タグ

htmlに関するbojovsのブックマーク (109)

  • 新しいHTML5の草案が公開 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    HTML WGより、新しいHTML5の草案が、変更点をまとめた文書と共に公開されました。 HTML 5 (2009年8月25日付け草案) HTML 5 differences from HTML 4 いつものとおり、変更点の翻訳も更新しましたので、そちらを参考にしていただければ幸いです。 HTML 5 ― HTML 4 からの変更点 2009 年 4 月 23 日版からの変更点 マイクロデータとWAI-ARIA 変更点のうち、特に注目しているのが「マイクロデータ (Microdata)」の追加と、WAI-ARIAの組み込みが始まったことです。 マイクロデータは、情報を機械可読が可能なかたちで要素内に埋め込むための仕組みです。こういった関連はセマンティックWeb的な側面での注目がありましたが、HTML5ではドラッグ&ドロップ機能と組み合わせることで、構造化されたデータのコピー&ペーストも可能

  • HTML 5 differences from HTML 4

    Abstract "HTML5 Differences from HTML4" describes the differences of the HTML5 specification from those of HTML4. Status of This Document This section describes the status of this document at the time of its publication. Other documents may supersede this document. A list of current W3C publications and the latest revision of this technical report can be found in the W3C technical reports index at

  • Dive Into HTML5

    by Mark Pilgrim with contributions from the community Dive Into HTML5 elaborates on a hand-picked selection of features from the HTML5 specification and other fine standards. We encourage you to buy the printed work — Mark Pilgrim’s artfully titled “HTML5: Up & Running” — published on paper by O’Reilly, under the Google Press imprint. Your kind and sincere feedback is always welcome, and this work

  • 【特集】詳解! HTML 5と関連APIの最新動向 - Webアプリ開発編 (1) 本特集の趣旨 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    特集は、HTML 5の仕様や実装状況に関する現時点での最新レポートとして、実際に動作するサンプルを添えた詳細な解説をお届けするものである。特集の後半となる今回は、Webアプリケーションを作成するにあたって有用な、JavaScript APIを中心として取り上げる。今回紹介する内容は以下の通りだ。 アプリケーションキャッシュ クロスドキュメントメッセージング Web Workers Web Storage Web Database Web Sockets Geolocation API HTML5で新しく導入されたタグなどに関しては、前回の特集を参照していただきたい。 今回調査対象としたブラウザは、前回と同じく次の通り。ベータバージョンも含めた最新のバージョンをチョイスした。Internet Explorerについては、最新バージョンの8でもHTML 5への対応があまり進んでいなかったため

  • HTML5 と CSS3 で 死にたい

    CSS3の「変形・アニメーション関連」のプロパティは面白いですね。これらのプロパティの登場によって、CSSの持つ表現力が「どかーん」と拡大するように感じました。この記事では、WebKit Nightly Buildsでの表示を対象に、 CSS3で新たに定義されたプロパティを色々と使ったサンプルを作ったので、それを紹介したいと思います。 サンプルページは、CSS3のプロパティの練習として作っていたので、 表示の対象はこれらのプロパティを先行実装しているWebKitエンジンのブラウザーの中でも、 描写速度が激的に改善されている開発者向けのWebKit Nightly Buildsになります。 Safari4やGoogle Chromeでも見られますが、アニメーションはスムーズに再生されません。また、HTML5のaudio要素に対応していない場合は音が出力されないようです。非常に高負荷な処理が盛

  • 誰でもW3CのHTMLワーキンググループに参加できるよ

    ちょうどこのブログではHTML5に関係するエントリを続けて投稿したところでしたが、そんなときにツイッターでこんなつぶやきを目にしました。 誰でもW3CのHTMLワーキンググループに参加できるよ。メンバーは重要事項には投票できる。意見のある人はいつでも参加してほしい。 http://is.gd/1GvO5 つぶやいているのは、W3C HTML Working Groupのメンバー(W3C Invited Experts)であるSteve Faulkner氏。リンク先は、もちろん現在HTML5の仕様策定中であるHTML Working Groupのページです。 そのページには、参加者募集についてこんな風に書かれています。 The HTML working group encourages active participation from a diverse community, includ

    誰でもW3CのHTMLワーキンググループに参加できるよ
  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
  • HTML の正しいコメント | Sun Limited Mt.

