この連載ではこれまでに、コンピューティングやデータベース、ストレージ、ネットワークなど各種システム開発に役立つさまざまなAWSのサービスを紹介してきました。読者の皆さまはこれらを活用して、AWSでシステムを提供する準備がそろそろ整ってきたところかと思いますが、忘れてはいけないのは運用監視です。今回は安定したシステム運用を実現する「Amazon CloudWatch」を紹介します。 アマゾン ウェブ サービス ジャパン パートナーアライアンス統括本部 ISV パートナー本部 櫻谷 広人 氏"> 講師 アマゾン ウェブ サービス ジャパン パートナーアライアンス統括本部 ISV パートナー本部 櫻谷 広人 氏 何をどのレベルで提供するのか 運用監視を行う目的とは 今回の記事を担当するAWSジャパンの櫻谷です。今回のテーマは運用監視ですが、まずは運用監視を行う目的を確認しましょう。システムはユー
![さまざまなAWSサービスの品質を支える運用監視の要 Amazon CloudWatch](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1b238a5ebac55a56099161b6a08ed061da1f9efd/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblob.swri.jp%2F642bbdda46d317d95082f7b880d4a083.jpg)