タグ

2015年5月18日のブックマーク (6件)

  • 作詞家・松本隆が日本の音楽に残してきた功績 『風街レジェンド2015』の意義を読み解く

    作詞家・松隆の作詞活動 45周年を記念したオフィシャルプロジェクト「風街レジェンド2015」公演が、8月21日と22日に東京・国際フォーラム ホールAで開催される。 松隆は20歳のとき、細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂とともに“はっぴいえんど”を結成し、ドラムと作詞を担当。「日語のロック」の一つの雛形を提示し、その後の日のポピュラー音楽に多大な影響を及ぼした。はっぴいえんど解散後は作詞に専念し、膨大な数のヒット曲を制作。寺尾聡「ルビーの指輪」や松田聖子「赤いスイートピー」などを手がけ、歌謡曲黄金時代を築いた。90年代以降は、若い世代とのコラボレーションも盛んに行い、00年代には自らのレーベルを設立、新人バンドを発掘するなどの音楽プロデュースも積極的に行ってきた。 今回の公演に先立って、6月24日にはトリビュートアルバム『風街であひませう』がリリースされる。総合サウンドプロデューサーに鈴木

    作詞家・松本隆が日本の音楽に残してきた功績 『風街レジェンド2015』の意義を読み解く
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/05/18
  • 「スター・ウォーズ」のInstagramは、フォローすべき

    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/05/18
  • 『ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう』はスゴ本

    意識は科学で説明可能か? このとんでもなくハードな問題に突入する。ギリギリ捻られる読書体験を請け合う。 著者は現役の哲学者、意識という現象を自然科学的な枠組みのもとで理解するという問題(意識のハード・プロブレム)に、真っ向から取り組んでいる。「物理主義」や「クオリア」、「哲学的ゾンビ」「意識の表象理論」を駆使して、科学・哲学の両方に跨がる難問に挑戦する。[wikipedia:意識のハード・プロブレム]に興味がある方は、ぜひ手にして欲しい。深く遠いところまで連れて行かれるぞ。 ハードがあるなら、イージーもある。流行りの認知科学にありがちな、MRIやCT、電気パルスを用いて、脳状態と意識経験の相関を明らかにする研究だ。例えば赤い色を見たとき、脳のどの部位がどのような状態になっているかを解明する問題で、これが意識のイージー・プロブレムになる。怪しげな脳科学者が、「脳はここまで解明された!」と宣っ

    『ぼくらが原子の集まりなら、なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう』はスゴ本
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/05/18
  • 一流企業のトップ営業は、ここまで徹底する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    一流企業のトップ営業は、ここまで徹底する
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/05/18
  • コンテンツマーケティングの基本①:「記憶に残るアイデア」の6原則 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    この記事では、「コンテンツ作成」について考えてみたい。前回Mozへ投稿した記事ではソーシャルチャネルを利用したコンテンツの有料プロモーションについて取り上げたが、それより1歩前に行うべきことの情報だ。 1. コンテンツのアイデアが良いものか検証するにはこのトピックだけで1の記事が書けそうだが、それはまたの機会にしよう! この記事では、正しい道筋から離れず、コンテンツのアイデアが高評価を得られるようにもっていく方法を、いくつか紹介したい。 「記憶に残るアイデア」の原則僕は、チップ・ハース氏とダン・ハース氏の共著『Made to Stick』(邦題:アイデアのちから)が大変気に入っている。 お気づきだろうか、このフレームワーク自体が、頭文字をつなげて複数形にすると「SUCCESs(成功)」となることで記憶に残りやすくしていることに。 詳しくはを読んでみることをおすすめするが、フレームワーク

    コンテンツマーケティングの基本①:「記憶に残るアイデア」の6原則 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/05/18
  • 湾岸タワーマンションの高騰がまだ続く理由

    「ゴールデンウイークに入るまでに(1住戸あたり)200万~300万円は価格を上げる予定です。需要はありますから」 4月中旬、東京・湾岸エリアで売り出し中のタワーマンション「ドゥ・トゥール」(東京都中央区晴海、総戸数1450戸)の販売担当者は、こう言い放った。取材時点で南西角、2LDK、70.70平方メートルの部屋が8180万円だったが、さらに上積みされる可能性があるということだった。 東京オリンピックを目前に、湾岸エリアでタワーマンションの価格がぐんぐん上がっている。湾岸はタワーマンションの建設ラッシュ。勝どきから晴海、豊洲にかけてのエリアには、これから5年以内に、総戸数500戸以上のタワーマンションがざっと10棟以上建つ予定になっている。 湾岸エリアは建設ラッシュ 分譲中の主な物件は、住友不動産の「ドゥ・トゥール」のほか、三菱地所の「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」(8

    湾岸タワーマンションの高騰がまだ続く理由
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2015/05/18