タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (29)

  • 未来を作る金融!先日のNHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」が神回だった

    2015/5/11に放送されたプロフェッショナル・仕事の流儀が、私にとっての「神回」でした。 時代にあらがう、信念の金融 金融・投資業というと、他人のお金を運用して手数料だけ抜いて、自分の腹は傷まないようなイメージを持っていました。 今回主人公のファンドマネージャーさんは、自分の全資産をすべて自分が運用するファンドで持っています。 自分の信念で投資先を決め、信念に基づいたルールで売買をします。 投資とはなにか?質はなにか?を、考えさせられた番組でした。 徹底的に読まない 主人公の新井和宏さんは、鎌倉投信というファンドのマネージャーです。 お客さんから投資資金を募って運用し、年間10%の運用益を獲得してきました。その一方で、収益の一部を、社会的意義の高いビジネスを行っている中小企業やベンチャーに出資しています。 ファンドの運用ルールはシンプル。 社会的に意義のある企業に投資する 投資先に均

    未来を作る金融!先日のNHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」が神回だった
    blueribbon
    blueribbon 2015/05/14
    「儲かれば何でも良いという方法は、利益は出るかもしれませんが、その他には何も残りません。…社会に貢献するビジネスをしている企業と一緒に仕事をすることで、仕事も人生も豊かになるのでしょう。」
  • 世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと

    私は技術畑をずっと歩いてきたので、営業と聞くと拒否反応がでます。しかし、書を読んで、営業には、セールストークのテクニックを磨くとかよりも、もっと大切なことがあることを知りました。以前よりも営業に親しみを感じます。 世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと トップ営業マンの秘訣とは、物を売り込むのではなくて、●●●●を売り込むことだと知って、腑に落ちました。何事にも通じるマインドだったからです。 結果はコントロールできないことを知る 自分がいくら頑張っても、相手の出方次第で結果が変わってしまう。どんなに誠意をもってクロージングをかけても、お客様が首を立てに振るか横に振るかわからない。 結果は「神のみぞ知る」というと大げさかもしれませんが、実際に「買ってくれるはずだ」と疑わなかったお客様から、最後の最後で「ノー」を突きつけられることもあるわけです いくらプロ中のプロの

    世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと
    blueribbon
    blueribbon 2015/04/28
    「結局のところ、営業マンにできることは、できるだけ多くの見込み客と出会うことだけです。」
  • 骨盤を立てれば、スポーツは上達する

    すべてのスポーツ上達に対して「骨盤を立てる」動きが、有効であると感じています。 日々デスクワークの多い方は、背になりがち。背姿勢だと、骨盤が寝てしまっています。背が染み付くと、スポーツも上手くなりません。 まずは骨盤を立てて、歩いてみましょう。 骨盤を立てれば、すべてが変わる 「骨盤を立てる」すべてのスポーツに通用するでしょう。スポーツ中に骨盤を立てると、プレー精度とパワー、持久力すべてが向上します。 骨盤を立てると、必然的に胸と肩が開きます。上半身を上手く下半身の上に乗せられるため、姿勢とバランスがよくなります。 手足の先の弱い筋肉ではなく、体幹の強い筋力を使えるようになるので、動きの精度、パワーが向上して、持久力も上がります。 例えばゴルフでは、骨盤を立てると背筋が伸びて、前傾姿勢をキープできるようになり、体のひねりを使えて、スイングが安定します。 ジョギングでは、骨盤を立てると

    骨盤を立てれば、スポーツは上達する
    blueribbon
    blueribbon 2014/10/17
    「「骨盤を立てる」動きとは、お尻をちょっと後ろに出して、お腹のおへそを前に出すような感じです。それだけだと前に倒れてしまうので、胸と肩を開きます。」
  • 上達したいなら、練習を始める前に「上達のコツ」を学べ

