タグ

2010年9月3日のブックマーク (8件)

  • 魚を釣ったら、よく見ると特大金魚でびっくり…イギリス記録を更新 : らばQ

    魚を釣ったら、よく見ると特大金魚でびっくり…イギリス記録を更新 金魚というと、普通は夜店で金魚すくいをしたり、小さな金魚鉢で飼うようなかわいらしいイメージです。 ところがイギリスで釣りをしていたら、記録を更新するほどの特大金魚が釣れたと話題になっていました。 イギリスの野生ではもっとも大きい記録と見られているのが、この写真のモンスター金魚。 スチュワート・サーストンさん27歳が鯉釣りをしていると、なんと7ポンド5オンス(約3.3kg)もの金魚を釣り上げたとのことです。 この金魚を釣り上げるまでに何匹かの鯉を釣り上げていたそうですが、さすがにこれが釣れたときにはびっくりしたそうです。 捨てられたペットがどんどん大きくなったと考えられていますが、他の魚にべられてしまわずにここまで大きくなったのは驚きだと報じられています。 スチュワートさんは釣り上げると近くにいた釣り人に写真をお願いし、その後

    魚を釣ったら、よく見ると特大金魚でびっくり…イギリス記録を更新 : らばQ
    blueribbon
    blueribbon 2010/09/03
    モンスター金魚(約3.3kg)釣られる。(実は同じ金魚が2007年に釣られていたのですが、当時は5ポンド5オンス(約2.4kg)だった。)
  • 1日4回富士山登頂 米軍兵士たちの「無謀」挑戦

    富士山に登った登山者が2010年8月28日、過去30年でもっとも多い25万人を超え、一種のブームになっている。山梨県側から6合目で登山者を24時間体制でカウントしている富士山安全指導センターによると、8月31日午後2時の時点で25万8000人の登山者を記録した。 そんな中、24時間以内に4回富士山に登るという「無謀」な挑戦をするアメリカ人たちがいる。 たった2時間半で山頂目指す 「4 in 24 Fuji Challenge」と名付けられ、米海軍横須賀基地にある第7潜水艦群に所属するデイビッド・ビームさんが、同じ基地に勤務する3人の仲間たちと実行する。 予定では9月4日午前3時に、最も一般的な登山道「河口湖口ルート」の5合目(標高2305m)に入り、3時半から第1回の登頂を始める。メンバーたちは、(1)5合目から山頂まで平均2時間半をかけて登り、(2)約10分の休憩、(3)約1時間20分で

    1日4回富士山登頂 米軍兵士たちの「無謀」挑戦
    blueribbon
    blueribbon 2010/09/03
    (1)5合目から山頂まで平均2時間半をかけて登り、(2)約10分の休憩、(3)約1時間20分で5合目まで下山、(4)30~45分休憩をしたら再び山頂に向かう 「一番の不安は睡魔との闘いだ」
  • 自転車の盗難にあいました - jkondoの日記

    昨日会社の駐輪場に止めていた自転車が無くなってしまいました。LOOKというメーカーの白いLOOK565という自転車です。 無くなった場所ははてなの会社の駐輪場です。朝駐輪して、13時半頃には目撃情報があります。自転車が無いのに気づいたのは20時10分くらいですので、13時半〜20時10分の間に無くなったようです。 大きな地図で見る この自転車は2005年に購入した自転車で、ほぼ毎日通勤で使い、休みには遠出をしていましいた。東京、シリコンバレー、京都と移り住みながら随分いろいろな場所に走りに行ったのでいろいろと思い出が詰まっています。 京都オフィスでは最初オフィスの中に入れさせてもらえないかと大家さんにお願いをしていたのですがちょっと難しいという事になり、少し不安を抱きながらも屋外の会社で契約している駐輪場の柱にワイヤー錠でつないで駐輪していました。 他にも30台ほど社員の自転車が止まってい

