2011年04月01日13:18 一般ニュース コメント( 1 ) 避難所の体育館ってプライバシーが無いよ。 じゃあ、テントを…… → シュールな光景 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 06:06:44.07 ID:f9W+Hpjl0● テントで守るプライバシー 避難所になっている大船渡中学校体育館にはテントがずらり。 20個並ぶテントは外国人から贈られた。テントで暮らす小野寺香織さんは 「暖かいしプライバシーが守られて落ち着く」と話していた。 テント無しの時はこんな状態 http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/03/31/4tent/ 3:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 06:07:46.45 ID:OC+Ynspe0 テントない方が連帯
ゲームキューブが100個10500円で売られとる Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 04:11:23.53ID:k+ucYHqN0 使い道が無い http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b110981262 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 04:12:25.79ID:8gNwPINN0 積み木遊びできるやろ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 04:15:34.37ID:EtS5SVl40 100個もどうしろっていうんだよ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 04:13:46.99ID:XNxmMASy0 転売厨の末路か……
枝野氏、南相馬市を防護服で5分間車外視察…住民「こんなに遅く来て帰るのは早い」 1 名前: (西日本):2011/04/18(月) 11:48:13.34 ID:j4b9N6Y70● ?2BP 枝野幸男官房長官が17日、東京電力福島第1原発の事故後初めて、福島県内を訪れた。だが、日程は知事や市町村長との会談が中心で、県民と直接対話する機会がなかったため、政府のスポークスマンに生活の窮状を訴えたい一般県民には不信感だけが残った。 枝野長官は17日午前、福島市から南相馬市へ移動し、市役所で桜井勝延市長と会談後、 防護服に着替えて原発から20キロ圏内の行方不明者捜索現場で警察官を激励した。 ところが、こうした動きに、物資不足などに苦しむ南相馬市民の評判は芳しくない。 30キロ圏内の屋内退避区域にある同市原町区の居酒屋「だいいち」。数日前に店を開け、 ランチ営業に常連客が集まってくる。おかみの佐藤
放射線をご研究になっている先生方で「放射線は体に良い」と言われている方がおられます. これについての私の見解を書きます. ・・・・・・・・・ 生物の歴史は6億年前(単細胞なら37億年前)からですが、その歴史は「放射線との戦い」でした。 ですから生物は放射線に対して何重もの防御をしています。別の表現をすれば、「放射線に対する防御ができる生物だけが生き残り、その中で人間はもっとも放射線に強い生き物」と言えます. 私は生物の「自己修復」という機能を人工的な材料に適合しようという研究をしてきましたので、そのことはよく知っています. だから、「放射線をあびると健康になる」というのも確かです. しかし、問題は2つあります。 1) 統計的には、放射線の量が増えると「過剰発がん」が増える。 2) 幼児、妊婦、妊娠可能な女性などに障害者がでる。 という現実があります。つまり強いものは体が防御してくれ
被災された方々やそれを支える人々の頑張りには、心打たれる。その一方、肝心の政府の対応が鈍い。関東大震災時、翌日に復興院の設立が発表されたのに、1カ月たっても第一次補正予算の姿さえ見えないのはどうしたことか。 ≪「複合連鎖危機」と認識せよ≫ 復興の議論を進めるに当たり、まず危機の本質について認識を共有することが重要だ。今回は地震・津波にとどまらず、原発事故、エネルギー不足、サプライチェーン崩壊、農産物安全性の危機など複合的な問題が連鎖的に起きている。「複合連鎖危機」であり、対応を怠ると、日本という国への信認全般が揺らぎかねない。「バリュー・オブ・ジャパン」(日本の価値)の危機、といってもよい。逆に、これを機に、日本の課題を包括的に解決して、21世紀型の新しい日本を作ることもできる。 それには、復旧、復興、その後の改革を一体化し、迅速かつ切れ間なく行う必要がある。東北の農業を単に復元するのでは
