タグ

thunderbirdに関するbojovsのブックマーク (16)

  • Thunderbirdの開発、事実上終了へ ソフトの提供・修正は継続

    Mozilla Foundationは、オープンソースのメールクライアントThunderbirdの開発を事実上終了する。Webベースのコミュニケーションが普及し、デスクトップメールクライアントユーザーは基的な機能で満足していることが背景にあるという。ミッチェル・ベイカー会長が7月6日(現地時間)、自身のブログで今後の計画を説明した。 Thunderbirdの開発チームを含むMozillaの首脳陣は、Thunderbirdに新機能を追加することはもはやMozillaにとっての最優先事項ではないという結論に達したとベイカー会長は説明する。だが、Thunderbirdのユーザー(ベイカー会長もその1人)は現在2000万人以上おり、マルチプラットフォームに対応するオープンソースのメールクライアントは他にほとんどないことから、提供は継続するという。 MozillaがMozillaWikiで提案して

    Thunderbirdの開発、事実上終了へ ソフトの提供・修正は継続
  • Mozilla がメールクライアント Thunderbird の新規機能開発を終了へ、保守は継続 - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Mozilla がメールクライアント Thunderbird の新規機能開発を終了へ、保守は継続 - Engadget Japanese
  • Mozilla Labs » Messaging Add-ons » Blog Archive » Announcing Thunderbird Conversations

  • Thunderbird 3の新しいタブ機能でGoogle Waveの受信箱が開ける | ライフハッカー・ジャパン

    Google Waveを使っていると、普段使っているメールアドレス以外にGoogle Waveに「もう1つ別の受信箱があること」が悩ましかったりします。ですが、このお悩みもThunderbirdのタブにGoogle Waveの受信箱を表示させることができるようになったので、一気に解決です。 ThunderbirdのタブにGoogle Waveの受信箱を表示させるには、JavaScriptをほんの1行追加するだけでOKです。タブ機能はThunderbird 3からの新機能ですが、他のWEBサイトのページや、WEBベースのメールサービスを読み込むことができて、とても便利です。 詳しいやり方は、ブログ「Quetzalcoatal 」に載っていました。一度設定すると、Thunderbirdを再起動しても、常にGoogle Waveの受信箱をタブに表示できますよ。 Thunderbirdを立ち上げた

    Thunderbird 3の新しいタブ機能でGoogle Waveの受信箱が開ける | ライフハッカー・ジャパン
  • モジラ、「Thunderbird 3」正式版をリリース--より高度な絞込み検索などが可能に - ソフトウェア - ZDNet Japan

    Mozilla Messagingは米国時間12月8日、「Thunderbird 3」正式版をリリースした。そして、この「Outlook」の代替製品のベータ版開発に注目してこなかったユーザーのために言っておくと、Thunderbird 3には気に入るべき点が多くあるという。リリースが予定より大幅に遅れてしまったが、Thunderbird 3は「Windows」と「Mac」、Linuxに対応しており、多くの新機能が追加されたほか、長らく待望されていた改善が施されている。具体的には検索およびメッセージのインデックス化、タブサポートが見直されたほか、セットアップウィザードが改善されて、新アカウントのセットアップを迅速かつ容易に行えるようになった。 カレンダー機能を持つアドオン「Lightning」は含まれていない。Mozillaは当初、この拡張機能をThunderbird 3に組み込む予定だった

    モジラ、「Thunderbird 3」正式版をリリース--より高度な絞込み検索などが可能に - ソフトウェア - ZDNet Japan
  • https://jp.techcrunch.com/2009/12/09/20091207mozillas-thunderbird-3-to-take-flight-with-faster-search-tabbed-email-and-more/

    https://jp.techcrunch.com/2009/12/09/20091207mozillas-thunderbird-3-to-take-flight-with-faster-search-tabbed-email-and-more/
  • 「Thunderbird 3」正式リリース