    HTML のコメントは <!-- comment --> のように、<!-- で始まり、--> で終わるのですが「コメントに連続したハイフンは含んではいけない」というルールがあります。HTML2.0 では許されていましたが、HTML4.0 では許されていません。 <!-- comment--------> と書いても正しくはコメントとはなりません。IE だと IE6 or IE7 でもコメントと認識するようですが、Firefox ではコメント扱いしてくれません。HTML エディタとして使っている Coda でも同様でした。(まあ、当然なのですが)上のようなコメントは閉じていないコメントとなり、それ以降が表示されなくなります。 もっと困るのは下のような場合、 <!-- comment------> hoge <!-- comment end ------> IE だと hoge は表示される

    bojovs
    bojovs 2009/07/18
  • HTML 5 and CSS 3: The Techniques You'll Soon Be Using | Envato Tuts+

    In this tutorial, we are going to build a blog page using next-generation techniques from HTML 5 and CSS 3. The tutorial aims to demonstrate how we will be building websites when the specifications are finalized and the browser vendors have implemented them. If you already know HTML and CSS, it should be easy to follow along. Before we get started, consider using one of our HTML5 Templates or CSS

    HTML 5 and CSS 3: The Techniques You'll Soon Be Using | Envato Tuts+
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Everything in society can feel geared toward optimization – whether that’s standardized testing or artificial intelligence algorithms. We’re taught to know what outcome you want to achieve, and find the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    bojovs
    bojovs 2009/07/07
  • HTML 5の仕様が一覧できるクィックリファレンス

    HTML 5の仕様が一覧できるPDFのクィックリファレンスをSmashing Magazineから紹介します。 HTML 5 Cheat Sheet (PDF) HTML 5はHTML 4に代わる次世代のHTMLとして、W3Cが策定を進めているものです。 このクィックリファレンスでは変更がありしだい、随時アップデートをしていくとのことです。 ダウンロードできるHTML 5のクィックリファレンスはコンパクトにまとまっています。

    bojovs
    bojovs 2009/07/07
  • HTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する要件白紙に。ベンダーの意向の相違が原因。 | スラド

    W3CのHTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する項目が外されたそうだ(家/.記事)。 HTML 5のオーディオ・ビデオコーデックはAdobeやMicrosoft、またRealnetworksなどのマルチメディア・ツールを提供するベンダーにとって脅威になると考えられている。HTML 5の仕様を担当しているIan Hickson氏によると、Appleは(ロイヤリティ無しに使用できるにも関わらず)パテントに対する将来的な懸念およびハードウェアサポートの欠如を理由に、QuickTimeでOgg Theoraをサポートしないとのこと。また、GoogleはYouTubeにはOgg Theoraは適さないとして導入する意向はないとしているそうだ。さらに、マイクロソフトは<video>タグに関してなんのコメントも発していないとのこと。Hickson氏によると、H.264に関しても各ベン

    bojovs
    bojovs 2009/07/05
  • モバイル特有のHTMLタグは有効なのか

    6月11日に発表された、モバイル機器管理会社Mformationの委託による、米・英国の4000人を対象に実施された調査では、全体の40%が「財布より携帯電話をなくす方が困る」と回答した。 さらに同調査では、65%のユーザーが住所などの電話番号以外のデータを保存していることが明らかとなっている。彼らの携帯電話端末のメモリには、写真・動画・スケジュール・ダウンロードしたコンテンツなどが満載というわけだ。 日でも、携帯電話を各種支払いやポイントカード・会員証の代わりとして使えるサービスである「おサイフケータイ」が普及し、生活の中心を取り巻く重要なデバイスのひとつとなっている。 こうした調査や市場環境から筆者が感じることは、携帯電話は“携帯できる電話”ではなく“携帯できる便利機能の集合体”へと進化しているということだ。 1日の行動を例に挙げて紹介してみよう。事前に映画のチケット予約をする。映画

