2015年8月15日のブックマーク (11件)

  • はてなのそういうところが嫌いなのよ!|1mm

    あのね…あなたとの付き合いも半年になったけど… 前から気になって仕方なかった… 一度気になったらずーっと気になってしまって!!! はてなのそういうところが嫌いなのよ! 謎に生成される大見出し長文ブログ見たままで書いて、ある程度書き終わったらプレビューで確認するじゃん? なにこれ! スマホだと問題ないけど、パソコンで見た時にえらいことになってる。HTML編集で見たら<h3> </h3>とかいっぱい増えてるし。ねぇ、なに勝手にこんなの作ってくれちゃってんの?私こんなの書いてないんだけど? で、改行したらどんどん増えてくじゃん。なにこれ? 長文ブログとかだと、おかしくなってるとこピックアップして、修正しなきゃいけないんだよ!すっげー時間のロス!!!そういうのされるとすっごいイライラするの!たくさん大見出し使ってる時大変なんだから、やめてよね!!! 瞬時に閉じる文字色パソコンでブログ書いてるときさ

    はてなのそういうところが嫌いなのよ!|1mm
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    文字色は、私の環境では、正常だよ。この人は、ブラウザを変えると、まともに動くかも。ためしてごらん。
  • たとえば、謝罪する側が「永遠に謝罪する」と言っていれば、ある日、先方が「過ぎたことは、水に流しましょう」と言い出すタイミングが来るかもしれない。が、謝罪する側が「これで謝罪はおわり」と言ったら、先方はかえって永遠の謝罪を求め続けることになるのではないか。

    田母神俊雄 @toshio_tamogami 安倍総理の戦後70年談話、マスコミなどは何とか村山談話を踏襲させようと必死になっている。NHKなどもどこの国のマスコミか分からない。安倍談話は村山談話、河野談話を否定するものでなければ意味がない。否定できなければ日の立場はより悪くなるだけだ。安倍総理頑張れ。 2015-08-14 07:00:20 小田嶋隆 @tako_ashi 「我が国は、先の大戦における行いについて、繰り返し、痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきました。」 過去の謝罪実績に言及しただけで、自分自身を主語として「お詫び」を述べたのとは違います。 「『お詫び』という言葉を、原稿の中で使いましたよ」というだけですね。 2015-08-14 18:32:44

    たとえば、謝罪する側が「永遠に謝罪する」と言っていれば、ある日、先方が「過ぎたことは、水に流しましょう」と言い出すタイミングが来るかもしれない。が、謝罪する側が「これで謝罪はおわり」と言ったら、先方はかえって永遠の謝罪を求め続けることになるのではないか。
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    ① 中国では、政権が民衆を弾圧する口実として、対日批判をしているのだから、政権が民主化される(共産主義を捨てる)までは無理。 ② 韓国も洗脳教育が続いているのだから、こちらも洗脳教育が終わるまでは無理。
  • 得意料理の模範解答(男子篇)

    やぁ、全国の料理好き男子のみなさま。 料理作れるよっていうと、得意料理なに?って よく聞かれるよね。オレもめちゃくちゃ聞かれるよ。 こないだ増田でもそういう悩み上がってたよね。 そこで、得意料理が与える印象をまとめてみたぞ。 ●にくじゃが ☆☆ 手料理の定番と言えば肉じゃが。 さて、それを得意料理と答えるのはどうだろうか。 一部の料理スキルの低い女性には、家庭的な印象を 与えられるかもしれないが、手料理として有名すぎるので あざとい印象を与えてしまうぞ。味付けなどのバリエーションが 乏しいので、そこから会話が広げにくいのもよろしくない。 ●みそ汁 ☆☆☆☆☆ 家庭料理で、個人的におススメしたいのはみそ汁だ。 「丁寧に出汁引いたみそ汁とか、美味しいよな」 とか言った日には、この人きっとセックスも丁寧なんだろうなと 思わせて好印象MAXだ! ちなみに、具の話でひとしきり話せたり、 家庭や地域ご

    得意料理の模範解答(男子篇)
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    オリーブオイル ドバドバ → イケメン回答。
  • 長谷川豊アナ、「ジュラシック・ワールド」鑑賞し声優の必要性を痛感 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 長谷川豊アナが、映画「ジュラシック・ワールド」の感想を述べている 吹き替えを担当した俳優の演技が、褒められたものではなかったと長谷川アナ 「何故、プロの声優を使わないのだろう?」と疑問を投げかけている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    長谷川豊アナ、「ジュラシック・ワールド」鑑賞し声優の必要性を痛感 - ライブドアニュース
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    営業上のメリットがあるのなら、吹き替えの上手な俳優を使えばいい。たとえば、女性では、しょこたんが上手だよ。 http://nekomarimo.com/303.html
  • 男女の友情問題 穏便に恋愛フラグを折るスキルが欲しい

    友情までいかなくていい。 ただ職場の同僚として、ちょっとした雑談や職場の愚痴を言ったり、たまには昼を一緒にべたり、仕事終わりに飲みに行ったり程度の関係がいい。 しかし、男女の場合気の合う人でも仲良くなり過ぎると色々難しい。 恋愛は望んでいないし私には夫もいる。同僚もがいる。 考えてみても、私からのボディタッチはゼロだし、同僚に向ける以上の好意の感情を抱いたことはないし、そう思わせるような行動をした覚えもない。不必要に愛想をよくもしていない。 だというのに、 仲が良くなるに従って事の誘いが増え、 会話のときの距離が明らかに縮まり、 ボディタッチが増え、 プライベートに出かけないかと誘われ、 果てにはホテルに誘われたりする。 断るのに苦労するし、そういう面が見えるとがっくりするし、その後が気まずいから勘弁して欲しい。 予防線を張るために夫がいることを公言してみたり、夫のことをそれとなく