    Mozilla Foundationが、全文検索やタブ機能など新機能満載のメールソフト「Thunderbird 3」の正式版をリリースした。 Mozilla Foundationは12月8日、メールソフトの最新版「Thunderbird 3」の正式版をリリースした。WindowsLinuxMac OS X向け49カ国語版がThunderbirdのページからダウンロードできる。 新版の大きな特徴はその検索機能にある。新開発の検索エンジン「Gloda」により、全アカウントにまたがる全文検索が行えるようになった。旧バージョンからソフトウェアの更新で新版にアップデートすると、まず受信トレイの索引作成作業が行われる。右上の検索枠はデフォルトではすべてのアカウントとフォルダを検索するようになっており、検索結果は新しいタブに表示される。 またFirefoxでのタブブラウジングに慣れているユーザー向け

    「Thunderbird 3」正式リリース
  • モジラ、「Thunderbird 3」のRC1版をリリース

    Mozilla Messagingは、「Thunderbird 3」のリリース候補第1版(RC1)をリリースした。Mozilla Messagingは、電子メールの閲覧、作成、保存、検索のスタイルを根底から改良しようとしている。 Mozillaは米国時間11月24日、WindowsMacLinux向けにThunderbird 3のRC1版をリリースしたが、これは11月に入って示されていた予定よりも数日遅れたほか、当初は2008年に計画されていたリリース時期から1年ほど遅れている。Thunderbird 3の正式版は、RC版のリリースからほどなくして発表される予定である。 Thunderbird 3の開発には、これまで何年もの歳月が費やされてきた。Mozilla MessagingのプログラマーであるDan Mosedale氏は、次期版に関して、今後はもっと頻繁に新版をリリースしていきた

    モジラ、「Thunderbird 3」のRC1版をリリース
  • 「Thunderbird 3」はウェブとの統合を強化--クラウドへ向かうMozilla Messaging

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Mozilla Messagingは、その存在のほぼすべてについて、電子メールソフトウェア「Thunderbird」で知られている。同ソフトウェアには、ユーザーのコンピュータ利用の中心にあるのはPCだという伝統的な見方がある。 だが、このところ、Mozilla Foundationの子会社である同社が扱う対象は、ユーザーのデスクの下やひざの上にあるコンピュータという枠を越えて拡大している。短期的には、新しい「Thunderbird 3」でウェブとの連携強化が図られる。そして、より長いスパンで見ると、「Raindrop」プロジェクトがユーザーの受信トレイをクラウドにまで移行する可能性を秘めている。 「われわれにとって、Thunderbirdがあるということは当に重要だ。同時に、そのシナリオによって視野が狭くならないようにすることも重要だ」とMozill

    「Thunderbird 3」はウェブとの統合を強化--クラウドへ向かうMozilla Messaging
  • 「Thunderbird 3」のリリース候補第1版、来週にも公開へ

    Mozillaの電子メールソフトウェア「Thunderbird」のアップデート版である「Thunderbird 3」が来週、ほぼ完成型で登場する予定だ。Mozillaは、「Firefox」が享受してきた利点のいくつかをThunderbird 3にも追加したいと考えている。 Mozilla Foundationの電子メール焦点を当てた子会社であるMozilla Messagingが米国時間11月5日に述べたところによると、同社は早ければ9日にもThunderbird 3のリリース候補第1版を公開する予定だという。 「われわれは、残りあと数個のバグという段階まできている」と最高経営責任者(CEO)であるDavid Ascher氏は述べた。「最後のベータ版に関するフィードバックは熱の入ったものだった」(Ascher氏) Thunderbirdは、Mozilla Foundationの別子会社の主

