タグ

2008年5月15日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞出版 最新刊行物:雑誌:論座

    まちやま・ともひろ 1962年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。「別冊宝島」編集部などを経て「映画秘宝」創刊。97年渡米。現在、カリフォルニア州バークレー在住。著書に『底抜け合衆国』『〈映画の見方〉がわかる』、共著に『9条どうでしょう』、訳書に『ブーンドックス』(幻冬舎)など。 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/ 憲法改正論議がもはやタブーでなくなった今日でも、ひとたび徴兵制度の復活を唱えれば、 途端に眉をひそめられる。とりわけ、「戦争反対」「非武装中立」を訴える人たちは。 だが、徴兵制度復活は、欧米では“戦争に反対する側”から求められているのだ──。 日では右も左も徴兵制に反対らしい。憲法9条を改憲して自衛隊を正式な国軍にすると主張する人々ですら「徴兵制度を復活させるわけじゃない」と言って賛同者を増やそうとしている。軍隊は欲しいけど兵隊にはな

    bow-end
    bow-end 2008/05/15
    徴兵制度とについて。
  • 16億円で落札された村上隆のフィギュア「マイ・ロンサム・カウボーイ」の画像:MILKCLUB美少女ゲーム制作日記

    この「マイ・ロンサム・カウボーイ(The My Lonesome Cowboy)」って、男性が精液を撒き散らして、精液でカウボーイの輪投げをしてるフィギュアだよね。 これってテレビのニュースで映像を流せないような? 芸術作品にモザイクをかけるのも変だし、だからといって、そのまま子供に見せられる作品とも思えない。 ニュースやワイドショーでも、このニュースは無視の方向かな? 少なくとも、今のところまだテレビでこのニュースを見ていません。 ▼2008年6月18日追記 今週号の「週刊アスキー」で、「マイ・ロンサム・カウボーイ」がメディアに取り上げられない件について記事がありました。やはり、作品がアレなのでテレビで流せないのだろうという内容でした。 ↓こちらも村上隆作品。母乳を撒き散らす少女のフィギュア“ヒロポン”。 言うならば秋葉原のオタク向け等身大フィギュアが、サザビーズで現代アートとして認めら

    bow-end
    bow-end 2008/05/15
    ひたすら市場に向いていたアーティストが、ついにここまできたかという印象。