タグ

2009年9月20日のブックマーク (16件)

  • 政策転換へ司令塔始動、権限・人員どう整備 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山首相は18日、政権運営の司令塔となる国家戦略室、行政刷新会議、閣僚委員会の3組織を一斉に始動させ、「政治主導の政策決定」に向けて格的に動き出した。 ただ、法的権限やスタッフの確保などで未整備な点も多く、首相が思い描く強力な「エンジン」となれるかどうかは未知数だ。 「閣僚委員会を今日初めて行った。なかなか滑り出しは順調だ。国家戦略室、行政刷新会議も、有能な国会議員に大臣として働いていただくことになった。あとはできるだけ早いうちに実績を一つ一つ積み重ねていくことだ」 首相は18日、満足そうに語り、自ら設置した3組織に大きな期待を寄せた。 3組織はいずれも、民主党が政権公約(マニフェスト)で柱に据えた「政治主導の政策決定」実現のための原動力となるものだ。 ◆国家戦略室 国家戦略室は中でも中核を担う。官邸機能を強化し、官僚の力に頼らずに予算の骨格を策定する役割を持つ。首相の指示で内閣官房に設

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    戦略室で何をするか考えるのは菅直人の仕事ではないのか
  • しあわせを我慢しない・くるしみは忘れられない。 : Absolute BLue

    2009年09月13日 しあわせを我慢しない・くるしみは忘れられない。 試験合格発表前後でアクセス数が2〜3倍になった。 これはまだ当ブログが新司法試験ブログとしてのポジション(残り香?) を有しているからなのかもしれない。 受かった人にとっては、もはや人の言葉は不要だと思う。 自分の力で高みまでのぼったのだ。それで良いのだ。 そのやり方が正しかったのだ。 落ちた人について、敢えて言えば、というものはある。 一つは、ぎりぎりで落ちているのではない、ということだ。 例え1点差で落ちていたとしても、彼我の実力差は当は歴然だ。 予備校で答案を読んでいたから分かる。 よく言われるが、偶然受かることはあっても、偶然落ちはしない。 今回あと1点だとしても、 1年間でその1点を積み増しすることは全く容易ではない。 なぜなら、同じやり方が通用するとは限らないし、 今回たまたま運が良くてそこまで達しただけ

    しあわせを我慢しない・くるしみは忘れられない。 : Absolute BLue
  • asahi.com(朝日新聞社):藤井財務相、八ツ場ダム中止に理解 「財源は国交相で」 - 政治

    前原誠司国土交通相が八ツ場(やんば)ダム(群馬県)の事業中止を表明したことについて、藤井裕久財務相は20日、記者団に「マニフェストを守った前原さんを評価する」と述べ、中止に理解を示した。ただ、中止に伴って国が地元自治体に返還する最大約2千億円については、「お金をどうするかは、まず国交相が決めること」と指摘。前原氏に財源の検討を促した。

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    国交相の責任の範囲内でダム中止をやるのなら、問題ないと言うことだろ/個人的にははしごを外している感もなくはなく
  • 【政治部遊軍・高橋昌之のとっておき】官僚の記者会見禁止は問題(上) 記者会見の対象を限定すべきではない (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    政治部遊軍・高橋昌之のとっておき】官僚の記者会見禁止は問題(上) 記者会見の対象を限定すべきではない (1/3ページ) 2009.9.19 18:00 政権発足後の初閣議に臨む鳩山由紀夫首相(左から2人目)ら。この場で「官僚の記者会見禁止」の申し合わせが行われた=16日、首相官邸(大西正純撮影) 鳩山政権のスタートで、日政治は新たな時代に入りました。書きたいことは山ほどあるのですが、さっそく鳩山内閣が打ち出した「官僚の記者会見禁止」は、中央省庁に限らず全国各地の行政機関で官僚の記者会見が中止されるなど、大きな影響を与えており、私自身も問題だと思うので、今回はそれをテーマに書きたいと思います。 これについて、産経新聞社は18日付朝刊の社説で「行政機関への自由な取材を制限するものにほかならず、民主主義社会の根幹である言論報道の自由に反する」として、「到底、受け入れられない」との見解を表

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    確かに、政治主導が実現していれば、事務次官会見があっても問題ないんだよな/政治主導が実現できていないからこそ、事務次官会見が禁止されるわけだ
  • 官僚の情報操作能力 - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 次官会見の禁止問題は、どうもうまいこと官僚にやられたっぽいですね。 もともと官僚が大臣の意向を無視して、勝手に省や政府の方針をメディアに伝え、それが報じられることで、官僚の意向がそのまま政府の方針として既成事実化していくような悪慣習が常態化していて、それが官僚支配力の源泉の一つになっていたことはまちがいないという認識の元、鳩山政権ではそれを改めるために、「官僚の勝手な記者会見は原則禁止」の方針を打ち出したのか発端でした。 ただし、その方針の具体的な中身は「次官の定例会見は廃止。ただし、官僚による記者レクやブリーフもOKだし、専門的・技術的な説明が必要な場合は官僚の会見も大臣の許可をとった上で可能」というものでした。 ところがなぜかそれが途中から、「官僚の会見は一切だめ、レ

