タグ

2010年1月20日のブックマーク (14件)

  • 論文において自作用語を使うときに注意すべきこと - 発声練習

    まとめ 自作用語を使うときに注意すべき点 ルール1:必ず定義してから自作用語を用いる(定義なしでは使わない) ルール2:自分が述べたい概念や事象を表す言葉が既にあるのならば、それを使い、新たに定義しない ルール3:既に別の概念や事象を表す言葉はできる限り避ける ルール4:自分が伝えたい概念や事象を用語から簡単にイメージできるようにする ルール5:カタカナ表記はさける 自己流自作用語定義手順 自分が定義したい概念や事象に関連する有名どころの論文やを読み、類似の用語の定義を収集する 日語なら広辞苑、英語ならOxford English Dictionaryから使いたい単語を引っ張ってくる 自作用語案を「ベースとなる単語の意味の範囲を限定する」という定義の仕方という方針でいくつか用意する 自作用語をGoogleで検索し、既に別の用途で使われていないかどうかをチェックする 指導教員や研究室の仲

    論文において自作用語を使うときに注意すべきこと - 発声練習
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    文章を書くときの参考にする
  • 時事ドットコム:日本版フェアユースに反対=文化審小委に意見書−新聞協会など

    版フェアユースに反対=文化審小委に意見書−新聞協会など 日版フェアユースに反対=文化審小委に意見書−新聞協会など 著作物の利用を著作権者の許可なく認める範囲を定める一般規定「日版フェアユース」の導入について検討している文化審議会法制問題小委員会に対し、日新聞協会や日雑誌協会など6団体は20日、導入に反対する意見書を提出した。  意見書は、新聞社などが無償でインターネットに公開しているウェブページの情報について、フェアユースが導入され、私的使用の範囲を超えて印刷することなどが可能になると、新聞社などは情報を絞り込んで提供するようになり、有用で貴重な情報が無料ページから消えていく恐れがあると指摘。ネットによる情報伝達文化の衰退につながるなどとしている。(2010/01/20-11:54)

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    私的使用の範囲を超えて印刷することが可能になるとは、具体的にはどのような事を意味するんだろう。日本版フェアユースとは無関係じゃないのかな
  • 「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる

    版フェアユースを導入すべきか、導入するならどんなケースを対象とすべきか――文化庁傘下の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会に1月20日、ワーキングチームによる報告書が提出された。報告書をベースに今後、小委員会で導入の是非やカバー範囲などを議論。3月末までに一定の結論を得る方針だ。 報告書は、著作権法上の権利制限の一般規定、いわゆる「日版フェアユース」についての論点をまとめたもので、法制問題小委員会傘下のワーキングチームが計8回の会合を開き、議論してきた内容が53ページにわたって書かれている。 日版フェアユースの必要性については「利用者側と権利者側で意見の隔たりが大きい」とし、結論は出していない。仮にフェアユースを導入した場合に権利制限の対象となる行為についてもかなり限定的にとらえており、パロディや録画転送サービスは対象外としている。 日版フェアユース、カバー範囲は限定的 仮にフ

    「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    現状の権利制限規定の拡張版としか思えないな/現実的だろうけど、フェアユースと呼んではいけないだろう/中山氏の見解が聞きたかったわけだが、質問を活発にされておられたとの事。少し気になる
  • 広瀬正-直木賞候補作家-64HT

    名=広瀬祥吉。東京・京橋生まれ。日大学工学部卒。バンドマンになり、「広瀬正とスカイトーンズ」を結成。ジャズ・テナーサックス奏者として活躍。バンド解散後、SF小説を書き期待されたが、心臓まひで急死。

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    お前が言うな、柴田錬三郎/柴田錬三郎の小説はどれもこれも面白いだけに、あえて言いたくなる/大佛次郎の評は味わい深い
  • 米上院補選:オバマ政権に「無党派の反乱」 民主敗北 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン小松健一】民主党の金城湯池と言われた米東部マサチューセッツ州で、有権者はオバマ政権の政策に「ノー」を突きつけた。19日に投開票された同州選出の上院補欠選挙で共和党のスコット・ブラウン候補(50)が医療保険制度改革反対を訴えて勝利した。08年の大統領選でオバマ大統領勝利に貢献した無党派層が共和党に流れたことが最大の要因だ。 昨年11月のニュージャージー、バージニア両州知事選でも無党派層が共和党候補者を勝利に導いた。マサチューセッツ州でも同様の「無党派の反乱」が起きたことは民主党とホワイトハウスに大きな衝撃となっている。 医療保険改革に心血を注ぎ47年間議席を維持したエドワード・ケネディ議員の死去に伴う今回の補選では、民主党のコークリー候補が有権者に敬愛されているケネディ家の支援を受け、医療保険改革実現を強調した。オバマ大統領も応援演説に駆けつけた。それでも民主党は歴史的な敗北を喫

