タグ

読み物に関するbotte417のブックマーク (28)

  • ジャングルの奥地に幻の生物「スイーツ」をみた!!

    スイーツ(笑)のガイドライン(ガイドライン板@2ちゃんねる)より転載 元はたぶんニュース速報だがそっちはタイトルがついてなかったのでこっちで。 68 :水先案名無い人:2007/11/04(日) 21:20:27 ID:qHj3ZrcN0 [ジャングルの奥地に幻の生物「スイーツ」をみた!! ] 我々デキる女性探検隊一行は、南米はアマゾン、魔境「ロハス」へと向かった。 その魔の密林に住むという未知の生物スイーツを捕獲するためである。 スイーツの身長は15m、太古に生息した恐竜を思わせる姿を持ち、 秋色ファンデが似合う自立した大人の女性の雰囲気をかもし出す。 現地では、まさに「等身大の小悪魔」と恐れられているのだ。 我々一行は、とりあえず川を上流までボートでさかのぼった。 ボートから落ちれば、たちまち殺人魚ピラティスの餌になる。 やがて上流にたどり着いた我々はボートから降り、そこから徒歩でロ

    ジャングルの奥地に幻の生物「スイーツ」をみた!!
    botte417
    botte417 2007/11/10
    つっこむのも野暮なほどネタにあふれた「スイーツ」に関するお話。
  • HEAVEN 中国「最難漢字」はまさに複雑怪奇(1)

    ―中新網― こうなるともう意を伝えるというより、ほとんど嫌がらせの域ですが、ネット上で「最も難しい漢字」の投票がおこなわれ、候補にあげられた漢字が専門家でも判読不能と話題になっています。 「最も難しい漢字」候補の21字を選出したのは、あらゆるジャンルをネットを通じた投票で一番を決めようという「recordcup.com」。現在、最難漢字は下画像の一位、「エクソシズム―悪魔が走る」という意の漢字となっているようです。 また、たとえば現在でも使用されている上画像、右端の字はその由来に関して諸説ありますが、そのひとつは秦の始皇帝が作ったとするもの。 山海珍味をべ飽きた始皇帝が、陝西省で庶民に好まれる麺をふと口にし、そのあまりの旨さに、この麺を「御用達」の麺とすることを決めたのだそう。そうなると庶民が自分と同じものをっているのはけしからんというわけで、わざとこの麺の名を平民には書けないよう難し

    botte417
    botte417 2007/10/24
    8万あるといわれている漢字の中には、だれも読めないような難しい漢字もあるらしい。そして中国で一般的に使われている漢字が5000弱・・・ さすがに日本より多い?
  • オトコには分からない・・・めくるめく「オンナモノ」の世界 - 日経トレンディネット

    “エロ”ってカッコいい! 「ポールダンス」にハマるオンナたち【その1】 「ポールダンス」と聞いてまず思い浮かべるのは、肌もあらわな女性がポールを軸に、体をくねくねして男を喜ばせる超エロい姿なはず。ところが最近、昼間は会社で働くOLなど、“酒場のエロ”とは似つかわしくない“普通の女性”がポールダンスを習いに行くのだという。その真相…(10/03)[詳細]

    botte417
    botte417 2007/09/26
    この世界についていけない私。
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサーチプロジェクトとは別に、普段からデジタル時代の「新聞 切り抜き」に相当する情報収集・整理を行う必要が… 2021.02.10 2021.05.08 289 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書

    ビジネスリサーチの心得
  • カンボジアの子どもたちが教えてくれたこと ~国に頼るな、自分を頼れ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    カンボジアの子どもたちが教えてくれたこと ~国に頼るな、自分を頼れ:日経ビジネスオンライン
    botte417
    botte417 2007/09/13
    「セーフティーネットは、市場メカニズムの不備を補うためのもので、怠け者を増やすためのものではない」「10万人を救うことはできなくとも、目の前の1人を救うことはできるのではないか?」
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 図書館を使い倒すための3冊

    ネットはスゴいが、図書館のほうがもっとスゴい。「知の現場」はインターネットではなく、図書館にこそある―― まだ、今のところ。 ディスプレイの『あちら側』を否定するつもりは毛頭ないが、もてはやし過ぎ。Evangelist ならいいよ、いくら吹いたって。だってそれがメシの種だから。ただし、賭金は横目でチェックしておかないと。 ここでは、図書館を使い倒すための有用なテクニックや知識をご紹介。以下のを参考にした。 ・図書館に訊け!(井上真琴,筑摩書房,2004) ・図書館を使い倒す!(千野信浩,新潮社,2005) ・図書館のプロが教える「調べるコツ」(浅野高史,柏書房,2006) 「図書館に訊け!」はサービスを提供する側、すなわちサーバー側から使い倒しのテクニックが惜しげもなく開陳されている。いっぽう「図書館を使い倒す!」は、クライアント側から図書館を徹底的にしゃぶりつくすための技が紹介されてい

