タグ

ブックマーク / newspicks.com (11)

  • 【幹部直撃】ソニーが買収した「アニメ配信サービス」が面白い

    お菓子や新種のすしを彷彿とさせるネーミングだが、1.2億人以上のユーザーを抱える、アメリカ発のアニメ配信サービスだ。 いわば、アニメ特化型のネットフリックス。広告つきなら無料で多数のアニメを視聴でき、毎月10ドル(約1400円)払えば広告なしで最新作も楽しめる。

    【幹部直撃】ソニーが買収した「アニメ配信サービス」が面白い
  • 漫画アプリ「ピッコマ」が日本上場へ、時価総額8000億円超も-関係者 (Bloomberg.com)

    カカオエンターテインメント傘下のピッコマが23年上期に上場とのこと。 もはやWebtoonの覇権プラットフォームと言ってもいいくらいですが、現状の市場環境ではこれ以上の時価総額を望むのは難しいという予測なんでしょうかね。 先日、ANYCOLORが2000億超えで上場して、今度はピッコマ。 コンテンツはどの時代でも強いですね。 ウチも負けずに積み上げていきます。 【追記】 ちなみにですが、弊社も原作で関わっているWebtoonについては日国内でもスタジオが乱立するなど期待がもたれていますが、韓国での数字などを見ると、実際は期待が先行しているというのが現実です。 現状、WebToonはドラマなどの周辺も含めて市場が1000億程度になったところで、かつIPになりにくいという側面があるおかげでなかなか突出して稼ぐことが難しいという壁にぶつかっている最中です。 ヨーロッパを除く、ほとんどの市場です

    漫画アプリ「ピッコマ」が日本上場へ、時価総額8000億円超も-関係者 (Bloomberg.com)
  • 【世界初】「YouTube100億回再生」の教育ユニコーンがすごい

    それは人気YouTuberでもなければ、ミュージシャンでも、衝撃映像でもなく、実は子供向けのコンテンツなのだ。 ベイビーシャーク(Baby Shark)…。「ベイビー、シャッシャッシャッ」という中毒性のある歌詞で、世界のキッズを虜にするこの動画は、世界で初めて100億回再生を超えた。

    【世界初】「YouTube100億回再生」の教育ユニコーンがすごい
  • 【秘話】BTSは、なぜアメリカで成功できたのか?

    2020年にリリースされた「Dynamite」を筆頭に、新曲を出せば米ビルボードをはじめ各国トップチャートにランクイン。

    【秘話】BTSは、なぜアメリカで成功できたのか?
  • UberからZOZOまで。世界の「検索」を支えるテック企業を知っているか

    事実、仕事に必要な知識も、訪問先の地図も、話題の映画も、美味しそうな事も、「検索窓」にキーワードを打ち込めばハイスピードで手に入る。

    UberからZOZOまで。世界の「検索」を支えるテック企業を知っているか
  • リンクトイン、中国で新規ユーザー登録中断 「法律順守」のため (AFP)

    LinkedInは積極的に使っているかどうかは別として私の中国友人も登録している人が多いです。個人のやり取りの中に問題にされるような内容が多く見られたのか、表示されるニュース内容に問題があったのか、あまりピンと来ないです。 海外中国メディアが共産党の宣伝機関と言うことで登録許可が外された時のように、今回も中国の報道官が、海外の人達は中国SNSサービスを使えるのに、どうして中国人は使ってはいけないのかとツッコミが入るようなことを言うのか気になります。

    リンクトイン、中国で新規ユーザー登録中断 「法律順守」のため (AFP)
    bluesura
    bluesura 2021/03/11
    "今回も中国の報道官が、海外の人達は中国のSNSサービスを使えるのに、どうして中国人は使ってはいけないのかとツッコミが入るようなことを言うのか気になります。"
  • 【吠える】キズナアイ、パイオニアの「生き残り戦略」

