タグ

2010年3月4日のブックマーク (10件)

  • 音のしないヘリコプター(動画)

    バラバラバラバラ。ブリブリブリブリ。 ヘリコプターの音ってどっちにきこえます? ヘリコプターって飛行中すっごい音がしますよね。あれは翼渦干渉(BVI)という現象によるものだそうです。そこでEurocopter社の開発者がこの現象をおさえて音を小さくする新しい種類の回転翼Blue Edgeを開発しました。Blue Pulseという技術を採用して作られたこの翼は、回転翼のきわに3枚のフラップがついています。このフラップが圧電モーターを使って1秒間に15回から40回ほど上下に動き、それによってこの翼渦干渉を抑え、結果騒音が抑えられる、ということだそうです。ほう。 とにかくどれだけ音が抑えられるのか聞いてみましょう。 どぞ!

    音のしないヘリコプター(動画)
  • 人里離れすぎ、「ぽつん」とたたずむ世界の一軒屋特集 : カラパイア

    たまには「ぼっち」になりたい時もあるだろう。日々の人間関係につかれ、都会の雑踏に嫌気がさし、誰とも係わり合いをもたず、どこか遠くへ行きたくなることもあるだろう。にしてもこれはちょっと隔離されすぎだろっていうくらいに、回りに民家らしきところがまったく見当たらない場所に「ぽつん」とたっている世界の一軒屋特集だよ。

    人里離れすぎ、「ぽつん」とたたずむ世界の一軒屋特集 : カラパイア
  • 橋脚たちの聖地、羽田D滑走路の見学に行ってきたよ - 東京エスカレーター

    前々から大注目している羽田D滑走路。2月某日、土木学会と『社会科見学に行こう!』の小島健一さんらによって羽田D滑走路の見学会が催されるようである、しかし定員少なめ、という噂を聞きつけ、どうしても行きたかったのでこっそり申し込み、こっそり行ってきた。 こっそりのつもりだったのだが、土曜の朝9時というすばらしい集合時間に品川まで赴いてみれば、高架橋脚ファンクラブの会員の皆様6名くらいに遭遇。いやぁどうもどうも、そりゃきますよねー。いやきょうはわたしはどちらかというと飛行機オタクとして来てまして...とか、そこはもう気心しれた挨拶をかわすわけだが。 この先待ち受けていたものに、ファンクラブ会員一同、ぜんいんで一気に腰を抜かす事態に!! 羽田D滑走路ってなーに?というのはクロスケさん(高架橋脚ファンクラブ会員No.32!!)による当日のライブレポートに詳しい。 白状するとわたし、この日まで知らなか

    blueribbon
    blueribbon 2010/03/04
    「D滑走路は西側が桟橋構造、東側が埋め立て構造という超特殊な工法によってつくられている。…平面での制限もさることながら、大型船の運航と飛行機の離着陸が衝突しないようにという高さでの制限なんかもあり…」
  • 実戦の恐ろしさを垣間見ることができる、アフガン「死の谷」での襲撃動画 : ひろぶろ

    2010年03月04日12:40 衝撃映像 実戦の恐ろしさを垣間見ることができる、アフガン「死の谷」での襲撃動画 タリバンとアルカイダの活動拠点であり、「最も危険な渓谷」とも呼ばれるアフガニスタンのコレンガル渓谷にて、米軍の歩兵部隊が襲撃を受ける様子。兵士のヘルメットに取り付けられているカメラより、実戦の恐ろしさの一端を窺い知ることが出来ます。Kさん情報ありがとうございました。 :パラディドル 突如発生する実戦はゲームとは違う 関連動画:アフガニスタンの死の谷での激戦 「衝撃映像」カテゴリの最新記事 実戦の恐ろしさを垣間見ることができる、アフガン「死の谷」での襲撃動画 マンション15階の住人が撮影したチリ大地震の瞬間 強盗に襲われお漏らししてしまう男性の監視カメラ映像

    blueribbon
    blueribbon 2010/03/04
    「タリバンとアルカイダの活動拠点であり、「最も危険な渓谷」とも呼ばれるアフガニスタンのコレンガル渓谷にて、米軍の歩兵部隊が襲撃を受ける様子。」
  • 温暖化「ぜんぶウソでした」 国連の科学的報告書に途方もないミスがあったらしい : まとめたニュース

    2010年03月03日 Tweet 温暖化「ぜんぶウソでした」 国連の科学的報告書に途方もないミスがあったらしい 外国全般│科学・技術│08:41│コメント(166) 1 名前: 蛸壺(アラバマ州) 投稿日:2010/03/03(水) 00:17:00.62 ID:3XvTwZ64 BE:4251874098-PLT(15100) ポイント特典 温暖化の元になった国連の報告書はインチキ ゴアは早めにノーベル賞ぶんどっといてよかったな 「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまうという予測には根拠がなかった」 「アフリカの農業生産は20年までに半減するという予測も間違いだった」 「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面するという記述にも科学的根拠はなかった」 「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になったという発表もミスで、実際にはまだ26%だっ

