2023年5月29日のブックマーク (4件)

  • 【Rails入門】RSpecを使ったテスト方法を初心者向けに基本から解説 | 侍エンジニアブログ

    こんにちは!システムエンジニアのオオイシです。 RSpec(アールスペック)をご存知でしょうか? RSpecは、RubyRuby on Railsの代表的なテストツールのことで、クラスやメソッド単位でテストするために利用します。 RSpecを使ったテスト手法を覚えておくと、コマンド1つで何度でもテストを実行できるので、プログラムのバグを減らしたり、コードの品質を上げることができます! そんなRSpecはなんだか難しそうだと感じた人のために、今回は、 RSpecとは RSpecのセットアップ Ruby on Rails をテストしてみよう といった、基的な解説から、 特に重要な構文の使い方 などの応用的な使い方に関しても解説していきます。 今回はRspecの基礎を理解していただくためにわかりやすく解説します! RSpecとは RSpecとは、RubyRuby on Railsで作ったク

    【Rails入門】RSpecを使ったテスト方法を初心者向けに基本から解説 | 侍エンジニアブログ
    blue_night_blue
    blue_night_blue 2023/05/29
    ProgateでRails全部やっただけだと、rspecの存在を知らんままだったわ!なにこれ!すげー便利やん。まあ、知ったのはRailsチュートリアルなんですけどね…
  • Railsのmaster.keyで泣くほどハマった・・ - エンジニアになりたい肉体労働者

    rails6とherokuとmaster.keyと私。。 半ベソで5時間の格闘の末に解決できたのでまとめる 激闘の火蓋を切ったエラーがコチラ ActiveSupport::MessageEncryptor::InvalidMessage herokuへのpushは何度もしていたが、ずっとローカル環境でしか確認していなかったので始まりがいつだったのかはわからない。(ちゃんと確認せなかんな・・泣) 最終的な解決策 無駄にグルグル回った話(読んでも時間の無駄です) 最終的な解決策 % heroku config:set RAILS_MASTER_KEY=`cat config/master.key` そう、私はherokuに自分のアプリのmaster.keyを登録していなかった。 無駄にグルグル回った話(読んでも時間の無駄です) 最初のエラーを調べていると credentials.yml.enc

    Railsのmaster.keyで泣くほどハマった・・ - エンジニアになりたい肉体労働者
  • けい子さんのこと|渡辺豪

    以下は2015年に秋田県内の娼街を取材中に出会った女性けい子さんとの思い出を綴ったものです。2015年に書いたものに少し手を入れました。取材背景はこちらご覧下さい。 出会い頭から何故かお互いに笑顔だった── 夕暮れ時の光を狙い、一日市に現存する娼家を撮影したくて、最寄りの八郎潟駅で降りた。そうしてカメラの三脚を担ぎながら、遊里だった周辺を感興のままに歩いているときだった。 たまたま家屋から出てきた老婦と目が合った。私のことを知らないはずの老婦は笑顔だった。私も笑顔だった。まずどちらかが笑顔で、それにつられて笑顔になったのか、元からどちらも笑顔だったのか、今となっては分からない。ただ双方が理由もなく笑顔になっていることに不思議さを覚えたことだけは、はっきり記憶している。 笑顔を空振りさせるのは気が引けるような気がして、私は話すべき話題が定まらないまま声をかけた。天候など無難な話題を抜きにして

    けい子さんのこと|渡辺豪
    blue_night_blue
    blue_night_blue 2023/05/29
    バズってた記事の下方にあった関連記事のこのタイトルに惹かれて。面白い話。小説のワンシーンのような感じですな
  • エアコン修理はどこに依頼すれば良いのか

    エアコンが壊れた時ってどこに修理を頼めば良いのか結構迷いますよね? 買ったところ? メーカー? 近くの電気屋さん?(エアコン屋さん?) 修理にどの程度費用がかかるかも不安だし、ちゃんと直せるの?って感じだし。 修理をどこに依頼するかという問題ですが、結果から言うと、 メーカーに依頼する が一番手っ取り早いのではないでしょうか。 その理由は3つ有ります。 メーカーが手っ取り早い理由① 理由その①は技術・知識・経験です。 技術・知識・経験の3つを合わせてサービス能力とでも言いましょうか。 基的にサービス(修理の事)の最高峰はメーカーです。 もちろんメーカーではない一般の空調屋さんにもサービス能力に優れた人はいます。反対にメーカーサービスだからって、全員が優れている訳ではありません。 しかし、知りえる機器情報や、年間でこなしている修理件数が全然違いますので修理に慣れています。 もちろん一般の空

    blue_night_blue
    blue_night_blue 2023/05/29
    「エアコン修理 メーカー 修理業者 どちら」でググったら出てきた記事。多少ポジショントークは入ってるんだろうけど、なんとなくしっくり来る気がする。「エアコン 修理」でググると地獄のような結果だったので。