その他に関するbook_bukuのブックマーク (415)

  • 古い傘を手放して買った新しい傘。ミニマリスト御用達の傘がおすすめな理由とは?

    私は5か月ほど前から探していた傘を数日前に手に入れました。 それはよくお邪魔するミニマリストさんのサイトで紹介されていたものです。 その傘がとてもおすすめなので、ご紹介したいと思います。 あなたのクリックが更新の励みになります♪ 手に入れた傘 私が今回手に入れた傘はこちらの「キウ kiu 折りたたみ傘」という商品です。 広げたらこんな感じです。 柄は5種類あって、カラー:04.ドットスターというものを選びました。 価格は税込み3,240(円)です。 この傘を知ったのは、よくお邪魔するはてなブログ「無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活」です。 運営者の自称「非ミニマリスト」のフネさんがおすすめされていたので買いました。 よろしかったらフネさんの記事はこちらからご覧ください。 www.muji-fune.com また、この傘はフネさんのこの記事から買うことができます。 この傘を販売しているの

    古い傘を手放して買った新しい傘。ミニマリスト御用達の傘がおすすめな理由とは?
    book_buku
    book_buku 2018/11/05
    94グラムは軽い!常にカバンに入れていても気にならなさそうです。
  • お母さん食堂のふっくら旨いミックスお好み焼きは簡単で美味しい! - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    ファミリーマートさんのお母さん堂シリーズ。 最近はCMもやってますし、店内でも目立つPOPなんかもありますので、どんどん知名度はアップしていますよね♪ ご存知ない方のために簡単に書きますと、ファミリーマートさんの冷凍・チルドのお惣菜シリーズのことです。 今日は、その中から、簡単ですぐにべられるお好み焼きについて紹介させていただきます。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 過去記事ではチキンライスとデミグラスハンバーグを紹介させていただきました。 ファミリーマートさんのお母さん堂シリーズにつきましては、こちらにも詳しく書いてありますので、ご参考になさってくださいね。 さて、今日紹介させていただくお好み焼きですが、商品はこんな感じです。 ファミリーマートさんのお母さん堂シリーズ、ふっくら旨いミックスお好み焼きです♪ 冷凍品コーナーに置いてあります。 価格は税込み価格で248円と、他のコ

    お母さん食堂のふっくら旨いミックスお好み焼きは簡単で美味しい! - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    book_buku
    book_buku 2018/11/05
    コンビニのお好み焼きって侮れないですからねえ…作るのも簡単ですし。これは食べたことありませんけど、確かに美味しそうです。
  • なぜ、掃除は、「筋トレ」「ダイエット」「体を鍛える」等のトリプル効果があるのか? - シンプルライフ物語

    掃除の習慣が身についてくると思わぬ効果があることに驚きます。 最近は、お掃除は筋トレにもなるし、ダイエットにもなる。体も鍛えられるので、トリプル効果がバッチリあると感じております。 こんなお得な家事をさぼっていた私はけっこうな大損をしておりました。 なぜ、お掃除が「筋トレ」と「ダイエット」「体を鍛える」ことに効果があるのかについてレポートいたします。 【スポンサードリンク】 掃除で鍛えた体は、筋力がついてダイエット知らずになる理由 お掃除の作業は、 掃く 拭く このふたつだけです。 しかし、家中を「掃いて」「拭く」作業をすると、わずか20分ほどでも、かなりの運動になりました。 この運動は、「筋トレ」になりますし、お掃除で鍛えられた筋力によって脂肪の代謝も良くなる、まさに一石三鳥。 その何気ない動作に秘められた筋トレとの関係についてご紹介します。 「掃く」という動作と「筋トレ」 床を掃くのは

    なぜ、掃除は、「筋トレ」「ダイエット」「体を鍛える」等のトリプル効果があるのか? - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2018/11/04
    筋トレやダイエットの時間を新たに設けるより、掃除などの日常生活中でやるべきことをテキパキとやるのがまずは大事ですよね。正に一石三鳥で、こういう効率の良い考え方は面白くて好きです。
  • ミニマリストはベッドも持たない?私がベッドの断捨離を検討する2つの理由。

    私は現在ベッドで寝ていますが、とても寝心地がよくて気に入っています。 それなのに、実はベッドを断捨離することを考えています。 それには2つの理由があるので、お話しますね。 ベッドを手放したい理由 私が現在使っているベッドは無印良品の脚付きマットレスです。 このベッドは寝心地がよくてとても快適です。 なので、ベッドを手放したいのはこのベッドに不満があるからではありません。 私がベッドを手放したい理由は他に2つあります。 順にご説明します。 1)ミニマリストさんの影響 ベッドを断捨離するというのは、今までの私にはない発想でした。 私が尊敬するミニマリストさんがベッドを使わない暮らしをしていることを知り、驚くとともに私もそんな暮らしがしたいと思い始めました。 その方のお名前は筆子さんです。 皆様もご存知の方が多いのではないでしょうか。 筆子さんは私がよくお邪魔するブログ「筆子ジャーナル」の筆者で

