bluexleoxgreenのブックマーク (25)

  • AppBrew 主催 potatotips #82 開催レポート - AppBrew Tech Blog

    はじめに AppBrew でエンジニアをしている akkey(あっきー)です。 iOS, Android アプリ開発者向けの勉強会で、今回が82回目となる potatotips を弊社AppBrewが主催させていただきました。 6/20に開催され、現地参加25名、オンライン最大同時接続数56viewと大盛況となりました!!このレポートでは各登壇者の発表をご紹介するとともに、勉強会全体を振り返ります。 potatotips.connpass.com ライトニングトーク 今回の勉強会ではライトニングトーク(通称LT)形式(1人5分間)で、iOSアプリに関して5名の方、Androidアプリに関して5名の方に発表していただきました。 ここから、ご登壇いただいた内容を紹介します。発表スライドと合わせて YouTube Live のアーカイブも是非ご覧ください! www.youtube.com Qui

    AppBrew 主催 potatotips #82 開催レポート - AppBrew Tech Blog
  • 【新たなLIPSへ】リデザインプロジェクトのPMとして意識したこと - AppBrew Tech Blog

    はじめに AppBrewでプロジェクトマネージャー(以下PM)をしている「なっつん」です。 2022年10月24日(月)、「LIPS」ロゴ及びUIのリデザインを発表しました。この記事では、プロジェクトPMとしてその背景や新ロゴ決定までの過程についてご紹介します。 リデザイン背景 LIPSはローンチ当初、10代女性をターゲットに開発。リリースから9ヶ月でAppStore総合無料ランキング1位を獲得するまでに広がりをみせました。 サービスローンチ当初のロゴ。まつ毛の長い”鹿”は美容サービスのシンボルとしてマッチすると考え、採用。 2018年には「より幅広い年齢層の方にも利用して欲しい」「LIPSを愛してくれるユーザーと一緒に、素敵な女性として成長していきたい」という思いから、ロゴのリニューアルを実施。その際、シンボルマークである鹿も、より女性らしい成長を遂げた表情・デザインになりました

    【新たなLIPSへ】リデザインプロジェクトのPMとして意識したこと - AppBrew Tech Blog
  • 非エンジニアがGASを書いて「ちょっとめんどくさい請求書処理フロー改善」してみた - AppBrew Tech Blog

    はじめに AppBrewでスクラムマスター、ディレクターをしています「なっつん」です。 今回は、文系非開発職の私が「Google Apps Script(以下GAS)を書いてちょっとめんどくさい請求書処理フローを改善した話」について書きます。 先に少し私の自己紹介をしておくと、新卒からディレクターとして働き現在7年目です。AppBrewに入社するまでは 決済・会員基盤開発チームのディレクター to C・to Bサービスのプロダクトマネージャー webメディアのコンテンツ制作やYoutube動画のディレクター など、自らの好奇心に任せて、ディレクターやプロダクトマネージャーとしてサービスやコンテンツを作る動きをしてきました。 そして現在AppBrewでは、これまでの経験を生かしてスクラムマスターとして「最大限のパフォーマンスを発揮する最高のチームをみんなで作るための取り組み」をしています。

    非エンジニアがGASを書いて「ちょっとめんどくさい請求書処理フロー改善」してみた - AppBrew Tech Blog
  • やりたかった技術的課題にみんなで集中する「ハックデー」の満足度がかなり高かった話 - AppBrew Tech Blog

    AppBrewハックデー第0回を開催しました! こんにちは、AppBrew プロダクト部の吉です。エンジニアをやりつつ、Slack警察*1やSQL学園長*2などを務めています。 突然ですが、こう思ったことはありませんか? 気になっている課題があるけど、普段の業務からはちょっと離れていてなかなか取りかかれない! どうしても普段の業務に追われがちで、課題解決のためにまとまった時間をとるのが難しい! AppBrewではフレームワークのバージョンアップ や 新しい技術の採用 、技術的負債の解消などを十分に重要視していますし、業務時間の一部を自分の取り組みたいことに当ててよいという文化もあります。しかしそれでも、日々プロダクトの改善を行っていく中で、個々にリソースを調整して課題に取り組むというのは簡単なことではありません。 そこで思い切って、普段の業務から丸一日離れてやりたかったことをやってみると

