タグ

心理に関するbluegaleのブックマーク (172)

  • 2ちゃんねる実況中継 : 社員採用条件 「バストCカップ以上 の処女」 - ライブドアブログ

    社員採用条件 「バストCカップ以上 の処女」 2011年04月15日13:27 CM: 0TB: 0 # ▲ 社員採用条件 「バストCカップ以上 の処女」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302836347/ 7 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [sage] :2011/04/15(金) 12:00:26.30 ID:veutjAZg0 でも、この広告のあとで 男性社員募集したら超優秀なやつがどんどん手をあげるぞ 56 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] :2011/04/15(金) 12:04:46.36 ID:E+tMRBz8i >>7 さすがに中国は商売うまいな 270 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/15(金) 12:54:20.61 ID:B6jQ

    bluegale
    bluegale 2011/04/19
    鬼才あらわる。; でも、今の中国なら…。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    bluegale
    bluegale 2011/04/19
    よくまとまっていて感心しました。
  • 哲学的ゾンビor心理学的ゾンビは存在可能か?

    Tetsuo Ishikawa @fronori Nicholas Humphreyの新しい書評が賑わってる。というか評者・読者と人のバトルになってる。 http://j.mp/hXPwPu Philosophical zombieならぬ、psychological zombieという新しいコンセプトを提案してて興味津々。 Tetsuo Ishikawa @fronori 原理的に哲学的ゾンビは存在しないし、存在できないが、ハンフリーの言う「心理学的ゾンビ」ーーすなわち、意識的体験の現象論的質感(=クオリア?)を持つように進化した回路を脳に持たないという以外は普通の人と身体的に変わらないーーは存在できる。哲学的ゾンビの進化論的親戚みたいな感じかな。 Tetsuo Ishikawa @fronori 哲学的ゾンビが存在できない「原理的」な理由とは?もっと前に書いてあるのかも。それから、

    哲学的ゾンビor心理学的ゾンビは存在可能か?
    bluegale
    bluegale 2011/03/03
    いまでもクオリアがなんだかよく分からない…。
  • ういろうおいしいです 異性との距離感を簡単にまとめた図

    内面側のなんだか気まずい相手っていうのがわからん 一番恋人になりやすい位置じゃない? 内面寄りなのも中身重視とか外見妥協とか色々リアル

    bluegale
    bluegale 2010/10/14
    むぅ、こんな感じか?
  • い じ め が 始 ま る こ ろ に あ り が ち な こ と | アンダーワールド

    Posted by 名無しさん  2010/09/28 19:39 盛り上がってる所に自分が通りがかると急にシ~ンと沈黙になる。 立ち去るとまた元のように賑やかになる。 Posted by 神速のナナシ  2010/09/28 19:44 絶対に許さない、絶対にだッ!! Posted by 名無しさん  2010/09/28 19:48 まじやめてくれ うわぁぁぁぁぁっぁぁ Posted by 名無しさん  2010/09/28 19:52 >>71が怖い Posted by 名無しさん  2010/09/28 20:02 もうやめてくれ Posted by    2010/09/28 20:24 ちょっとした失敗を犯すとそれを何回もいじられてネタにされる Posted by 名無しさん  2010/09/28 20:30 >>高校でこれとまるっきり同じことあったぞwwww Posted

    bluegale
    bluegale 2010/09/29
    なんかリアルで嫌だ…。
  • 4歳未満児と自閉症児、あくび「伝染しない」 米大研究

    イスラエル・テルアビブ(Tel Aviv)で、あくびをする赤ん坊(2002年5月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/Dudu BACHAR 【9月15日 AFP】「あくびは人から人へ移る」ことが分かっているが、4歳未満児と自閉症児はこの現象に無縁だとする論文が、15日の医学誌「Child Development」に発表された。 米コネティカット大(University of Connecticut)の研究チームは、正常発育児、つまり実年齢と精神年齢が同じ1~6歳の120人と、自閉症スペクトラム障害を持つ6~15歳の30人を対象に、あくびが伝染するのかどうかについて観察した。 その結果、おなかの中の赤ん坊は自発的にあくびをするが、産まれてきた赤ん坊の大半は、4歳になるまでは「あくびに伝染しない」ことが分かった。 また、自閉症の子どもは、正常発育児に比べてあくびを移される頻度が少なく、自閉症の

    4歳未満児と自閉症児、あくび「伝染しない」 米大研究
    bluegale
    bluegale 2010/09/28
    ピアジェが喜びそうな話だな。w
  • 40代を襲う“得体の知れない”不安:日経ビジネスオンライン

