2018年3月に個人VTuberとしてデビュー。その後、イノナカミュージックを経て現在のホロライブへと移籍した異色の経歴を持つ星街すいせいさん。 2021年6月からは3ヵ月連続でオリジナル曲をリリース。ゲーム実況や雑談配信など個人放送をしながら、ラジオ番組のパーソナリティーまでマルチな才能を発揮しています。 今回のインタビューでは、VTuber『星街すいせい』を語るうえでは外せない『歌』を中心に、パーソナルな部分までお話をうかがいました! VTuber活動4年目を迎え、YouTubeチャンネル登録者数100万人を到達と、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの星街すいせいさんの魅力をお伝えしていきます! 決して平坦ではなかった100万人までの道のり ――チャンネル登録者数が100万人を突破しましたが、今日までを振り返ってすいせいさんが思うターニングポイントはありますか? 星街すいせいさん(以下敬称略):
2018年2月に、にじさんじ1期生としてデビューした鈴谷アキさん。 今や100人以上のライバーが所属するバーチャルライバーグループ・にじさんじですが、その歴史は1期生としてデビューした8人から始まりました。そんな伝説のメンバーのひとりである鈴谷アキさんは「男の娘」ライバーとして鮮烈にデビューし、持ち前の可愛さとやさしさで、にじさんじの歴史を積み上げてきました。 そんな鈴谷さんを始めとした、一期生出身メンバー全員による特別なライブイベント『initial step in NIJISANJI』が、2021年10月31日(日)に開催されます。このイベントにて、鈴谷さんは3Dの姿を初披露するということで、ファンのみなさんから期待を集めています。 今回のロングインタビューでは、そんな『initial step in NIJISANJI』を中心に、同期をはじめとしたにじさんじメンバーたちとの「絆」や、
こんにちは(o・ω・o)オタクです。 唐突に関係ない話をするんですけど、日本のアニメプロデューサー・評論家の岡田斗司夫氏曰く、 オタクの定義とは、1980年代『おたくは性犯罪者予備軍』として侮蔑を受けていた特定コンテンツ(アニメ・ミリタリー・鉄道など)のコアなファン・マニアが1990年代以降に社交性・外向性・攻撃性を持ち合わせて世に憚りはじめた存在(略意)。 とのこと。 「自分が好きなものは自分で決める」 という強力な意志力と知性の現れ。 世間が(俺が○○を好きなの理由が)分からないのは当然。だから(俺は)仲間外れにされる。でも仲間外れにされても気にしない。 なぜなら「世間はバカばかりだ」と心の底から信じてる。 と語っております。 まあ、これは極端、かつ端的な(と言うには根が深すぎるが……)定義ですが、仰る通り自分が好きなものは、最悪自分だけが良さを知ってれば良いと思ってる節はあります。
【r0yインタビュー】”ナマの存在”Vtuberへのオリジナル楽曲を手掛ける、トラックメイカーr0yの話。 初めましての方は初めまして、そうでない方はお久しぶりです。日向キタローです。 インタビュー企画23弾はトラックメイカーとして活動しているr0y(ろい)さん。Vtuberさんのオリジナル楽曲作成やDJなどでもイベントでプレイしていることなどいろいろお聞きしてきましたのでお楽しみに。 ・ぱっと見は他のゲームの掲示物と変わらないんですけど、実態としてはリアルタイムに会話ができるっていうので「ナマの存在」としてそこに存在していたんですよ。 ー まず自己紹介を兼ねまして、普段どういった活動をなさっているのかをお聞かせください。 改めましてr0yと申します。昔はボカロPとしてボーカロイドのオリジナル楽曲を作っていたんですが、最近はもっぱらVtuberさんにオリジナル楽曲を書き下ろしています。あり
Linkfire使っていますか?Linkfireはいいツールですよね。海外のサービスで、最近では個人のインディーアーティストから、メジャーアーティストまで使われてきています。 しかしみんなが使っているからと、何も考えずに真似して使っている場合多く、それを見ているともったいないなーと思ってしまいます。 自らプロモーションまでしているインディーアーティストやDIYアーティストならともかく、レコード会社に所属していてマーケティング部署が理解していないのはアーティストがかわいそう。 LinkfireとはLinkfireを簡単に説明すると、デンマークで展開されているサービスで主な機能はリンクまとめと分析です。 音楽サービスへのURLをWEBページにまとめる 音楽サービスへのリンクを1つのWEBページにまとめてくれるサービスです。しかし音楽リンクをまとめることはシステムとしては簡単に作れるので、リンク