    やみくもに練習しても、上達できません。上達にはセオリーがあります。 上達の技術 一直線にうまくなるための極意 (サイエンス・アイ新書) 科学的に証明された「正しい努力」の仕方を知っておくことは、練習より大切です。 好プレーを再現する ゴルフなどでは、練習でいくら良いショットを打てても、試合で再現性しなければスコアは伸びません。 良いスイングを探求すると共に、スイングを常に再現する技術も身に付ければならないのです。 良いフォームかどうかは、自分では確認できません。第三者の意見を聞いたり、ビデオで自分のプレーを録画して、客観的に自分の姿を把握すること、最適なフォームを効率よく見つけられるでしょう。 相手に勝つよりも、負けないプレーをする 対人のスポーツの場合、相手に勝つという意識が強すぎると、無理をしたり、下手な冒険をしてしまい、実力を十分発揮できないことが多いです。 練習で出来ないことを、

    上達したいなら、練習を始める前に「上達のコツ」を学べ
    blueribbon
    blueribbon 2014/07/07
    ・科学的に証明された「正しい努力」の仕方を知っておくことは、練習より大切 ・結果目標ではなく、行動目標
  • 浪費を投資に変えれれば、人生は好転する

    質素な生活を続けるのも息が詰まります。たまには楽しい旅行や、おいしい事をしたいものです。しかし、贅沢をしてお金を遣ってしまうと、お金が貯まりません。 高いお金を払っても、それが将来の利益につながれば良いのです。消費を投資に変えていくのです。 将来の利益へ 例えば、家族で行くスキー旅行。移動費と宿代、リフト代を合わせるとかなりの出費となります。しかし、スポーツは子供の頃から習うと、圧倒的に上手くなり効率的です。スキーは一生楽しめる生涯スポーツです。子供のスキー技術向上に繋がれば、消費ではなく、投資になるでしょう。 ブログは浪費を投資に変えてくれる魔法のツールです。高級レストランでの贅沢な事も、べて終わりではなくて、自分のブログにレポートをまとめておきましょう。他の人が読みにきてくれることで、ブログへのアクセス数が増えて、広告収入につながります。まさに、浪費を投資に変えているのです。 時

    浪費を投資に変えれれば、人生は好転する
    blueribbon
    blueribbon 2014/02/16
    ・スポーツは子供の頃から習う ・ネットよりも、名著と言われる書籍を読む ・良い睡眠をとることは明日の活動への投資になる ・適度な運動習慣は、人生の健康への投資になる
  • 努力とはなにか?

    2013/12/16にNHKで放映されたプロフェッショナル 仕事の流儀は、ヤンキースのイチロー選手でした。 イチロー選手といえば、鋭いバットコントロールでどんなボールでも打ち返す技術。俊足、そして高い守備力と、非の打ち所がない名選手です。 2013年シーズンで日米通算4,000安打を達成しました。4,000安打を達成した選手は、これまでイチロー選手を含めて3人しか居ません。 それほどの選手が、今年は40歳を迎え、苦悩に満ちたシーズンを送っていたことを知りました。 栄光と挫折。 同じ世代として、心に迫るものがありました。 努力とはなにか? 今シーズンは先発を外れる試合が増えたイチロー選手。いつ出場できるかわからない日々が続く毎日について、イチロー選手は述懐します。 確かに、精神状態が不安定だったこと。まあ、途中からは特にそうですね。それは間違いなくそこに存在したそれが。そういう自分が存在

    努力とはなにか?
    blueribbon
    blueribbon 2014/01/01
    「自分も相手も環境も、どんどん変わっていきます。自分は研究され、相手はさらに鍛えて、スピードを向上します。そんな競争社会の中で、ずっと同じことを続けて成功が続くことはありません。」
  • 怒りのメカニズムを知れば、人生は好転する

    人は怒りを感じます。やむを得ない事です。しかし、怒りをそのまま他人に向けてしまうと、相手にとっても自分にとっても良いことはありません。 怒りのパワーは絶大です。強い意志で自らを動かす事ができます。怒りのパワーは、外部ではなく、自分の内なる方向に向けることで、有効に活用することができます。 そのためには、怒りのメカニズムを知る事が重要です。怒りの根的にな原因がわからないことには、的確な対処はできません。 怒りとは自己正当化 怒りとは「自己欺瞞(自分をだますこと)」です。自分にも落ち度はあったものの、自分を正当化するために、他人に怒りをぶつけてしまうのです。 例えば私はお店でプカプカタバコを吸う人にイライラしていたことがありました。なんのことはない。実は私も10年前までは一日2箱3箱タバコを吸うヘビースモーカーだったのです。目の前のスモーカーは自分の昔の姿だったのです。 ブログ記事に対して、