例えば「みそ汁から塩分が検出された」とする。 これは一大事ということで、政府が会見を開くとする。 まずは総理の「談話」。 「えー、今回の(以下早送り)」 官房長官登場。 「みそ汁から塩分が検出された」 「みそ汁一杯あたり2gとの報告を受けている」 「厚生労働省の食事摂取基準は1日あたり10gであり、今回検出された塩分は、基準値より十分に低い値」 「直ちに健康に害を及ぼすものではない」 「塩分は自然界にも、例えば海水にも含まれている」 「政府としては今後もみそ汁に注視していく」 「以上です」 記者「朝昼晩とみそ汁を飲むと、それだけで6gにもなるが危険は無いのか?」 「直ちに危険というわけではないが、今後なんらか方針の見直しはありうる」 記者「WHOは1日6gを勧告している。やはりみそ汁は危険では?」 「摂取量は少ないに越したことは無い。WHOの値はそのような意味合いであると認識している」 記
ソフトバンクモバイルは4月18日、今後発売するすべての携帯電話とスマートフォンに「緊急地震速報」機能を搭載すると発表した。2011年度上期に発売する一部機種は対象外となる。 すでに発売しているスマートフォンの「DELL Streak 001DL」「GALAPAGOS 003SH」「GALAPAGOS 005SH」「HTC Desire X06HT」「HTC Desire X06HTⅡ」「HTC Desire HD 001HT」「Libero 003Z」については、順次ソフトウェアアップデートにより緊急地震速報機能を提供するとしている。 また、iPhone向けにアールシーソリューションが提供する緊急地震速報通知アプリ「ゆれくるコール」について、通知速度の向上に向けたサーバの増強などに関して、ソフトバンクモバイルが全面的に支援していくという。近日中に提供予定のAndroidアプリについても同様
4月14日にEC studio のグループ会社となるEC studio アカデミーを設立しました。 創業して10年のEC studio がこれまで蓄積してきた情報やノウハウをフル活用して グループ会社を設立したステップを公開したいと思います。 ここで紹介するサービスはEC studio で精査された間違いのないもののみ 紹介していますので、これから起業する方が周りにいらっしゃったら ぜひこの記事を紹介してあげてください。 ■会社を設立する 会社を設立するには登記手続が必要ですが、設立代行手数料がもったいないからと 自分で設立を試みる方もいらっしゃいますが、お勧めできません。 なぜなら会社の設立は基本的に一回きりなので、そのために起業前の大切な 時間を登記手続に使うのはもったいないからです。 そこでお勧めなのが「ファーストステップ」という設立代行会社です。 設立代行手数料はなんと100円!
東日本大震災の影響で、首都圏を中心に繁華街のネオンが消え、経済活動が沈滞ムードに包まれる。一方で、節電が暗さに対する日本人の意識に変化をもたらしている。「陰影」という日本建築の概念に光が当てられ、夜の暗さを再評価する機運が出てきた。「東京の夜はこれまで明るすぎた」-。そんな自戒の念が聞こえてくる。(日出間和貴) 明るさの余韻楽しむ 東日本大震災から1カ月近くが過ぎた4月上旬、東京都内の駅構内で「地下鉄の暗さ」について、2人の中年男性が気になる会話をしていた。 「震災以降、東京の地下鉄はまるでロンドンのように暗くなった」 「ヨーロッパを旅すれば分かるけど、駅の構内はこんなもの。この暗さにもだんだん慣れてきた」 企業や家庭で進められる節電の励行。夏場に向けた電力抑制を控え、まちの暗さを受容する感性はさらに歓迎されていいはずだ。 昼から夜へ、明るさの谷間に当たる「たそがれ時」に対
俳優・大沢たかお主演の人気医療ドラマ『JIN-仁-』(毎週日曜 後9時〜 TBS系)の第1話が17日に放送され、平均視聴率23.7%(ビデオリサーチ調べ・関東版)を記録し、09年の前シリーズ初回視聴率16.5%を上回る好スタートを切った。瞬間最高視聴率も午後9時26〜27分に、26.0%をマークするなど期待度の高さが視聴率に直結。大沢をはじめ、内野聖陽演じる豪快な坂本龍馬や綾瀬はるか演じる橘咲など、前作の主要キャストに加え、初回では市村正親や藤本隆宏らも登場。いずれも歴史に名を残す偉人たちを、魅力的に演じた。 【場面写真一覧】藤本隆宏演じる西郷隆盛や、内野聖陽演じる坂本龍馬など 前回から2年を経て、まだ現代に戻れずにタイムスリップした江戸の町で医者として過ごす主人公・南方仁。今回は坂本龍馬に助けを求められ京都へ渡り、そこで西郷隆盛や佐久間象山といった日本の歴史に欠かせない偉人たちに出会
