2016年5月24日のブックマーク (8件)

  • https://www.seas.harvard.edu/sites/default/files/files/archived/Czaplicki.pdf

  • Combining & Controlling Channels with core.async's merge and mix

    bouzuya
    bouzuya 2016/05/24
    core.async の mix と merge
  • ファミコン向け新作ゲーム『キラキラスターナイトDX』7月発売!8BITの限界に迫るACT | インサイド

    コロンバスサークルは、FC/FC互換機向けソフト『キラキラスターナイトDX』の最新映像や詳細などを発表しました。 漫画家のRIKI氏が監修・製作したジャンピングアクションゲーム『キラキラスターナイト』をベースに、更なるパワーアップを遂げた『キラキラスターナイトDX』。作は、FCおよびFC互換機向けのタイトルとなっており、『8BIT MUSIC POWER』と同じくFCカセットという形態でのリリースとなります。 タイトル画面には滑らかなアニメーションを加え、色数の制限に縛られながらもポップな色使いを実現。大量の星が様々な軌道で動きながらも処理落ちは一切なく、主人公の「キララちゃん」のアクションも実にスムーズです。その魅力は、公開されている最新映像で直接チェックできるので、そちらも合わせてご覧ください。 YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?

    ファミコン向け新作ゲーム『キラキラスターナイトDX』7月発売!8BITの限界に迫るACT | インサイド
    bouzuya
    bouzuya 2016/05/24
  • 平日夜にすごいH本をネタにちょびちょび話す会 31回目 (2016/06/07 20:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。 6月 7 平日夜にすごいHをネタにちょびちょび話す会 31回目 いのちをだいじにしながら「すごいHaskellたのしく学ぼう!」をネタにいろんな話をする会

    平日夜にすごいH本をネタにちょびちょび話す会 31回目 (2016/06/07 20:00〜)
    bouzuya
    bouzuya 2016/05/24
    いいなあ
  • Re: React.js界隈の人に聞きたい - mizchi's blog

    React.js界隈の人に聞きたい 前提 Reactより前に僕がやりたかったこととして、冪等性の担保の為に毎フレーム document.body.innerHTML を書き換えたかったがパフォーマンス的にそれが許されなかったが、Reactは擬似的にそれを達成させてくれたという圧倒的感謝🙏がある— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年5月23日 SPA 世の中にSPAの需要があるのか?という点考えていたけど、需要がないからSPA技術がいらない、というのはたぶん間違ってて、SPA技術を持たない人が多いからその発想もなく、SPAで達成できることがイメージ出来ないのがアプリケーション設計の縛りになっている、という感じな気がする— ダイナモポグラマ (@mizchi) 2016年5月23日 GmailやTrelloやPivotalやグラブルは異常な技術の集大成ではなく、個別に分解可能な

    Re: React.js界隈の人に聞きたい - mizchi's blog
    bouzuya
    bouzuya 2016/05/24
    いいまとめ
  • React/Fluxにおける問題とReducerが切り開く道 | FAworksブログ

    私がReact/Fluxアプリケーションを書いてきて、もう1年になる。Flux開発の1年を振り返ってみると、このFluxというものが便利だと、はっきり言うことができる。過去は「こんなイベントチェーンなんて触ってないよ」という日々だった。取り組んできた全てのFluxコードベースは綺麗だったし、デバッグ可能で、メンテナンスも容易にできた。 Fluxに関しては、インタラクティブな金融チャート、リアルタイムのテーブル絞込み、いつものCRUD系のものから複雑な非同期要求チェーンにいたるまで、遭遇してきたあらゆる問題を解決することができた。Flux最大の長所の一つは、その普遍性だ。絶対的に簡潔で美しくなることは決してないが、決してハッキングすることもない。大規模コードベースにおいては良いことだ。複雑なUIに取り組む際にも、同じ考え方を当てはめると非常に効果的となる。 良いことづくめ? もちろん、そんな

    React/Fluxにおける問題とReducerが切り開く道 | FAworksブログ
  • メールからチャットへ――「Slack」「LINE」が変える情報共有と開発手法 (1/2)

    関連キーワード API | DevOps | クラウドコンピューティング | クラウドサービス ChatOpsの考え方《クリックで拡大》 これまで、業務におけるコミュニケーションの手段といえばメールが主流であった。それが今、「Slack」や「ChatWork」「HipChat」などのチャットサービスに置き換わりつつある。チャットが業務に必要な情報を集約したり、ビジネス、開発、運用を連携させるハブの役割を果たしたりするようになったからだ。今回はチャットの歴史から、注目されるようになった理由やDevOpsとの関係性などを解説する。 関連記事 DevOpsを知る 求められるのは“スピード基準” IT部門が開発部隊になれない2つの壁 1回で分かる:DevOpsとアジャイル開発の関係 Dockerが提唱する“Container as a Service”とは、早い話がPaaSである Dockerを知

    メールからチャットへ――「Slack」「LINE」が変える情報共有と開発手法 (1/2)
    bouzuya
    bouzuya 2016/05/24
  • 民泊の不都合な真実。フランス民泊関係者が緊急来日で悲痛な訴え (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    5月13日、政府は、一般住宅旅行者の宿泊施設として有料で提供する「民泊の」全面解禁に向けた原案をまとめた。 それにともない、「民泊サービスのあり方に関する検討会」も、有識者を交えて昨年11月から10回を重ねていた関連する業界関係者からのヒアリングを5月いっぱいまでで終える。今後は、それらを元に、いわゆる旅館業法免除特区とは別の議論となる“全国的な民泊解禁”についてのルールが6月にはまとめられ、閣議決定を経て施行される運びだ。 突然の規制緩和の動きに、業界の一部は色めき立っているが、これに先立ち3月、”民泊先進国”フランスから宿泊業界団体代表らが訪れ、警鐘を鳴らしていた。これについては各媒体で既に報じられているが、そこで語られなかったもう一つの「民泊の不都合な真実」があった。 ◆世界一の観光立国からの「警鐘」 去る3月17日、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(以下、全旅連)の招

    民泊の不都合な真実。フランス民泊関係者が緊急来日で悲痛な訴え (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    bouzuya
    bouzuya 2016/05/24