    怒りのメカニズムを知れば、人生は好転する
    blueribbon
    blueribbon 2013/11/17
    「イライラするのは、自分の落ち度が形を変えて目の前に現れているということです。落ち度を解消すれば、自分の成長に繋がります。」
  • 弱くても勝てます

    毎年東京大学に200人近くが合格する開成高校の野球部が、平成17年に5回戦まで勝ち上がり、ベスト16に入りました。激戦の東東京大会では結構すごいことです。 「弱くても勝てます」: 開成高校野球部のセオリー 最後に破れた国士舘高校が優勝したので、もしかすると優勝できたかもと言える結果です。弱くても勝ち上がる開成高校のセオリーとは? 練習時間が異常に短い 開成高校の練習時間は、週に一回3時間。他の部活との兼ね合いで、グランドが使えないのだそうです。もちろん他の日は自主練習をしているのだとは思いますが、かなり短いと言えるでしょう。 練習時間と試合のパフォーマンスは必ずしも比例するとは限りません。例えば、静岡のサッカーの名門藤枝東高校は、東大合格者が出るくらいの進学校ですが、サッカー部の練習は一日1時間半くらいだそうです。よく考えて、課題を明確にして、密度の濃い練習をすることで、効果的に実力を上げ

    弱くても勝てます
    blueribbon
    blueribbon 2013/01/24
    開成高校は、少ない練習で最大の効果を生む戦略を取っているのです。 「自分には実力が無いと思っていても、変に守りに入らず、自分の得意な分野で勝負していくことでしか、大きな成功は手に入らない。」
  • 2013年3月から超便利になる! スイカをオートチャージできる無料クレジットカードは?

    2013年3月23日から、Suicaなどの全国の交通系ICカードが相互利用できるようになります。 相互利用できるIC乗車券は、JR西日の「ICOCA(イコカ)」、JR東日の「Suica(スイカ)」、関西私鉄の「PiTaPa(ピタパ)」、地下鉄を含む首都圏の「PASMO(パスモ)」など。 10種類合わせて計約8000万枚が発行されており、相互利用できる枚数では世界最大規模となる。 via: IC乗車券:相互利用、来年3月23日から開始 Suicaカードを一枚持っていれば、全国の鉄道・バスの乗り降りできるようになります。 しかし、Suicaカードへの現金のチャージはかなり面倒です。チャージ金が少ないと、チャージする頻度が増えてしまいますし、チャージ金を多くすると、手持ちの現金が減ってしまうのでもったいないです。 そこで、オートチャージしてくれるSuica付きの年会費無料クレジットカードを紹

    2013年3月から超便利になる! スイカをオートチャージできる無料クレジットカードは?
    blueribbon
    blueribbon 2013/01/11
    「2013年3月23日から、Suicaなどの全国の交通系ICカードが相互利用できるようになります。」 「イオンSuicaカードは、一枚持っておいて損はないクレジットカードです。」
  • マイホームか賃貸か? 会計リテラシーが人生を変える

    現代社会で生活していくには、必ずお金を使います。人生の転機では、マイホームや自家用車など、高額な出費をする必要があります。その際に、ただ漠然とお金を支払うのではなく、会計的な知識を持っておくと、より正しい判断ができるようになります。 会計リテラシーが仕事人生も変える! 簿記の詳しい勉強をしなくても、会計の大まかな考え方だけを知っておくだけでも違うでしょう。書を読んで素人なりに考えたことを、ポイントを絞って紹介します。 会社の生命線はキャッシュ 企業が倒産する理由はたったひとつ。それは「現金(キャッシュ)がなくなったときだけ」です。 赤字がいくら多額になっても、現金さえ持っていれば、絶対に倒産しませんし、逆にいくら黒字があっても、現金がなければ倒産(黒字倒産)するわけです。 via: P92 商売の場合、仕入れの多い業種は、仕入れでキャッシュが損なわれます。支払いは納品の後になります。手

