関わらずこれを認識できていない(=ダム、dumb)状態」を敏感にとらえ、鋭い批評性を持って活動を展開した。台詞を排し、装置、映像、音、そしてパフォーマーの身体によって作品を構成した彼らは、ポスト・ヒューマンのビジョンを世界に先駆けて表現したパ

    「ダムタイプ―アクション+リフレクション」展が東京都現代美術館で開催。インスタレーションで体験する、その視覚言語と思想
  • 「引込線」が「引込線/放射線」に名称を変えて開催。展覧会、書籍、ウェブサイトなど多岐にわたるプロジェクトをチェック

    「引込線」が「引込線/放射線」に名称を変えて開催。展覧会、書籍、ウェブサイトなど多岐にわたるプロジェクトをチェック2008年のプレ展を幕開けに、埼玉県所沢市を舞台に行われてきた「引込線」。7回目となる今年は「引込線/放射線」に名称を変え、第19北斗ビル(9月8日〜10月14日)、旧市立所沢幼稚園(10月12日〜11月4日)での展示のほか書籍、サテライト、ウェブサイトという5つの場で7ヶ月にわたって開催される。 寺内曜子 Air Castle 1994 Photo by Hugo Glendinning 埼玉県所沢市を舞台に、2008年から行われてきた「引込線」。一般的な美術展と異なり統一的なテーマやディレクションはなく、展覧会と書籍刊行を軸に、美術家と批評家の協働による表現の場として開かれてきた。 7回目となる今年は、名称を「引込線/放射線」に変えて開催。当初から掲げる「自主的な協働」「統

    「引込線」が「引込線/放射線」に名称を変えて開催。展覧会、書籍、ウェブサイトなど多岐にわたるプロジェクトをチェック
  • 塩田千春が癌との闘いを経て見せるもの。森美術館「塩田千春展:魂がふるえる」のここに注目

    塩田千春が癌との闘いを経て見せるもの。森美術館「塩田千春展:魂がふるえる」のここに注目ベルリンを拠点に、世界各地の美術館、国際展、ギャラリーなどでこれまでに300以上の展覧会に参加し、高く評価されてきた塩田千春。その25年間の活動を振り返る大規模個展「塩田千春展:魂がふるえる」が、森美術館で開幕した。闘病を乗り越えた塩田が展で見せるものとは何か? レポートでお届けする。 展示風景より、《不確かな旅》(2016 / 2019) 待望の展覧会が、ついに開幕した。森美術館の「塩田千春展:魂がふるえる」は、間違いなく今年もっとも重要な展覧会のひとつとなるだろう。 展は、ベルリンを拠点に世界地で活動を続けるアーティスト・塩田千春にとって、過去最大規模の個展。1972年生まれの塩田は93年より国外を拠点にしており、マリーナ・アブラモヴィッチやレベッカ・ホルンに師事してきた。これまで日では高知県

    塩田千春が癌との闘いを経て見せるもの。森美術館「塩田千春展:魂がふるえる」のここに注目
  • 学芸員は名前が出せない? 美術館の(奇妙な)現状を探る

    学芸員は名前が出せない? 美術館の(奇妙な)現状を探る美術館で展覧会の企画や研究を担う学芸員。その個人名をめぐり、SNSで議論が巻き起こっている。学芸員の個人名を積極的に出したがらない日の風潮はどこから来るのか? 学芸員は現状に対してどのような思いを抱いているのか? 文=橋爪勇介 イメージ画像 Photo by Anna Sullivan on Unsplash 個人名を出さない風潮 発端はひとつのtweetだった。岐阜県現代陶芸美術館館長・高橋秀治が、三重県立美術館の「担当学芸員によるギャラリートークを開催します」という投稿に対し「外部講師だけでなく担当学芸員も名前を出して欲しい。自分が勤務する美術館でもそうだけど、学芸員は名前を出したがらない人が多いと思う。美術館の財産でもある学芸員を各美術館がもっと売り出しましょうよ。学芸員の顔が見える美術館に」と引用RTしたのだ(なお三重県立美術

