2010年5月11日のブックマーク (17件)

  • 聖書を読みたい・教会へ行きたい

    目次 はじめに 聖書を読んでみたいと思った方へ 教会へ行ってみたいと思った方へ さまざまな教会 教会の選び方についての補足事項 リンク集 はじめに このページは、 聖書を読みたいと思った方、教会へ行ってみたいと思った方のための、 簡単なガイドです。 なお、結城は牧師ではなく、一信徒にすぎませんので、そのことをご了解の上お読みください。 聖書を読んでみたいと思った方へ 聖書にはいろいろな日語訳があります。 結城が、実際に教会で使われていることを知っている翻訳は 以下の三種類です。 この三種類の翻訳それぞれに「新約聖書」「旧約聖書」があります (新約・旧約がまとまって一冊になっている版もあります)。 新共同訳(しんきょうどうやく) 新改訳(しんかいやく) 口語訳(こうごやく) この三つの翻訳は、 どれでもお勧めできます。安心してお読みください。 「新共同訳」はプロテスタントとカトリックが共同

  • それぞれの破滅*ラウンジ - hagino3000's blog

    村上隆氏や実際に来場された方の感想批評が面白い。破滅*ラウンジメンバーは各々適当に好きな事やってるだけで、破滅*ラウンジという単位で表現したい物は全く無かった上に、芸術なにそれえんのといったサラリーマンプログラマの集りです。それを外から見た人が、アートやカルチャーという文脈も時には織り混ぜて破滅*ラウンジという物に意味を見いだそうと様々な言葉を紡ぎ出している。始まった頃には想像できなかった事が起きている。 ちなみに私が破滅*ラウンジに参加しているのは、今は家に帰っても嫁さんがいないし、HTML5とCSS3を使って遊びたいと思っていたので「展示物にもなりうるコードを書いてみるか」といった所です。なので私は会場でコードを書いてるだけですし、開発合宿の延長という気分です。 ssig33のblogにもそんな事が書いてある 高密度小池 / 破滅ラウンジとは何か http://ssig33.com/

    それぞれの破滅*ラウンジ - hagino3000's blog
  • 高密度小池 / 破滅ラウンジとは何か

    破滅ラウンジとは何か 芸術家の村上隆は ここ10年、日のギャラリーで行われた展覧会の中で、最高のモノ http://twitter.com/takashipom/status/13661824402 ハイコンテクストなART http://twitter.com/takashipom/status/13660166452 と評している。 批評家の東浩紀は 破滅ラウンジは、祭りの背後にあって、祭りのランダムな勃発を支えているいまの日の「ダメダメなインフラ」(あえて名づければ)の現実をかなりストレートに抉り出していて、単に一過性の祭りというだけでない社会性や批評性を備えていると感じた。 http://twitter.com/hazuma/status/13639504878 と評している。 他にも、様々な評があった。 破滅ラウンジを開催する、僕等が、破滅ラウンジを一

  • 弘明寺の銭湯、中島館がジェームズ・タレル - 日毎に敵と懶惰に戦う

    何を言ってるのか わからねーと思うが …えーと。いや、実は、ついったーで銭湯の話とかしている時にですね、こういうことを教えて貰ったのです 私は中島館が好き。男湯が二階の時、明るい時間帯に行くと、露天風呂がジェームズ・タレル...(意味不明) QT: @zaikabou: 南区では銭湯マップも作成しています。温泉じゃないけど仲乃湯なんかも素晴らしいですよ http://bit.ly/bJPzrm http://twitter.com/MorilynManroe/status/8507113698 当に意味不明であるけれども、ジェームズ・タレル好きの自分としては、これは、ほっておくわけにはいきません 光の館に泊まる - 日毎に敵と懶惰に戦う 光の館、続き - 日毎に敵と懶惰に戦う 地中美術館とナイトプログラム - 日毎に敵と懶惰に戦う 中島館は弘明寺にある銭湯。中区や南区ではよくある、黒湯の

    弘明寺の銭湯、中島館がジェームズ・タレル - 日毎に敵と懶惰に戦う
    blackspring
    blackspring 2010/05/11
     今度金沢文庫へ行ったときに寄れたらいいな。
  • 49ホテルニューグランド | 日本の近代遺産50選

  • ホテル ニューグランド/内部編~渡辺仁の建築

    古来から日人にとって馴染みの深い「木」は様々な形で利用されている素材です。建築の素材として柔らかくて暖かい「木」の温もりの存在を忘れられた時期もありましたが、近年の建築を見ると様々な場所で「木」が隠れた存在ではなく表舞台に表現された作品を多々見る事が出来ます。そんな「木」と「建築」を撮り集めた新旧写真や画像を絡め様々な話が出来れば良いと思います。敬称略をご了承下さい。

    ホテル ニューグランド/内部編~渡辺仁の建築
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • レトロな建物を訪ねて:渡辺仁

    商業施設(867) 住宅(634) 大阪(612) 観光(437) 北海道(402) 京都(378) 寺社(366) 公共施設(313) 庭(177) 東京(168) 学校(143) 福岡(142) 兵庫(139) 教会(138) 愛知(132) クラシックホテル(106) 神奈川(101) 長崎(89) 静岡(86) 香川(83)