    マイホームか賃貸か? 会計リテラシーが人生を変える
    blueribbon
    blueribbon 2012/10/03
    「低金利時代で2%で借り入れしても、税金を損金に落とせる分を考えた実質な金利は1.2%。1,000万円の借り入れをして、たった12万円以上の利益が出れば。借りた方がお得なのです。」
  • 勉強を始める前に「良い勉強法」を学ぶことは重要

    資格の勉強は目的と範囲が明確です。しっかり勉強計画を立てた上で、モチベーションを保ちつつ、地道に続けられるかが勝負になってきます。 仕事と無理なく両立できる 毎日続く勉強法 社会人になると、仕事と勉強の両立は大変です。勉強時間を確保するためには、仕事もテキパキこなし、時間のマネジメントをより厳しくする必要があります。日々の生活の濃度を上げて、資格と自律力の両方をゲットしましょう。 書は出版社より献頂きました。ありがとうございます! 100点を取る必要はない 資格試験のほとんどは、合格点ラインが決められています。一点でも超えれば合格です。すべてを完璧に勉強する必要はありません。分からない部分があっても、気にせずドンドン先に進みましょう。全体を把握することで、個別の分かりにくかった部分が理解できるということもあるからです。 過去問から解く テキストを勉強する前に、過去問を数年分解いてみるこ

    勉強を始める前に「良い勉強法」を学ぶことは重要
    blueribbon
    blueribbon 2012/04/24
    ・100点を取る必要はない ・過去問から解く ・睡眠を大切に考える ・「勉強法」をまず勉強する
  • ジョギングをすると、人生が上手く回る理由

    私は走る人です。会社を辞める条件としてタバコを止め、ストレスのはけ口としてジョギングを始めたところ、「自分に向いているかも」と感じ、3年後にフルマラソンでサブフォーを達成しました。今もなお、自己ベストタイムを目指して、走り続けています。 BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族” 書では、超長距離を走るタラウマラ族の住むメキシコの山奥で行われたトレイルレースを通じて、人間は地球上で最も長い時間、長距離を走ることに適した動物であることを解明していきます。 大企業を辞め、タバコをやめたことで、「走る」という素敵な趣味に出会えたことは、私の人生にとってラッキーだったと、書を読んでつくづく感じました。走ることは素晴らしい! 走ることは人間の宿命 初期の人類が地面から拳を離して直立し、ほかの生物と袂を分かった理由を突き止めた者はこれまでいない。 それは

    ジョギングをすると、人生が上手く回る理由
    blueribbon
    blueribbon 2012/03/12
    ・人間は地球上で最も長い時間、長距離を走ることに適した動物である ・メキシコ奥地で行われるレース「Copper Canyon Run and Ultra Marathon」 ・第一回目の大会で、タラウマラ族と死闘を演じたスコット・ジュレック
  • 毎日忙しいサラリーマンがフルマラソンを完走するための、効率的なトレーニング方法

    Two females, possible a mother daughter team, jog barefoot on the Morro Strand Beach / mikebaird フルマラソンを完走するためには、トレーニングを積む必要があります。休日だけでなくて、平日も走りこみたいところ。しかし、毎日遅くまで働いているサラリーマンは、平日に5km、10kmと走りこむ時間が取れないのが現実です。 そんな方々に、ぜひお勧めしたいトレーニング方法があります。毎日10分でも効果的にスピードと持久力をつけることが可能です。その方法とは…。 ズバリ、「インターバル・トレーニング」です。 400mを全力で走って、すこし休む。呼吸が整ったら、また400mを全力で走る。3-4セットもやれば、心臓はバクバク、息がゼイゼイになります。心肺機能を鍛え、持久力の源になります。 結局のところ、5km、1

    毎日忙しいサラリーマンがフルマラソンを完走するための、効率的なトレーニング方法
    blueribbon
    blueribbon 2011/12/16
    ・「インターバル・トレーニング」→400mを全力で走って、すこし休む。呼吸が整ったら、また400mを全力で走る。 ・LSD(Long Slow Distance)と呼ばれる、20-30kmをゆっくり走るトレーニングも必要です。
  • 毎日の仕事が疲れる本当の理由