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    官僚は「政・官のあり方」に忠実に行動したと思うけどねhttp://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200909160435_01.html /大臣が適切だと判断するまでは会見は原則禁止って事でしょ
  • 谷垣氏「人事は派閥排除」…自民総裁選で討論 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党総裁選(28日投開票)に立候補した谷垣禎一・元財務相、河野太郎・元法務副大臣、西村康稔・前外務政務官による公開討論会が19日、東京・内幸町の日記者クラブで開かれた。 谷垣氏は党役員人事について、「派閥の考え方を排除する」と述べたが、派閥自体をどう扱うかには触れなかった。河野氏は世代交代や派閥の影響力排除などの党改革を訴え、西村氏は派閥解消を提案した。 経済・社会保障政策では、谷垣氏は「中福祉中負担は正しい」と述べたうえで、消費税率引き上げを「どこかでやらなければならない」と断じた。また、「金銭面の疑惑がある時に触らずに逃げるのは、野党として根性のない話だ」と語り、鳩山首相の資金管理団体を巡る政治資金収支報告書の虚偽記載問題など、政治とカネの問題を追及する姿勢を示した。 河野氏は効率的な「小さな政府」で経済成長を目指す意向を表明した。また、「党が再生できなければ、何らかのことを考える

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    「小さな政府路線」を打ち出すのは、世論的にはアピールしないのではないかなあ/対民主党の戦略と言うことなら話は分かるが
  • 消費者庁の賃料8億円ビル、近さ重視・値段無視 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約8億円に上る年間賃料が「高すぎる」と批判されている消費者庁の入居ビルの選定過程が、明らかになった。 公募に応じた18物件の中には3億円近く安い物件もあったが、同庁は賃料よりも霞が関からの「近さ」を重視して選んでいた。福島消費者相は19日、記者団に「8億円は正直言って高い。移転も含めて検討する」と述べたが、契約更新の意思表示をする期限は今月末となっており、早急な決断を迫られそうだ。 ◇ 内閣府の外局として発足した消費者庁が入る「山王パークタワー」(東京・永田町)は、地上44階、地下4階の超高層ビルで、内閣府まで徒歩数分の場所にある。外資系銀行などが入居し、消費者庁と同庁の監視機関である消費者委員会は、4〜6階の計約6000平方メートルを使用している。 物件の選定は、今年3月、内閣府が入居先を公募し、内閣府の局長ら幹部9人だけで作る審査委員会が行った。〈1〉霞が関からの距離〈2〉賃料や広さ〈

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    8億なら高くて5億なら安いのか、と言う疑問がある/ま、これも「無駄遣いを省く」の象徴で、引っ越しすることになるでしょうね/民主党は「象徴」を大事にするからな
  • 新政権の生命線は「スピード感」:日経ビジネスオンライン

    衆院選で大勝した民主党は社民党と国民新党との連立政権を組む道を選択。今週、いよいよ政権交代が具体的な形となる首班指名と組閣が実施される。 政権交代で日政治の何が変わるのか。「民社国政権」の課題は何か――。日経ビジネスオンライン「ニュースを斬る」の執筆者でもある龍谷大学経済学部の竹中正治教授と、外交・安全保障問題を専門とし、政界にも広い人脈を持つ東京財団の渡部恒雄上席研究員に語ってもらった。 竹中 今回の選挙で民主党が地滑り的な大勝利を収めたことは、小泉純一郎首相が衆議院を解散した2005年の「郵政選挙」とよく比較されます。だけど、私が気になるのはその解釈です。 小泉さん的な「新自由主義」「市場原理主義」に国民がノーを突きつけた、とよく言われる。民主党の人もそう解説しますしね。でも、この解釈はおかしいと思う。 そもそも日に「市場原理主義」などという政治勢力があるとは思わない。小泉内閣で

    新政権の生命線は「スピード感」:日経ビジネスオンライン
    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    マジでナベツネだと思った
  • asahi.com(朝日新聞社):障害者自立支援法「廃止する」 長妻厚労相が明言 - 政治