    学芸員は名前が出せない? 美術館の(奇妙な)現状を探る
  • 「もの派」を代表する作家・関根伸夫が76歳で逝去

    「もの派」を代表する作家・関根伸夫が76歳で逝去「もの派」を代表する作家であり、日のみならず世界的にも高い評価を受けてきた関根伸夫が、5月13日にロサンゼルスで逝去した。享年76歳。 関根伸夫 提供=ときの忘れもの 「もの派」を代表するアーティスト・関根伸夫が5月13日に逝去した。 関根の作品を取り扱うギャラリー・ときの忘れものによると、関根はロサンゼルス郊外のトーランス市の病院にて療養中だったというが、心不全から肺炎を併発。13日9時20分(現地時間)に亡くなったという。 関根は1942年埼玉県生まれ。多摩美術大学で斎藤義重(1904〜2001)に師事し、68年に同大大学院油画研究科を修了した。同年に第1回が開催された「神戸須磨離宮公園現代彫刻展」に《位相ー大地》を出品し、同作を李禹煥が評価したことで、「もの派」が始まった。 『美術手帖』1970年2月号には李禹煥に加えて、関根伸夫、菅

    「もの派」を代表する作家・関根伸夫が76歳で逝去
  • 有名画家の伝説に疑問? ナチスへの傾倒が明るみに出て、メルケル首相もエミール・ノルデ作品を排除

    ノルデがナチスに傾倒していたと思われる時期のバイキングがモチーフのとした水彩画「女主人とよそ者」1938年 © Nolde Stiftung Seebüll, Foto: Dirk Dunkelberg, Berlin <ベルリンでドイツの画家、エミール・ノルデの大規模な展覧会が開催されている。ナチスに迫害されたと芸術家として知られてきたノルデだが、この展覧会では最近の研究からわかったナチスへの深い傾倒の事実に焦点を当てており、反響を呼んでいる> 4月12日から、ドイツ表現主義を代表する画家エミール・ノルデの展覧会が、ベルリンの現代美術館ハンブルガー・バーンホフで始まった。開幕の直前、アンゲラ・メルケル首相は、自分のオフィスに飾っていたエミール・ノルデの「くだけ波」「花の庭」の2作品を取り外したと、ドイツの国際公共放送ドイチェ・ヴェレや独ターゲスシュピーゲル紙など数々の媒体で大きく報道され

    有名画家の伝説に疑問? ナチスへの傾倒が明るみに出て、メルケル首相もエミール・ノルデ作品を排除
  • 東京都現代美術館がリニューアル。長坂常と色部義昭が考えた「普段使い」の仕掛けとは?|Pen Online

    去る3月、約3年にわたり大規模改修工事を行っていた東京都現代美術館がリニューアル・オープンしました。注目は館内の新たな什器とサイン。これを手がけた建築家の長坂常さんとアート・ディレクターの色部義昭さんに、美術館を案内してもらいました。 2019年3月29日、およそ3年にわたる大規模改修を経て、東京都現代美術館がリニューアル・オープンしました。今回の改修は、設備の修繕を中心にエレベーターや子育て支援施設を増設するなど、ホスピタリティの向上が目的でした。そのため建築的に大きな変化はないものの、目に見えてわかる変化があります。それが、一新された館内の什器やサインです。よりユーザーフレンドリーな美術館を目指してこれらのデザインを手がけたのは、スキーマ建築計画を率いる建築家の長坂常さんと、日デザインセンターに所属するアート・ディレクターの色部義昭さん。巨大な美術館に生まれた軽やかなリニューアル計画

    東京都現代美術館がリニューアル。長坂常と色部義昭が考えた「普段使い」の仕掛けとは?|Pen Online
  • 大野左紀子 on Twitter: "芸術を啓蒙する側にある種の油断や慢心があるかも。少なくとも20世紀以降の主流は「不快」がデフォで、最初の「何これ」「キモい」という感覚を頑張って乗り越えないと理解の糸口も掴めないものが多い。芸術が万人のためにある、広く啓蒙されるべ… https://t.co/pfysnhktUl"