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 図書館を使い倒すための3冊
    botte417
    botte417 2007/04/12
    図書館のリファレンスサービス、うまく使えばかなりの疑問に答えてくれるらしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    botte417
    botte417 2007/04/05
    人によって常識は違っているので、誤解が生じるよりはいちいち確認をとった方がいいと私は思う。しかしそれをうっとうしいと感じる人もいるようだ。
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    botte417
    botte417 2007/03/31
    情報の伝えかたを重視する報道と、情報の面白さを重視する情報バラエティー。この2つを両立させるのは難しく、なにより時間とお金がかかるらしい。
  • nextxp.net

    Buy this domain. nextxp.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    botte417
    botte417 2007/01/12
    iphoneは欧州の携帯電話規格GSM/EDGE方式で開発されているため、PDC規格を使っている日本の携帯電話市場に登場するにはまだ時間がかかるそうだ。日本の携帯電話市場がコンテンツ収入に頼っている・・・私もそう思う。
  • 視点・論点「まん延するニセ科学」(書き起こし) - うしとみ!

    http://www.youtube.com/watch?v=9LNRYsyWgEY これは是非、多くの人に観てもらいたい。 でも、観られない人もいると思う(ネット環境ないとか)。NHKがYoutubeに削除申請をするかもしれない(著作権がなんとかかんとかで)。それはもったいない。ということで、勝手に文章に起してみました。 みなさんは、「ニセ科学」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 これは、見かけは科学のようだけれども、実は、科学的とはとても言えないもののことで、「疑似科学」や「似非科学」などとも呼ばれます。 『そんなものがどこにあるんだ』とお思いの方も、例として、血液型性格判断や、マイナスイオンや、ゲルマニウムブレスレットなどの名前を挙げれば、『ああ、そういうもののことか』と納得されるかもしれません。それとも、かえって、『え?』と驚かれるでしょうか。 例えば、皆さんもよくご存知の

    視点・論点「まん延するニセ科学」(書き起こし) - うしとみ!
    botte417
    botte417 2007/01/02
    NHKで放映された「蔓延するニセ科学」の内容を文章にしたもの。
  • スペシャリストとオタクはどこが違うか - My Life Between Silicon Valley and Japan

    千住博さんのは、読んでいて元気が出てくる。以前にも欄で紹介したことがあるが、次の三冊をまだ手にしたことのない人は是非、読むといいと思う。 きっと絵が好きになる。そして元気が出る。 さて、今日は千住博さんの新刊「ルノワールは無邪気に微笑む」(朝日新書)を読んでいて気になった一節をご紹介しよう。このは、朝日新聞の読者からの質問に一問一答形式で千住さんが回答したである。質問は、 千住さん、スペシャリストとオタクはどこが違うと思いますか。(略) どこが違うんでしょうか、尊敬されるスペシャリストとバカにされるオタク。だれも千住さんのことを「日画のオタク」とは呼びませんよね。(略) じつに難しい問いである。 平野啓一郎さんとの対談(「ウェブ人間論」)でも、ウェブ社会が進化していくと、人々は趣味・関心・嗜好を同じくする人たちとどんどんつながることができ、個の専門性や固有性が他者に理解され承認さ

    スペシャリストとオタクはどこが違うか - My Life Between Silicon Valley and Japan
    botte417
    botte417 2006/11/26
    わかる人だけわかればいい、ほかの人にわかってもらわなくてもいいのがオタクの世界、わからない人にも開かれているのがスペシャリストの世界らしい。
  • シニアはログインでつまづく?! - Trans

    最近、シニア向けのあるWebサービスを構築している。その中で、シニア(特に、団塊世代、もしくはそれ以上)の方が、どういったところでWebサービスにてつまづくのかが少し分かってきたので、自分の備忘録も兼ねてメモしておく。 先に言っておくと、シニアはまずログイン、もしくは新規登録でつまづく。「中に入れない」「何かパスワード間違えているみたいなんだけど」そういった質問が、どんどん寄せられる。このWebサービスを構築する前に、できる限りネット上でシニアのネット行動特性みたいなものは調べてみたが、その多くは「ログイン後」、もしくは「ログインする必要がないサイト」のことだったと、今更ながら気が付いた。例えば、 ユーザビリティ研究所: シニア向けウェブサイト構築のための10のポイント 使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から) そう、シニアのネット上の行動特性はある程度研究が進ん

    シニアはログインでつまづく?! - Trans
    botte417
    botte417 2006/11/20
    インターネットの設定をほかの人にやってもらったシニアは、メールアドレスやブラウザの種類など、知らないことが意外に多い。シニアが分からないことを教えるときはこのことに気をつけて。
  • 【ギョウ】業界リポート「視聴率の嘘800ホント200」

    別のサイトに投稿・連載していた記事をこちらに移管しました。 ひとつくらい業界っぽい話題があっても良いかと思ったもんで…。 タイトルから判るように、この連載は第1000回まで続きます(←これ、800のうちのひとつです)。 Other Pages >> Main Gate メニューページ ことばのエッセイ 正誤表 音楽のエッセイ 「ちゃうちゃう大全」 のコラム 書評 視聴率のリポート 名前のエッセイ 「痔瘻物語」 逆輸入もの >> Mail Thank you for coming

    botte417
    botte417 2006/10/31
    視聴率は番組のいいところや悪いところを映しだす・・・。その考えの元にかかれたコラム。(あと視聴率の標本誤差が+-2〜3%であることも覚えておこう)
  • ITmedia Biz.ID:第1回 会議の何が問題なのか?