Tweet 勇敢な元ラガーマンの決死の行動が多くの命を救った―。社会人ラグビー・釜石シーウェイブスの元選手で、釜石市の新日鉄釜石製鉄所に勤める森闘志也さん(34)は、製鉄所前の水没した国道283号で、車内に取り残された人ら10人近くを次々と救助。自らも1度は津波にのまれながら、強靱(きょうじん)な肉体と精神力で、獅子奮迅の活躍を見せた。 3月11日。大きな揺れの時、森さんは製鉄所構内にいた。近くの甲子川の水が猛烈な勢いで引いていく。海から約1キロ離れていたが「津波が来る」と確信した。 国道283号は避難を急ぐ車で長蛇の列。「降りて逃げろっ」。何度も叫んだ。間もなく第1波。水圧でドアを開けられず、もがく人々。森さんは素手で窓ガラスを割り、まず5人を助け出した。 その直後、背後から174センチの背丈を越える第2波にのみ込まれた。自分がどちらの方向に流されているかも分からない。フェンスにぶつかり
津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある? Tweet 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 09:52:38.04 ID:syNU6X+H0 適当にかたってくわ 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 09:54:11.02 ID:syNU6X+H0 逃げ遅れたってのは、姉の車で避難するはずが、 姉に近所の老人を避難させてたら間に合わなかったんだよ 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 09:55:59.49 ID:syNU6X+H0 姉は姉で車で逃げ切ったらしいんだが、 俺と母親と犬は車にいた。なんで車にいたかっつーと 今までさんざん警報だなんだ言って津波がこなかったからナメてた事と 雪が降ってきたからなんだよ。 んで、外見たらすぐそこまで波がきてて、
前回の記事でもお知らせした通り、東北大震災に被災された方々への義援金として、日本赤十字社さんを通じて『もしドラ』の印税から3000万円を、また講談社さんを通じて『エースの系譜』の印税のうち10%(定価の1%)を、寄付させて頂くこととなりました。 それに関連してというわけではないのですが、テレビ東京系の報道番組、『ワールド・ビジネス・サテライト』に出演し、被災地へ本を届ける運動に参加させて頂きました。[WBS]annex?書き手から被災地へ、この一冊?(4/13放送):ワールドビジネスサテライト:テレビ東京今回は、13年前に生まれて初めて書いた小説である『エースの系譜』や『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(通称『もしドラ)』、それに監修した『甲子園だけが高校野球ではない』を、各10冊ずつ、計30冊おくらせて頂きました。エースの系譜作者: 岩崎夏海,久米
原子力行政 抜本的に見直しへ 4月18日 12時31分 菅総理大臣は、参議院予算委員会の集中審議で、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた今後の原子力行政について、「従来の先入観を一度すべて白紙に戻し、徹底的に検証する必要がある」と述べ、安全性の確保の観点から抜本的に見直す考えを示しました。 参議院予算委員会は、18日、菅総理大臣や関係閣僚の出席を求めて東日本大震災を巡って集中審議を行っています。この中で、菅総理大臣は、東京電力福島第一原発の事故を受けた今後の原子力行政について、「私自身、幾重かの安全な体制を組んでいるという認識で、原子力発電を肯定してきたが、そうした従来の先入観を一度すべて白紙に戻し、なぜこういう事故が起きたのか、徹底的に根本から検証する必要があると思っている」と述べ、安全性の確保の観点から抜本的に見直す考えを示しました。さらに菅総理大臣は、原子炉建屋のプールの中に保
2011年04月18日13:28 一般ニュース コメント( 0 ) 海外メディア仰天「この状況下でも風呂に入ろうとする日本人の精神は考えられない」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 16:21:38.96 ID:awegKX+c0● 東日本大震災を取材した、海外メディアが特に驚いていたのが、この状況下でも風呂に入ろうとする 日本人の精神だ。 周りは瓦礫ばかりでとても風呂どころではないのだが、風呂好きの日本人にとって、 風呂が無い生活は考えられない。 自衛隊が用意した簡易風呂もよいが、瓦礫でつくった露店風呂もなかなか風情があって良い。 『この状況下でも風呂に入ろうとする日本人の精神は考えられない』 などと、海外メディアが、度肝を抜かれたようだ。 http://www.yukawanet.com/archives/3686937.html#mor
