タグ

2013年11月21日のブックマーク (6件)

  • 名前そのまんま! iPhoneをノックするとMacのロックが解除できる「ノック(Knock)」(動画あり)

    名前そのまんま! iPhoneをノックするとMacのロックが解除できる「ノック(Knock)」(動画あり)2013.11.20 17:30 こりゃアップル生活がはかどるわ〜(思わず鼻の下のびちゃう)。 iPhoneを「トントン」とノックするだけでMacのロック画面を解除できる超スタイリッシュ便利なアプリ「ノック(Knock)」。今アップルユーザーの間でひそかな話題になっています。 iPhoneをノックするとMacのロックが解除される、と言われてもなかなかピンとこないという人は、以下の公式動画をご覧下さい。絶妙にクスリと笑えるドヤ顔ムービーですよ。 でも、英語アプリでiPhoneMacの双方にアプリを入れて同期させることから敷居が高い印象があるんですよね。ネタ元のTABROIDで、詳細な使い方を指南しているので、あわせて御覧くださーい。 アップル標準化はよ! iPhoneをノックして Ma

    名前そのまんま! iPhoneをノックするとMacのロックが解除できる「ノック(Knock)」(動画あり)
  • Macはファイルの「移動」ができなくて不便というのはとんだ勘違い|Mac - 週刊アスキー

    Windowsユーザーだった女子編集者が、実際にMacを使うなかで出合ったトラブルを解決する連載。先日、Macの「delete」ではWindowsのようにカーソルの後ろを削除できないと思っていたところ、なんと標準機能で解決できたという話をご紹介しました(関連記事)。 今回も「WindowsではできるのにMacでできない」と思っていたら実は標準でできる、とっておきのネタです。私自身の体験に基づいており、発見したのはつい最近です(笑)。 Finderでファイルやフォルダーを移動したいとき、Windowsでは「Ctrl」+「X」でカットし、「Ctrl」+「V」でペーストします。ところがMacでは、「command」+「X」が効きません。移動したい場合もコピーになってしまうため、コピーしてからコピー元を削除するといったことをしていました。 ところが、貼り付ける際に「command」+「optio

    Macはファイルの「移動」ができなくて不便というのはとんだ勘違い|Mac - 週刊アスキー
  • Macのdeleteはカーソルの前しか消せなくて不便というのはとんだ勘違い|Mac - 週刊アスキー

    Windowsユーザーだった女子編集者が、実際にMacを使うなかで出合ったトラブルを解決する連載。いまやメインマシンはMacですが、使用歴の長さゆえ、キー操作はどうしてもWindows風が染みついています。そのため、キーボード左下の「caps」キーにcommandを割り当てたり(関連記事)、右クリックで新規ファイル作成できるようアプリを入れたり(関連記事)しています。 Macの「delete」は、カーソルの前を削除する、Windowsでいうところの「BackSpace」です。常々、Windowsのようにカーソルの後ろを削除できないのが不便だと思っており、声を大にして文句を言っていたのですが、なんと標準機能で解決できました。 「fn」+ 「delete」キーでOKです。「MacはいわゆるDeleteができないのだけが不便だよねー」とかミサワ風に言っていた自分が恥ずかしい……。 「fn」+

    Macのdeleteはカーソルの前しか消せなくて不便というのはとんだ勘違い|Mac - 週刊アスキー
  • オブジェクト指向CSSの「構造とスキンを分離する」って何?? | Tips Note by TAM

    オブジェクト指向CSS(以下OOCSS)では「構造とスキンを分離する」という言葉を良く見かけます。 最初は具体的にイメージできなかったのですが、おそらくこういう事ではないかと思ったので、調べた事をまとめたいと思います。 サイト制作では、CSSの記述によって更新性などパフォーマンスに違いが出てしまいます。 柔軟に対応しようとして細分化しすぎるとインライン指定と似たものになりCSSの役割を活かず、セマンティックにしようとするとCSSが重複しがちです。 【インライン指定のようになってしまった例】 ・CSS .red { color: #FF0000; } ・html <div class="mainArea"> <h2 class="red">タイトル</h2> </div> 【セマンティックな例】 ・CSS .mainTtl01 { width: 700px; margin: 20px 0;

    オブジェクト指向CSSの「構造とスキンを分離する」って何?? | Tips Note by TAM
  • 世界のロボット開発をリードする男

    「あと数十年の間に、賢いロボットがわれわれの仕事を代わりにやってくれるようにならないと、われわれ人間の生活水準と寿命が危機にさらされる」 こう言うのは、ロボット研究者として世界的にその名前が知られるロドニー・ブルックスだ。ことに先進国では人口の高齢化が進み、ロボットの手を借りないと生活も生産も難しくなる。ブルックスは、そんな未来に向けてロボット開発を積極的に推し進めろと、世界に向かって掛け声をかけているひとりだ。 ブルックスは、ロボットを空想の世界から現実の世界へ持ち込んだ人物でもある。たとえば、日の多くの家庭で床掃除を受け持っているお掃除ロボットのルンバは、ブルックスが共同創設者となっているアイロボットの製品だ。 また、ブルックスは産業ロボットのメーカーであるリシンク・ロボティクスを数年前に創設。ここでは、工場の製造現場で普通の人間の作業員と一緒に並んで数々の仕事をこなすロボット、バク

    世界のロボット開発をリードする男
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta is once again taking on its competitors by developing a feature that borrows concepts from others — in this case, BeReal and Snapchat. The company is developing a feature…

    TechCrunch | Startup and Technology News