    やりたかった技術的課題にみんなで集中する「ハックデー」の満足度がかなり高かった話 - AppBrew Tech Blog
    bluexleoxgreen
    bluexleoxgreen 2022/05/24
    redashの治安維持を担当しました
  • AppBrew、経営体制強化に向けた執行役員就任のお知らせ

    美容プラットフォーム「LIPS(リップス)」を開発・運営する株式会社AppBrew(社所在地:東京都文京区、代表取締役:深澤雄太)は経営体制強化を目的として新たにCTOをはじめとした執行役員3名を選出したことをお知らせいたします。 この度の経営体制強化により、AppBrewのミッションである「ユーザーに求められるものを再現性をもって作る​」ために今後も邁進してまいります。 ■就任の内容および氏名 執行役員 CTO 堀江 慧 執行役員 VP of Sales 佐々木 翔平 執行役員 新規事業部開発責任者 吉野 克基 就任の背景・今後の展開 弊社は800万ダウンロード超の美容のクチコミアプリLIPSを中心に、化粧品・美容業界のDXを推進する企業です。各国で流通のオンライン化が進む中、日の化粧品流通のEC化率は未だに10%未満と言われています。また広告費のオンライン化も遅れており、消費者メー

    AppBrew、経営体制強化に向けた執行役員就任のお知らせ
  • "6年分"のRailsバージョンアップをなめらかに行う方法! - AppBrew Tech Blog

    こんにちは、id:r7kamura です。業務委託という形で1年ほど関わりながら、美容のクチコミサービスLIPSに利用しているRuby on Rails (以下Rails) というWebアプリケーションフレームワークのバージョンを、4.2から6.1に上げました。 Rails 4.2のリリースは2014年、Rails 6.1のリリースは2020年なので、およそ6年分のバージョンアップを一気に推し進めたことになります。 今回はこれを題材に、この手のフレームワークのバージョンアップ時に起こりがちな諸問題や、やって良かったこと悪かったこと等について振り返ろうと思います。 あまりRailsに限った話はしないように心掛けて書いたので、こういったバージョンアップ作業に興味がある方にはぜひ読んでいってもらえればと思います。 変更の粒度など レビューのやり方 複数データベース対応で困った話 テストがなくて困

    "6年分"のRailsバージョンアップをなめらかに行う方法! - AppBrew Tech Blog
  • 「丸裸の評価システム」を活用するAppBrewに聞く、“評価者スキル”が若手エンジニアにもたらすもの - エンジニアtype | 転職type

    2021.09.15 スキル 四半期の最終月となる9月は、評価の時期でもある。若手エンジニアの中には、会社からの評価や給与査定額に納得がいかず、不満を抱いている人もいるかもしれない。 そういったモチベーション低下を防ぎ、「実力がある人が集中できる環境づくり」のために思い切った評価制度を採用しているのが、コスメのコミュニティアプリ『LIPS』を運営するAppbrew。 同社ではバリューの一つ「OPEN」に基づき、360度評価の内容や給与額を全て公開している。同期の評価も上司の給与も見放題だ。 一方で、たとえ若手であろうと評価者の役割を担うことになる。そして評価項目の一つには「今この人が自社にいないとして、新規で採用するならいくらまで出すか」という悩ましいものも。 自分や周囲のメンバーの評価を知り、同時に自身も評価者となることで何が得られるのか。取り組み内容を聞く中で、エンジニアが“評価者スキ

    「丸裸の評価システム」を活用するAppBrewに聞く、“評価者スキル”が若手エンジニアにもたらすもの - エンジニアtype | 転職type
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
  • 【あなたのサイトは大丈夫?】アルゴリズムアップデート直前、CWV要点をもう一度おさらい! - AppBrew Tech Blog

    株式会社AppBrewでインターンをしている Sora (@sora)と申します。 お茶の水女子大学のM1で、自然言語処理を研究しています。AppBrewでは主にWeb版LIPSの開発をしています。 ところで、もうすぐGoogle検索のランキング要因にCore Web Vitalsが導入されますが、対策はしていますか? 今回はCWV導入直前ということで、LIPSでどのように数値計測・改善したのか、小ネタをいくつかご紹介したいと思います! SEO担当者さんの参考になれば嬉しいです。 そもそもCore Web Vitalsとは? 継続的なパフォーマンス監視 SpeedCurve導入 CWV改善施策の例 CLSの改善 画像まわり 画像サイズの最適化 Cache-Controlの設定 大きすぎるページの改善 おわりに そもそもCore Web Vitalsとは? ユーザーエクスペリエンス向上に重要

