2007年8月22日のブックマーク (22件)

  • 住居は賃貸か購入かというネタからさらに与太話: 極東ブログ

    雑ネタ。というか、雑にしか書けないのだが、古典的なアポリア、つまり「住居は賃貸か購入か」という話。先日、はてなダイアリー「不動産屋のラノベ読み - 『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる」のコメント欄(参照)を見かけて読むと面白かった。いろいろなかたがいろいろ損得計算をされていた。たぶん、ネットを見渡せば、いろいろな意見があるのだろう。ということは、この問題は、ディフィニティブな結論はなく、ある状況下でそれなりの理屈が成立し、その理屈を楽しむといった類の議論だろう。おそらく誰もがベットしている点で話題にもなりやすいのだろう。ブログのネタ的じゃん。 その議論を読んでいて、でも、私はちょっと違ったことを考えていた。実家や親戚の今の住居のことだ。簡単に言うと、子供がいなくなった「マイホーム」。 昭和30年代から40年代、あるいは50年代もそうだろうか。男は正規雇用で働き、主婦は家と

  • 都内の賃貸なら都民住宅オススメ - CROOK

    賃貸派は余剰の300万円を投資に回せます。 今、国債のサイトにいったら、税引き後利回りが1.2%だったので、堅実にその辺りを適用してみましょうか。 300 * ( 1 + 0.012 * 12 ) = 約343万円*3 賃貸派が240万円の差をつけて勝利でした。 あくまで計算上の話なので正解は出ない気がしますが自分だったら賃貸かなあ*1。分譲で最初にドカンとローン背負って謙虚に暮らす為の歯止めにするってのもアリですけども。特に俺みたいにルーズな人間なら。 ウチの親は自分が産まれた頃(つまり30年前)、都内(と言っても田舎ですが)に一戸建てを購入しました。計算が簡単。築30年。リフォームや老朽化対策で数百万使ってますがそれを加味しても購入当時と遜色のない価格で売却出来るようです。築30年の家屋に価値など当然ないから地価だけで勝負。30年前は地価が安かったから現時点で売却すると家屋部分の劣化に

    都内の賃貸なら都民住宅オススメ - CROOK
  • 遂にGoogle MapsがYouTubeぐらい簡単に貼り付け可能に! | P O P * P O P

    先日お伝えした「あと1週間ほどでGoogle MapがYouTube並に簡単貼り付け可能に?」のとおり、Google Mapsが簡単に貼れるようになったようです。 使い方を以下に簡単にご紹介。 ↑ 「このページのリンク」をクリック。貼り付け用のコードが現れます。 ↑ サイズもカスタマイズ可能です。 拡大地図を表示 ↑ 実際に貼り付けてみました。見えるかな。 これでぐっとブログでの場所の紹介が簡単になりますね。どんどん便利になりますねぇ・・・。

    遂にGoogle MapsがYouTubeぐらい簡単に貼り付け可能に! | P O P * P O P
  • Google Japan Blog: モバイル Google マップのドコモ向けサービスが始まりました

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: モバイル Google マップのドコモ向けサービスが始まりました
  • Googleマップがiアプリでドコモに対応!スムーズな操作感 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleマップがiアプリでドコモに対応!スムーズな操作感 管理人 @ 8月 21日 05:56pm Google マップ, モバイル Googleマップのiアプリがリリースされました。 アプリのダウンロードは無料で、利用にはパケット通信費が必要です。 ITmedia Newsより。 モバイルGoogleマップはiアプリ形式で起動する地図ツール。携帯からで地図や衛星航空写真、地域に結びついたビジネス情報を閲覧できる。PCGoogleマップを利用するような操作性で地図範囲の移動が行える。 同アプリは日のほかにアメリカやヨーロッパなど、世界16カ国以上の地図や地域情報を参照できる。対応機種はドコモの903iシリーズ以降。 モバイルGoogle マップ公式ページより 表示場所の移動も思いのまま 窶鐀 インタラクティブな地図で、カーソル操作により自由自在に地図内を移動したり拡大縮小できます。

  • 【視点切替小説?】 初めて視点切り替え小説っぽいものを書いてみました。…

    【視点切替小説?】 初めて視点切り替え小説っぽいものを書いてみました。 これも今行ってる二十の扉(http://q.hatena.ne.jp/1187108618) 同様初めての出題なんで難易度調節がうまくいってないかもしれませんが、そこのところは了承願います。 後この長さは小説というか詩って言う気も…。 タイトル:届かない思い あと少しで届かなかった僕のこの思い…。 3年間も君に届けと願ったこの気持ちは結局届くことはなかった。 最初は「いいよ」とか「ダメ!」とかの簡単な返事ですら苦労していたけど、やっと色々言える立場になれた。 だから遥か遠くから君に会う為に東京まで行ったんだけど、君は今は頭のいい彼のモノなんだね。 君に魅力が弱くなったと皆は言うけど、それでも大人気で…届かないと思ってても心強い仲間がいてくれたからここまで頑張ってみようと思った。 それだけで僕は十分だよ。もう君と結ばれる