    芸術を啓蒙する側にある種の油断や慢心があるかも。少なくとも20世紀以降の主流は「不快」がデフォで、最初の「何これ」「キモい」という感覚を頑張って乗り越えないと理解の糸口も掴めないものが多い。芸術が万人のためにある、広く啓蒙されるべ… https://t.co/pfysnhktUl

    大野左紀子 on Twitter: "芸術を啓蒙する側にある種の油断や慢心があるかも。少なくとも20世紀以降の主流は「不快」がデフォで、最初の「何これ」「キモい」という感覚を頑張って乗り越えないと理解の糸口も掴めないものが多い。芸術が万人のためにある、広く啓蒙されるべ… https://t.co/pfysnhktUl"
  • 大野左紀子 on Twitter: "「芸術が万人のためにある」「芸術に触れると精神が豊かになる」という近代以降生まれた芸術信仰を受容者側も共有し、芸術を教養の一種と思わされているから、公開講座で初めて知った作品にショックを受けて「これは環境型セクハラだ」と感じてしまうのではないかと思う。"

  • 「会田誠さんの講義で苦痛」の件、大野左紀子先生を中心に。

    いきうめ @dilettante_k うわーっ、これはまた…/「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-… @YahooNewsTopics 2019-02-27 15:58:27 リンク Yahoo!ニュース 「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース 京都造形芸術大の東京キャンパスで公開講座を受けたところ、ゲスト講師から環境型セク - Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム) 683 users 4538 いきうめ @dilettante_k 情報が断片的で会田氏ほかのコメントが待たれるが、公開講座という性格上、なおさら予防措置を取るべきではなかったかとい

    「会田誠さんの講義で苦痛」の件、大野左紀子先生を中心に。
  • “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴

    性的・暴力的表現のある芸術家の作品を大学の公開講座で強制的に見せられたなどとして、受講生の女性が精神的苦痛を理由に大学側を提訴しました。 元受講生・美術モデル、大原直美さん(39):「講義の内容が当にひどいもので、これが大学の授業なのかと衝撃だった」 2018年、京都造形芸術大学を運営する学校法人が開いた公開講座を受講した大原さんは、この講座がきっかけで急性ストレス障害を発症したということです。大原さんは企画運営に問題があったとして大学側を提訴しました。大原さんが挙げたのが、全5回の講座のうち2つの講座です。そのうち1つが3回目に行われた会田誠さんの講座のなかで見せられた作品でした。 元受講生・美術モデル、大原直美さん:「うまく言えないんですけど…。女性に対してひどいものばかりで、AV女優がゴキブリとセックスしている写真を大スクリーンで見せられると吐き気しかしない」 会田さんは、手足を切

    “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴
    blackspring
    blackspring 2019/02/28
     タイトル…
  • 「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    京都造形芸術大の東京キャンパスで公開講座を受けたところ、ゲスト講師から環境型セクハラにあって、精神的苦痛を受けたとして、受講していた女性が、大学を運営する学校法人「瓜生山学園」を相手取り、慰謝料など計約333万円の支払いをもとめる訴訟を東京地裁に起こした。提訴は2月22日付。 原告の大原直美さん(39)と代理人が2月27日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開いた。大原さんは「講義内容が当にひどいものだった」「セクハラを訴えたあとも、大学側の対応が、教育者としてあるまじき姿だった」「生徒を守ってくれないのは当に残念だ」と心境を語った。 ●会田誠さんの講義でショックを受けた。 代理人などによると、大原さんは2018年4月から6月にかけて、京都造形大・東京藝術学舎で開かれた社会人向け公開講座(全5回)を受講した。ヌードを通して、芸術作品の見方を身につけるという内容だった。大原さんは、第3

    「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    blackspring
    blackspring 2019/02/27
     社会人向けの公開講座とはいえ、「ヌードを通して、芸術作品の見方を身につける」というテーマの講座に参加しようと思う人が会田誠や鷹野隆大(の作風)を知らないなんてことがあるんだね。
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー「人間を考える 美を語る」(2) - NHK