    男女の友情問題 穏便に恋愛フラグを折るスキルが欲しい
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    ① 言葉の誘いだけなら、映画の演技のつもりで、受け流しながら楽しむ。② ボディタッチされたら、「夫は嫉妬深くて復讐する」と警告する。「枝切りバサミでちょん切るって言っている」→ 男はみんな逃げ出すよ。
  • http://jazzguitarspot.com/blog/2015/08/3853/

    http://jazzguitarspot.com/blog/2015/08/3853/
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    メロディなら、たまたま一致した、ということはある。しかし森本千絵の場合には、偶然は成立しない。 http://j.mp/1La9SOC / パクった場合に、パクリ元を表示すればOK。他人の作品を、自分の作品だと偽称するのは不可。
  • ドイツ紙「首相自身の言葉でおわび言わず」 安倍談話:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が14日発表した戦後70年の首相談話について、第2次大戦中のナチスの過去と向き合ってきたドイツの主要紙は、緊張が高まる近隣諸国への配慮や与党内の圧力を受け、歴代首相の言葉を踏襲したなどと分析した。 フランクフルター・アルゲマイネ紙(14日付、電子版)は、「謝罪――しかし疑心は残る」との見出しで、安倍首相が近隣諸国の不快を和らげるため歴代首相の謝罪の言葉などを盛り込んだが、「首相自身の言葉でおわびは言わなかった」と指摘した。「日露戦争がアジアやアフリカの人々を勇気づけた」との箇所については、「侵略がどのような行為か歴史家の議論にゆだねた」と解説した。 一方、南ドイツ新聞(同)は「安倍首相は圧力に対して頭を下げた」との見出しを掲げ、「首相が半年前は侵略や謝罪について話すつもりはなかったが、与党内や歴代首相、多くの国民からの圧力に屈した」と分析。ただし、「首相自身の見解を変えたわけで

    ドイツ紙「首相自身の言葉でおわび言わず」 安倍談話:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    「おまゆう」案件。ドイツはドイツ政府の責任すら認めず、すべてをナチスの個人的責任に帰して、知らんぷり。/引用:「責任はすべてナチスにあって連邦政府にはない」「罪はいつも個人的なものです」 http://j.mp/1fdw7aT
  • 黒猫亭さんによる「安倍総理の戦争談話」の凄さの解説。

    亭 @chronekotei 「戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも、忘れてはなりません。」 「私たちは、二十世紀において、戦時下、多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去を、この胸に刻み続けます。」 二回出てくるこの個所をどう解釈するかだな。 2015-08-14 22:13:50

    黒猫亭さんによる「安倍総理の戦争談話」の凄さの解説。
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    支持率が下がる前まで、「植民地支配」「侵略」「お詫び」を語る気はなかったんだぞ。 → http://www.asahi.com/articles/DA3S11570242.html  / 一時的に頭をちょっと下げているだけなのに、感心するなんて、だまされるだけ。
  • トートバッグ問題で佐野研二郎氏がコメント発表 サポートデザイナーが「第三者のデザインをトレース」認める

    東京五輪・パラリンピックのエンブレムを制作した佐野研二郎氏のデザインによるトートバッグにネット画像の無断使用が指摘されている問題で、佐野氏は8月14日、問題になったデザインは、佐野氏の管理のもと複数のデザイナーと共同で制作したもので、デザインの一部について第三者のデザインをトレースしていたことを確認したという。佐野氏はサポートのデザイナーから渡されたものがトレースしたものだったことについて「想像すらしていなかった」とし、「社内での連絡体制が上手く機能しておらず、私自身のプロとしての甘さ、スタッフ教育が不十分だった」として謝罪した。

    トートバッグ問題で佐野研二郎氏がコメント発表 サポートデザイナーが「第三者のデザインをトレース」認める
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    「コンセプトに従ってデザインや素材を作成してもらい」→ 嘘だよ。もし本当なら、指示に違反した部下を懲戒解雇し、かつ、損害賠償を請求するべきだろ。それができないなら、佐野の指示があったと見なすしかない。
  • 佐野氏「第三者デザインそのまま使った」 NHKニュース

    ほかの作品のデザインによく似ているとインターネット上などで指摘されていた東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムの制作者でアートディレクターの佐野研二郎さんが手がけた大手ビールメーカーのデザインについて、佐野さんの事務所は、共同で制作していたデザイナーが第三者のデザインをそのまま使っていたことを明らかにしました。これについて佐野さんは、ホームページ上で「決してあってはならないことで責任を痛感している」と陳謝しています。 これについて佐野さんは14日夜、事務所のホームページを通じて、共同で制作していたデザイナーが第三者のデザインをそのまま使っていたことや、佐野さんはこれについて報告を受けておらず今回初めて知ったなどとする調査結果を明らかにしました。 そのうえで、「法的問題以前に第三者のものと思われるデザインをそのまま使用すること自体が決してあってはならない。私自身のプロとしての甘さ、そし

    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    「おれのせいじゃないよ」と、しらパックリ。
  • 『『http://openblog.meblog.biz/article/26067008.html』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『http://openblog.meblog.biz/article/26067008.html』へのコメント』へのコメント
    blueboy
    blueboy 2015/08/15
    id:izumiya1948 あなたは根本的に勘違いしているが、パクリをコラージュと称することはあり得ない。そんなことをすれば、購入者(ユーミン)が、「独創性に対する対価」を支払うはずがないから、森本は今回の仕事を失う。