    温暖化「ぜんぶウソでした」 国連の科学的報告書に途方もないミスがあったらしい : まとめたニュース
    blueribbon
    blueribbon 2010/03/04
    「学界多数派の温暖化論に疑問を呈すると、産業界のイヌだとか頑迷な反動分子だとののしられ、研究資金を奪われるような実例があったため、反対の声はすっかり少なくなっていた」
  • シゴタノ! - 3人のメソッドを一冊に集約──「Evernoteハンドブック」、3/2(火)リリース

    がんばらないほうがうまくいく。 この考え方の難しいところは論理的に説明するのが困難なところ。 「がん […]

    blueribbon
    blueribbon 2010/03/04
    いかに情報を集めるかではなく、いかに有用な情報を残すか…自分にとって関心のある情報だけをふるいにかけて厳選し、情報同士を組み合わせたり掛け合わせたり混ぜ合わせたりすることで新しい価値を生み出していく。
  • まるでチーズのように濃厚な味わいのおつまみ豆腐「百一珍」、甘口から辛口まで酒肴にぴったりすぎ

    分子の細かい室戸海洋深層水を使用することによって大豆のタンパク質ときめ細かい細胞で組成され、ふつうの豆腐のように水が出なくなり、火を通してもスになりにくいことでヒットした「深層水豆腐」の特許を持っているタナカショクが新たに送り出してきた新商品がこのおつまみ豆腐「百一珍」(ヒャクイッチン)。 豆腐の味噌漬けと似ていますが、味の染み込み具合が半端ではなく、完全に中心部まで味が染みており、味の種類も全5種類となっています。見た目は地味ですが、かなり衝撃的な味となっており、誰かへのギフトとしてはかなり喜ばれるのではないかと。 実際に試してみた感想などは以下から。 深層水豆腐のタナカショクHP http://www.tanakashoku.jp/ FOODEX JAPAN 2010で何となく「おつまみ豆腐」という言葉の響きが気になったので、立ち寄ってみたのがそもそもの出会いの始まり。 味は5種類

    まるでチーズのように濃厚な味わいのおつまみ豆腐「百一珍」、甘口から辛口まで酒肴にぴったりすぎ
    blueribbon
    blueribbon 2010/03/04
    「豆腐の味噌漬けと似ていますが、味の染み込み具合が半端ではなく、完全に中心部まで味が染みており、味の種類も全5種類となっています。見た目は地味ですが、かなり衝撃的な味となっており、…」
  • 心に残る6個の言葉

    自分の心にある道標というか心に響いた言葉を書き出してみました。 自分なりの解釈を書いていますので、実際に発言された方の意からずれている可能性もあります。その方にご迷惑がかかるといけないので、ここではお名前は書いていません。 中には同じような言葉を何人もの人に言われてるのもありますし、言った人も何かから引用しているかもしれません。 「あーそれオレ言った!」という人は間違い無いです。あなたに教えて貰った言葉です。 ※「それ消して!」「それオレの言葉だから名前書いといて」という方はご一報下さいm(_ _)m 1. 良い人 > 悪い人 > [超えられない壁] > 知らない人 良い評価も悪い評価もとりあえず知られないことには始まらない。 まずは知って貰うことが大事。 この言葉は、何かを始めようする時や初めての人に会う(勉強会等も含む)時に思い出して、自分に発破をかけるようにしています。 2. ネッ

    blueribbon
    blueribbon 2010/03/04
    「何をすべきかではなく、どうなりたいか」日常はやらないといけないことに捕らわれがちなので、これはどうのようになるためのことなのか、どうあることが目的なのかを考えて迷子にならないようにしています。
  • 万能手帳Webサービス「meme memo」【東京Camp】 | TechWave(テックウェーブ)

    去る2月26日に開催された東京Camp Vol.2から、有限会社ミームデザインの「meme memo(ミームメモ)」を紹介する。 個人的な話で恐縮だが、筆者はメモ用WebサービスとしてEvernote、ToDo管理WebサービスとしてRememberTheMilkを使っている。そしてスケジュール管理Webサービスはあちこちに手を出している状況である。 そんな中で思っていたのは、「メモ、ToDo、スケジュール管理を統合的に扱えるWebサービスがあったら便利だろうな」ということである。EvernoteもRememberTheMilkもそれぞれに便利なのだけど、各々が独立しているのは少々使いにくいと思うことがある。メモの内容がToDoに変化したり、ToDoとスケジュールを付き合わせて見たり、といったことは結構頻繁にあるからだ。あるいは、Twitterのタイムラインを見ながら、特定のツイートをワン

    万能手帳Webサービス「meme memo」【東京Camp】 | TechWave(テックウェーブ)
    blueribbon
    blueribbon 2010/03/04
    「ありとあらゆる情報を蓄積して、それらを「串刺し」で見ることが出来るのが「meme memo」。もちろん、必要に応じて情報共有も可能。携帯電話でのアクセスも可能である。」
  • wyinoue : Flavors.me

    With regret, we’ve made the decision to close down Flavors.me. We fully appreciate how frustrating this is. It took a great amount of deliberation and discussion to reach this difficult decision. But, recent issues with Flavors forced us to look very carefully at the service we provide and we no longer feel we can offer a robust service into the future. We’ve now retired our hosting and web-builde

    blueribbon
    blueribbon 2010/03/04
    Facebook、Twitter、Flickr、…などと連動したオンラインプロフィールサービス(日本語対応)