パナソニックは4月18日、プラズマテレビ/液晶テレビ「ビエラ」やデジタルレコーダー「ディーガ」で利用できるiOS向けアプリ3種類を発表した。4月下旬より無料で提供を開始する。 提供されるのは、テレビリモコンアプリの「VIERA remote」、ディーガの録画一覧をiPad画面に表示し、再生・早送りなどの操作ができる「DIGA Remote」、Blu-ray Discプレーヤーを操作できる「Panasonic Blu-ray Remote 2011」となる。 いずれも無線LAN環境下で使用ができ、タッチパネルを使って操作できることが特徴。赤外線リモコンのようにビエラやディーガの対象機器に向けず操作ができる。 VIERA remoteは、iOS4.2以降のiPhone、iPod touch、iPadで利用できるリモコンアプリだ。タッチパネルを指でなぞると、チャンネル切り替えや入力切り替えができ
茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日、水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興のため、がれきの後かたづけや浜辺の清掃などを行うボランティアチームとして再出発する。 解散したのは、同町の高校生など15人で構成された「全日本狂走連盟愚連隊大洗連合ミスティー」。メンバーが入れ替わりながら約30年間、同町や水戸市などで、集団でバイクを乗り回し、爆音を響かせてきた。 解散のきっかけは東日本大震災。避難所などで「敵」と思い込んできた近所の大人や警察官から「飲む水はあるのか」などと気遣われ、「暴走なんかしている場合じゃない」という気持ちが強くなったという。泥まみれになった町役場の清掃に参加するメンバーも現れた。 解散式では、暴走族の少年総長(16)が「今まで地域の人に迷惑をかけた。今後、暴走行為は行わない」などと宣誓書を読み上げた。「族旗」も水戸署大洗交番所長に手渡し
NTTデータは現状比1割増の1万人超、日立製作所が同2倍超の6000人、富士通も同2倍超の5000人――。これは数年後、国内ITベンダーが抱えるようになるインド拠点におけるIT技術者の数だ。米ガートナーの予測では2014年まで、日本のITサービス市場の成長率は円建てで年平均0.8%。世界で最低の伸びと予測されている。一方で新興国の同市場は年平均10~11%の高成長が続く。旺盛なIT投資が見込まれる海外市場の攻略や海外拠点へのITサービスの拡充には、技術力が高く賃金が安いインドのIT技術者の確保が重要になっている。 既に米IBMや米ヒューレット・パッカード、米アクセンチュアといった米ITベンダーがインド拠点に抱える技術者はそれぞれ6万~8万人。日本のユーザー企業がグローバル展開を加速させるなか、国内ベンダーも遅ればせながらインド拠点の人員数を急激に増やし、海外の顧客へのITサービスを拡充しよ
Download Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (When fire was detected) (pictured on April 12, 2011) Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (After initial extinction) (pictured on April 12, 2011) Intake cana
やるか、やらぬか。片付け系の記事は、忘れた頃にやってくる。 断捨離や整理整頓という言葉を見聞きするたびに、耳が痛いという方は少なくないのではないでしょうか。分かっちゃいるけど、できていない。何とかしたいと思いながらも、どうにもなっていない。 部屋の中を見渡してみると、なんでしょうね、このスペースとお金のムダ使い。「家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問」「片付けを1日ずつ進める挑戦」など、ライフハッカーでも幾度となく記事を紹介していますが、実際にやり遂げるのはなかなか難しいものです。 Photo by The Shopping Sherpa. 家の中にあふれているモノの多くは、「今の自分」に必要ないものと言われています。それらに囲まれて倉庫と化した部屋で過ごしていると、仕事の効率性や生産性も下がり、ムードも台無しです。 Less is more More is less(少ないこ