    昭厚生労働相は19日、障害者が福祉サービスを利用する際に原則1割の自己負担を課す障害者自立支援法について「廃止をしていく」と述べ、同法の廃止を明言した。廃止後の仕組みづくりが整った段階で、廃止に踏み切る方針だ。厚労省内で、記者団の質問に答えた。  自立支援法の廃止は、連立与党の合意文書にも盛り込まれている。長氏は「連立与党の中で詳細な合意をいただく」としたうえで、「その前に、どういう制度にするのかということも今後、詰めていく」と述べ、まずは廃止後の仕組みづくりを検討する考えを示した。  廃止後の仕組みについて、3党合意は「利用者の(支払い能力に応じた)応能負担を基とする総合的な制度」と表現。民主党はマニフェスト(政権公約)で「障がい者総合福祉法の制定」による抜的な見直しを掲げ、連立を組む社民党は「支援費制度の応能負担の仕組みに戻す」としている。ただ、旧来の支援費制度は国費負担の増

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    "優先順位の低い事業を五つ挙げてほしい" このあたりが長妻さんのセンスのなさを物語っているんだよな/優先順位が低いものであっても、反対が出るのは確実なので、その点にご留意くださいね
  • 福田衣里子議員、肝炎基本法制定で署名活動:社会:スポーツ報知

    福田衣里子議員、肝炎基法制定で署名活動 B型、C型肝炎ウイルス感染者支援の基法制定を求め、署名活動をする福田衣里子さん 衆院長崎2区で初当選した元薬害肝炎訴訟九州原告団代表の福田衣里子議員(28)が19日、選挙後初めて、B型、C型肝炎ウイルス感染者支援の基法制定を求め、長崎市の繁華街で署名活動を行った。 長崎の肝炎患者団体のメンバーや支援者ら約15人が参加。「命をつなぐ政治」を掲げ当選した福田氏は「肝炎の問題を多くの人が理解してくれるようになった。秋の国会での基法制定は容易ではないが、死力を尽くして頑張りたい」と話し、医療費助成や治療態勢の整備などを訴えた。 B型とC型の肝炎に罹患している人は、全国で350万人いるとされる。

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    なんで与党の議員が署名活動やっているんだろ。いや、悪いとは言わんが/ところで、民主党って議員立法禁止じゃなかったっけ
  • 総合/25%削減 学者集め理論武装 環境省、経済界説得へ - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    環境省は、地球温暖化対策と経済成長を両立するための政策づくりを進めるため、著名な経済学者らをメンバーにした「環境経済懇談会」を設置する。28日から議論を始め、来春には政策提言をまとめる。経済界は、過度の地球温暖化対策の推進は企業や家計に多大なコスト負担を迫り、経済成長を下押しすると反発している。環境省は議論を通じて、温暖化対策を進めても経済成長を見込めることを理論的に証明し、経済界の反発をやわらげる狙いがある。 環境経済懇談会のメンバーは6人。政府税制調査会など政府の審議会の委員を数多く務め、政財界の人脈も広い伊藤元重・東大大学院経済学研究科教授のほか、小泉・麻生政権下で経済財政諮問会議の民間議員として活躍した吉川洋・東大大学院経済学研究科教授、混迷を深める雇用問題の世代別研究で知られる玄田有史・東大社会科学研究所教授らが参加する。 懇談会で取り上げるテーマの1つが、環境分野への積極投

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    環境省がこの種の作業を行うのは当然/ただ、伊藤元重さんとか吉川洋さん起用すると言うのが意外。人選自体は妥当だと思うけど、「自民党の御用学者」と言われてもおかしくない方々だよな。民主党的にOK?
  • 日本の記者会見開放+英国政治とメディアからの雑感 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    民主党政権が成立し、官邸会見などが開放される、つまりはフリーの記者を含めた、記者クラブ所属以外の記者が出席可能になる・・・と聞いていたところ、実は必ずしもそうではなかったことが分り、ここ数日、ネットを騒がせているようだ。 9月19日JCASTニュースによれば、岡田外相がフリーも含め、外務省の会見を開放することにした、とあった。その影には「ツイッター」を通じての民主党議員のつぶやきも影響したの「かも」しれない。 http://www.j-cast.com/2009/09/19050063.html 私自身、この問題が今後どのように発展するのか、注目している。しかし、ヘンだなあと思うことがいろいろあって、これをどう表現したら良いだろうかと思っているうちに時間が過ぎてしまう。 このブログを前から読んでいる方はご存知のように、私は日新聞協会の「協会報」にしばしば寄稿している、ということをここで改

    日本の記者会見開放+英国政治とメディアからの雑感 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    "会見・ブリーフィングに出ても、ネタはつかめないのだ・・・と英国では考えるように思う" 確かにそうだよね。賛成派も反対派も記者クラブにこだわりすぎだと思うんだよね
  • 予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず(時事通信) - Yahoo!ニュース

