タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (177)

  • MOONGIFTで初の社員を募集します MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。 MOONGIFTの業務が多忙になってきたので、協力してくれる社員を募集します。会社と言っても一人でやっている規模なので、福利厚生が充実しているなどということはありません。予めご了承ください。 その代わり社内ではなく、エンジニア業界から評価されるような人物になれると思います。 主な業務内容 開発者向けPR事業「DevRel」のサポート(エヴァンジェリスト代行、コンテンツマーケティング、講演、ライブラリ・ソフトウェア開発など) MOONGIFTが出すアプリ、Webサービスの開発 外部講演 勉強会の実施サポート その他色々 ※ MOONGIFTの記事を書いて欲しいということはありません。やりたかったら検討します。 ※ 受託開発はしません。 勤務地 自宅(ネットワーク、ハードウェアなどの手当は出します)。基リモートです。 必要なスキル

    MOONGIFTで初の社員を募集します MOONGIFT
  • Annict·アニメ好きはぜひ。みんなで見たアニメを記録&感想投稿 MOONGIFT

    アニメは好きですか?今、日では様々なジャンルのアニメが放送されています。週に10や20では足りないくらいかも知れません。そのすべてを見ているという人はいなくとも、数は見ているという人は多そうです(オタクという訳ではなくとも)。 そんなアニメ好きな人たちに使って欲しいのがAnnictです。自分が見た、または見ているアニメを記録していくことでまた新しいアニメへの出会いを提供してくれるサービスです。 Annictの使い方 チャンネルからアニメを探せます。 放送中を含め、過去分の検索もできます。 見ている作品があれば、そのステータスを変更します。 こちらがアニメの詳細ページ。シンプルなデザインで格好いいですね。 チェックイン数の推移が追えます。チェックインとは作品を見た!といったアクションです。 エピソード単位にチェックインができます。 そして感想が残せます。 Annictでは他の人の感想を見

    Annict·アニメ好きはぜひ。みんなで見たアニメを記録&感想投稿 MOONGIFT
  • Web Starter Kit - Googleが提案するWebアプリケーション高速開発環境

    Webアプリケーションを開発しようと思ったら、まず何をするでしょう。HTTPサーバを立てるでしょうか、Bootstrapのダウンロードを行うかも知れません。さらにjQueryやBackbone.jsやAngularjsなどを設定するかも知れません。 しかし今後はそんな面倒ごとをせず、Web Starter Kitをセットアップしましょう。これだけですぐにWebアプリケーションの開発がスタートできます。 Web Starter Kitの使い方 実行は gulp コマンドで行います。ビルドを実行します。 ここからUIを見ていきます。 Web Starter Kitの主な特徴はレスポンシブ、クロスデバイス同期、ライブブラウザリロード、パフォーマンス最適化、ビルトインHTTPサーバ、Sassサポートなどとなっています。 Web Starter KitRuby/node製のオープンソース・ソフトウ

    Web Starter Kit - Googleが提案するWebアプリケーション高速開発環境
  • DevHub - 開発者たちにぴったりなチャットシステム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 開発はみんなでやると楽しいですよね! チャットワークなど企業向けにオンラインでコミュニケーションを促進しようとするサービスが多数あります。個人向けであればLINETwitter、Skypeもその一つといえるでしょう。しかし開発者にとってはどうも手に馴染まないものが多いです。 プログラマ、デザイナにとって必要な機能に特化させられれば、より開発がスムーズになるかも知れません。その一つになるかも知れないのがDevHubです。 DevHubの使い方 外部サービスから通知を受け取れるようになっており、JenkinsやSubversionからコミット時などに通知を受け取るための設定が書かれています。もちろん他のシステムからもWeb APIを叩けば通知が使えます。 # Subversionの例