    【あなたのサイトは大丈夫?】アルゴリズムアップデート直前、CWV要点をもう一度おさらい! - AppBrew Tech Blog
  • AppBrewエンジニア採用資料 / AppBrew Engineer Recruitment

    AppBrewでエンジニアとして働く環境・日常を紹介した資料です (2021/06/09更新) 綺麗なGoogle Slide版はこちら ## 各種リンク AppBrewで働くことに興味のある方 -> https://herp.careers/v1/appbrew カジュアルに30分話を聞きたい方 -> https://appbrew.eeasy.jp/engineer-casual-meeting メンバー紹介抜粋(リンク付き) -> https://appbrew-engineer-recruitment.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/2021-06-10_appbrew_member_introductions.pdf 技術ブログ -> https://tech.appbrew.io/ AppBrewの記事まとめ -> https://www.wan

    AppBrewエンジニア採用資料 / AppBrew Engineer Recruitment
  • ビジネス職社員第一号にインタビュー!創業直後のAppBrewに参画した本当の理由とは? | 株式会社AppBrew

    こんにちは!AppBrew採用担当です!今回はAppBrewのビジネスサイド社員第一号、LIPSのセールスマネージャーの鈴木にインタビューを行いました。 大手とスタートアップを経て創業直後のAppBrewに参画した理由や今の仕事内容について詳しく伺っていきたいと思います! ーーまず、これまでの経歴を教えてください。 AppBrewにジョインするまでは2社経験しています。 新卒で大手通信会社に入社し、中小企業の通信環境を構築するための光回線やビジネスフォン、複合機などを販売する法人営業をしていました。 3年ほど在籍した頃、新しいチャレンジをしたいと思いグルメサイト「Retty」に転職しました。当時の社員数は20名ほどで、ビジネスサイドの規模もまだ数名程度。まさにこれからセールス組織を立ち上げていくという状況にワクワクしていました。 ーーなぜ大手からスタートアップに? 実力が直接評価に反映され

    ビジネス職社員第一号にインタビュー!創業直後のAppBrewに参画した本当の理由とは? | 株式会社AppBrew
  • 3年で検索流入が50倍に。MAU1,000万人に成長した「LIPS」が語る、Googleボットさんへの「おもてなし思想」と、アプリとWEBでは目的が違うため「最適なUI」が変わる話|アプリマーケティング研究所

    3年で検索流入が50倍に。MAU1,000万人に成長した「LIPS」が語る、Googleボットさんへの「おもてなし思想」と、アプリとWEBでは目的が違うため「最適なUI」が変わる話 700万ダウンロードのコスメアプリ「LIPS」さんにお話を伺いました。 ※ 株式会社AppBrew 木全 佳梨さん、堀江 慧さん、阿部 栞さん「LIPS」について教えてください。木全: コスメのクチコミアプリです。アプリは700万ダウンロード、全体のMAUは約1,000万人、クチコミ数は累計180万件を超えています。 LIPSでは性別年齢を問わず「なりたい自分」を追いかける人のために、心地よい体験をしてもらえる場所を提供しています。 ここ数年だとLIPSは「WEB版」が伸びているそうですね。阿部: WEB版は、地道なコンテンツの改善が、Googleアップデートで評価されて、自然検索からの流入が3年間で50倍に成

    3年で検索流入が50倍に。MAU1,000万人に成長した「LIPS」が語る、Googleボットさんへの「おもてなし思想」と、アプリとWEBでは目的が違うため「最適なUI」が変わる話|アプリマーケティング研究所
  • コスメプラットフォームLIPSと広告クリエイティブ: 最新の研究事例から見る広告クリエイティブの作成支援と自動生成 - AppBrew Tech Blog