これからにつなげる最高のプロローグ 星街すいせい1stソロライブ「STELLAR into the GALAXY」レポート 2021年10月21日、豊洲PITにて星街すいせい1stソロライブ「STELLAR into the GALAXY」が開催された。その模様はSPWNでも配信され、アーカイブは2021年11月21日まで視聴可能となっている。 2021年9月29日にリリースした1stアルバム「Still Still Stellar」からオリジナル楽曲に加え、ゲストのにじさんじ所属の戌亥とこ、ホロライブ・イノナカミュージック所属のAZKiとのコラボ曲、アンコールを含め18曲を熱唱した。 「STELLAR into the GALAXY」のレポートに入る前に、改めて星街すいせいについて簡単に振り返っておこう。2018年3月に個人VTuberとしてデビューした彼女は、2019年5月にホロライブ
2021年の10月現在はvroidstudio正式版のリリースを控えているこの時期なのですがvroidのモデルをベースにしてMMDを躍らせる方もちらほら見かけるのですが検索して出てくる記事自体がかなり古い記事が多くMMD自体も10年以上前のツールなのでただでさえ検索にヒットしにくいvroid産モデルのMMDがやってみたい人は何をすれば良いのか判らないという方が多いのが現状でかつMMD界隈特有の規約文のルールなどもあり戸惑いやすいです。 導入時のトラブルや導入自体で躓いてしまうとMMDに面白くないイメージを持ったまま去ってしまうのが大変よろしくないので初心者用に順を追って備忘録として残しておこうと思います。 判っている方は知ってる内容なので面白くはならないと思います。 用意する物は以下の通り ・MMD本体(詳しい事は専用のウィキがあるのでそちらを参照すると思います。最新のウマ娘やVtuber
「メタバースは『アーキテクチャ宇宙飛行士』(具体的な処理については話さず、抽象的なことばかり話したがるエンジニアやデザイナーの意)にとってのハニーポット(わな)。私はそこに頭を悩ませている。抽象的なことは何かを構築するときには重要でない」──Meta(旧社名Facebook)傘下のOculusで顧問CTOを務めるジョン・カーマックさんは、10月28日(現地時間)開催のオンラインカンファレンス「Connect 2021」で、仮想空間「メタバース」についてこんな見解を示した。 カンファレンスの基調講演全体を通じてMetaのビジョンを語ったマーク・ザッカーバーグCEOとは対照的に、具体的な製品の改善が重要と主張するカーマックさん。メタバースの今後について「それでもザッカーバーグはメタバースを構築すると決めた。歯車は回り、リソースは投入されるだろう」と分析する。この状況を踏まえると、今後の最大の課
2020年にリリースされた「Dynamite」を筆頭に、新曲を出せば米ビルボードをはじめ各国トップチャートにランクイン。
はじめに この記事では3回に分けて実際にFPSのサンプルを改良しつつ、Unityのデフォルト機能を使って制作されたサウンドシステムをCRI ADX2で実装したものに差し替える方法を紹介しようと思います。今回は前回紹介した内容に加え、ゲーム制作には不可欠な環境による音響効果と立体音響の実装に関して紹介していこうと思います。 1.コンセプト紹介・CRI ADX2チュートリアル編 2.サンプルプロジェクトのシステムをADX2で置き換えてみよう!編 1 3.サンプルプロジェクトのシステムをADX2で置き換えてみよう!編 2←ココ サンプルプロジェクトの紹介 今回制作したのはサンプル用の簡単なFPSです。 WASDキーでキャラクターを操作してターゲットを撃ちましょう。制作に用いたモデル、シェーダーなどは全て今回のために制作したものなので、もし必要ならばそれらに関しては再配布しても問題ありません。 そ
メタバースでのユーザーの生活実態を明らかにするため、世界規模で行った大規模アンケートの回答1,200件を分析しレポートを無償公開しました。VR恋愛(お砂糖)やファントムセンス(VR感覚)など、ソーシャルVRならではの実態に迫りました。ぜひ感想をお寄せください。 ※English portal here ※2021/11/13追記:国際技術会議「VRDAYS EUROPE 2021」で発表しました ※2022/5/1追記:朝日新聞グローブにデータ提供しました ※2022/5/5追記:文化庁の文化経済政策の報告書にデータ提供しました ※2022/5/31 追記:韓国の追加調査を行いました ※2022/9/2追記:四季報にデータ提供しました ※2022/11/21追記:内閣府「メタバース官民連携会議」で発表しました ※2023/6/30追記:学術データーベース「J-STAGE」に掲載されました