    DevHub - 開発者たちにぴったりなチャットシステム
  • Rubicure - プリキュアを愛する方向けのRubyライブラリ MOONGIFT

    私にも娘がいて、幼稚園くらいの頃にはプリキュアに夢中になっていた時代がありました。たぶん小さい女の子はみんな一度はハマる時期があるのではないかと思います。 それを一緒に見ていた(または単独でも可)プログラマーはお父さんが腕にものを言わせるとRubicureというのが出来上がる訳です。 RubicureはRubyのバージョンは2.0以降が要求されます。インストールはRubyGemsでできますのでさっそく試してみましょう。 $ gem install rubicure 完了したらおもむろにirbを実行します。 require "rubicure" そして実行します。 Precure.title #=> "ふたりはプリキュア" うーん熱い。 実行結果。ハッシュで受け取れます。 Precure.max_heart.title #=> "ふたりはプリキュア Max Heart" うーん実に熱い。作者

    Rubicure - プリキュアを愛する方向けのRubyライブラリ MOONGIFT
  • OAuth認証を一手に行うOAuth.ioのJavaScriptクライアント·oauth-js MOONGIFT

    oauth-jsはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 ソーシャルなサービスが増えるのに伴ってOAuthプロバイダーはどんどん増えています。OpenIDと違って、同じ仕様で全てがこなせないのが辛いところです。そこで使ってみたいのがOAuthをまとめてくれるOAuth.ioで、さらにそれを簡単にしてくれるのがoauth-jsです。 デモの画面です。70を越えるプロバイダが利用できます。 ポップアップ版による実装です。 ウィンドウが閉じるとデモの画面でトークンが表示できています。 GitHubなどもポップアップにできます。 プロバイダによって多少のデータフォーマットの違いはありますが、概ね同じ形のようです。 oauth-jsを使うとリダイレクト方式とポップアップ方式を簡単に切り替えて使えます。いずれの形にしてもサーバサイド

    OAuth認証を一手に行うOAuth.ioのJavaScriptクライアント·oauth-js MOONGIFT
    bojovs
    bojovs 2013/08/11
  • Redmineに対抗!Rails製のプロジェクト管理·Sprintapp MOONGIFT

    SprintappはRuby/Ruby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 プロジェクト管理ソフトウェアは時代に合わせて幾つも開発されています。そしてプロジェクトや開発スタイル、人数によって最適なものを選択しなければなりません。今回はRails製の小型なプロジェクト管理Sprintappを紹介します。 ダッシュボードです。チケットやステータスが一覧で表示されます。 現在のスプリントのステータス。プロジェクトや締め切りなどでフィルタリングできます。 カレンダー表示です。 新規プロジェクトの作成。 プロジェクトの一覧です。こちらも条件に合わせてフィルタリングできます。 プロジェクト概要。 マイルストーンを定めます。 チケットの詳細。色で分かりやすく表現されています。 主な機能としてはカレンダービュー、スプリントビュー、課題トラッキング、タイムトラッ

    Redmineに対抗!Rails製のプロジェクト管理·Sprintapp MOONGIFT
    bojovs
    bojovs 2013/07/10
  • 社内で立てられるGistサーバ·Gistub MOONGIFT

    GistubはGitHubの提供するGistのクローンです。 GitHubの提供するスニペットサービスのGist。便利に使っている人も多いと思いますが、何となく会社で使うのは控えてしまっている…そんな人も多いでしょう。そこで社内で立てられるGistクローンGistubを使ってみましょう。 パブリックなGist一覧。 ソースコードハイライト付きです。 編集画面です。 編集すると履歴がつきます。 新しいGistの追加画面。 プライベートなGistも作成できます。 Gistubはエディター画面こそ単純なテキストボックスで、ハイライトする言語指定ができないものの他はGistと変わらず普通に使えるようになっています。社内で立ててチームで使ったりするのに良いのではないでしょうか。 GistubはRuby/Ruby on Rails製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOON

    社内で立てられるGistサーバ·Gistub MOONGIFT
    bojovs
    bojovs 2013/02/05
  • Androidアプリを開発する際のベースにどうぞ!·Android Bootstrap MOONGIFT

    Android Bootstrapは多彩な機能が実装されたAndroidアプリ開発ベースです。 Webサービス開発時においてBootstrapが活躍しています。そういったベースがあると開発がとてもスムーズになるのではないでしょうか。そこで今回はAndroid BootstrapAndroidアプリ開発のベースを紹介します。 ログイン画面。 ユーザ一覧。 ニュース。 タイトルをタップすると記事詳細が表示されます。 チェックイン。 タップすると地図が表示されます。 メニューはログアウトのみ。 紹介動画です。 Android Bootstrapはフラグメント、ページャー、アカウント管理などの実装に加え、Android Mavenプラグイン、RoboGuice 2、ActionBarSherlock 4、ViewPagerIndicator、http-request、GSON、Robotiumと

    Androidアプリを開発する際のベースにどうぞ!·Android Bootstrap MOONGIFT
  • 1,000のサーバでも監視できるnode.js製死活チェッカー·uptime MOONGIFT

    uptimeはnode.jsで作られたWebサーバ死活チェッカーです。 Webサーバがきちんと正常に動き続けているかどうか一番簡単にチェックするのは定期的にアクセスしてレスポンスタイムを見ることです。そんなWebサービスの死活チェックに使えるのがuptimeです。 サーバを立ち上げました。最初に監視するWebサーバを設定します。 URLと監視する間隔を指定するくらいです。 監視を開始しました。グラフは自動更新されないのでご注意ください。 イベントがあればこちらに出力されます。 グラフではなく一覧で結果を確認できます。 徐々にグラフが更新されていきます。 uptimeは1000以上のWebサーバを一括で監視できるパフォーマンスを持っています。またダウンしている際にはWebアラートを表示できます。エラーがあった際にはHTTPステータスやその内容を記録してくれます。サーバはタグを使ってグループ管

  • 笑えないくらいちゃんとしている。Pure BashなRailsライクなフレームワーク·shails MOONGIFT

    shailsはPure Bashスクリプトで作られたRuby on RailsライクなWebアプリケーションフレームワークです。 Bashだけでどこまでできるのか…そんな限界は実はないんじゃないかと思わされるのがshailsです。Bash on Railsと名付けられたRuby on RailsをBashスクリプトで表現したソフトウェアです。 shailsを実行すると環境が作成されます。 Railsっぽくフォルダやファイルが生成されています。 意外とファイル内容がちゃんとしていたりします。 シェルスクリプトなのにYAMLっぽく見えます。 shailsは実際にWebアプリケーションを作ることができます。大枠としてはネタソフトウェアなのですが、格的すぎて引いてしまうくらいです。モデルもルーティングもテンプレートもあって、ぜひ見て触れて楽しんでほしいソフトウェアです。 shailsはBashス

    笑えないくらいちゃんとしている。Pure BashなRailsライクなフレームワーク·shails MOONGIFT
  • GitHub+Capistranoでデプロイ管理·Strano MOONGIFT

    StranoはGitHubと連携して使うCapistrano管理ソフトウェアです。 StranoはWebベースのCapistrano管理です。特にGitHubとの連携を重視して開発されています。 最初の画面です。まずGitHubを使ってログインします。 予めアプリケーション登録が必要です。 次にプロジェクトを登録します。 GitHubアカウントに登録されているプロジェクトを追加します。 登録しました。次にリポジトリをコピーするようですが、筆者環境では失敗してしまいました。 キュー管理もあります。 公式サイトのデモ画像です。 Stranoを使うとWebブラウザ上からデプロイタスクを追加してそのステータスを管理できるようです。GitHubのOAuthを使っているので面倒な設定も殆どなく使えるのが便利です。 StranoはRuby/Ruby on Rails製のソフトウェア(ソースコードは公開さ

