タグ

2019年6月21日のブックマーク (6件)

  • Visual Studio Codeのうれしい機能を使いこなして、初心者を最速で脱出する!《VSCode実践入門》 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    エンジニアHub > 記事一覧 > Visual Studio Codeのうれしい機能を使いこなして、初心者を最速で脱出する!《VSCode実践入門》 Visual Studio Codeのうれしい機能を使いこなして、初心者を最速で脱出する!《VSCode実践入門》 VSCodeは初版が2015年リリースの新しいエディタですが、インテリセンス、ユーザースニペット、Emmet、マルチカーソル、拡張機能というコーディングにうれしい機能が充実しています。VSCodeを検討中あるいは使いはじめたばかりの若手エンジニアが、いち早く初心者を脱出するための使いこなし方を解説します。 はじめまして、KC(けーしぃ、@kcpoipoi)と申します。技術書典6にサークル参加してたら「キミ、Web執筆に興味ない??」とお声がけいただきました。Web執筆は初めてなので至らない点があるかもしれませんが、何卒よろしく

    Visual Studio Codeのうれしい機能を使いこなして、初心者を最速で脱出する!《VSCode実践入門》 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • ウェブ上でのレンダリング  |  Articles  |  web.dev

    ウェブ上でのレンダリング コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 ウェブ デベロッパーが決定すべき重要な決定の一つは、アプリのロジックとレンダリングを実装する場所です。ウェブサイトの構築方法はたくさんあるため 簡単ではありません この領域に関する Google の理解は、過去数年間に大規模なサイトを対象に Chrome で行った実績に基づいています。大まかに言うと、完全なリハイドレーション アプローチよりも、サーバーサイド レンダリングまたは静的レンダリングを検討することをおすすめします。 この決定を行う際に使用するアーキテクチャをより深く理解するには、各アプローチをしっかりと理解し、それらについて説明する際に使用する一貫した用語を使用する必要があります。レンダリング アプローチの違いは、ページ パフォーマンスの観点からウェブでのレンダリングのトレ

  • もっとLinuxを使いこなしたい人のために――“応用力”をつけるためのLinux再入門[シェルスクリプト挑戦編(1)]

    Linux OSを使う上での大きな魅力の一つが「シェルスクリプト」です。シェルスクリプトでは、よく実行するコマンドをまとめたり、繰り返し処理を簡単に行ったりするなど、さまざまな形で応用することができます。シェルスクリプトを活用することで、Linux上での作業を大幅に効率化することも可能になります。 シェルスクリプトでは、何度も使用したいコマンドやオプションの組み合わせを記述しておく他、条件分岐や繰り返しなどの「制御構文」を使って複雑な処理を行わせたり、定期的に自動実行させるようにしたりするなど、さまざまな用途が考えられます。 今回は、@IT eBook第51弾に続いて、Linuxをもっと使いこなしたいという人のために、連載『“応用力”をつけるためのLinux再入門』から、シェルスクリプトを解説した記事10回分を「シェルスクリプト挑戦編(1)」として一冊にまとめました。 シェルスクリプトを扱

    もっとLinuxを使いこなしたい人のために――“応用力”をつけるためのLinux再入門[シェルスクリプト挑戦編(1)]
  • 人気のPythonで深層学習を始めたい! 『現場で使える!Python深層学習入門』発売

    深層学習を利用するための言語として人気の高いPython。翔泳社ではPythonと深層学習を基礎から習得できる『現場で使える!Python深層学習入門』を6月20日に発売しました。Pythonから学びたい、Pythonで深層学習のモデルを構築してみたい、そんな方におすすめです。 『現場で使える!Python深層学習入門 Pythonの基から深層学習の実践手法まで』は、Pythonの利用経験のない方がその文法から学べ、深層学習のモデル構築できるようになるまでをサポートする入門書です。 Pythonといえば深層学習(機械学習)というイメージも強くなってきましたが、実際にライブラリは充実し使いやすくなってきています。書ではプログラミング学習サービスを提供するアイデミーの技術顧問、木村優志さんが筆を執り、Pythonと関連するライブラリの使い方を解説しています。 「Part1 Python入門

    人気のPythonで深層学習を始めたい! 『現場で使える!Python深層学習入門』発売
  • グーグル社員が自分のスマホからGmailを削除したワケ

    時間術大全 Google×YouTube出身の2人が、現代世界において最も効果的な「87の時間ワザ」を完全網羅した世界的ベストセラー『時間術大全』(ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー著、櫻井祐子訳)から、ハイライトを紹介します。 バックナンバー一覧 「中田敦彦のYouTube大学」(2021年2月13日、14日公開)で、オリエンタルラジオ中田敦彦氏が、「時間はつくれるという強烈なメッセージ」「人生においてあなたが当にやりたいことのために、時間をしっかり用意する唯一の方法」と絶賛、急激に話題になっているのが『時間術大全――人生当に変わる「87の時間ワザ」』(ジェイク・ナップ、ジョン・ゼラツキー著、櫻井祐子訳)だ。 著者はGoogle出身のジェイク・ナップと、YouTube出身のジョン・ゼラツキー。人々の集中力を「1分、1秒」でも多く引きつける仕組みを研究・開発し続けてきた「依存のプロ

    グーグル社員が自分のスマホからGmailを削除したワケ
  • Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!

    Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!2019.06.20 14:1355,040 そうこ さすが現代の子どもは、作るものも違う! へぇ、Microsoftが自作PCキットかぁ、なんてぼんやり眺めてたら、子ども向けっていうのでビックリしました。そうか、そういう時代ですね。ソフトもハードも作るハードルがとても低い世代がいるんですね。 教育系スタートアップのKanoとMicrosoftがタッグを組んで出したのが「Kano PC」。Windows 10 S搭載のタッチスクリーンノートPC(11.6インチ)を、自分で組み立てるための制作キットです。スペックは1.44 GHz Intel Atom x5-Z8350クアッドコアプロセッサに、RAMが4GB、容量64GBでmicroSDカード対応。そこに、ヘッドフォンジャック、マイク入力、USBポートが2つついてます。WiFi

    Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!