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    アメリカ人の健康皆保険に対する拒否反応は異常だなあ/日本も似たようなものなのかも知れないけど
  • japan-movie

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    サマーウォーズも確かに良い作品なんだが、去年はやっぱりマイマイ新子だなあ
  • 92歳女性の心臓同時手術成功 大阪・岸和田、国内最高齢 - MSN産経ニュース

    岸和田徳洲会病院(大阪府岸和田市)は20日、急性心不全で入院した大阪府泉佐野市の植野静子さん(92)に手術を実施、成功したと発表した。同病院は、合併症のある心不全患者としては国内最高齢での救命例としている。 植野さんは昨年12月16日、呼吸困難となって救急搬送され、同月28日に東上震一院長(心臓血管外科)の執刀で手術を受けた。 植野さんは急性心不全に加え僧帽弁閉鎖不全症などの症状があり、東上院長は人工心肺を使った6時間にわたる手術で、冠動脈バイパス術と僧帽弁形成術を同時実施。手術は成功し、植野さんはリハビリを経て日常生活が可能なレベルまで回復し20日、退院した。

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    徳州会マジはんぱないな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
  • 獨協医科大学病院(脳神経外科K先生) | 頚椎ヘルニア道

    症状 右頚部から肩背部の痛み 右上腕~前腕の痛み 右肩から上腕にかけての痛み 右腰部から下肢の痛み 右足親指の痺れ 頭痛 筋力低下 右半身の痙攣 腱反射テスト グーパーのテスト 画像診断 診断名 ”変形性頚椎症” 先生 青 私   赤 「どうしたのかな??」 「首、肩、腕、腰が痛いです」 「Tくんの所で診てもらったんだ」 「彼は僕たちの仲間だから、一緒だよ」 「たくさん行ってるんだね」 「それじゃドクターショッピングになっちゃうよ」 (なっちゃうよじゃなくて、ドクターショッピングしているんですよ~ 今の時代はパターナリズムじゃなくてインフォームドコンセントだよ) 「すぐに手術しなくてもいいんじゃないかな」 「Tくんは頚椎ヘルニアだって??」 「ヘルニアかな?? 変形性頚椎症じゃないかな」 (変形性頚椎症ってT先生おっしゃってましたね。すんません) 「ヘルニアは時間が経つと吸収されるよ」 「

    獨協医科大学病院(脳神経外科K先生) | 頚椎ヘルニア道
  • 目黒区議つちや克彦 活動記 » マスコミの良識、裁判の常識

    つちや克彦・日々是更新?'10/01/20: マスコミの良識、裁判の常識 説明責任という言葉が先走っている。もちろん、民主党小沢一郎幹事長のこと。マスコミが無責任だと感じる理由はある。箇条書きにしてみよう。 1.裁判所・裁判官は裁判中などに裁判の内容を公にして騒ぐ裁判の関係者がいると、騒いだ側に厳しい判決にしようとする傾向がある。 2.検察が資料を押収している時に説明しても、説明の裏付けが提示できないから説得力がない。無罪なら私は潔白だと主張する他はない。 3.裁判の原則は、逮捕されて起訴されて裁判で有罪になったら犯罪になる。それ以前は推定無罪とされ、容疑者の人権を守らねばならない。 これらは法律を扱う者なら周知の事実だが、マスコミでどれだけ分かっている報道関係者がいるのかに疑問を持つ。コメンテーターどころかアナウンサーでさえわかってない局がある。 前述箇条書きにはそれぞれ合理的

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    "検察が資料を押収している時に説明しても、説明の裏付けが提示できないから説得力がない。無罪なら私は潔白だと主張する他はない"捜査があってはじめて説明するのは泥縄に他ならないと思う。平時が大事。
  • [047]「電子書籍出版協会」は無意味。大手出版社3社が組めば、電子書籍市場で必ず勝てる。

