タグ

教育とPCに関するbluegaleのブックマーク (2)

  • 情報処理学会、「情報処理技術遺産」の認定式を開催

    3月2日 開催 社団法人情報処理学会は、「情報処理技術遺産」と「分散コンピュータ博物館」の認定制度を開始。3月2日、東京・上野の国立科学博物館で認定式を行なった。 同認定制度は、次世代に継承すべき重要な意義を持つ技術や製品の保存と活用を図ることを目的に、国内のコンピュータ技術発達史上、重要な研究開発成果や、国民生活、経済、社会、文化などに顕著な影響を与えたコンピュータ技術および製品などの中から、現存する貴重な史料の保存を目指すもの。 また、分散コンピュータ博物館の認定は、小規模ながら貴重な史料の保存および展示を行なっている資料室、コレクションをネットワーク化して利用拡大を促すために開始するものだ。 「先人の努力の結晶である情報処理技術関連の歴史的文物を将来に長く保存し、次世代人の学ぶよすがとして伝える」ことを目的としている。

  • 大学教員の日常・非日常:便利屋じゃねーぞ!

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 情報担当教員が、一度は思うことですよね。 俺たちはパソコンの便利屋さんじゃない! 授業不成立より しかも,「情報の教員ならば,「パソコン」のプロである」という命題は成り立つとは限らないし,そもそも情報の教員はパソコン教室の講師ではないということを理解してもらえてない.そうなのだ。パソコンのことなら何でも知ってるなんてとんだ勘違い。 たしかに他の人より調べるのは早い。 設定を見直したりするのも早い。 勘で設定のありそうなとこが探せる。 プログラムの機能としてできそうなこと、できなさそうなことが検討がつく。 でも、すべてのソフトのすべての機能を知る人間なんているわけもない。 MOUSをとってるわけじゃない

  • 1