    予算編成の主導権をめぐり、財務省と国家戦略局との間で綱引きが始まっている。民主党は当初、首相直属の国家戦略局が予算の大枠や重要施策を決定、財務省は査定などの実務を担う姿を想定していた。しかし、2009年度補正予算の一部執行停止では、財務省が具体化を進め、準備の整わない国家戦略局はほとんど関与していない。藤井裕久財務相は、10年度予算の基方針も財務省が策定する意向を示しており、「政治主導」は早くも看板倒れの懸念が出ている。 「予算の編成権はあくまで財務省にある。その大原則は何ら変わらない」。補正執行停止を決めた18日の閣議後会見で、藤井財務相は戦略局をけん制。戦略局は長期的な視点から助言する機関と強調した。 補正執行停止では、民主党の政策調査会の意向も踏まえ、財務省が具体案を練った。戦略局は閣議決定直前の「閣僚委員会」に菅直人副総理・国家戦略相が出席しただけ。財務省首脳は「今回の決定過

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    まあ、当然そうなるよな/何というか、事前に心配されていたことがことごとく現実化しているのが面白い
  • 補正見直しは財務主導…戦略室は「開店休業」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政治主導を掲げてスタートした鳩山政権がまず直面するのが予算編成だ。司令塔と位置付ける「国家戦略室」や無駄を洗い出す「行政刷新会議」という新組織が発足し、財務省は警戒感を強める。 財源確保が焦点となる予算編成は「政と官」の関係見直しを占う前哨戦でもある。 ◆古川副大臣「格始動は来年」◆ 首相官邸の目の前にある内閣府府2階の国家戦略室。18日に鳩山首相を迎えて看板掛けを行ったばかりだが、19日は扉が閉まったまま。 菅国家戦略相は「戦略的な観点に関することにはかかわっていきたい」と予算編成をリードする意欲を示すものの、まだスタッフさえ決まっていない。戦略室長に任命された古川元久内閣府副大臣は「格始動は来年から」と語る。 予算編成の行方は財務省、戦略室、刷新会議の権限と役割をうまく分担させられるかどうかにかかってくる。藤井財務相は「長期的な視点は菅さんに主導権を持って頂く」と就任以来、戦略室

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    思うんだけど、民主党は一年くらいは自民党時代の政治手法を踏襲して、観察に当てるべきだったと思う
  • 会見で新施策知る、文科省幹部「あ然」…三役会議始動 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日未明、文部科学省の中川正春、鈴木寛両副大臣と2人の政務官が就任記者会見に臨み、川端文科相とつくる「政務三役会議」の運営方法や新たな施策を公表した。副大臣による定例会見の実施、「中央教育審議会」をはじめとする各審議会の委員の見直し……。官僚抜きで決めた方針が次々に発表されると、その場にいた省幹部が、あっけに取られる姿も見られた。 18日深夜、東京・霞が関の文科省大臣室。川端文科相はこの日初登庁を終えた鈴木、中川両副大臣や、後藤斎、高井美穂の両政務官と記念撮影に臨んだ。見守っていた同省幹部らは撮影終了後、カメラマンとともに静かに部屋を後にした。 官僚のいない大臣室で行われたのは、民主党政権が「政務三役会議」と名付けた新設の会議。各省の大臣、副大臣、政務官が参加する省内の最高意思決定機関という位置づけで、今後、週に1回開かれる。当然、官僚は出席できない。 川端文科相らは、約1時間に及んだ初

    bn2islander
    bn2islander 2009/09/20
    せいぜい一時間の会議か。大したことが決まりそうにないな/政治主導を実現するための舞台装置にしか過ぎないんだろうな/責任は全て議員の先生が取るというのであれば、特に問題ないか
  • グーグル:米司法省が書籍デジタル化で見解 大幅修正要求 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク小倉孝保】米グーグルによる書籍デジタル化問題について、米司法省は18日、同社と米作家団体らが合意した和解案について「現在の形では承認すべきでない」として、大幅修正を促すよう求める見解をニューヨーク南部地区連邦地裁に提出した。集団訴訟の和解のため、日人著作権者らも当事者だが、司法省は「外国人著作権者への配慮が欠ける」との強い懸念を表明した。 和解案は、著作権者側が書籍のデジタル化を認める見返りとして、グーグルは著作権者側に、1冊60ドルを支払い、デジタル化で得た収入の63%を分配する内容だ。 司法省は和解当事者ではないが、和解が成立すればグーグルに世界最大のデジタル書籍の商業利用を独占的に認めることになるため、反トラスト法(独占禁止法)、著作権法などの観点から検討。来月7日の公聴会を前に法的見解を提出した。 司法省はこの中で、(1)反トラスト法について調査中だが、現状では違反