株式投資に際して株価収益率(PER)を使うことは極めてポピュラーです。 株価収益率とは株価を一株当り利益(EPS)で割り算したものです。 或る企業が稼ぎ出したその年の利益の何倍まで株価が買われているかを示していると言い換えても良いでしょう。 従ってこの倍率が低ければ低いほど株価は「割安」であり、逆に高ければ「割高」だと解釈するわけです。 ここまでの議論はむずかしくありません。 しかし実際に投資する際に株価収益率を援用しようとすると、とたんに一筋縄ではいかないことがわかります。 PERはそもそも会社の利益をベースに計算される投資尺度ですから赤字会社の場合、用をなしません。 またかろうじて黒字が出ている場合でも利益の数字が未だ小さいためにPERを計算すると200倍とかの大きな数字になってしまうことが多いのです。 【年々成長率が鈍化している株の割高・割安をPERで判断する事の困難】 また成長率が
岩手県は、東日本大震災の津波で浸水した沿岸12市町村の約58平方キロ(東京ドーム約1240個分)で、住宅などの建築を禁止する方針を決めた。18日に12市町村に、建築基準法の「災害危険区域」に指定する条例を制定するよう求める。 禁止期間は防潮堤の再建などで住民の安全が確保されるまでで、「短くても年単位になる」としている。 県は、原則として浸水した全域を災害危険区域に指定した上で、地域の実情に合わせて区域を広げるよう求める方針だ。この区域では土地所有者の私権が厳しく制限されるが、若林治男・県土整備部長は取材に対し、「被災者の安全を守り、無秩序な建築を防ぐための措置」と説明した。 市街地が壊滅的な被害を受けた同県陸前高田市などでは、がれきの撤去が進むにつれ、自宅跡にプレハブ住宅を建てる住民も出始めていた。災害危険区域に指定されると住宅などの建設はできなくなり、行政の復旧・復興計画がスムーズ
1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:22:48.40 ID:Hu+qmmRv0 自販機。石原都知事は不要論で、蓮舫さんは肯定。皇帝は俺だと慎太郎。 約17時間前 webから ***なう。快心の作です。直径2センチで長さ80センチが一本にゅーっ。幸せです。 約20時間前 webから レベル7までになった。最悪だ。首相のレベルも公表してもらいたいもんだ。 1:30 AM Apr 13th webから どっちが良いのかなぁ。チチクリあってる二人。チクリあってる二人。 5:49 AM Apr 11th Keitai Webから 米長邦雄 (yonenagakunio) は Twitter を利用しています http://twitter.com/yonenagakunio 米長邦雄 @yonenagakunio 東京都 私は将棋のプロ棋士です。1943年山
中小企業がITを活用して売り上げにつなげるにはどうしたらいいか?WEBマーケティングとWEB戦略コンサル実績350社50業種以上の実績とノウハウで、海外の最先端情報を中心に、噛み砕いてご紹介。 作成者:中山陽平 iOS、実質的にはiPhoneのアプリケーションを作る際に参照してくださいと言う事で配布されている「iOSヒューマンインターフェイスガイドライン(以下iOS_HIG)」 弊社のシステムを真剣にスマートフォン対応にするために読み始めたのですが、この内容が、ただのインターフェイスのガイドラインだけではなく、さらに踏み込んだ内容になっていて驚きました。 Appleのサードパーティアプリに対する姿勢、サードパーティアプリケーションがiPhoneの大きな魅力であるという認識が、このガイドラインからはにじみ出ています。 App開発者以外もぜひ見ておくべき これはぜひ、WEBに関わる方は見て頂き
【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 11:04:04.31 ID:Bvrk5IcN0● スペインの最高峰テイデ山で撮影された、空と雲、天の川の微速度撮影映像 スペイン、カナリア諸島にあるスペインで最も高い山テイデ山(3715m)で撮影された雲と空、そして、美しい天の川の微速度撮影映像です。 ノルウェーの写真家Terje Sorgjerd氏が撮影しました。 テイデ山は、天体写真を撮影するのに適した世界有数の場所で、天体観測の為に訪れる利用客も多いそうです。 天の川だけでなく、空や流れる雲、自然の風景と組み合わされることにより、天の川の美しさがさらに引き出されています。 Terje Sorgjerd氏の他のビデオ作品はこちら。オーロラや、マーケット内を走る列車の映像など、大変素晴らしい作
