2015年9月28日のブックマーク (13件)

  • SEALDsの奥田さんに殺害予告届く 大学に書面:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案への反対運動をしてきた学生団体「SEALDs(シールズ)」の中心メンバー、奥田愛基さん(23)が28日、自身と家族に対する殺害予告の書面が届いていたことをツイッターで明らかにした。奥田さんは、神奈川県警港北署に被害届を提出したという。 奥田さんによると、「奥田愛基とその家族を殺害する」という趣旨の手書きの書面1枚が入った封書が24日、奥田さんが在籍する明治学院大に届いたという。同大広報課は「調査中」とし、詳細を明らかにしていない。 奥田さんは、国会前などで学生が主催した抗議行動の中心メンバー。参院特別委員会が今月15日に開いた中央公聴会に公述人として出席し、「国会を9月末まで延ばし、国民の理解を得られなかったのだから、廃案にするしかない」などと述べていた。

    SEALDsの奥田さんに殺害予告届く 大学に書面:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    ホリエモンの信者だろ。
  • お母んに与えるとしたらノートPCかタブレットのどっちが良いか

    用途はネットのみ。一応10年前ぐらいにノートPC与えててWindows使うぐらいはできる。があまり使ってくれなくて、使用頻度が低いので使う度に復習して思い出しては忘れての繰り返しらしい。 基的に自分からの情報発信はあまりしないので、メールやWeb見るぐらいなら最近ならタブレットの方が気楽か?とも思うのだが、人はまた新しいデバイスを覚えるのが嫌みたい。 どのみち買い換え時期で何か買わねばならないのだが、PCとタブどちらがいいのだろうか。どちらにしても使用頻度を考えると、最高に使いやすくても高いものは買いたくない。 追記: PCだとなかなか電源を入れてくれないので、常時電源入れっぱなしがデフォのタブの方が使ってくれそうかも…という期待はある。電源入ってないとメールも気付いてくれないからな。 家電屋に連れて行き触らせてみたいが離れて住んでいるので難しい。

    お母んに与えるとしたらノートPCかタブレットのどっちが良いか
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    どっちでもない。スマホだろ。で、スマホに慣れたら、タブレットも使えるだろ。 / ただし視力しだいだよね。
  • 東京新聞:電力需給 今夏も余力 原発再稼働の根拠揺らぐ:経済(TOKYO Web)

    この夏の全国の電力需給を電力各社に取材したところ、需要が最も高まるピーク時の電力使用率が95%を超える「厳しい」日はゼロだったことが分かった。節電の定着や企業・自治体の大手電力離れで需要が減る一方、電力会社間の融通や太陽光発電の増加で供給力を確保し、電力の安定につながった。8月に川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県)が再稼働した九州電力を除く地域は今夏も原発なしで乗り切った。 (岸拓也) 紙は、原発のない沖縄を除く電力九社に、今年七月~九月中旬までの月-金曜日のピーク時の電力使用率を取材した。使用率は、電力会社が気温などから需要を予測して事前に準備した供給力に対する実際の最大需要の割合で、どれだけ電力に余力があったかを知る目安となる。昨年の夏は中部電力と関西電力でそれぞれ一日「厳しい」日があった。 今年は東京で過去最長の八日連続の猛暑日となるなど、全国的に八月上旬に暑さのピークを迎え、

    東京新聞:電力需給 今夏も余力 原発再稼働の根拠揺らぐ:経済(TOKYO Web)
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    夏休み(バカンス)を取れば一挙に解決。これが一番幸福になれる。くそ暑いときに働く方が間違っている。
  • 福山雅治、吹石一恵と結婚「人生を支え合う存在」【コメント全文】 | ORICON STYLE

    福山は直筆署名入りのファックスで「日9月28日、私、福山雅治は、吹石一恵さんと結婚致しました」と報告。「友人関係から始まり、数年前よりお付き合いが続いていく中で、いつしか人生を支え合う存在として意識するようになりました」と説明した。 一方の吹石も直筆署名入りの書面で「日、私 吹石一恵は福山雅治さんと結婚いたしました」と報告。「あたたかく笑顔の絶えない家庭を作っていけたら」とコメントしている。 2人の交際は、2012年1月に写真週刊誌が報道。福山は今年3月、足かけ23年にわたってパーソナリティーを務めてきたニッポン放送『オールナイトニッポン “魂のラジオ”』を終了し、結婚による終了説を否定していたが、2人は静かに愛を育んでいた。 以下、福山と吹石のコメント全文。 ■福山雅治コメント ご報告 いつも皆様には大変お世話になっております。 日9月28日、私、福山雅治は、吹石一恵さんと結婚致し