    ほとんどの人が会議が嫌いではないでしょうか。何のための会議か分からない、決まったことが実行されない、そもそも会議時間が長い……。そんな非効率な会議の原因を明らかにするとともに、解決法を探っていきましょう。 長い会議に嫌気がさしたことはないでしょうか。 問題は会議が長いことだけではなかったはずです。明らかに非効率な会議が、不条理に長く続いていることにイライラしたのではないでしょうか。 そもそも「何のためにメンバーが集まったのか」が共有されていないまま会議が始まる。いざ議論が始まると、そもそも何についての議論しているのか誰も分からなくなってしまう。それでも会議が続けられ、予定時間を大幅に過ぎたところで結論があいまいなまま会議が打ち切られる。会議中に決まったToDo(やるべきこと)もいつの間にか忘れられ、次の会議でまた同じToDoが発行される。最終的には、会議がなぜうまくいかないのかを話し合う会

    ITmedia Biz.ID:第1回 会議の何が問題なのか?
    botte417
    botte417 2006/10/31
    会社での会議は、「何を決めたいか?」「誰がいつまでになにをすべきか?」がはっきりしないため、議題がずれたり会議時間が長くなったりするらしい。
  • ネットワーク型教材データベース 数学のいずみ

    当サイトではFlash®、Adobe® Reader™を使用しています。プラグインをお持ちでない場合は、 お手数ですが右のボタンをクリックし、各社のダウンロードサイトよりプラグインのダウンロードと インストールを行っていただけますようお願いします。

    botte417
    botte417 2006/10/05
    「じゃんけんで一人の勝者を決めるのに平均何回かかる?」など、面白い数学の話がいろいろのっている。
  • 科学ニュースあらかると: 世界が抱えている問題は肥満なのか? 

    This domain may be for sale!

    科学ニュースあらかると: 世界が抱えている問題は肥満なのか? 
    botte417
    botte417 2006/08/29
    現在、肥満になっている人は、栄養不足になっている人よりも多くなっているらしい。
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    botte417
    botte417 2006/08/08
    大阪万博についての情報がいろいろある。「万博の一番長い日」では人混みのすごさを物語っている。
  • 「とりあえずググる」を卒業!TOPエンジニアの検索術/Tech総研

    「あの情報、絶対にあったはず!」とわかっていても、ネット上にもPC内にも見つからないという経験は誰にでもあるだろう。そんなヤキモキ解消テクニックを、検索ツール活用の達人に聞く。 さまざまな情報がネットにあふれるこの時代。ちょっとした調べ物で、検索エンジンにキーワードを入れてみたら、何千件もヒットしてしまい、手に負えなかったりする。逆に、どこかに必ずあるはずの情報にたどり着けなくてもどかしい思いをすることもある。 また、自分のPCの中に蓄積される情報も、増える一方。ストレージの容量は幾何級数的に伸びていき、その管理もますますややこしくなっていく。 データが少なかった昔なら、用途別にきちんとフォルダを区切り、さらにそれを階層分けして、整然としたツリー構造に……などということも可能だったかもしれない。しかし今や、そんな手法が通用しない情報の氾濫にさらされているのである。 情報管理は「分類・階層化

    botte417
    botte417 2006/08/03
    情報の検索法がいろいろある。「ファイル名に日付けを入れる」はすでにやっているが、ほかにも使えるアイディアがあるかもしれない。
  • Project Gutenberg

    Welcome to Project Gutenberg Project Gutenberg is a library of over 70,000 free eBooks Choose among free epub and Kindle eBooks, download them or read them online. You will find the world’s great literature here, with focus on older works for which U.S. copyright has expired. Thousands of volunteers digitized and diligently proofread the eBooks, for you to enjoy.

    Project Gutenberg
    botte417
    botte417 2006/06/20
    著作権切れした英文学作品を公開している。日本でも有名なのは「ガリバー旅行記」や「シャーロック・ホームズ」あたり。
  • 青空文庫 Aozora Bunko

    インターネットの電子図書館青空文庫へようこそ。 「青空文庫、新館引越中」 初めての方はまず「青空文庫早わかり」をご覧ください。 ファイル利用をお考えの方は、こちらをご一読ください。 「青空文庫収録ファイルを用いた朗読配信をお考えのみなさまへ」 メインエリア

    botte417
    botte417 2006/06/20
    著作権切れした文学作品を公開している。夏目漱石や森鴎外など、明治時代の作品もあります。