    GitHub+Capistranoでデプロイ管理·Strano MOONGIFT
  • EC2の月額料金は幾ら?を教えてくれる·EC2-cost MOONGIFT

    EC2-costはEC2の月額コストを算出するWebサービスです。 Amazon Web Services、特にEC2を使ってみたいと思いつつ従量課金のためなかなか踏み切れない…という方に使ってみてほしいのがEC2-costです。シンプルにEC2のコストを算出してくれます。 アクセスしました。東京リージョンの価格が表示されています。 特に他のページはなく、基的な月額料金が表示されるのみです。Googleの為替情報を用いているので、円ドルレートの変化があっても大丈夫です。なお、ここで出ている金額は1時間あたりの金額を月額分にしたものであって、転送に伴う課金は含まれないようです。 EC2-costはRuby/Ruby on Rails製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る 日では開発や運用コストにおいて稟議を通す

    EC2の月額料金は幾ら?を教えてくれる·EC2-cost MOONGIFT
    bojovs
    bojovs 2012/02/01
  • DropboxやGitHubでも使える手軽な記事作成ツール·RETTER MOONGIFT

    RETTERは静的なHTMLファイルを出力するブログツールです。 最近はGitHubをメインのアクティビティにするプログラマーが増えてきました。そんな方々にお勧めなのがRETTERです。軽量なブログツールとして使えます。 インストールします。RubyGemsでインストールできます。 インストール完了しました。 新しい記事を書いて閉じた後、previewコマンドを実行します。 プレビューが表示されました。 修正する際の日付指定が相対的に指定できるのが面白いです。 実際にRETTER提供サイトで使われています。 RETTERを使うとターミナルからすぐに記事を書き始められます。エディタは環境変数のEDITORに依存するので自由に選択できます。そして完了した後、Rack appとして動かすのはもちろん、Herokuで動かしたり、静的HTMLを出力するのでDropboxやGitHubを利用することも

  • JavaScriptに便利なメソッドを盛り込んだライブラリ·mofmof.js MOONGIFT

    mofmof.jsはJavaScriptを積極的に拡張したライブラリで、Number/Array/Stringに便利なメソッドを追加しています。 JavaScriptは今やWebだけでなく、様々な環境で使われるようになっています。そこで基礎になりえるライブラリとして紹介したいのがmofmof.jsです。かゆい所に手が届く、便利なメソッドがたくさん追加されています。 コード例です。コピーメソッド。 日付周りの拡張も多いです。 Hashを取り扱うメソッドも多数用意されています。 二つのHashをミックスします。 Hashからキーと値を取り出します。 Hashのキーだけを抽出します。 mapメソッドです。 実行するたびにインクリメントされるユニークな値を返します。1秒間に100万回実行したとしても285年間ユニークであり続けます。 一気に配列を生成します。 文字列を置換しつつ生成します。 検索メ

  • PHPのさらなる利用者増を目指し再定義する·PHP.reboot MOONGIFT

    PHP.rebootはJVM上で動作するPHPを再定義したプログラミング言語です。 PHPは恐らくWebサイトにおいて最も良く使われている言語でしょう。習得も容易で、手軽に色々なWebアプリケーションが作れる、そんな利便性の裏で言語仕様などについて毛嫌いされる声も聞かれます。そこで注目したいのがPHPを再定義するPHP.rebootです。 PHP.rebootの書き方です。< ?phpではなく、{}を使ってコードを埋め込みます。まさにテンプレート的です。ファイルの拡張子はphprになります。 実行結果はもちろん普通に表示されます。 サーバ、GET/POSTも使えます。面白いのは変数名に$をつけず、JavaScriptのように定義することでしょう。;も使いません。 実行結果はこのようになります。 基的な文法はPHPと似ています。SQLとの親和性を高くしており、コードの中にSQLをそのまま埋

    bojovs
    bojovs 2011/10/19
  • 実行、デバッグも兼ね備えたマルチプラットフォームで動作するRuby用IDE·Arcadia MOONGIFT