    仕事って疲れますよね。なんでこんなことしないといけないのだろう…、と思いながら仕事をしていると、疲れてしまいます。仕事を「目的」にしてしまうと、疲れやすいのです。 一つ上のレイヤーから、自分と仕事を見つめなおすことで、仕事が疲れにくくなる方法をご紹介します。 「Do」より「Be」 100万円を稼ごうと思ったら、普通は「100万円を稼ぐために『何をすべき』か」を考えると思います。そうではなくて、100万円を稼ぐには、まず「どうあるべきか」を考えることで、行動にブレがなくなります。つまり、「Do」より「Be」です。「どうあるべきか」とは、自分のミッション・使命のことです。 太陽光パネルを販売している会社から聞いた話です。社員さんたちは、毎日住宅街を訪問営業をしています。訪問営業は断られることも多いですし、肉体的・精神的にも辛い仕事です。「ピンポンを押して、営業する」ことを目的にしてしまうと、疲

    毎日の仕事が疲れる本当の理由
    blueribbon
    blueribbon 2011/11/04
    ・自分の「死」を意識して、ミッション(存在価値)、バリュー(価値基準)、ビジョン(望む姿)を確立する ・将来の自分は、過去の蓄積からしか生まれない
  • エバーノートでの名刺管理が便利すぎる件

    ペーパーレス化の一環として、名刺も電子化しています。名刺管理ソフトを利用しなくても、名刺をスキャンしてエバーノートに取り込めば、かなりの精度でOCR変換してくれて、後からキーワード検索で探すことが可能です。 無料アカウントで、これだけ出来るとは…。エバーノートは恐るべしサービスです。 名刺管理ソフトが役立たず 当初は、あまり良く考えずに、Scansnap S1300に付属していた名刺管理ソフトを利用して、名刺データを取り込んでいました。はっきりいってOCRが使い物にならず、「単にスキャンしているだけ」の状態でした。来なら住所や名前を完全にテキスト化して、後に年賀状やレターの送付に利用できるはずなのでしょうけど、現時点の性能だと結局目視チェックが必要なので、最初から自分で入力したほうが速いし正確です。 高価な名刺管理ソフトを購入すれば良いのかもしれませんが、そこまでする必要はないかなと。せ

    エバーノートでの名刺管理が便利すぎる件
    blueribbon
    blueribbon 2011/10/27
    画像ファイルなら何でもOCR化してくれる。
  • 「月3万円ビジネス」で生計を立てる方法

    「月3万円ビジネス」という魅力的な言葉に惹かれました。3万円あれば夢が広がります。 月3万円ビジネス 大企業との競争を避けて、仲間と協力しあいながら、ニッチなジャンルで小さなビジネスを起こすアイデアが満載です。特に地方でビジネスを起こしたい方には参考になるはずです。 Park Life…. / law_keven 楽しみの場を提供する いつも思うことは、参加者がハンバなく仲良しになること。 損得と肩書きを外せば共同作業は例外なく愉しい。 愉しいことで一緒に汗を流して、ステキなものが出来上がる。仲良くならないはずがありませんね。 書の月3万円ビジネスでは、初期投資が必要ない、もしくは、小額で済むビジネスを考えます。キーワードは「コミュニティ」と「ワークショップ」です。 注文すれば100万円かかるものでも、お客さん自身に作ってもらうこと、つまりワークショップを開催することで、金額を減らすこと

    「月3万円ビジネス」で生計を立てる方法
  • 「その他大勢」から一瞬で抜け出す技術

    有名になるためには、スーパーな実力者になる必要はありません。 「その他大勢」から一瞬で抜け出す技術 過小評価されているあなたを救うスピード・ブランディング 人前に出るためには、見た目のルックスも重要です。経歴や実績が優秀な人は大勢います。それだけではダメなのです。書を読めば、自分を効率よくアピールする方法を一気に学ぶことができます。 Look up! / n0nick 見た目で9割が決まる 初対面のとき、その人のことを判断するのは、はっきりいって「見た目」です。(中略) 有名なメラビアンの法則というものがあります。これは人の外見や行動が他人にどのように影響を及ぼすかを数字で表すものです。 具体的には見た目などが55%、口調や話すスピードが38%、そして、話の内容はたったの7%の割合だという法則です。 ということは、外見や話し方が9割以上を〆ることになり、第一印象はとても重要だということに

