I explain and teach technology, solve tech problems and help you make gadget buying decisions.
僕がPocketを使い始めた理由 「Pocket」は気になった記事をあとで読むためのサービスです。 TwitterやFacebookなどで流れてきた記事をあとで読みたいと思ったときに、一時保管場所としてPocketに送り、あとでまとめて読むという使い方をするわけですね。 僕の周りでは多くの人が使ってるサービスなのですが、僕は一切使ってませんでした。 理由は簡単でどうせあとで読まないからです。どうせ読まないものを保存しておいても無駄だと思ってました。 ところが、なんだかんだ「あとで読もう」と先送りにしておきたいことは多くて、それの一時保管場所がたくさんできてしまって管理しきれなくなりました。 特にひどいのがChromeのタブで開いておくという方法。あとで読みたいものを開きっぱなしにしておくと消すに消せないしメモリは食うし。 こうなってくると、例え読み返さないとしても一時保管場所を一元化する方
対談前編:「はったり」がないと世界では勝てないはこちら 英語のプレゼンはエミネムのようなラップ!? ――井口さんは昨年、ウィンザー城に招かれたときに、袴を着ていましたよね。以前、東洋経済オンラインでも記事化したのですが、すごいインパクトですね。 井口尊仁(以下、井口):「Founders Forum」という、イギリス王室とイギリス政府がバックアップして、アンドリュー王子やリチャード・ブランソン(ヴァージングループ創設者)が来るような、世界中から起業家や投資家が集まるイベントのフォーマルディナーに羽織袴を着て行きました。 伊佐山元(以下、伊佐山):羽織袴を着て行く――。「井口さんだからできるんですよ」とネグる(無視する)人が多いと思いますが、井口さんだって大変なんですよ(笑)。「袴を着て、みんなひいたらどうしよう」とか、一瞬考えますよね。井口さんが特殊な性格だからというのではなく、井口さんも
僕だって“躊躇”がないわけではない 伊佐山元(以下、伊佐山):井口さんとの出会いは2008年の冬、シリコンバレーのベンチャーキャピタルDCMに勤務している時期です。井口さんは当時、自ら起ち上げた頓智ドットで、「セカイカメラ」という現実の背景に情報を重ねて表示する、AR(拡張現実)技術を用いたスマートフォン向けアプリに取り組んでいるときでした。その後、DCMは、頓知ドットに投資するのですが、井口さんはとにかくインパクトがありました(笑)。投資を決めるデューデリジェンスをした際に、失礼ですが経営者っぽくなく、哲学者みたいでした。 井口さんを拝見していて大事だと思うことは、頓智ドットが、今、新しい経営者で新たな挑戦に向かっている中、井口さん自身もウエアラブル(身に付ける)端末を作るテレパシーを起ち上げ、セカンドチャプターを始めている点です。 普通は、初めのプロジェクトをやめて、再挑戦する場合、同
機内モードをオンにすると倍速で充電できる 機内モードをオンにして充電すると、約二倍の速度で充電できるらしい。 機内モードにするにはコントロールセンターか設定画面から。コントロールセンターから行うのが一番手軽なのでオススメです。 では、機内モードとは?というと…… 「設定」画面から機内モードに切り替えると、(……中略……)以下のワイヤレス接続やサービスがオフになります。 ・携帯電話ネットワーク (音声およびデータ) ・Wi-Fi ・Bluetooth ・GPS ・位置情報サービス 【参考リンク】iOS:機内モードについて つまり、機内モードにすると、iPhoneで行われる通信のほとんどがシャットダウンされます。 これはつまり、iPhoneの消費電力が抑えられると共に、その状態であれば急速に充電ができると。……なるほど、理にかなっていそうです。 実際に試してみた では実際に試してみましょう。
2013年6月に動画投稿に対応したInstagramをはじめ、LINEの動画投稿対応、Vineアプリの日本語ローカライズなどにより、国内のスマホユーザーにも浸透しつつある動画編集・共有サービス。 そんな中、国内スタートアップのナナメウエが開発する動画編集アプリ『SlideStory』が好調を維持している。2013年10月にiOS版をリリース後、2カ月で40万ダウンロードとスタートダッシュに成功。同年12月にSkyland Venturesから3000万円の投資を受け、2014年2月には80万ダウンロードを突破と勢いは止まらない。 『SliedeStory』では、32秒という時間の中で、写真のスライド、または動画をつなぎ合わせ、専用の音楽つきショートムービーを作成できる。作成したムービーはユーザーの端末に保存され、SNSでのシェアをワンタッチで行うことが可能だ。 「動画コンテンツの将来性に賭
至高の手書き電卓アプリ「MyScript Calculator」がアップデート、新デザインと自動計算無効化・四捨五入・新演算子の機能追加 手書きで計算式を入力することができる電卓アプリ「MyScript Calculator」がAndroid版、iOS版ともにアップデートされた。 今回のアップデートによる変更・機能追加は次のとおり。 新デザインに変更 自動計算を無効化し計算ボタンを使用可能に 四捨五入オプションの追加 新演算子の追加(n乗根、双曲線関数) 上書きで数字を置換する機能の追加 まず目につくのが、一新されたデザイン。明るい青のフラットなものになった。 使い勝手の面で嬉しいのは、自動計算の無効化機能の追加だろう。短い式の場合は自動計算が楽かもしれないが、少し長い式を書こうとすると途中で自動計算が始まってしまうことが多々あった。これを無効化すると、計算ボタンが表示されるようになる。ボ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く