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 過干渉とか。 - 殿下執務室2.0 β1

    ◆おいお前ら、絶対過保護過干渉で子育てするなよ@アルファルファモザイク 基的に、このスレの中である意味興味深かったのは※欄の1039の発言。 つまり 「過保護や過干渉で子育てしたら、自分の失敗を全部親のせいにする人間に育つ」 という事じゃね? これ、一見子ども側を責めてるように見えるけれども、要するに言い換えれば「自分で自分の責任を取らないような育てられ方をされた」って意味で親の側に批判が返ってくるものなんだろうなぁと。詰まるところ、過干渉みたいなスタンスってのはそういう点では「子どもに『自分の責任で行動する』ことを教育する」という点ではマイナスなのは明らかなんではないだろうか、とも思われるし、そういう教育を受けた側にはやはりある程度は同情の余地は出てくるんだろう。 ところで、このスレの中で「過保護」はいいんじゃない?みたいなのがあったし、自分もちょっとそこは疑問に思った(つか、自分も過

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しい」なんて大嘘

    個人にある種の才覚とネット上での行動力さえあれば、リアル社会に依存せずとも、ネット上に生まれた十分大きな経済圏を泳ぐことで生きていける。書が紹介する20人の先駆者たちが証明しているのは、そういうことだ。「ニート」だ「引きこもり」だと親が心配して騒いでいる間に、実は息子や娘たちがインターネット経済圏で両親の倍も三倍も稼いでいたなんて事例は、「次の十年」を待たずして続々と報告されることだろう。 これは、2年前の2005年8月に書かれた梅田さんの書評だけど、「次の十年を待たずして続々と報告されることだろう」という予測は、見事に当たった。 厳しい雇用環境下に置かれる「就職氷河期世代」の20代~30代 の若者たちの中から、会社に雇用されることを捨て、自営志向による不労所得 に時間をかけ、親や同世代以上の年収を稼ぐようになった「ネオニート」といわれる成功者が現れ始めている。 しかし、こういう報告は、

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「世の中は厳しい」なんて大嘘
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • Home - soccerunderground.com

    <\/i>","nextArrow":"<\/i>","autoplay":true,"autoplaySpeed":3000,"rtl":false}' dir="ltr">

  • 知らないことばかり/グアムと日本人(山口誠) - 見もの・読みもの日記

    ○山口誠『グアムと日人:戦争を埋め立てた楽園』(岩波新書) 岩波書店 2007.3 グアムがかつて日の領土だったこと、太平洋戦争の激戦地であったことくらいは、いちおう知識としては知っている。1972年、「最後の日兵」横井庄一さんがグアム島で発見されたとき、私は小学生で、「恥ずかしながら帰って参りました」をネタにした悪ふざけに意味も分からず興じたものだ。 書は、まず、1941年12月8日、日アメリカとの戦端を開いた日に我々を連れて行く。真珠湾攻撃から5時間後、日軍は米領グアムへの攻撃を開始し、12月10日には米領グアムの占領を宣言した。この素早さ、知らなかった。米国にとってグアムは「敵に占領された唯一の米国領土」だという。これも知らなかった。パール・ハーバーが、日米双方において言及されることの頻度に比べれば、グアムの扱いはあまりにも小さい。それが何故かは、書を読み進むにつれて

    知らないことばかり/グアムと日本人(山口誠) - 見もの・読みもの日記
  • 賃貸か購入か - finalventの日記

    意外と面白いコメント欄⇒不動産屋のラノベ読み - 『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる 私は、この議論とはまったく違った観点を持っているけど、なにげに書かない。 いや、それもなんなので。ちょっと。 資産は40年とかの議論があり、それはそうだけど、家というのは資産でない側面があり云々。それと、ライフサイクルの問題がけっこう大きい。現代だと半数くらいが30代半ばに結婚し子供二人とすると、60歳のときに夫婦二人になるはず。また、半数は未婚。これにパラサイトが関係するけど。で、平均寿命からすると云々。それと意外と「離婚リスク」は高い。

    賃貸か購入か - finalventの日記
  • GO WEST 〜富田林の天竺〜 - die_kumaのブログ

    夏休みを使って大阪周辺に旅行に行ってきました。何回かに分けて書きます。 高速バスで朝七時に梅田に着いてまずは富田林に向かいました。 http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/20060718#p1 ココロ社さんのこのエントリを読んでからずっと見たかったPL教の塔が目的です。ココロ社さんのブログは紀行文が充実してるのでどっか行きたいときはココロ社さんのブログで自分の目的地を検索してみると参考になっていいですよ。 梅田から何度か乗り継いで一時間ほどで富田林に着きました。近鉄線に揺られていると丘の向こうに塔の先端部が見えてきて期待が膨らみます。 僕らみたいな関東に住んでいる人間には富田林=PL教みたいなイメージが(たぶん)ありますが、駅を降りても看板などは一切見えません。バスの路線図を見ると一駅二駅くらいなので塔の方向に歩いていくことにしました。 画像にある矢印の方向に塔が