    VTuber」というジャンルを生み出したパイオニアであるキズナアイさんにインタビューしました。Zoomで待ち構えていたら、普通に超高画質(?)のキズナアイさんが入ってきたのはなかなかシュールな体験でした。Zoomキャバクラ取材以来のニヤケリモートインタビューの模様をぜひご笑覧ください。 昨日と一昨日の記事でも書いていたとおり、ここ1,2年のVTuberブームの流れに、キズナアイさんは乗れていませんでした。低迷期を経て、20年4月には事務所から独立し、再スタートも切っています。IPなどを事務所に握られていることがほとんどのVTuberが、同じ名義のまま独立することは極めて異例ともいえます。 そのあたりの赤裸々なお話も、事務所の人ではなく、キズナアイさん人が語ってくれています。先駆者ゆえの苦悩やプライドには、むしろ人間臭さも感じるほどです。

    【吠える】キズナアイ、パイオニアの「生き残り戦略」
  • 【直撃】業界2強が語る「VTuberビジネス」の光と影

    スパチャとは「スーパーチャット」の略で、YouTubeでのライブ配信中に、ユーザーがお金を支払える「投げ銭」機能のことを指す。 「投げ銭」をしたユーザーは、自分のチャット投稿を目立たせることができる。自身の存在をアピールしたり、クリエイターを直接支援する目的で使われることが多い。

    【直撃】業界2強が語る「VTuberビジネス」の光と影
    bluesura
    bluesura 2021/02/04
    ふむ "代表の田角氏も「英語圏への進出は、2021年の最重要課題」""田角(にじさんじ)私自身、毎日口癖のように「信頼」「信用」とつぶやいて""ビジネスを多角化"
  • 【図解】日本の研究力が落ちた「本当の理由」

    わかりやすいまとめですが、論文の仕組みに馴染みのない人のために、いくつか追加でコメントします(ちなみに私は論文の被引用数は2500件以上ありますので、それなりに論文の世界と関わってきた人間です)。 まず論文になるような成果は実は大したことはない場合が多いということです。科学の歴史を見ればすぐにわかりますが、画期的な論文は投稿しても採録されないことの方が多いのです。 というのも、論文はピアレビューという、その分野の仲間による評価によって採否が決まります。実は、画期的な結果は、分野を超えたり、分野の枠を越える場合が普通なので(だから画期的なわけです)、ピアレビューの査読者は適切な評価ができません。だから通常採録されません。採録されるのは、既に分野が出来ていて、その主流の人たちに仲間と認められるような、その分野でお行儀良く、すこしだけ、既存の内容に加えたものは通りやすいのです。すなわち、平凡で大

    【図解】日本の研究力が落ちた「本当の理由」
    bluesura
    bluesura 2020/09/27
    コメント
  • 【衝撃】日本人の知らない「日本カルチャー」の論争

    販売数は全世界で200万以上を記録、専門家からも高い評価を得ており、2020年夏最大のヒット作の一つといってもいい。 13世紀の対馬を舞台に、プレイヤーが、サムライとなってモンゴルからの侵略者を撃退するこのゲームは、単なる戦闘系のアドベンチャーゲームではなく、開発者が細部にこだわって作り上げた映画のような贅沢な背景も特徴で、プレイヤーたちが思わず足を止めて写真を撮ってしまうほどだ。

    【衝撃】日本人の知らない「日本カルチャー」の論争
  • バズフィード、売上高目標未達へ IPO遠のく

    個社の要因ではありません。オンラインメディア、という業態がいま少なくとも米国においては終焉の危機にあります。 メディアという形態で一級VCから出資を受ける新興スタートアップも今やほぼゼロです。 理由は記事にもあるデュオポリー、Facebookとグーグルの2社寡占です。2社のシェアは統計によりまちまちですが6割とも8割とも言われます。彼らが全てをい尽くす、ニッチヴァーチカルですら生き残っていけないという状況です。 極論するとインターネットサービスのマネタイゼーションは、1広告、2サブスクリプション、3コマースの3つしかありません。 1がFGにい尽くされ、3はA(mazon)にい尽くされ、2を創意工夫していくしかどんどん限界マージンが無くなっていますが、それすらもメガに取り込まれていきつつあります(ネットTVなど)。 それがインターネット産業は成熟化した、寡占化した、Big get bi

    バズフィード、売上高目標未達へ IPO遠のく
  • 1