    こんにちは @shunk031 です。 ご縁があって appbrew Tech Blog へ記事を寄稿しました *1。 今回のお話は、私が取り組んでいる研究分野の 1 つである「機械学習と広告クリエイティブ *2」を特に評価していただき実現しました。 ここで簡単に、記事の著者である私の自己紹介をします。私は以下のような自然言語処理の研究を中心に進めております: 基礎研究: 深層学習モデルによる解釈可能な自然言語処理 *3 応用研究: 自然言語処理等による広告クリエイティブの評価や生成 *4 今回こうしたバックグラウンドから、 AppBrew の LIPS において商品推薦を広告宣伝の観点から議論・相談を受ける形でお仕事をさせていただきました。 記事では、機械学習による広告クリエイティブ作成支援の観点から、最新の研究事例について紹介し、議論することが目標です。 特に AppBrew が

    コスメプラットフォームLIPSと広告クリエイティブ: 最新の研究事例から見る広告クリエイティブの作成支援と自動生成 - AppBrew Tech Blog
  • 「お菓子神社」がすごく良いので布教したい - AppBrew Tech Blog

    お菓子神社はじめました AppBrewでは最近「お菓子神社」なるものを設置しました。お菓子は基無料でもらえて、お菓子をもらったら募金するor他のお菓子を補充することで運営されています。今回は神主(お菓子神社責任者)の @abeshi がお送りします。 これがお菓子神社だ How To お菓子神社運営🍫 お菓子は無料でべ放題 ただし、べたらお菓子を補充するかお金を寄付する お菓子が少なくなったら神主がお菓子を買いに行く 善意で成り立つ、ほのぼの社内コミュニケーション+業務パフォーマンス施策です😋 お菓子神社がもたらしたハッピー効果✌️ 少しお腹が空いた時、わざわざ買いに行かずに小腹を満たせる🍰 → 普段一人では買わないお菓子がべられて嬉しい お菓子神社の周りに人が集まり、普段仕事で話さないメンバーとコミュニケーションが生まれる → 対面で集まる機会がかなり減り、チーム間コミュニ

    「お菓子神社」がすごく良いので布教したい - AppBrew Tech Blog
  • 学生だけど正社員!Kaggler&競プロerの23歳アルゴリズムエンジニアにインタビュー | 株式会社AppBrew

    こんにちは、AppBrew(アップブリュー)の阿部です。 今回インタビューでご紹介するのはProductGrowthチームでアルゴリズムエンジニアを務める平尾 礼央(ひらお れお)。 平尾は高専を卒業後、首都大学東京システムデザイン学部情報通信システムコースに編入。大学で自然言語処理を学ぶ傍ら、Kaggleの機械学習コンペで上位5%の成績を収め、競技プログラミングサイトAtCoderでは上位15%の成績である水色を獲得しました。 大学院に進学後、2020年の8月にAppBrewに正社員としてジョイン。以来、AppBrewのメインプロダクト「LIPS」にてアルゴリズム部分の機能開発を担ってきました。今回のインタビューでは入社のきっかけや学生と正社員の両立について聞いていきます。 ーーこれまでの経歴について簡単に教えてください。 シンガポールで生まれ、親の都合でパキスタンに行き小3まで過ごしま

    学生だけど正社員!Kaggler&競プロerの23歳アルゴリズムエンジニアにインタビュー | 株式会社AppBrew
  • Flutterで迷いがちなよくあるUIの作り方/いじり方 - AppBrew Tech Blog

    こんにちは、AppBrewの新規事業部の吉野です。 この記事は「Flutter #1 Advent Calendar 2020」の7日目の記事になります。(23時に参加登録しました) 弊社の新規事業部では去年の冬頃からFlutterを採用したため、そろそろ書き始めて1年経つことになります。 ぼちぼち手に馴染んできたとはいえ、UIの開発をしていると、何度も「あれってどうやって書くんだっけ」みたいなことがあり、 よくプロジェクト内を探ったりして時間を使ってしまうことがあります。 そこで、この一年間を雑に振り返ってよく調べた/使ったUIの実装をまとめていこうと思います。 Flutterに興味がない方のために、とりあえず、うちのかわいいの画像を貼っておきます。 かわいい はじめに よくあるUIの作り方(ちっちゃいもの編) RippleEffectがある角丸ボタン グラデーションのついたアイコン

    Flutterで迷いがちなよくあるUIの作り方/いじり方 - AppBrew Tech Blog
  • SQL学習モチベを爆上げする「SQLテスト制度」を導入している話 - AppBrew Tech Blog