    ミニマリストはベッドも持たない?私がベッドの断捨離を検討する2つの理由。
    book_buku
    book_buku 2018/11/04
    部屋も広くなりますし、ベッドの断捨離は僕もアリだと思っています。僕は布団を敷くと万年床になりがちなので、寝袋を使ってみようかなーと考え中です。
  • 食品添加物グリシンとは?【シンプルでわかりやすい食品添加物の解説】 - ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

    book_buku
    book_buku 2018/11/04
    グリシンは安眠サプリとしても人気ですね。日常的に摂取している人も多いでしょうから、注意した方が良いかもしれませんね。出来れば天然由来のグリシンを使いたいものです。
  • 頭を使うとカロリーを消費して痩せる?気になったので調べてみた。 - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    日常生活においても、いろいろと頭を使う場面は多いと思います。 勉強をしているときはもちろん、仕事や家事をしているときでも、作業の段取りや必要書類の作成など、脳をフル回転させて考える場面はありますよね? でも、そういうときって・・決まってお腹が減ってきませんか? ということは、もしかすると、頭を使うとカロリーを多く消費して、ダイエット効果があるのでは?! 気になったので、そのあたりについて調べてみました。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 脳は小さくても消費カロリーは実は半端ない?! 人間の体における、脳の重さや割合をご存知でしょうか? 個人差はありますが、脳の重さというのは、たった1.3キログラム~1.5キログラムしかないそうです。 つまり、体重が50キロ台の小柄な人でも、体全体の2%ちょっとぐらいでしかないんですよね。 ですが、この小さな脳の消費するエネルギー量を見てみますと、なんと、体

    頭を使うとカロリーを消費して痩せる?気になったので調べてみた。 - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    book_buku
    book_buku 2018/11/03
    頭は糖分とケトン体しか栄養にできないなどと聞いたことがありますが、そのあたりが関係するのかもしれませんね。脂質は脳みそじゃ消費できないとすれば、頭を使っても太るのは分かる気がします。
  • やっと見つけたセリアの調味料入れが私の長年の習慣に必須な理由。 - 冴島唯月ブログ

    先日100円ショップのセリアで、ずっと探していたものを見つけました。 それは調味料入れですが、私は別の使い方をしています。 それは私の長年の習慣にどうしても必要でした。 今日はその使い方と理由をご紹介します。 セリアの調味料入れ セリアの調味料入れは種類がたくさんありますね。 どれを買うか決めるのは時間がかかりました。 同じものでも穴の数や大きさがいろいろあるんですよね。 私は重曹を入れたいと思ったので、穴が一つで大きめのものを買いました。 私が買ったのはこちらの「spice bottle 1 hole」(調味料入れ 一つ穴タイプ)です。 この矢印部分を下に押すとフタが開きます。 開くとこんな感じです。 穴は一つで、直径が1センチほどあります。 どうしてこれを選んだかというと、重曹は固まりやすく穴が小さいとなかなか出ないからです。 この調味料入れを使い始めてからとても楽になりました。 それ

    やっと見つけたセリアの調味料入れが私の長年の習慣に必須な理由。 - 冴島唯月ブログ
    book_buku
    book_buku 2018/11/03
    重曹で歯磨き、知りませんでした。掃除などにも重曹は活用できるようなので、持っていて損は無さそうですね。
  • 洗面所の黒ずみと排水口の黒カビ、掃除嫌いな素人でも市販の洗剤 でここまでキレイになる、ビフォー&アフターを公開! - シンプルライフ物語

    洗面台の黒ずみと排水口の黒カビ。 なかなかやっかいですよね。 わが家は、掃除を小まめにしてこなかったため、汚れた状態が普通 でした。 例えば、洗面台の排水口、これ元々黒だと思っていたんですが、実 はまったく違いました。 また、水道の周りの黒ずみっも、元々、こんな模様だったのかも? と思う程度で朝晩、使っていたのです。 洗面所の黒ずみと排水口の黒カビを市販の洗剤でキレイに掃除した 方法をご紹介いたします。 【スポンサードリンク】 洗面所の黒ずみをピカピカに掃除する方法とは? 蛇口などの水回りにできる黒ずみの正体は、「水垢」です。 水道水に含まれる炭酸カルシウムやミネラルが固まり、堆積したも ので、一般的な洗剤で歯ブラシなどを使ってゴシゴシこすった程度 では落ちません。 水垢の汚れは、アルカリ性。アルカリ性の汚れには酸性の洗剤 が抗力を発揮します。 ⇒大掃除前に揃えておきたい、ナチュラル洗剤。