    40代というのは、得体の知れない不安に苛まれる“お年頃”のようである。 「自分探し」とは、ちょっと違う。言葉にすることさえ難しい、内面の奥深くでうごめく得体の知れない自身への問いかけである。 「長年サラリーマンやってるヤツなら、多かれ少なかれ感じてると思うよ。自分が今の会社の社員ではなくなった時、世間は今と同じように自分を見てくれるだろうか? ってね」 先日、久しぶりに会った学生時代の男性の友人はこう漏らした。 40代友人が口にした疑問の真意 自分はいかほどの人間なのか──? “いかほど”を、何で評価するかは難しいことではある。 ・今と同じだけ稼ぐことができるのか? ・今と同じように周りは自分に接してくれるのか? といった基準になるのだろうか。 いずれにしても、「○×会社の山田太郎です」と言えば、「それなり」の扱いを受けられる。社会的に評価されている会社に勤めているがゆえの不安。 若い頃

    40代を襲う“得体の知れない”不安:日経ビジネスオンライン
    bluegale
    bluegale 2010/09/16
    バブル期の人は大変ですね。(棒
  • ソーシャルって素敵に怖いんです

    最近はどこもかしこもも杓子もフォローフォロー。ソーシャルソーシャル。 つい先日までMP3プレーヤーだと思ってたアプリケーションがいつの間にかSNSの入口になってる時代です。 そんな今日日の繋がりたいインターネッター達のために捧ぐ、怖いツナガリを紹介します。大体ツイッターの話ですけど。 あなたの一番仲良い人が一番嫌いな人の一番仲良しあなたが一番仲良くしている人はあなたの一番嫌いな人と繋がっている可能性があります。その人同士のやりとりは一番嫌いな人もフォローしないと見れない事が多いので困ったモノですね。挙げ句それに男女の関係がもつれるとどうしようもありません。お疲れ様でした。あなたへの返事の直後に違う人には全く違う事を言ってるこれも普通にその人をフォローしてるだけでは見えませんね。リプライならいいですけど、それがDMだったり、はたまたはSkype、さらにはケータイメールだったりしたらどうしま

    ソーシャルって素敵に怖いんです
    bluegale
    bluegale 2010/09/13
    2chで何気に書き込んでいたら、実は知り合いが煽っていたことがあったなぁ…。
  • 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる」ことを得意とするタイプの人がいる。 ギリギリまで何もしないで、期限が迫ってから取りかかるくせに、最終的な成果物を見ると平均以上のクオリティを保っている。 難問に対して絶対的な解答をもたらすことはできないが、落としどころを見つけることに長けている。 他人から見れば「どう考えればそうなるのかわからない」思考プロセスを辿って、それでもまともな形で結果を出すことが出来る。 また、思考に小回りがきくため、急な状況の変化に難なく対応できる。 「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の特徴 このタイプの人間には幾つかの特徴がある。 まず彼らは目的からスタートする。ひとたび目標を設定すると、それに向かって誘導ミサイルのごとく突撃する。 目に見える成果をイメージし、その実現に必要なリソースを自分の経験や他人の能力、そして環境の中から素早く探し出して投入し、カオ

    「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら
  • 記者会見のコツ - 会社法であそぼ。

    確定申告の申告期限が近くなってきたので、申告の準備をぼちぼちしていま す。 同僚の弁護士の中には、税理士に依頼している人もいるのですが、私は、税 金関係の仕事をすることも多いので、申告の肌感覚を失わないように自分で帳 簿をつけて申告書も書いています。 このように私は、自分の収支を全て管理しているので、入出金の詳細もすべ て把握しているのですが、小沢代表ほどの人になると、そういうわけにもいか ないようですね。 秘書の政治資金規制法違反被疑事件で、大揺れに揺れています。 この事件は、非常にシンプルな話であり 政治家個人の資金管理団体は、企業から政治献金を受けることができな い というルールがあるにもかかわらず、 政治家個人の資金管理団体の会計責任者が、企業からの政治献金である と知りつつ、ダミーの政治団体から政治献金を受けた という疑いがあるというものです。 小沢代表は、この逮捕に対し、昨日、

    記者会見のコツ - 会社法であそぼ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「たこルカ」の顛末に思うこと - あさがおさん観察日記 '09

    今更ご説明する必要もないかと思いますが、巡音ルカはクリプトン・フューチャー・メディアという会社が発売しているキャラクター・ボーカル・シリーズの第3弾ソフトです。第1弾は言うまでもなく初音ミクです。 過去にこのシリーズでは、特にニコニコ動画への投稿作品の影響から、各キャラクタ(ボーカロイド)ごとに特定のアイテムが象徴となってきたようです。初音ミクはネギ。これは「 Ievan Polkka 」という楽曲を扱った動画の影響から来ているようです。(ボーカロイドの動画としてはもはや定番の曲ですが。)これが鏡音リン・レンは一転してロードローラー。 (^^; 鏡音リン・レンでは一時期、玉ねぎ派とロードローラーが熾烈な争いを演じていたようですが、最終的に発表されたある動画がロードローラーのイメージを決定付けました。私も実際にその動画は見ていますが、あのインパクトに玉ねぎで上回るのは不可能でしょう。 (^^