    こんにちは、最近はアプリグロースを担当しているabeshi(@abeshi_official)です。 美容のプラットフォーム「LIPS」を運営するAppBrewでは非開発職のSQL習得に力を入れています。誰でもRe:dashやログを触れる状態になっているし、それぞれのDBに何がどう入っているかを共有するためのドキュメントも存在しています。 「非開発職もSQL書けるように頑張ろう!」と掲げたところで、当の人たちは毎日仕事が忙しくなかなか時間も取れない上に明確な目標がないといまいち学習モチベーションを保つことができません。そこで弊社が導入したのが「SQLテスト制度」です。 ✍️SQLテスト制度とは SQLの学習到達度によってレベルごとに分けたテストで、合格すると給与が上がります。 *1現在は二つレベルが存在していて、 【レベル2】... 初学者向けでwhere・joinなど基的な文法が使え

    SQL学習モチベを爆上げする「SQLテスト制度」を導入している話 - AppBrew Tech Blog
  • 【普段使いできる】psql メタコマンド10選【🐘🐘】 - AppBrew Tech Blog

    AppBrew で LIPS のリードエンジニアをしている @spinute です。 突然ですが、みなさん、コマンドラインは好きですか? 私は好きです。好きなコマンドは tldr, glances, tig で、よく使うコマンド Top-10 はこんな感じです。1 $ history | awk '{print $2}' | sort | uniq -c | sort -nr | awk 'NR<=10 {print $2}' | cat -n 1 git 2 vi 3 fg 4 tig 5 l 6 cd 7 grep 8 curl 9 aws 10 go ストイック・ハードボイルド路線ではなく、シンプルで安定したインターフェースを提供しながらも、認知上の負荷を下げてくれるリッチなコマンドが好きです。 AppBrew では、ウェブ生まれアプリ育ちの人が多めだったり、ソフトウェアエンジニア

    【普段使いできる】psql メタコマンド10選【🐘🐘】 - AppBrew Tech Blog
  • 通話サービス「TwiCall」の個人開発者と買収企業、両者が語る開発とスピード事業譲渡の裏側

    8月中旬、株式会社AppBrewによるTwiCallの取得が発表されました。 TwiCallは、学生の個人開発者れとるときゃりーさんが開発した、Twitterで通話の募集ができる無料のWebサービスです。 2万RT以上されたれとるときゃりーさんによる「TwiCall」のサービス紹介ツイート。TwicallはWebで完結し、数ステップで通話を募集することができる。通話相手は「相互フォロワー」「フォロワー」「誰でも」から選ぶことが可能。 5月のリリースから8月の事業譲渡まで約3ヶ月。 スピード感のある事業譲渡はどのようにして進んだのか? そしてその開発者れとるときゃりーさん(以下、きゃりーさん)とは? 株式会社AppBrew(以下、AppBrew)側で今回の事業譲渡を担当した松井さんにもご同席いただき、その裏側に迫りました。

    通話サービス「TwiCall」の個人開発者と買収企業、両者が語る開発とスピード事業譲渡の裏側
  • appbrew式withコロナの働き方 - 変わったこと、変わらなかったこと。 - AppBrew Tech Blog

    appbrewエンジニアの高橋です。早いもので入社してから1年と4ヶ月が経ちました。以前、下記のキーボードインタビューの記事を書いてからも、もうすぐ1年になろうとしています。 tech.appbrew.io 私もだいぶこの会社に慣れ、特徴的なカルチャーへの理解がだいぶ深まってきたところです。またLIPSの成長に合わせて、弊社自体も日々変化を続けてきました。そして、昨年末から世界中に影響を与えている新型コロナウイルスの流行も、この会社に確実に変化をもたらしています。 新型コロナにはほとんどの会社が何かしらの対応を行っているはずで、その対処法の会社ごとの違いは皆さんも気になるところかと思います。 そこで今回は、新型コロナにより弊社の働き方はどのように変わったのか、また、どのようなところは変わらなかったのかについて、まとめてみたいと思います。 ※この記事は2020年8月7日時点の状況について記述

    appbrew式withコロナの働き方 - 変わったこと、変わらなかったこと。 - AppBrew Tech Blog