    洗面所の黒ずみと排水口の黒カビ、掃除嫌いな素人でも市販の洗剤 でここまでキレイになる、ビフォー&アフターを公開! - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2018/11/03
    クエン酸って掃除に使えるんですね…今住んでいる部屋の退去日が近づいているので、退去前の掃除に活用させていただきます!少しでも原状復帰費用を抑えるために。
  • ココナッツオイルがアルツハイマー型認知症に効く理由:予防・改善効果の詳細 - ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

    book_buku
    book_buku 2018/11/03
    アラサーの僕でもココナッツオイルは効果を実感しますからね…認知機能の向上に効くのは、個人的には本当だと思っています。ココウェルのものを今後も買い続けるつもりです。
  • 1ヶ月間フルーツダイエット人体実験終了!効果あり!いくら食べても太りませんでした。 - ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

    book_buku
    book_buku 2018/10/31
    フルーツだけしか食べずに健康な人もいるわけですから、言われているほど果糖が悪いとは自分も思えないですね。そして人体実験お疲れ様でした!
  • お母さん食堂の九州産若鶏のチキンライスのおすすめの食べ方とは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    ファミリーマートさんの、お母さん堂シリーズをご存知でしょうか? 毎日の生活に、懐かしく、あたたかく、美味しくをテーマに開発された、ファミリーマートの総菜シリーズのことです。 香取慎吾さんをメインキャラクターにした、慎吾ママならぬ、慎吾お母さん(?)のPOPが目印ですので、ご覧になられたことがある方はいらっしゃるかもしれませんね! 今日は、そのお母さん堂シリーズの一つ、九州産若鶏のチキンライスの紹介と、それを使ったオリジナルレシピの紹介をさせていただきます。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 商品はこれです。 これは冷凍品です。 電子レンジで二分半で調理可能ですが、自分はこれをあえてフライパンで炒めてべています。 炒めるというか、コンロの火の上で煽る(あおる)といった感じでしょうかね? よって、火は強火のほうがいいと思います。 もともとパラパラのご飯になるんですけど、それをさらに炒め

    お母さん食堂の九州産若鶏のチキンライスのおすすめの食べ方とは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    book_buku
    book_buku 2018/10/31
    お母さん食堂…俄然気になり始めました。めちゃくちゃコスパいい上に美味しそうなので節約中の自分も取り入れてみたいです。
  • 断捨離と大掃除を同時に進めるコツ。こんまり流の片づけとの違いとは?

    こんまりさんの片づけを一通り終えて、次は断捨離しながら大掃除していくと考えています。 ⇒こんまりさんの「人生がときめく魔法の片づけノート」を実践、「トキメキ」が無くてもできた!レポートのまとめ - シンプルライフ物語 やましたひでこさんの断捨離とこんまり流の片づけは、まったく違うのに巷の情報では、このふたつがごちゃごちゃに紹介されていて驚いています。 まずは、断捨離とこんまりさんの片づけの違いを 更に断捨離しながら大掃除するコツについてご紹介します。 【スポンサードリンク】 断捨離とこんまり流の片づけ4つの違い こんまり流の片づけと断捨離は、大きく違う点が4つあります。 1.「片づけ」の定義 2.ものを捨てる基準 3.片づける方法 4.片づいた後 それぞれの詳細は次の通りです。 1.「片づけ」の定義 こんまりさんとやましたさんでは、「片づけ」の定義が違うということを以前にも記事にしました。

    断捨離と大掃除を同時に進めるコツ。こんまり流の片づけとの違いとは?
    book_buku
    book_buku 2018/10/31
    断捨離と言っても考え方が人によって違うんですね。方法論が整理されていて、断捨離関係の本を読んだことが無い人間にもその真髄が分かる気がしました。
  • どうして今、夫の遺品を断捨離するのか?私がした苦渋の決断とは?