    GO WEST 〜富田林の天竺〜 - die_kumaのブログ
    blackspring
    blackspring 2007/08/22
      PLの大平和記念塔
  • 繁華街とピンク街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この太田市のピンク街が歌舞伎町などの他のピンク街と違っているのはその立地条件にある。駅前の大通りにあたかも自分達が街の中心のようにある点だ。ではなぜこんなシュールな光景が出来たのだろうか。生存のためピンク街化する地方商店街 ピンク街化って、そんなにいけないことなのかなあ。ピンク街化出来るってことは、地方とはいえそれなりに人の通る繁華街なんでしょ。そういうところにピンサロとか個室ビデオ屋とかエロ・エロビデオ専門店があるのは、需要と供給という意味では普通のことなんじゃないの? ある程度の規模の商店街に風俗通りがないってことのほうが俺には妙に思えるんだけど。NaokiTakahashiの日記 地方商店街の話 高橋氏は「繁華街」という言葉を使うとき、たぶん大阪のキタやミナミをイメージしていて、地方都市の商店街をその雛形のようなものと捉えているのだろう。しかし、地方都市の中心市街地は実はそういう意

    繁華街とピンク街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 散歩に行こう

    このサイトはパソコン用に作成されています。スマートホン利用の際に画面表示が崩れた場合は、スマホブラウザの更新ボタンをタップする等して調整すると、改善する場合があります。 記事に記した各施設の料金などは取材当時のものであり、現在は変更されている場合があるので、参考程度にご覧ください。特に各施設の営業日や定休日については、変更の可能性や、突然のイレギュラーな休業もあり得るため、原則記載はしておりません。一部記載があるものについても、必要に応じて適宜オフィシャルサイト等でご確認ください。 歴史的な事柄を説明する上での元号(和暦)の表記については、基的には明治以降とし、江戸時代(慶応)以前については、便宜上西暦表示にしています。 各記事の最下段に記されている「歩行距離」は、立ち寄った庭園・公園などの、屋外施設での歩行距離も含めて合算しています。

  • MINATOあらかると|新着情報|第一回港区観光ルートコンテスト応募作品グランプリ決定

    区では、さまざまな視点から魅力ある観光ルートを発掘するため、観光客の趣向に合うような多くのテーマや地域特性を盛り込んだ、区内のとっておきお奨めコースを提案していただく『観光ルートコンテスト』を実施しました。 60件の応募があり、小学生〜78歳までの幅広い年齢の51名からご応募いただきました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 応募作品の中から選考により、総合グランプリ1名、コースグランプリ各1名、審査員特別賞1名、コース入選10名の合計17名に決定しました。 選評:どの作品も魅力的で選考にも力が入りました。総合グランプリは、団塊の世代や高齢者でも事、温泉、商店街ののんびり散策しながら楽しむことができるものとして評価をうけました。 今後、ご応募いただいたものを積極的に活用し、港区の観光振興に役立てます。

  • 必見! 練馬区立美術館の山口晃展「今度は武者絵だ!」 - mmpoloの日記

    東京の練馬区立美術館で山口晃展「今度は武者絵だ!」が始まった(8月17日ー9月17日、月曜日休み)。初日の昼頃に行ったががらがらだった。美術館の人に聞くと宣伝してないからじゃないですかという。もったいないことだ。 山口晃は一昨年日橋三越がリニューアルした時にポスターの原画を描いた画家。公共広告の原画も描いている。分かりにくい現代美術と違って具象だから誰でも楽しめる。1969年生まれだからまだ38歳と若いのに、ミヅマ・アートギャラリーを中心に何回も個展を開いているし、三越で山口晃展も開催されている。今年の5〜6月には上野の森美術館で「会田誠・山口晃展」も開かれた。なぜかお堅い東京大学出版会から画集も発行されている。同出版会のPR誌「UP」にはもう2年以上「すずしろ日記」というマンガも連載されている。これが奥さんとの日常を綴っていて楽しいのだ。8月号のマンガでは共働きの奥さんのパンツを洗って

    必見! 練馬区立美術館の山口晃展「今度は武者絵だ!」 - mmpoloの日記
  • 山口晃展 今度は武者絵だ! - いづつやの文化記号

    練馬区立美術館で行われている“山口晃展 今度は武者絵だ!”(8/17~9/17)はなかなか面白い。これは回顧展ではなく、学生時代から手がけている“武者絵”をテーマにした最新作のお披露目会。 もっと多数の作品がでていると思っていたが、それほどでもなく、また5月にあった“会田誠・山口晃展”(拙ブログ5/30)で大変魅せられた大作、“渡海文殊”の続編もなかった。この人気アーティストの作品では、現代の“洛中洛外図”よりは“渡海文殊”の方により魅力を感じるので、また日画の見立絵が2,3点くらい見れるかなと期待していたが当てがはずれた。 でも、満足度が下がるということはない。カッコいい武者絵、しっかり見ると思わず笑ってしまうユーモラスな若冲物語漫画、源頼朝の写し、現代版洛中洛外図などが目を楽しませてくれる。漫画や劇画を見ないので、最新作の“無残ノ介”に目が輝くことはないが、戦いの場に登場するパトカー

    山口晃展 今度は武者絵だ! - いづつやの文化記号