10倍に膨れたAWS運用費をどう減らす? ユーザー急増のnoteが挑む「コスト削減作戦」の裏側(1/2 ページ) 文章やイラストなどを投稿できるコンテンツ配信サービス「note」。コロナ禍以降は巣ごもり需要にも後押しされてユーザー数が急増しており、2020年には月間アクティブユーザー数が前年同期比で3倍以上に増えたという。しかし同時にトラフィック量も急増したため、運営元であるnote社のシステム部門ではその対応に追われた。特にクラウドサービスの利用コストの高騰は、大きな悩みの種だった。 noteのサービスを支えるシステムは、全てAWS(Amazon Web Services)のクラウドインフラ上で構築・運用しており、トラフィック急増でその利用コストは約10倍にまで膨れ上がった。 このままトラフィックがさらに増えれば、コストが利益を食いつぶすことにもなりかねない。そこでシステムの運用や品質管
初めてNFTの作品を購入しました。 今回は、NFTのメディアの特性をちゃんと踏まえてアートとして利用し、成立するものに初めて出会えましたので、購入にいたりました。 せっかくなので紹介します。 その作品は、藤幡正樹氏の「001_tmp」(1989)という作品です。 この作品は、画像のレジェンド性、NFTとの融和したコンセプト、作家のNFT市場への理解、この3つがそろったパーフェクトな作品です。解説していきます。 画像のレジェンド性藤幡正樹氏は、メディア・アートと呼ばれる分野のレジェンドといわれる人です。メディア・アートとは、コンピュータやデバイス、インターネットといったテクノロジーを表現の媒体として使ったアートで、1990年ごろより盛んに作られました。藤幡氏はその第一人者であり、メディア論における言説や活動は国内外でも広く知られている方です。 藤幡氏がMacintoshの初期の白黒ペイントア
千葉県松戸市の〝ご当地Vチューバー〟として活動する女性キャラクター「戸定梨香」が出演していた千葉県警による子ども向けの交通ルール啓発動画が削除された問題で、千葉県警交通課が29日、よろず~ニュースの取材に対応。戸定梨香の起用協定自体は現在も有効であるとし、再起用の可能性を示唆した。 【写真】現在は起用が見送られている戸定梨香の「警察制服バージョン」 交通課の担当者は取材に対し、「戸定さんを起用することに関する協定は、今年7月に結んでいますが、それは現在も有効なものとして考えています」と回答。その上で「情勢を見ながら、効果的な交通安全につながるような形にしていきたい」とした。削除済みの動画を再掲載することはないとしたが、28日に同キャラを管理する「Art Stone Entertainment」代表の板倉節子氏らが都内で実施した会見で公開された警察制服バージョンが起用される可能性はあるという
コンテンツビジネスの最前線で活躍するリーダーたちから、これからの日本のエンタメコンテンツのヒントを得る『Contents Innovation Days』。第4回目の今回は、ポリゴン・ピクチュアズ塩田周三氏と、Netflix宮川遙氏が登壇し、世界で通用する品質を支える組織の在り方について語りました。本セッションでは、宮川氏の講演の模様を公開。世界各国で制作されるNetflixオリジナルコンテンツ。そこで浮き彫りとなる「日本の制作現場の課題」が語られました。 日本における、作品づくりに向けたNetflixの取り組み 宮川遙氏:みなさん、こんにちは。Netflixのプロダクション・テクノロジーというチームの宮川と申します。まず、簡単な自己紹介からさせていただきたいと思います。映像制作で使用する海外製品を、日本のみなさんに使っていただけるようなワークフローの提案や、技術トレーニングといった仕事に
声優の椎名へきるがVTuber「碧流(へきる)」としてデビュー! 「魔法騎⼠レイアース」や「はたらく細胞BLACK」などで声優を務める椎名へきるさんが、武道館声優系VTuber「碧流(へきる)」として活動を始動しました。合わせて新番組「異世界転⽣したらしいな、へきる」の配信も決定しました。 新番組では、マザーコンピュータの爆発に巻き込まれて概念となった椎名へきるが、ばらばらになった⾁体を取り戻すためにVTuber として奮闘する物語が描かれるそうです。番組はYouTube「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネルにて、10⽉30 ⽇(⼟)20時より第1話がプレミア公開される予定となっています。 配信⽇時:配信URLはこちら(2021年10⽉30⽇20時〜)。 「異世界転⽣したらしいな、へきる」概要 毎週⼟曜20 時〜YouTube にて配信中(※配信⽇時は変更になる場
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く