タグ

2018年2月23日のブックマーク (7件)

  • 「戦争に負けたという事実をどう捉えますか」今、林家三平さんが国策落語に挑むわけ

    一冊のがある。1941年に出版された落語集「名作落語三人選」だ。七代目林家正蔵など当時の人気落語家3人の名前で出版された。タイトルは普通だが、ページをめくると、「緊めろ銃後」「防空演習」「隣組の運動会」……。国民の戦意高揚のために作られた「国策落語」がずらりと並ぶ。 その中に「出征祝」がある。登場人物は落語でおなじみ、ケチな大旦那に、小言が多い番頭さん、怒られ役の丁稚小僧に若旦那。ストーリーはこんな調子だ。 「出征祝」そのストーリーは……ある日、若旦那に召集令状が届く。店中は大喜び。お祝いをしようと番頭さんは「お頭付き」の魚を用意したという。ところが並んだのはイワシの目刺し。あまりのケチっぷりに丁稚の小僧さんたちががっかりしたところに若旦那が帰ってくる。 落語の若旦那といえば、だいたいは世間しらずなおぼっちゃんで、遊び好きと相場が決まっているが、この話ではしっかり者だ。頭を丸めて、戦争

    「戦争に負けたという事実をどう捉えますか」今、林家三平さんが国策落語に挑むわけ
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/02/23
  • 実は他人事じゃない「裁量労働制」 そもそも何が問題なのか、知ってますか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    実は他人事じゃない「裁量労働制」 そもそも何が問題なのか、知ってますか?
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/02/23
  • 思わず二度見してしまう、米スピードスケート代表ユニフォームの秘密 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <競技よりも注目されてしまったアメリカ代表のユニフォームに、ネットがざわつく> いよいよ佳境のピョンチャン(平昌)オリンピック。オリンピックでは毎回、世界最高峰のアスリートの競演はもちろんだが、「妙なデザイン」で話題を呼ぶユニフォームの数々も見逃せない。そして今回も、もちろん現れた。スピードスケートのアメリカ代表ユニフォームが話題となっている。 アメリカと言えば、開会式で選手団が着用した入場行進用公式ユニフォームのパーカーは独自の電熱ヒーターを装備するなど、技術を駆使した高品質なアイテムで知られる。デザインを手掛けたのは、アメリカを代表するブランドのラルフ・ローレンで、見た目も機能性も贅沢なつくりだ。 なんでココがこんなに強調されてるの? そんななかで密かに注目されているのが、アンダーアーマーが提供した、スピードスケートのアメリカ代表ユニフォームだ。しかしそれは「おしゃれ」だからではない。

    思わず二度見してしまう、米スピードスケート代表ユニフォームの秘密 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/02/23
  • 未来のたこ焼き、お寿司、パスタ… : 犬山紙子 公式ブログ

    どーん!この透明な球体はたこ焼きです。これはどういうことかと言いますと、将来地球温暖化が進んでしまったときのレストランのメニューの1つだそうで 温暖化で小麦粉が取れなくなった結果だしのジュレみたいなたこ焼きに…… そんなたこ焼きをJAXA主催のレストラン、IBUKIにてべてきました。不味くはないけど、だんっっぜんこなのたこやきの方がうまい。 こちらも温暖化で寿司ネタが取れなくなった時の寿司。イクラは作り物泣そして、刺身の代わりにマンゴー…… もちろん普通の寿司の方がうまい 今日べたメニューがこちら。 水色のパスタは小麦がないからスピルリナで。ノーアルデンテですがこれは一番普通にべられました。 紫色のは将来のステーキ。肉が取れなくなるので、肉よりも付け合わせの紫芋がメインに。 肉がいてえよ〜! そんな事の値段は たっか!!!!ステーキ5000円て9割芋やんけ〜料価格が8割高騰て…

    未来のたこ焼き、お寿司、パスタ… : 犬山紙子 公式ブログ
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/02/23
  • 『映画の未来へ』北野武×山根貞男(映画評論家) | CINRA

    今回で第10回目となる東京フィルメックスは、節目を記念して著名な映画監督や俳優たちを招き、『映画の未来へ』と題されたシンポジウムを開催した。幕開けを飾るのは、北野武監督だ。今年で監督20年、いま15目を準備中という北野監督。聞き手を務める山根貞男さんは、北野映画の良き理解者として知られ、たびたび監督にインタビューしている映画批評家である。山根さんの質問に導かれながら、北野監督はジョークを交えて会場を笑わせつつ、あくまで誠実に自作について語っていた。いまちょうど、映画作家として、新しい局面に突入したところだという。次回作を待つまでの間、彼のこれまでの道のりに耳を傾けてみよう。 (テキスト:須藤健太郎 撮影:小林宏彰) いまだに「映画監督」って呼ばれるの、めずらしいんですよ 山根:今年は2009年で、最初に北野監督が『この男、凶暴につき』を撮られたのが1989年ですから、監督が映画を撮り始め

    『映画の未来へ』北野武×山根貞男(映画評論家) | CINRA
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/02/23
  • 音圧戦争について|Wired7i

    音楽業界に関わる全ての方へ 早速なのでミックスエンジニアっぽいことを書こう。 専門用語が多く出てくるかもしれないが、 できるだけ簡単にわかりやすく書きます。 --- ・音圧戦争とは 我々が聞いている音楽のデータは最大音量が決まっている。 そして人間は相対的に「大きい音=良い音」と感じる傾向がある。 テレビで暗い画面よりも明るい画面の方が綺麗に感じるのと同じだ。 だから他人の曲よりも良い音に聞かせたい多くのエンジニアは 音圧を上げ、最大音量ギリギリのデータを長年に渡り作り続けている。 上が大昔の曲の波形データ、下が昨今の曲の波形データ。 お分かりいただけるだろうか? これが音圧戦争である。 --- ・音圧戦争の利点と欠点 音が最大音量で常に大きく聴こえるなら それは最高だしメリットしかないのでは?と思われるかもしれないが 察しの良い方ならお気づきだろう。 同じ決められた最大音量で音を大きく聴

    音圧戦争について|Wired7i
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/02/23
  • 裁量労働制とはこういう制度

    かつて、これほど裁量労働制が話題になったことがあっただろうか(いや、ない)。 それほど、毎日、裁量労働制の話題で持ちきりです。 というのも、上西充子教授が追及している偽データ問題が発端です。 その件に関しては私が何か付け足すことはありませんので、ぜひ、以下の渾身の記事を読んでもらいたいです。 ・なぜ首相は裁量労働制の労働者の方が一般の労働者より労働時間が短い「かのような」データに言及したのか(その3まであります) ・裁量労働制の方が労働時間は短いかのような安倍首相の答弁は何が問題なのか(予算委員会に向けた論点整理) ・データ比較問題からみた政策決定プロセスのゆがみ:裁量労働制の拡大は撤回を(公述人意見陳述) そもそも裁量労働制って? とはいえ、裁量労働制ってどんななの?という人もいると思いますので、簡単に説明します。 裁量労働制は、現行法にもあります。 現行法では、労働基準法38条の3以下

    裁量労働制とはこういう制度
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2018/02/23