    福山雅治、吹石一恵と結婚「人生を支え合う存在」【コメント全文】 | ORICON STYLE
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    福山雅治と吹石一恵では、似合わないね。堀北真希の方が良かった。それなら世紀の大話題だったろうに。
  • 『Expired』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Expired』へのコメント
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    id:t-tanaka パラリンピックは8月25日(火)から9月6日(日)まで  http://2020tokyo2020.com/jp/olympic/program.html
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    20年なら、東京五輪は8月9日に終わる。コミケは8月 14~16日 だから、五輪の影響を受けない。 19年なら、幕張メッセがあいている。/ビッグサイト1年間借りっぱなしは、巨額になり、あり得ない。誰が金を出す?
  • 小学校が東京駅前の超高層ビルに入居へ NHKニュース

    校舎の老朽化が進む東京・中央区立城東小学校が、東京駅前に6年後に完成する予定の超高層ビルに入居することになりました。中央区によりますと、公立の小学校が超高層ビルに入るのは全国でも初めてではないかということです。 昭和4年に建てられた校舎は老朽化が進み、建て替えが検討されていましたが、東京駅周辺の再開発に伴って6年後の平成33年4月に駅前に完成する予定の超高層ビルに入居することになりました。 ビルは高さ245メートル、地上45階建てで、オフィスや商業施設、ホテルなどが入ることになっています。小学校は1階から4階部分に突き出す形で作られ、教室や体育館、プールのほか、4階部分の屋上には校庭も設けられる予定です。 また、小学校専用の入口を設け、オフィスなどと行き来ができないようにするなど児童の安全に配慮した構造にするということです。 中央区によりますと、公立の小学校が超高層ビルに入るのは全国でも初

    小学校が東京駅前の超高層ビルに入居へ NHKニュース
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    何で駅前なんかに小学校があるのか……と思ったら、地図を見てわかった。このあたりは小学校だらけだ。 http://j.mp/1FuMpc6 住民が少ないのに小学校が多いのは、他地域から電車通学する越境入学だね。 http://j.mp/1O44Vuz
  • 恐怖が作り出す本物のリスク(福島での震災関連死の多さについて)

    s_matashiro @glasscatfish 「政府のパニックと放射線の恐怖が多くの人を死に至らしめた」 福島第一原発事故後の避難政策を痛烈に批判したNYタイムズの記事。 低線量放射線のリスクは不確実性が大きいが、パニックや恐怖のリスクはリアルだった。 nyti.ms/1QUtXL5 2015-09-24 23:32:40 s_matashiro @glasscatfish NYT 9月22日付けの記事「When Radiation Isn't the Real Risk」の要旨を連ツイします。間違いや追加情報があればコメントお願いします。togetter まとめを作った時に反映させていただきます nytimes.com/2015/09/22/sci… 2015-09-28 02:36:58 s_matashiro @glasscatfish 「福島原発事故で放射線により死亡した人も

    恐怖が作り出す本物のリスク(福島での震災関連死の多さについて)
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    まったく正しいが、今ごろ言っても仕方ないだろ。その当時に発言する必要がある。そして、その発言は、あった。→ http://j.mp/1VkKdpo 、 http://j.mp/1Mzv4hz なのに、報道しないマスコミが一番悪い。政府は全能じゃない。
  • 集団的自衛権:憲法解釈変更 法制局、経緯公文書残さず 審査依頼、翌日回答 - 毎日新聞

    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    証拠湮滅
  • 小学校を“中退”した発明家が生み出した「緩まないネジ」:日経ビジネスオンライン

    「どんなことがあっても絶対に緩みません」 東京・港のとあるアパートの一室。そう言われて手渡されたのは、ボルトに2つのナットが付いた大きなネジの模型。NejiLaw(ネジロウ、東京都江東区)が開発した緩まないネジ、「L/Rネジ」だ。 2010年に米航空宇宙規格(NAS)に準拠したネジの耐久試験をしたところ、合格ラインの17分をはるかに超える3時間たっても全くネジは緩まない。それどころか、試験装置が先に壊れた。 「2000年のネジの歴史を変えた」 耐久試験の噂は瞬く間に広がり、東京都ベンチャー技術大賞、かわさき起業家大賞、グッドデザイン賞など様々な賞を総なめにした。 緩まないネジのボルトの軸には、従来のネジにある螺旋(らせん)状の溝がない。その代わり、右螺旋と左螺旋の役割を同時に果たす特殊な溝が刻まれている。この軸に、互いに機械的に結合する右回転のナットと左回転のナットを同時に締めつける。ナッ

