国軍のクーデターで混乱が続くミャンマーでは、インターネットへの接続が一段と制限され、民間紙の発行も17日までに全て止まった。写真は、反クーデターのデモに参加し、取り締まりから逃れる参加者。2021年3月17日に撮影。(2021年 ロイター/Stringer) [18日 ロイター] - 国軍のクーデターで混乱が続くミャンマーでは、インターネットへの接続が一段と制限され、民間紙の発行も17日までに全て止まった。市民らが情報を得る手段はますます少なくなっている。
レーズンパンは見た目で損してる!といえば『M-1』ファイナリスト・錦鯉。「おじさんネタ」のイメージが強いが、ツッコミの渡辺隆はVTuberにハマっているらしい。意外な一面に錦鯉ファンもVTuberファンもびっくり、もちろん『QJWeb』でVTuberについてのコラム、インタビューを手がけるライター・たまごまごも震えた。 VTuberのどこにどうしてハマったのか見た目なのか違うのか、徹底的に迫る。渡辺隆の自宅をリモート直撃。 2021年12月19日追記:錦鯉は『M-1グランプリ2021』で見事優勝(おめでとうございます)。速報記事はコチラ お金入ってくるようになったら 渡辺隆(わたなべ・たかし) 1978年4月15日生まれ、東京都出身。『M-1グランプリ2021』王者の漫才コンビ・錦鯉のツッコミ担当。ソニー・ミュージックアーティスツ所属の、通称“SMA芸人”。ソニー・ミュージックアーティスツ
中国は経済成長が続いているのに、相変わらずうさんくさいニセ日本ブランドは健在です。 先日「壹加生活」なるニセ日本ブランドが話題になりました。そのブランドは、建前上は日本の匠による小ぶりな「雪平鍋の直輸入」を謳いながら、実際は大きな中華鍋を売っていました。消費者よ早く気づけ、と思うんですが、外国人の立場ではなかなか気づかないもので……。 全部デタラメのサクセスストーリー 壹加生活は説得力を出すべく、日本ブランドを名乗るだけにとどまらず、中国の消費者を納得させる企業ストーリーを用意していました。 ――壹加生活は1892年(明治25年)北海道標津町に創業。標津町は世界の厨具生産地として有名で、日本高級厨具のシェア80%を得ている。壹加生活創始者の伊藤穗高氏の鉄鍋は、パリの世界博覧会で好評を受け、さらに伝承者の伊藤慧太氏の作る鍋も日本で好評で、「日本手工芸匠人」の称号を得た。2016年には伊藤慧太
ディープフェイクはジャーナリズムに何をもたらすのかーーWSJの取り組み投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/11/222018/11/22 映像編集技術や画像編集技術の進歩により、誰もが簡単に映像や画像を編集・加工できるようになった。もはや映像も画像も「現実に起こった出来事」を正確に写し取った証拠だとは無邪気には考えられないものになりつつある。特に昨年末に登場したフェイクポルノ、そしてそれを可能にしたディープフェイクという技術は社会に衝撃をもたらした。 ディープフェイクに限らず、高度な映像・画像編集技術は、今後ますます広く、そして容易に利用されることになる。そして現実と虚構との区別がますます難しくなっていく。当然のことながら、その技術が悪用されることもあるだろう。 しかし、為す術がないわけではない。すでにテクノロジーにはテクノロジーで対抗する動きが見られているし、一部のジ
AIを用いて有名女優のポルノ映像を作成するという「フェイクポルノ」が2017年末から2018年にかけて大流行しましたが、これと同じようにAIやニューラルネットワークを用いることで、女性の写真から服だけを削除して裸にしてしまうという凶悪なアプリケーション「DeepNude」が登場しています。 This Horrifying App Undresses a Photo of Any Woman With a Single Click - VICE https://www.vice.com/en_us/article/kzm59x/deepnude-app-creates-fake-nudes-of-any-woman DeepNudeは服を着た女性の写真から、服部分だけを削除し、胸や外陰部がはだけた裸の写真に変換してしまうというもの。女性の写真のみ変換可能で、実際にDeepNudeを使用したと
視覚効果アーティストのChris Ume氏は、俳優で物まね芸人のMiles Fisher氏と組んでTikTokで公開した俳優Tom Cruise氏のディープフェイク動画を作った時、ちょっと楽しもうとしただけだった。この1週間に起きたように、この動画がソーシャルメディアでバズったり、あちこちで話題にされたりするとは思っていなかった。 Ume氏はインタビューで、「人々を騙そうとしていたわけではない。みんなの想像力を刺激しようとしていた」と語った。 「@deeptomcruise」というTikTokアカウントで投稿された3本の動画では、Cruise氏のように見える人物が、ゴルフをしたり、手品をしたり、ぎこちなく裏話を語ったりしている。笑いや仕草、顔の表情など、すべてが本人そっくりだ。だが、現実には、カメラの前にいるのはFisher氏で、同氏の画像がディープフェイク技術で加工されている。 ディープ