DASH村、愛知に移転? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 21:43:42.82 ID:TXAIcNry0 2011年4月17日に放送された『ザ! 鉄腕! DASH!!』(日本テレビ)はDASH村がメインに 放送されなかったものの、一瞬だけ元気に走る動物の姿を映しつつ「DAHS村の動物たちは 今日も元気です」というナレーションが放送された。 DASH村とは違う場所の映像だったうえに「DASH村の動物たちは」とコメントしていることから、DASH村自体が大丈夫という意味ではなく、「DASH村で暮らしていた動物たちは避難した先で元気です」 という意味にとれる。 DASH村は福島第一原子力発電所から10〜15キロ圏内の浪江町にあるといわれており、 動物やスタッフたちを心配する声が多数インターネット上であがっていた。 そのコーナーでは、伊香保グリーン牧場
格納容器下部の圧力抑制室が損傷している2号機では、放射能汚染水の増加を抑えるため冷却水の注入量を少なめにし、ドーナツ状の圧力抑制室の周囲を特殊なセメントで固めて密封する。このため他の原子炉より作業が長期化する可能性がある。
カリスマ声優の平野綾さんが出演した「アッコにおまかせ」にて アッコ「みんな知ってるのやってよ」 平野「涼宮ハルヒの憂鬱とか…」 アッコ「誰も知らないやん!」 (会場爆笑) 平野「あ…じゃあ…女の子とセクシーなお姉さん」
東電が隠蔽工作してんのか? 直リンじゃないと見られない英語版のページ 日本語版とは比較にならない程大量の画像 ttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ 3 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/04/17(日) 17:54:32.78 ID:BgFeU4DD0 アメリカ先行販売と同じようなもんだろ 8 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 17:55:37.21 ID:l/tSwjEZ0 初めて見た画像だらけだな 7 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/17(日) 17:55:32.17 ID:u3FmRHnf0 zipも配布してるな。 48 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/17(日) 18:02:37.93 ID
更新をサボっている間に大地震が起きて福島の原発が盛大にぶっ壊れました。反原発な人は当然「だから反対してたのに」と言ったわけですが、コレが原発推進派(つーかもうコレ「信者」じゃないの?)の癇に障るらしく「ここぞとばかりに得意がるとは不謹慎」「建設的でない」などというむちゃくちゃな理屈でこれを糾弾しようとしていまして、余りの馬鹿らしさに失笑を禁じ得ませんでした。 さて、この人たちは震災から一月が経過して「じゃあ今後日本のエネルギー政策はどうするか」みたいな話が出て来た時に、またぞろ滅茶苦茶な理屈を捏ねています。曰く「原発を全部止めたら電力供給が7割に減る。夏場にエアコンの使えない弱者が死んでしまう」だそうで、開いた口がふさがりません。どうもこの連中にとっての「弱者」は「原発を止めた結果の電力不足でエアコンが使えずに死ぬ人」と定義されるようです。去年の夏の猛暑では生活保護の受給者や老人などがエア
震災の前後で、企業の株式時価総額の序列も大きく変わった。原発事故・節電・不安心理の影響を受けている企業は軒並み苦戦している。一方で、震災後に買われて、時価総額が大きく増加した銘柄もある。震災後に勢いのある企業の特徴を探ってみた。小売り ドン・キホーテ、高島屋越える 生活必需品・低価格が強み小売りセクターでは東日本大震災を挟み、業界の勢力変化を示す象徴的な逆転劇が起きた。ディスカウント店のドン・キホーテ
民主党の岡田幹事長は17日のNHK番組で、菅首相退陣を求めている自民党の谷垣総裁に対し、「ひざを交えてとことん議論してみてはどうか。余人を交えずいろんな疑問をぶつければ、首相はきちんと答えるし、耳を傾ける」と述べ、党首会談を呼び掛けた。 また、東日本大震災の復興を目的とした今年度第2次補正予算案について、「国債を出すことになるが、将来の増税で返すという担保が必要だ」と語り、消費税率引き上げなどを行う時期も示すべきだとの認識を示した。 自民党の石原幹事長は同じ番組で党首会談について、「首相には人間として問題がある」などと述べ、否定的な考えを示した。2次補正に関しては「消費税を国債の償還財源に充てるのは反対だ。被災した方も消費税を払うからだ」と指摘した。公明党の井上幹事長は「償還財源は、消費税ではなく、連帯税のように負担できる人が負担する税であるべきだ」と述べた。