    小学校を“中退”した発明家が生み出した「緩まないネジ」:日経ビジネスオンライン
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    緩まないネジをどうやって外すのか?
  • 五輪エンブレム、重すぎた重鎮 決断困難、対応後手に - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    「日の丸を足元に置くなんておかしい」「躍動感がなくなった」。白紙撤回に至った五輪エンブレム問題で、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は修正をごく一部の人間だけで決めていた。「盗用」が世間で騒がれ始めた後の対応も後手に回った。混乱の責任の所在ははっきりしないままだ。 7月24日に発表されたのは、すでに2度の修正がなされたデザインだった。 複数の関係者によると、8人の審査委員の中で修正の経緯を当初から知っていたのは、1人だけだった。組織委のクリエーティブディレクターの肩書も持つ委員(45)で、コンペで選ばれた佐野研二郎氏(43)に方向性を指南していた。 残りの多くの審査委員が修正案を見せられたのは発表の直前。デザイナーの平野敬子委員は「適切なプロセスを経ていない」として修正後のデザイン承諾を拒否したが、その主張は受け入れられなかったという。 組織委幹部はエンブレムの決定について、森喜

    五輪エンブレム、重すぎた重鎮 決断困難、対応後手に - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    元ネタは週刊新潮に書いてある通り。転載。 → http://j.mp/1QHMMAz /どうして電通がこれほどエンブレムに介入したか、は → http://j.mp/1Kp7aYA つまり、エンブレムには、電通の利権が強く関わっている。利権だよ。
  • 五輪エンブレム 組織委幹部、審査委通さず修正要求 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪のエンブレムが白紙撤回された問題で、大会組織委員会幹部らが、デザイナーの佐野研二郎氏(43)が応募した案では下部にあった赤い丸を「日の丸」に見立てて「足元に置くのはおかしい」などと佐野氏に修正を求めていたことがわかった。こうした注文は2度に及び、いずれもエンブレムの審査委員らには伝えられていなかった。複数の関係者が証言した。 国際コンペという公の選考が密室で曲げられた形だ。経緯の不透明さに対する指摘を踏まえ、組織委は28日に最高意思決定機関の理事会を改めて開き、新エンブレムの選考委員会を発足させる。 旧エンブレムの審査会があったのは、昨年11月17、18日。104案の応募があった。国際コンペに参加したデザイナーは若手からベテランまでに及び、現在活躍する国内のデザイナーのほとんどが応募していたという。 審査委員8人は応募者名を伏せた状態で、評価する案にチップを置いて投票。1

    五輪エンブレム 組織委幹部、審査委通さず修正要求 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    blueboy
    blueboy 2015/09/28
    この黒幕が誰であるか、氏名が記していないね。この人だよ。電通の人。 → http://j.mp/1QHMMAz 要するに、元ネタは週刊新潮に書いてある通り。/どうして電通がこれほどエンブレムに介入したか、は → http://j.mp/1Kp7aYA
  • カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場

    ハイライトトピック ■次元の違う旨さの「おひたし」の超簡単な作り方(調理器具洗い不要) ■炭火で焼いたような香ばしい焼き魚を超簡単につくる方法(調理器具・器洗い不要) ■甘くて美味しい焼き芋もどきを超簡単につくる方法(調理器具洗い不要) ■美味しいアイスコーヒーを簡単・確実につくる方法(器具洗い不要) ■超低カロリーのポップコーンを超簡単に格安でつくる方法(調理器具・器洗い不要) ■甘くて美味しい湯豆腐もどきを超簡単につくる方法(調理器具洗い不要) はじめに ここで紹介するのは、 料理のスキルもセンスもない人が、お金も手間も時間もかけず、 確実に美味しくて栄養のある事 を作るためのレシピです。 ためしてガッテン流だと手間がかかりすぎるので、 ガッテン流を超ものぐさ人間用に改造 したものが多いです。 あまりにも手抜き過ぎて、もはや「料理」ではありませんが(笑)。 もっと平たく言うと、よ

    カップ麺なみの手間でできる6つの健康的激うま格安レシピ - 分裂勘違い君劇場