神奈川県警は1月6日、コーエーテクモゲームスの3D格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」シリーズの動画を無断で販売したとして、容疑者1人を著作権法違反の疑いで書類送検した。キャラクターの衣服を削除するなどゲームを改変して動画を撮影し、DVDにコピーしてオークションサイトで販売していた可能性が高いという。 容疑者は「DEAD OR ALIVE 6」や「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」など3タイトルを改変し、撮影した動画を少なくとも2年半にわたって販売していた疑いがある。コーエーテクモゲームスによれば、容疑者はネット上で入手したMod(ユーザーが独自に作成した拡張データ)を使ってゲームを改変していた可能性が高いという。 動画の販売期間が長いことから、コーエーテクモゲームスは悪質な行為として、刑事訴訟とは別に著作権侵害に基づく民事訴訟も提起する方針だ。
Video SEO best practices If you have videos on your site, following these video SEO best practices can help more people find your site through video results on Google. Videos can appear in several different places on Google, including the main search results page, Video mode, Google Images, and Discover: Optimize your videos to appear on Google by following these best practices: Help Google find y
世界初「VTuberNFT」が販売開始!!今話題の『NFT』を基礎から応用まで全力解説【クリプトアート】 はじめに2021年3月ブロックチェーンゲーム、NFTサービスの開発を行う、CryptoGames株式会社がVTuberのNFTを販売するプレスリリースを発表しました。 バーチャルアーティストプロダクションRIOT MUSIC の所属アーティストのビジュアル4種類をNFT化し、各10枚が限定販売されます。 VTuberの撮り下ろしNFTの販売は世界で初の事例とのことです。 ……が、実は私バーチャルエコノミスト千莉は2019年から既に合計200枚近いVTuberのNFTを発行しております。 金融経済フィンテックは私の専門分野です。 こちらのVTuberNFT、実は私も参加しております。 おそらく私がVTuberでは一番最初に企業からお話をいただけまして、販売数、単価、VTuberの生態など
障害者がバーチャルな存在として活動することや、障害/難病持ちVTuberプロダクションのVChallengedについて、1級の身体障害者でバーチャル美少女なボクの考えをまとめてみる。 きっかけ。意外と障害持ちのVって多い?きっかけは、ねむさんのこのツイート。 障害や難病を抱える方のVtuber事務所 「VChallenged」が発足・所属VTuber募集開始だそうです! 所属Vの方々のChallangedが公開されてるのに覚悟を感じる… Vの技術により、誰もがアイドル・表現者となれる可能性が広がるといいですね!#vチャレ https://t.co/XlwKKbU7mV pic.twitter.com/PFSpSVDtsz — バーチャル美少女ねむ⚡公式VIVEアンバサダー【人類美少女計画】 (@nemchan_nel) March 17, 2021 このツイートに対して、「実は自分も障害/
米動画配信大手のネットフリックスは18日、東宝系の撮影スタジオ「東宝スタジオ」(東京・世田谷)の施設を4月から複数年借りると発表した。日本に制作拠点を置くのは初めてになる。アニメづくりでは制作会社との包括業務提携などに取り組んできており、実写でも独自作品の拡充に向けた環境を整える。国内最大規模の撮影スタジオ、東宝スタジオ内の「No.7ステージ」(957平方メートル)と「No.10ステージ」(6
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く