    モバイル特有のHTMLタグは有効なのか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ

    Web関連技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2009年7月2日,マークアップ言語HTMLをXMLで再定義した言語「XHTML 2」について,策定担当ワーキング・グループ(WG)の憲章(行動指針)「XHTML 2 Working Group charter」の適用を2009年末で打ち切ると発表した。同憲章を更新せず,HTML担当の「HTML WG」に投入するリソースを増やすことで「HTML 5」仕様の策定作業を加速させ,HTML開発の方向性を明確化する考え。 W3CはXHTMLHTMLのXMLシリアライゼーション(XML形式への変換)と見なしている。HTML 5仕様にXMLシリアライゼーションを含め,引き続きHTML WGで検討していく。現在HTML 5仕様でこのXMLシリアライゼーションは「XHTML 5」と呼んでいるが,今後HTML

    W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ
  • Demonstrations of future Web technologies

    A glimpse of future Web technologies This demonstration works in Firefox 3.5 and up, Webkit-based browsers (except for MathML), and Opera 10.5 Alpha. This is an XHTML document and therefore doesn't work in IE. To see the east asian Ruby annotations, you'll need the XHTML Ruby support extensions. If you wonder about the layout, check the building where the demo was done.

  • サイトをリニューアルした時のメモ | Blog.37to.net

    最終更新日 Sun, 28 Jun 2009 11:09:25 +0900 ブックマーク 半年ぐらい掛けて、少しずつ、ひっそりと、サイトをリニューアルしたので、その時のメモです。 当初は簡単なメモだったのですが、いつの間にかメモと言うには量が多くなってしまいました。 眠らせておくのも勿体ないのでまとめて公開します。 少し長いので(最近はむやみに記事が長い気がしますが)、最初に主な内容を書いておきます。 リニューアルの概要 HTMLのコーディング CSSとデザイン Movable Type4.2でのサイト構築 主に上記4つの内容となります。 HTMLCSS職ではないのですが、ちょっと頑張りました。 リニューアルの概要 目的 古いデザインの一新 ブラウズ環境の変化に対する対応 (最新のブラウザに合わせた機能のサポート) (IEは7以上を基準にする。6はごめんなさい) 文字サイズの影響を受

  • HTML 5はFlashを殺すのか?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    HTML 5はFlashを殺すのか?
  • グーグルのマリッサ・メイヤー氏、収益に貢献できるHTMLタグについて語る

    カリフォルニア州サンノゼ発--HTMLタグのことを低水準のシンプルなテクノロジであると考えている人々は、それらが企業の収益に大きく貢献できるということを認識すべきである。 Googleの検索プロダクトおよびユーザーエクスペリエンス担当バイスプレジデントであるMarissa Mayer氏はO'Reilly Velocity 2009カンファレンスにおいて、Googleはページのロード時間を増加させることなく、同社の検索結果ページの右側に広告を表示できるようにするHTMLタグを見いだしたことにより、ユーザーエクスペリエンスを犠牲にすることなく大きな収益を上げることが可能になったと述べた。Mayer氏の言うような「収益に貢献できるHTMLタグ」がそれほど多くあるわけではないものの、同氏は米国時間6月24日午前、45分間に渡る基調講演において、ウェブ開発者らに対してページの高速化に力を入れることの

    グーグルのマリッサ・メイヤー氏、収益に貢献できるHTMLタグについて語る
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    bojovs
    bojovs 2009/06/24