    「Thunderbird 3」のリリース候補第1版、来週にも公開へ
  • “雷鳥”は三度飛ぶ--Thunderbird 3、11月中旬にリリース

    オープンソースの代表的メールクライアントソフトの最新版となる「Mozilla Thunderbird 3」が11中旬にリリースされることが10月29日に発表された。Mozilla Japanの代表理事の瀧田佐登子氏は「長い眠りでしたが、2年半ぶりのメジャーバージョンアップとなります」と興奮気味にThunderbirdのバージョンアップを喜んでいる。 2年半という長い期間を経たせいか、今回のThunderbird 3には新機能が多数追加されるとともに、さまざまな機能改良が加えられている。その代表的なものが、全文検索の高速化だ。 検索関連を大幅に強化 現在の「Thunderbird 2」の全文検索は、保存されているメッセージをその都度検索しているために、たとえば数万件というメッセージになると何分もかかってしまうという課題を抱えていた。また、Thunderbird 2の場合、複数のアカウントを横

    “雷鳥”は三度飛ぶ--Thunderbird 3、11月中旬にリリース
  • Mozilla Re-Mix: 【Thunderbird 3 Beta 4】リリース。スマートフォルダなどの新機能を搭載。

    Thunderbird 3 Beta 4がリリースされました。 4つめのベータとなったことで、多くの新機能が搭載され、かつ、パフォーマンスを向上させたバージョンは、いよいよ正式版の公開が近いことを感じさせてくれるものとなっています。 Thunderbird 3 Beta 4は、いくつかの新機能が搭載され、200点以上の改良が施されたものとなっています。 主な新機能、改良点は以下の通りです。 *一部は旧ベータですでに搭載されていたものです。 ■安定性を向上させたGecko 1.9.1.3 プラットフォームの採用。 ■高度なフィルタリングツールを持った新しい検索機能 ツールバーに搭載された検索窓から、キーワード一つであらゆる角度からメッセージなどの検索が可能となりました。 キーワード入力時にはオートコンプリートも働き、その結果はWeb検索のように表示されます。 ■ユーザー・エクスペリエンスの

  • Mozilla Re-Mix: Thunderbird 3.0 Beta3リリース。

    予定通りThunderbird 3.0 Beta3がリリースされました。 バージョンは、Gecko1.9.1.1の採用、前ベータと比較して500以上の改良を加えるなど、安定性の向上が認められるものとなっています。 Thunderbird 3.0 Beta3の主な特徴、変更点は以下の通りです。 (いくつかの機能などはBeta1、Beta2ですでに実装されているものです。) ■インストール直後のインターフェース ■タブ機能 メッセージ、フォルダ、カレンダーなどを個別にタブで開くことができます。 メッセージをダブルクリック、またはEnterキーを押すことに新規タブで開くこともできます。 また、メッセージ、フォルダをセンタークリックすればバックグラウンドで開くようにもなりました。 ■新しいアドオンマネージャ Firefox同様、アドオンの入手などが可能となっています。 ■より使いやすくなったヘッ

  • Mozilla Re-Mix: Thunderbird 3の新アイコン候補。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Thunderbird 2.0.0.22リリース。セキュリティ問題を修正。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Thunderbird 3のあらゆる情報をバックアップできるアドオン「TEBE」

    Firefoxのプロファイルにある情報をバックアップするのと同じく、メールソフトであるThunderbirdの情報もしっかりバックアップしておきたいですね。 すでに両者で使えるいくつかのバックアップソフトなどが存在しますが、やはり思い立ったときにすぐバックアップできるという面ではアドオンで管理したほうがわかりやすくていいですね。 「TEBE」は、そんなThunderbirdのバックアップ・復元を手軽に行うことができるFirefox 3.0b1~3.1に対応したアドオンです。 名前から想像できるように、このアドオンはFirefox用バックアップツールである「FEBE」のThunderbirdバージョンです。 「TEBE」をThunderbirdにインストールしておけば、利用しているアドオンのバックアップをはじめ、アドレス帳やメッセージ、user.jsに書き込まれている各種設定までもしっかりと

  • 1