    ArcadiaはTcl/Tkを使ったマルチプラットフォームで動作するRuby用IDE。 ArcadiaはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。プログラマーによってIDEに対する印象は分かれる。なくてはならないツールとして考えているか、無用と考えてテキストエディタを使うタイプのどちらかだ。筆者はどちらかと言えば後者だ。 メイン画面 だが場合によってはIDEを使った方が開発が早い場合もある。特にデバッグ関係の機能が提供されている場合だ。そこでRubyプログラマの方にトライしてみて欲しいArcadiaを紹介しよう。 ArcadiaはTcl/Tkを使って開発されているソフトウェアで、Rubyで作られているのが特徴だ。Windows/Mac OSX/Linuxとマルチプラットフォームで動作する。3ペインの構成になっており、左側にファイルの一覧、中央がファイル編集、右側がアウトラインとなる。 左が

  • 被災地のためにMOONGIFTができること・ご協力のお願い MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。 東北地方太平洋沖地震にて被害に遭われた方々につきまして、心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。宮城、福島など甚大な被害に遭われた地方にも多数のプログラマー、オープンソース・ソフトウェア開発者がおり、当サイトをご覧いただいていたと思います。 個人的な寄付はしておりますが、MOONGIFTとしてもご協力できることはないかと考え、微力ではありますが今月分のプレミアム会費を全て寄付することといたしました。会員様一人あたり500円を寄付したいと思います。そこで皆様にお願いです。 今月(1週間無料お試し期間がありますが)プレミアム会員になっていただきPayPal決済が行われれば、その分を全て寄付にまわします。PayPal手数料が若干かかりますが(32円ほど。通常MOONGIFTは468円の収入)、その分はMOONGIFTにて負担した上で一人あ

    被災地のためにMOONGIFTができること・ご協力のお願い MOONGIFT
  • Gitを使った分散型ソーシャルブックマークシステム「Gitmarks」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

    GitmarksはGitを使って分散型のソーシャルブックマークを実現する。 [/s2If] GitmarksはPython製のオープンソース・ソフトウェア。一時期、Delicious界隈が慌ただしかった。閉鎖するのではないかと取りざたされ、否定はされたものの信頼を大きく損なってしまった。みんな、他で使えるサービスがあれば移行している状態だ。 Web ソーシャルブックマークに慣れた人は今更ローカルのブックマークに戻ることはできない。だがいいサービスがないという人は自分で立ててみるのはどうだろうか。Gitmarksはその一つだ。特徴的なのは専用のWebサービスがないことだろう。 Gitmarksのシステムは非常に変わっている。まずデータの管理にGitを使っている。そしてブックマークを登録するとリポジトリをコミットし、プッシュを行ってくれる。つまりローカルと同時にオンラインにもデータがあるソーシ

    Gitを使った分散型ソーシャルブックマークシステム「Gitmarks」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
  • MOONGIFT:Canvasを使ったJavaScriptゲームフレームワーク「xc.js」

    xc.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。ローカルからWebへ流れる勢いが止まらない。HTML5の登場によって、その勢いがさらに強まっている。Webアプリケーションも良いが、個人で需要が強そうなのはゲームではないだろうか。 デモゲーム 3Dのように高スペックを必要とするゲームも良いが、もっとシンプルなゲームはすぐに遊べるので広く受け入れられる。オブジェクトの干渉が伴うようなシンプルな2Dゲームを作ってみたいならばxc.jsを使ってみると良さそうだ。 xc.jsはCanvasタグを使い、Webベースでゲームを作るためのフレームワークを提供する。イベントをリッスンしたり、シーンを挿入したり切り替えたりしてゲームを作り上げる。画像を読み込んで表示することも可能だ。全てCanvasタグ上に描画する。 デモのゲームとして小さな円が動き回るというのが公開されている。盤の中をクリ