  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人
  • 3D円グラフを使うのはやめよう | Okumura's Blog

    落伍弟子さんの目の錯覚を誘うグラフの受け売りで申し訳ないが,都立高校教科書採択結果のPDFの図がすべて3D円グラフになっており,目の錯覚で誤解が生じやすい。例えば右図で日文は啓林の2倍あるのに中心角は啓林のほうが大きく,面積比でもほぼ互角に見える。情報リテラシーではっきり「3D円グラフは使うな」と教えてほしい。 Rのヘルプの「pie」の項目にも次のようにあるように,そもそも円グラフが良くない。 Pie charts are a very bad way of displaying information. The eye is good at judging linear measures and bad at judging relative areas. A bar chart or dot chart is a preferable way of displaying this ty

  • Simple: 沈黙のオーディエンス

  • 毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley

    当件、まだ続いております。 この件につき、署名入りで分析や論評されている方は男性が多いためか、この視点についてあまり言及されていないようなので、書いておく。 私自身も含め、毎日新聞問題は「旧メディア対ネット」の構図で語られることが多かったのだが、こちらの記事で、倖田來未さんの「羊水」発言事件との類似が指摘されているのを読み、「あ、そうか」と腑に落ちた。なぜ、私はこの件が気になるのかということが、自分でわかったのだ。 毎日新聞内で「これほど事件が長引くのは、陰で糸を引いている黒幕がいるからでは」との陰謀説がささやかれている、というネット記事もあるようだが、そう、いると私は思う。誰かというと、「主婦」である。 一連の変態記事にはいろいろあるが、一番代表的なものとしてよく挙げられるのが、「母親と息子」の話である。「おまえのかーちゃん、でべそ」という昭和古典の言いまわしがあるが、英語で「おまえのか

    毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley
  • 質より量に学ぶ - Radium Software

    Coding Horror - Quantity Always Trumps Quality Art & Fear という芸術家向けのの中に,こんなエピソードがある ― ある陶芸クラスでのこと,最初の授業において,教師は生徒をふたつのグループに分けた。一方のグループは作品の「量」によって評価を行うとし,もう一方のグループは作品の「質」によって評価を行うとした。 これはどういうことかというと,「量」グループの生徒たちは,提出した作品の量のみによって評価が下される。作品の総重量が50ポンドに達していたらA評価,40ポンド台ならB評価,というように。それに対して「質」グループの生徒たちは,たったひとつの最高の作品を提出すればいい。その作品の出来に対して評価が下される。 すべての授業が終わり,さて評価は,となったとき,少し奇妙な事実が判明した。提出された作品のうち,最も高い質を持つものは,すべて

    質より量に学ぶ - Radium Software
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 楽しい毎日にするために心がけてること:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「○楽しい毎日にするために心がけてること 3○」 1 おさかなくわえた名無しさん :2008/05/12(月) 15:57:21 ID:fs2YWnmJ 何かある? 過去スレ ○楽しい毎日にするために心がけてること○ http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1174400783/ ○楽しい毎日にするために心がけてること 2○ http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1191983344/ 関連スレ 人生楽しい !!! (゚∀゚)人専用スレ その3 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1209300233/

  • 思い当たるふしはある

    http://anond.hatelabo.jp/20080727184654 一応、元DV被害者として、思い当たるふしがないでもない。 当方、結婚10年で離婚。 原因は夫のDV。 といっても、直接的な暴力はそれほど回数は多くなく、どちらかといえば 「家計を入れない」 「脅迫に近い言葉を繰り返し言う」 「必要以上に私を監視する」 「私の行動や態度に逐一ダメ出しをする」 「子供の前で私の人格を否定する」 ということが続いて、精神的に参ってしまったから、という方が強い。 これも立派なDVということで。 で、私は現在、自分でも自分がイヤになるくらいめっちゃ短気だ。 些細なことで怒りすぎだと自覚はしてる。 すぐ子供を叱りたくなる。 いや、ちょっと前はホントにすぐに叱ってた。 手も出た。 結構ひどい言葉を言ってた。あれは暴言だったな、と反省するくらい。 でも最近はだいぶ落ち着いた。 というのも、去年

    思い当たるふしはある