    レトロな建物を訪ねて:渡辺仁
  • 有鄰 No.478 P1 座談会:ホテルニューグランドの80年 (1)

    blackspring
    blackspring 2010/05/11
     渡辺仁
  • 自転車で行く京都(今日はお寺は無しよ!) - 日毎に敵と懶惰に戦う

    生駒で朝仕事を終えて、通勤ラッシュになりかけの近鉄で京都駅に到着したのが8時。今日は代休を取っているので、京都観光をしよう。東京で見逃してしまった、京都国立博物館の長谷川等伯展と、京都国立近代美術館の『マイ・フェイバリット』の2つの展覧会を見るのが目的なのだけれど、そこはそれ、それだけでは面白くない。折角の京都。今回は自転車で周遊してみようと思って、レンタサイクルにあたりをつけてきたのだった。 さて、とは言え、まずはひげも剃りたいし、着替えたいし、顔ぐらい洗いたい。あんまり汚くない男子トイレ無いかな…と探したら、よいところがありました。 ジェイアール京都伊勢丹 ここの3階は、JRの西改札口を出て正面、エスカレータをちょっと上ったところなのだけれど。トイレがあるという表示もされていないので、あまり人がやってこない。店舗はこの時間にはまだ営業していないので、近づく人もあまり無い。そして、ウォシ

    自転車で行く京都(今日はお寺は無しよ!) - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • ぐるり横浜、お金のかからないお散歩ガイド - 日毎に敵と懶惰に戦う

    こどもの日。よい天気なので出掛けようと思うが、足になる自転車は修理中。そして先立つものがない。だので、歩いて出掛けることにした。自宅から行ける散歩コースを歩いてみよう。いちおう、お散歩ガイドになるように仕立ててあります。コースの詳細と写真の撮影位置は、最後の『every trail』のデータを参照してください まずは海のほうへ。桜木町から赤レンガ方面に向かう汽車道は、大勢の人が歩いている ランドマークタワーと日丸が見渡せる。お天気はよいけれど、すこし霞気味 日丸が次回帆を張るのは、5月30日であるとのこと。昨年の帆船大集合の様子 横浜で、日丸(旧)・日丸・海王丸が総帆展帆 - 日毎に敵と懶惰に戦う ナビオス横浜には、立派な鯉のぼりが 新港ふ頭、横浜トリエンナーレも、もう一昨年のことですね。来年は無事に行われるのかな 横浜トリエンナーレ2008 メイン会場編 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ぐるり横浜、お金のかからないお散歩ガイド - 日毎に敵と懶惰に戦う
    blackspring
    blackspring 2010/05/11
     山手・本牧・根岸方面は今度がっちり歩きたい。ホテルニューグランドもちゃんと見たいし、根岸競馬場のメインスタンドはやっぱりカッコいい。
  • 普通が普通じゃなくなってる信州そば屋めぐり :: デイリーポータルZ

    「普通」という言葉を辞書で調べたら、「特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること」と出てきた。そうだ、普通とはそういうことだと思う。他にも「中くらい」とか「並」といった言葉も大体同じような意味だろう。 今回訪れたのは、日でも有数のそばどころとして知られる信州・長野。そばがおいしいというのはわかる。しかし、勢い余ってなのか、どうも「普通」という言葉の基準がおかしくなってる店がいくつかあるようだ。 そういうわけで、普通がもう普通じゃなくなっているそば屋さんをめぐってきました。 (小野 法師丸) そばを軸に考える、普通って一体なんだろう 一般的で、これといった特徴のないこと。それが「普通」。言葉の意味としてはそれで異論はない。しかし、よくよく考えるとどうしても曖昧さが付きまとう言葉でもあると思う。

    blackspring
    blackspring 2010/05/11
     上田や佐久辺りの昔ながらの蕎麦屋はおしなべて蕎麦の量は多いかな。刀屋のチョモランマは度が過ぎてるけど。でも最近はちょっと量が少ないかなっていう店も増えてきてる。
  • 競馬の基本的な部分からちょっとマニアックな知識までを教えてくれる、東京競馬場地下道イラストいろいろ

    「ダービースタリオン」や「ウイニングポスト」といった競馬を題材にしたゲームがあるため、実際に競馬場に行ったことはなくても競馬がどんなものかは知っているという人は少なくないと思います。「競馬に興味のない人でもOK、JRA東京競馬場の馬場内は200円でかなり楽しめる」で紹介したように、赤えんぴつを耳に挟んだおっちゃん達が声を張り上げているイメージは今や昔のこと、すでに競馬場はまるでアミューズメント施設であるかのように家族連れが訪れたりしています。 しかし、やはり競馬のことをあんまり知らないと「競馬場に行ってみよう」という気にならないのも事実。東京競馬場の地下道には、そんなライトユーザーでもわかるように競馬の基礎的な部分からちょっとマニアックな知識までを教えてくれるイラストが描かれていました。 詳細は以下から。 イラストがあるのはフジビュースタンドと馬場内を結ぶ地下道。 競馬には多くの人が携わっ