海江田万里経済産業相は17日、記者会見し、東京電力が福島第1原発を安定状態にするとした6~9カ月後を目標に、避難している周辺住民らの帰宅が可能かどうか判断する意向を表明した。 経産相は「今後3カ月間はよほど状況が好転しない限り、住民が戻るのは難しいのが現実だ」と指摘。「なるべく早く、どの地域(の住民)が6~9カ月後に戻ることができるのか、明らかにしたい」と述べた。 福島第1原発が安定し、放射性物質の放出が管理されるようになった後、計画的避難区域や緊急時避難準備区域を見直すという。 帰宅を判断するには「徹底したモニタリングと土壌の除染、(原発の)がれきの処分、汚染水の処分が着実に行われることが前提になる」と強調した。
東北地方太平洋沖地震は、「ネットの力」が再確認された出来事でもあった。 Twitterでは、安否確認や災害知識などがものすごいスピードで行き交っていた。デマも多く拡散したが、そのたびに打ち消す声も上がってくる。テレビやラジオと合わせて使うことで、多くの角度からいち早く意見を得ることができた。 その中で非常に重要な役割を果たした企業といえば、検索大手のグーグルだ。グーグルは、大災害が起こった際、「Crisis Response」(クライシス・レスポンス)という特設サイトを立ち上げている。チリやハイチの大地震の際もこのサービスを提供して、被災者たちに情報を届けていた。 今回も、地震発生からわずか2時間という驚異的なスピードでクライシスレスポンスの日本語ページをリリース。その後も、安否情報を調べる「パーソンファインダー」、地図で避難所を探せる「避難所情報」、電車の運行状況が分かる「鉄道遅延情報」
◇科学的教養、必要な時代 限られた資源をどう配分するか--すべての人の要求を満たせない以上、あれもこれもは不可能。だから厳しくても優先順位を決め、より多くの同意を得ながら事を進めていくというのが本来の「政治」の役割だ。しかし、同時に民主主義国家においては、権利と義務はセット。今回の電力問題のように技術や科学がからむ資源配分の問題では、有権者の側にもその問題を理解する努力が求められる。 まず理解しないといけないのは、電力網というシステムが、不断の努力でバランスを取っている「動的平衡系」だということだ。電力の需要と供給は常にある幅の中でバランスをとっていなければならない。多すぎても少なすぎても破綻する。本格的な理解をするには電気工学の高度な知識が必要となるが、近いアナロジーとしては「手すりのないシーソー」がいいだろう。 シーソーの一方が需要側。何千万もの利用者がスイッチをオン・オフするたび、バ
52:スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 21:10:47.11 超絶美少女が描けるようになりたいんだ はじめての人物イラストレッスン帳って気になってるんだけど買った人いる? 53:スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 21:32:32.92 そういう目的なら違うかも 54:スペースNo.な-74:2011/03/07(月) 21:59:46.16 そうなのか・・・ 俺が初心者なもんだから、はじめての・・ってフレーズに ひかれちゃうんだよね 60:スペースNo.な-74:2011/03/08(火) 00:52:09.57 >>54 かわいい女の子描きたいなら「マンガの基礎デッサン 女のコキャラ編」いいよ 今まで絵を描いたことないくらいの初心者ならヒトカクとか「驚くほどかんたん人体デッサン」 とかが取っ掛かり安い 55:スペースNo.な-74:2011/03/0
メールに添付できない大容量のファイルを相手に送る際に重宝するのが、いわゆるファイル転送サービスだ。クラウド上にファイルをアップロードし、そのURLを相手にメールで通知する。メールを受け取った相手は指定されたURLにアクセスし、必要に応じてパスワードなどを入力してファイルをダウンロードするというものだ。メールサーバに負荷をかけることもなく、また都合のよい時に受け取れるというメリットがある。 こうしたファイル転送サービスとしては、国内での草分けにあたる「宅ふぁいる便」や「データ便」「firestorage」、有料サービスの無料プランとしてはリコーが運営する「quanp」などが有名だが、それ以外にもさまざまなサービスが存在する。マイナーながら息が長いサービスから、新顔のサービス、さらには海外のサービスまで、顔ぶれ豊かな9つのファイル転送サービスを紹介しよう。 複数のファイル転送サービスを使い分け
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く