    私は夫の大事にしていた遺品をとうとう手放すことにしました。 夫にはとても申し訳ない気持ちですが、今そうしてもいいと感じました。 今日は夫の遺品を断捨離するお話をしたいと思います。 夫が生前大事にしていたもの 夫は生前、あるミュージシャンの数十年来のファンでした。 そのミュージシャンの東京でのコンサートには、数年前から毎年のように行っていたそうです。 私も5年前に初めて一緒にコンサートに行きました。 結局それが最初で最後になりましたが、今となってはいい思い出です。 夫はそのミュージシャンのタオルをコンサートの度に買っていました。 それで20枚くらいバスタオルやフェイスタオルを持っていたんですね。 そのタオルを夫が大事にしていたのは知っていました。 それで、引っ越す時も全部こちらに持ってきています。 こちらがそのタオルたちです。 一番上のタオルは夫が生前私にくれたバスタオルで、使い込んでいます

    どうして今、夫の遺品を断捨離するのか?私がした苦渋の決断とは?
    book_buku
    book_buku 2018/10/31
    自分にはなかなかできない決断です。しかしいつか自分が手放さなければ、自分が居なくなった時に残された家族がもっと困るかもしれない。そんな意味でも、思い出の品を手放す勇気は自分も見習わなければと思いました
  • ベジタリアンのタンパク質・アミノ酸の効果的な取り方と必要量を完全解説!! - ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

    book_buku
    book_buku 2018/10/30
    プロテインを日常的に飲んでいるので興味深い内容でした!お手軽で安いから飲んでしまうんですよね…僕が使っているのは大豆由来のソイプロテインなのでギリギリセーフ、でしょうか…。
  • キッチンの流し台の下収納には何を入れていますか?断捨離後に見えたわが家の課題とは?

    キッチンの流し台の下の収納には、何を入れていますか? 断捨離が一通り終わり、ほっと安心していたところ、大原照子さんの「シンプル家事ノート」を読んでいてドキリとしました。 キッチンは料理する場所ですが、それと同じくらい大事なことがあるようです。 それは、、、 【スポンサードリンク】 キッチンは「掃除しやすい」ことも大事なようです。 なぜなら、キッチンは、家中で1番、汚れものやゴミが多く出る場所であるからこそ、「掃除しやすい」というのが重要になるからだそうです。 そこで、汚れ物を落とす水道のある、流し台の下の収納には、「掃除道具」を入れておくと機能的になると紹介されていました。 そこで、わが家もキッチンの流し台の下の収納を見直しをすることに。 キッチンの流し台の下収納の見直しビフォー&アフター ●ビフォー わが家の流し台の下の収納です。 掃除道具も置かれていますが、それ以外に、ビンやペットボト

    キッチンの流し台の下収納には何を入れていますか?断捨離後に見えたわが家の課題とは?
    book_buku
    book_buku 2018/10/30
    仕組み作りは大事ですね。特に流し台の下はいろんな器具やら調味料やらでごちゃごちゃしやすいですし。
  • 10年使った無印良品の爪切り。改めて実感した驚きのメリットとは? - 冴島唯月ブログ

    私は10年ほど無印良品の爪切りを愛用しています。 実際に使ってみて今さらながらに大変驚いたメリットがあるので、ご紹介したいと思います。 あなたのクリックが更新の励みになります♪ 無印良品の爪切り 私が持っているのはこちらの爪切りです。 商品名は「スチール爪切り・小 PPカバー付」です。 無印良品には2サイズあり、小さいほうの爪切りです。 現在の価格は小が税込み450円、大は税込み650円です。 現在販売されている商品は、私の持っている爪切りよりも1センチほど長くなっていますね。 この爪切りはコンパクトなので、私は化粧ポーチに入れて持ち歩いています。外出先で使うことがほとんどです。 この爪切りの驚くべきメリット この無印良品の爪切りは何が驚いたかというと、切れ味です。 スパッと切れるのでまったくストレスを感じません。 10年間特に手入れなどはしていませんが、買った当初と変わらない切れ味だと感

    10年使った無印良品の爪切り。改めて実感した驚きのメリットとは? - 冴島唯月ブログ
    book_buku
    book_buku 2018/10/30
    今のがダメになったら無印のを試してみようと思います。
  • 副業・兼業を希望する労働者を阻むいくつかの問題とは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    厚生労働省では、働き方改革実行計画をもとに、副業・兼業の促進に関する ガイドラインを発行し、副業、兼業の促進を図ろうとしています。 おそらく、会社員として働いておられる方の中には、「副業や兼業が自由にできるようになってきた」と感じておられる方もおられることでしょう。 では、副業や兼業において、実際のところはどうなっているのでしょうか? 個人的な意見では、労働環境によっては、まだまだ厳しいというのが現状ではないでしょうか。 今日は、これから副業や兼業をやってみたいと考える方に向けた、現状とその対策について考えてみたいと思います。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 一昔前は、サラリーマンという人種は、会社に障害をかけて滅私奉公するものであるという考え方が一般的であったと思います。 滅私奉公とまではいかなくとも、一つの会社のために人生を捧げるぐらいの感覚は、当たり前だったのではないでしょうか?