    競馬の基本的な部分からちょっとマニアックな知識までを教えてくれる、東京競馬場地下道イラストいろいろ
  • ちょっとした神の視点、JRA東京競馬場8階「ダービールーム」からレースを見ている気分になれるムービーやフォトなどいろいろ

    JRA東京競馬場の8階にある来賓用の「ダービールーム」ですが、いついかなる時に招待されるかわかりませんし、お金を払えば入れるというような場所でもないので、とりあえずどのような感じで見ることができるのかというのを記録しておきました。来たるべきその日のために、どのような風景が見えるかをフォトだけでなくムービーでも掲載しておきます。 詳細は以下から。 まずはどのような感じで見るのかという雰囲気から。 YouTube - JRA東京競馬場の8階にある「ダービールーム」からの景色 レースはこんな感じです。 YouTube - JRA東京競馬場8階「ダービールーム」からレース観戦 YouTube - JRA東京競馬場8階「ダービールーム」からレース観戦 その2 下からだと見えにくいスタート近辺もこんな感じで見えます 足跡 レース後にウロウロしている人もよく見えます これは何をしているのかというと、コー

    ちょっとした神の視点、JRA東京競馬場8階「ダービールーム」からレースを見ている気分になれるムービーやフォトなどいろいろ
  • 一般入場不可、JRA東京競馬場の来賓用特別室「ダービールーム」に潜入してみました

    招待状に書いてあったJRA東京競馬場の8階にある知られざる来賓用特別室「ダービールーム」に行ってきました。これまであちこちへ勝手に取材に行ったりというのは山ほどあれど、正式に招待されて行くというのは意外に少なく、特に来賓扱いで行くというのは極めて稀です。 そんなわけで「ダービールーム」とはどのような場所なのかという詳細なレポートは以下から。 ここが受付。招待状を見せて中に入ります。 許可証を受け取ります 裏面。これでこのフロアと他の一般のフロアが自由に行き来できるようになりました このエレベーターで移動 3階から8階までの直通 8階に到着、直通エレベーターを降ります 8階に到着 フロアはこんな感じ 喫煙ルーム発見 ダービールームではジャケットとネクタイの着用必須 8階ダービールームはこういうフロア構造になっています 勝馬投票券がそこかしこに山積み ちゃんとフロア内に投票所があるため、このフ

    一般入場不可、JRA東京競馬場の来賓用特別室「ダービールーム」に潜入してみました
  • これがレースの舞台裏、競馬場のパドックや専用通路などをのぞいてみました

    東京競馬場に来る人は当然ながら競馬を見に来ているわけですが、そのレースを成立させるためにいろいろとその裏側では多くの人が働いているわけです。聞いてみたところ、おそらく何もかも含めると1000人ぐらい、JRAの職員だけでも100人ほど、大きなレースの日には近くの競馬場などから応援を呼ぶこともあるので総合計で厳密な人数というのは考えたこともないのでよくわからないが、とにかくいっぱいたくさん山ほどいる、とのこと。 というわけで、招待されて観戦するつもりなどさらさらなく、あっちこっち撮影しまくった挙げ句の果てに、普段は入れないような場所にも連れて行ってもらいました。 詳細は以下から。 馬主や関係者用の地下通路ですが、直線なのにあまりにも長くて端が見えない錯覚に陥りそうです。ここを通って行きます。 レースが終わったあとに後検量を受ける「検量室」。 番号は到着順位ごとになっています。 この検量室の様子

    これがレースの舞台裏、競馬場のパドックや専用通路などをのぞいてみました
  • NHKマイルカップ観戦のため、京王競馬場線を使って東京競馬場へ行ってきた

    JRAから第15回NHKマイルカップへの招待状が届いた我々は、レースが行われる東京競馬場へ向かうことにしました。京都競馬場なら京阪線の淀駅、阪神競馬場なら阪急今津線の仁川駅とそれぞれ最寄り駅がありますが、東京競馬場の場合は京王線が最寄りになります。その駅名はストレートに「府中競馬正門前」。まさに競馬場の正門にある駅です。また、近年のリニューアルで駅から競馬場までは連絡通路でつながっており、迷うことなく競馬場へ行けるようになっています。 というわけで、京王競馬場線を使って、東京競馬場まで行ってきました。 京王線東府中駅。ここから東京競馬場の最寄り駅である府中競馬正門前駅まで競馬場線が延びています。 日はGⅠレースであるNHKマイルカップが行われるからか、9時台にもかかわらず結構な人の姿が。ただし、ダービーなどの日はこれよりももっと多いそうです。 東府中駅から2分ほどで府中競馬正門前駅に到

    NHKマイルカップ観戦のため、京王競馬場線を使って東京競馬場へ行ってきた
    blackspring
    blackspring 2010/05/11
     府中競馬正門前駅から直結してる入場ゲートが凄いきれいになっとる!と言っても最後に府中に行ったのは10年以上も前だもんなあ、そりゃ変わるよな。これからG1続くし久しぶりに行ってみるか。