    2010年1月19日 講談社、小学館、新潮社、文芸春秋など主要出版社21社が社団法人「日電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させることが決まった。苦境にある出版界にあって、これもまた一つの試み、現状打開策だが、はたしてこの試みは成功するのか? 「電子書籍元年」と言われるいま、今回は、この問題を考えてみたい。 このたび立ち上がる日電子書籍出版社協会は、2000年に主要出版社で設立した任意団体「電子文庫パブリ」を発展させ、法人格を持たせるかたちで継承していくものだ。つまり、出版界の危機感の表れで、一刻も早く電子書籍端末によるデジタル書籍市場の主導権を握らなければ、未来はないだろうと、各社が考えた結果である。そのため、協会では今後、電子出版の規格共通化を話し合い、著作権団体と交渉し、さらに、官公庁との意見交換などをしていくという。 しかし、私に言わせてもらえれば、協会をつくり、規格統一を

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    ケータイコミックは正直恐ろしいんだよね。マンガのコマ割りを破壊しようとしているから/ケータイコミックに慣れた方々が多数を占めるとき、マンガがどの様に変質するかはあまり考えたくないんだよな
  • 新刊紹介:中村政則「『坂の上の雲』と司馬史観」(2009年11月刊行、岩波書店:追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ

    ・著者は一橋大学名誉教授。 ・以前も、「近現代史をどう見るか:司馬史観を問う」(岩波ブックレット)で、司馬の「坂の上の雲」に対する批判を行っており、書はその続編である。*1 (なお、岩波ブックレット出版のきっかけとなったのは、藤岡信勝が司馬を前面に押し立てて、日露戦争韓国併合を正当化しようとしたことだという。ただし、著者も書いているが司馬は、日中戦争や太平洋戦争は批判していることに注意が必要だろう。そのため、藤岡は極右化するにつれ当初は持ち上げていた司馬を非難するようになる。) もちろん書出版のきっかけはNHKによるドラマ化である。 ・以下、著者の主張を紹介していく。 ・著者が問題にする司馬史観とは「日露戦争*2は不可避の戦争であった」「日露戦争は防衛的性格が強かった」「(著者の言葉を使えば)明るい明治・暗い昭和」と言う史観のことだろう。 (人によっては「英雄中心史観」「上からの目線

    新刊紹介:中村政則「『坂の上の雲』と司馬史観」(2009年11月刊行、岩波書店:追記・訂正あり) - bogus-simotukareのブログ
    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    「覇王の家」と「関ヶ原」で全く違った事を書いている。まあ、面白い事を書くのが作家でしょう/広瀬正のマイナス・ゼロを司馬遼太郎が激賞していた事から考えると司馬氏の本質は、恐らく世界構築にあるのでしょうね
  • asahi.com(朝日新聞社):日本初のGPS衛星、愛称は「みちびき」 今夏打ち上げ - サイエンス

    版GPS「みちびき」のイメージ=宇宙機構提供  全地球測位システム(GPS)の日版衛星として今夏に打ち上げられる準天頂衛星について、宇宙航空研究開発機構は20日、初号機の愛称が「みちびき」に決まったと発表した。昨年10月から公募していた。1万1111件の応募のうち、328人が提案した。みちびきは7〜8月、H2Aロケットで鹿児島県の種子島から打ち上げられる。  GPSは米国防総省などが運用している測位衛星で、現在、約30機が宇宙を回っている。カーナビは4機のGPSを同時に捕らえて自分の位置を割り出している。しかし、東京などではビルに隠れて見える衛星数が減り、測位精度が下がることが多かった。  みちびきは、日の上空を集中的に通る軌道に入り、GPSを補完する。自動車からは、天頂近くに見える衛星が一つ確保できることになる。3機あれば、日を24時間カバーできるという。

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    あまり調べてないので個人的な偏見になるが、これこそ事業仕分けするべきではないかしら
  • JAXA|準天頂衛星初号機の愛称募集結果について

    注)今後は「みちびき」提案者全員に「名付け親認定証」を送付します。また、副賞の種子島宇宙センターでの打上げ見学ご招待の当選者につきましては、宇宙利用ミッション部公開ホームページにて発表しております。 http://www.satnavi.jaxa.jp/project/qzss/index.html#001 (参考) 近年、カーナビやGPS機能を搭載した携帯電話の普及により、衛星を使った測位サービスはなくてはならない存在になりました。しかしながら、日の都市部は高い建物が多いため、GPS衛星の可視条件が悪く、測位精度の劣化が度々おこります。準天頂衛星の大きな特徴は、日の天頂付近で長い時間見えることです。これにより準天頂衛星と既存のGPSを組み合わせることで、ビルや山などの障害物の影響を少なくし、高精度の測位サービスを提供することが可能となります。 なお、準天頂衛星システムは、文部科学省

    bn2islander
    bn2islander 2010/01/20
    id:y_arim 決戦兵器よりもむしろサードインパクトを引き起こしそうな名前のように私は思う