    自転車の盗難にあいました - jkondoの日記
    blueribbon
    blueribbon 2010/09/03
    何とか見つかって欲しい。それにしても近藤社長災難続きだな。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    blueribbon
    blueribbon 2010/09/03
    ・思いついたらすぐにメモする ・To Doリストが状況別に整理されている(家To Do、オフィスTo Do、移動中To Do …) ・リマインダーツールを使いこなしている ・週次レビューを実践している ・2分ルールを実践している
  • 次の10年、「統計分析」こそテクノロジー分野でいちばんホットな職業になる

    The Top Three hottest new majors for a career in technology : Microsoft JobsBlog マイクロソフトの採用活動などを記しているブログ「Microsoft JobsBlog」に8月23日付けでポストされたエントリ「The Top Three hottest new majors for a career in technology」(テクノロジー分野でもっとも熱い、3つの専門性とは)では、長期的に見て次の3つがホットな分野だと挙げられています。 Data Mining/Machine Learning/AI/Natural Language Processing (データマイニング/機械学習人工知能/自然言語処理) Business Intelligence/Competitive Intelligence (ビジ

    次の10年、「統計分析」こそテクノロジー分野でいちばんホットな職業になる
    blueribbon
    blueribbon 2010/09/03
    「次の時代のITの役割として、このITによって生成されたデータを活用するために分析、加工することの比重が高くなってくる」
  • 英語のプロセス - 英語が楽しく身につくココネ

    ココネの「英語のプロセス」は、英語での文の組み立て方をイメージを通して理解することで文法を自然に体得するためのコンテンツです。写真を眺めているだけで、 自然に英文の組み立て方が理解できる! ここでは英語での文の組み立て方をイメージを通して理解することで、英文法を自然に体得できます。

    blueribbon
    blueribbon 2010/09/03
    「英語での文の組み立て方をイメージを通して理解することで、英文法を自然に体得できます。」
  • 「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意

    「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意:CEDEC 2010(1/2 ページ) 携帯電話向けソーシャルゲームが盛り上がっており、GREEの「釣り★スタ」のように1000万ユーザーにプレイされるゲームもある。1000万規模のヒットを狙うにはどうすればいいのか。ゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2010」のパネルディスカッションで、グリーの田中良和社長は、パチンコやテレビのような“単純さ”が必要と説いた。 田中社長は、GREEゲームを提供するスクウェア・エニックス・ホールディングスの原口洋一専務、芸者東京エンターテインメント(GTE)の田中泰生社長ととともに、ソーシャルゲームとパッケージゲームの違いなどを語った。モデレーターはエンターブレインの浜村弘一社長が務めた。 「1000万ユーザーいかないとヒットじゃない」 GREEは2125万会員。携

    「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意
    blueribbon
    blueribbon 2010/09/03
    つーか、「釣り★スタ」って「釣りバカ」のパクリだろ。
  • 私はこうやってWebサービスをリリースしてきました。|ホットココア社長日記

    最近の僕の怒りは「口だけの人が多すぎる」と言うことです。 最近よく言われるのが、 「こんなWebサービス作ったら面白いと思うんですがどうでしょ?」 と、聞かれます。 ただ、いつも答えるのは ・Webサービスを30個以上作る ・月間3万UU(1日1000UU)以上のサービスを3つ以上作る ・売上月間30万以上のサービスを作る このどれかを満たすまで、我武者羅にサービスを作った方がいいよ! と言っています。 そのため、今日は僕が思う、 ・机上の空論にならないWebサービスリリースの考え方 ・150個以上サービスを作って感じた事 を共有したいと思います。 これから、Webサービスを作っていくぞ!と、 よく後輩に相談されるのでこれみて参考にしてもらえればと思います。 Webサービスにおいての机上の空論が多すぎる特に、企業でWeb関連の事業にかかわってた人とかもなんで

    blueribbon
    blueribbon 2010/09/03
    「Webサービスにおいての机上の空論が多すぎる」「サービスを作ったことない人は、死ぬ気でサービス数をたくさん作ろう」