    産婦人科専門医・高尾美穂さんは婦人科診療の場やオンライン人生相談などで、これまでも多くの女性の悩みと向き合ってきました。どうすれば自分らしく生きられるのか?高尾さんは医師としても、心や体を健やかに保つための秘けつをわかりやすく解説し、多くの女性から共感や支持を得ています。今回は、自分が納得できる「時間の使い方」をテーマに、幸せだと思える時間をいかにして増やし、嫌な時間をどう減らすのかを語ります。

    カルチャーラジオ 日曜カルチャー「人間を考える 美を語る」(2) - NHK
    blackspring
    blackspring 2018/07/18
     森村泰昌 ストリーミング放送(森村の回は8月6日15:00まで)→http://www4.nhk.or.jp/P1940/28/ もしくは https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=1940_01
  • 韓国人「石田徹也という日本の画家が描いた憂うつな絵を見てみよう」 : カイカイ反応通信

    2014年10月17日15:00 韓国人「石田徹也という日の画家が描いた憂うつな絵を見てみよう」 カテゴリ韓国の反応マンガ・アニメ 184コメント 韓国のネット掲示板に「引きこもり作家が描いた絵」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 天気も憂うつなので、憂うつな絵をいくつか見てみよう。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 石田徹也という日の画家が描いた絵だ。 彼は、1973年に生まれ、日の経済的混乱期である「失われた10年」を経て、引きこもりとなり、21歳の頃から、憂うつで悲痛な超現実主義的な絵180点余りを描いた。 ところで、ただでさえ引きこもりであった上に、毎日、憂うつな考えばかりをしていたせいか、31歳の時、列

    韓国人「石田徹也という日本の画家が描いた憂うつな絵を見てみよう」 : カイカイ反応通信
  • バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA

    画家バルテュスの作品『夢見るテレーズ』の撤去を、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に対して求める署名運動が行なわれている。 『夢見るテレーズ』は1938年の作品。目を閉じて椅子に座る少女が無防備に足を上げ、スカートの中をさらけ出している様が描かれ、少女の傍らではがミルクを舐めている。モデルの少女はパリに住むバルテュスの隣人で、当時12~13歳だったとされるテレーズだ。 バルテュス『夢見るテレーズ』 メトロポリタン美術館オフィシャルサイトより(サイトで見る) 作品撤去の署名はニューヨーク在住の女性ミア・メリルによって始められ、ウェブサイト「Care2」上で8500人を超える支持者を集めている(記事掲載時)。 「Care2」に掲載された作品撤去の署名 メリルは週末にメトロポリタン美術館に行って『夢見るテレーズ』を目にし、若い少女が煽情的なポーズで描かれていることにショックを受けたという。こう

    バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 | CINRA
    blackspring
    blackspring 2017/12/06
     むちゃくちゃな理屈だな→「多くの著名人が性的な嫌がらせやセクハラで告発されている現在の状況を背景に・・・メトロポリタン美術館はのぞき見行為や子供を性的対象として見ることを美化していると糾弾」
  • BankARTが来年4月に閉鎖へ。 日本郵船と契約更新できず

    BankARTが来年4月に閉鎖へ。 日郵船と契約更新できず横浜・中区にある複合文化施設「BankART studio NYK」が2018年4月に閉鎖されることが明らかになった。同施設を管理する日郵船との契約更新ができなかったため。 BankART Studio NYK 横浜・中区にある複合文化施設「BankART Studio NYK」が2018年4月に閉鎖することが明らかになった。 「BankART Studio NYK」は1953年に建てられた日郵船の元倉庫。2006年に建物の一部分をリノベーションして、アートスペースに転用。08年に横浜トリエンナーレの会場として使用するために全面改修した。広さは3000平米で3階建て。内部には展示室、川俣正が制作したホール、制作スタジオ、カフェ・パブ、ショップ、ゼミ室を兼ねた図書室などがあり、「横浜トリエンナーレ」や「日産アートアワード」など、

    BankARTが来年4月に閉鎖へ。 日本郵船と契約更新できず