    「その他大勢」から一瞬で抜け出す技術
    blueribbon
    blueribbon 2011/08/04
    ・見た目で9割が決まる→最初は表面的につくろっているだけでも、次第に習慣化していく ・すべての人に好かれようとしない
  • 身も心も軽くなる「断捨離」のすすめ

    先日引越しをした際に、多くのモノを捨てました。心が身軽になってツキがよくなってきた気がします。身の回りのモノをもっと減らしたいと思っています。 モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ この国は、大消費社会から転換を迫られるでしょう。「断捨離」は、我々が目指すべき道しるべになる考え方だと思いました。 Clean Sweep / silas216 モノを減らすとツキが良くなる ほこりまみれのモノが散乱しているような部屋では、配慮のない乱暴な言葉や行動を自分に投げかけているのと同じくらい、無意識レベルで影響を及ぼします。 ですから、このような場ではいつまでたってもなかなか疲れが取れずに、エネルギーがどんどん奪われてしまいます。 目に入るモノが多いほど、気にすることが増えてしまいます。モノを減らすと、新しい価値観や、もっと便利なモノを受け入れられる余裕が生まれて、ツキがよくなります。人間関係や仕

    身も心も軽くなる「断捨離」のすすめ
    blueribbon
    blueribbon 2011/07/24
    「大消費時代だった我々の生活は、転換を迫られています。身の回りのモノを減らし、エネルギーを使わないシンプルな生活が、今後は主流になっていくでしょう。」
  • 成功を引き寄せる「究極」のプラス思考とは?

    KajaNL6239 / s.schmitz 当に好きなことを楽しくやっているときは、時間が経つのも忘れて没頭できます。どんな苦労も厭わないですし、疲れを知りません。成功したいのであれば、好きで楽しいことを目指すことです。 No.1理論―「できる自分」「強気の自分」「幸せな自分」 予感はすべて過去の経験からきます。脳に蓄えられた過去の悪いデータにがんじがらめに縛られ、自分が望む未来を予感できなくなっているのが私達なのです。 人間は自分の予想通りの人生を歩みます。自分がイメージできないモノになることはありません。ゴルフに興味がない人がプロゴルファーにならないのと同じです。前向なプラス思考で成功を目指しましょう。 成功の秘訣はプラス思考 教師が「できると思い込んだ生徒」は、実際にできるようになるというのが、教育学の常識です。これは実験でも確かめられています。 教師の態度から「おれは頭がいいん

    成功を引き寄せる「究極」のプラス思考とは?
    blueribbon
    blueribbon 2011/06/24
    「言葉とは人間そのもの、思考そのものです。」 「人間性の向上とは、人や物事に対して、それだけ感謝できるかで決まります。常に感謝の気持ちを持てれば、誰に対しても優しくできます。」
  • 「信用」がないと、誰からも相手にされない時代

    人はそもそも売り込まれることが大嫌いな生き物です。特にネット上はフリー(無料)文化が根底にあります。ソーシャルメディア上での営業活動は禁物です。どれだけ多くの信用(ブランド)を積み上げられるかが勝負になります。 ツイッターノミクス TwitterNomics ウッフィーは、その人に対する評価の証と考えればいい。人に喜ばれるようなことをしたり、手助けをしたりすれば、あるいは大勢の人から尊敬されれば、ウッフィーは増える。逆なら減る。ウッフィーの重みは人とのつながりやコミュニティとのかかわりに左右される。 ウッフィーを増やす方法はドクトロウによれば三つある。好かれること、つながること、一目置かれることだ。 書では信用を「ウッフィー」という仮想貨幣で表現しています。SEOが終わろうとも、ソーシャルメディアが台頭しようとも、自分のすべての行動をウッフィーを増やすことにつなげることが、すべての質で

    「信用」がないと、誰からも相手にされない時代
    blueribbon
    blueribbon 2011/06/10
    「手助けをすること、教えてあげること、とにかく周囲に有益なものを与えることがウッフィーの獲得につながります。」