baserCMSってwebサイト用のCMSと思われがちなのですが、CMSとしての機能以外にカスタマイズ次第で色々なサイトが実現できます。 今回はプラグインの実装の流れを紹介しようと思います。 管理画面の既存の機能をカスタマイズしてDBにデータを保存、出力するようなプラグインの実装例については色々な記事がありますね。 今回はあまり見ない例として、「外部APIからデータを取得してテンプレートに出力する」プラグインの構築の流れを紹介します。 題材何にしようかなーと思いながらPCのウィジェット眺めてたら天気予報が目に入ったので、サイドバーに天気予報を出力するウィジェットをつくるプラグインで試してみます。 実装の流れを考える 以下の流れで実装します。 天気予報を提供してくれるAPIを探す(できれば無料だと嬉しい) APIの仕様を確認してbaserCMS実装可能か確認する baserCMS最新版をセッ