    副業・兼業を希望する労働者を阻むいくつかの問題とは? - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    book_buku
    book_buku 2018/10/29
    確定申告を自分でやらないといけなくなったり、労働者が副業をするにあたってはまだまだ多くの障壁が残されてますよね。本来は副業せずとも満足の行く暮らしを送れる社会にすることが理想なのでしょうが…
  • 面倒くさい!家事のストレスは、やり方次第。効率良くうまくこなす方法とは? - シンプルライフ物語

    家事って面倒くさいですよね? 家事が苦手な私は、宿題があるのに終わってない、あのイヤな焦燥感によく似たストレスを毎日感じています。 それでも、家事の逃げ道を探る中で、効率よく家事を上手くこなす方法を見つけました。 それは、、、 【スポンサードリンク】 家事のストレスを解消する!効率よく上手くこなす方法とは? 「家事の見える化」です。 ストレスの原因は、実態がよく「分からないこと」だと推測しました。 洗濯機の掃除や、玄関の掃除、アイロンがけ、事の準備、一体どこからどこまでが家事で、どこまでやったら終わるんだろう? あれをやってもこれも残っている、あ、あっちもやらなきゃ。 でも面倒くさいや、今度にしよう。 そういう逃げが家事に対しての苦手意識やストレスを感じさせてしまう原因になっていると突き止めたのです。 なので、家中の「家事」というものを見える化して、優先順位と、毎日やる家事、時々やる家事

    面倒くさい!家事のストレスは、やり方次第。効率良くうまくこなす方法とは? - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2018/10/29
    リストアップするとそれだけでプレッシャーが無くなる気がします。具体的にどれくらいの数のタスクがあるのか把握できるので!そういう意味でも有効だなあと思いました。
  • コンビニで移動販売開始!?でも、需要はかなりあると思います。 - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記

    移動販売って、最近は少なくなったような気がします。 例えば、田舎では、軽トラックに野菜や魚をのせて、住宅街で移動販売をしているおじさんの姿をよく見かけます。 自分が小さい頃には、結構頻繁にこういう姿を見かけたものです。 田舎では今でもやっているところは多いですけど、都会ではこういう光景は残っているのかな? そんな中、今はまだ少数ですが、コンビニでも移動販売を行っているところがあると知りましたので、コンビニの移動販売について、考えてみたいと思います。。 ↓↓ポチっと応援をお願いします♪ 実は、うちの親戚にも、こういった料品の移動販売をしている人がいます。 親戚も田舎に住んでいるもので、買い物に行けないお年寄りが非常に多く、そんな人向けに品の移動販売をしているようです。 都会の人の感覚では、自分でスーパーに行った方が、安いし品数が多くていいと思われるかもしれませんが、実際に、自分ではスーパ

    コンビニで移動販売開始!?でも、需要はかなりあると思います。 - 40代崖っぷちフリーターの奮闘日記
    book_buku
    book_buku 2018/10/29
    ネットスーパーなどは結局街の方しか利用できなかったりしますからね…買い物弱者を救済するサービス、需要は間違いなくあると思います。
  • 食器の断捨離のやり方通りにやって分かったわが家の問題とは? - シンプルライフ物語

    数カ月前、器の断捨離をやましたひでこさんとこんまりさんの片づけのやり方で行いました。 その結果、わが家と私の問題が浮かび上がり、器ひとつから暮らし方全般の見直しをすることに。 わが家の問題点とは? 【スポンサードリンク】 器の断捨離の方法とは? 器の断捨離のやり方は、こんまりさんとやましたさん、基はどちらも同じですが、「残すもの」に対する基準が少し違います。 こんまりさん流だと 全部出し→ときめくものを残す(こんまりさん流)→収納する やましたひでこさん流だと 全部出し→収納する「要適快」で選ぶ(やましたさん)→収納する やましたさんの「要適快」とは、自分にとって「必要・最適・快適」かの視点で選ぶことです。 ときめくもの、または自分自身にとって「要適快」を基準に、捨てるものと残すものを分けて収納しました。 器を全部出して気づいたわが家の問題点 器全部を出して気づいたのは、 も

    食器の断捨離のやり方通りにやって分かったわが家の問題とは? - シンプルライフ物語
    book_buku
    book_buku 2018/10/29
    自分もこの傾向がありますね。チープなもので固めてしまいます。そしてチープだからこそ深く考えずにどんどん買っていってしまうという。