タグ

2016年12月7日のブックマーク (10件)

  • TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話

    3. Copyright (C) 2016 DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. より速く n  ハンドシェイクの⾼速化: ⁃  TLS 1.2: フル=2 RTT, リザンプション=1 RTT ⁃  TLS 1.3: フル=1 RTT, リザンプション=0 RTT n  アプリケーションデータの暗号化フォーマットの最適化 TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話

    TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
    braitom
    braitom 2016/12/07
    TLS1.3について。TLS1.2からの変更点、制定へ向けての今後スケジュールなどがまとめられている。
  • Azure Functions のローカル開発

    Azure Functions をローカルで開発するためのツールが2種類出ました(1つは結構前からですけど) Azure Functions Cli Visual Studio Tools for Azure Functions 細かい話はBlog等を参照ください。 Visual Studio Tools for Azure Functions Running Azure Functions Locally with the CLI and VS Code またこちらのBlog、動画も参考にどうぞ。 Creating and Debugging Azure Functions Locally Debugging Azure Functions in Our Local Box Create an Azure Function using Visual Studio Code 基的にA

    Azure Functions のローカル開発
    braitom
    braitom 2016/12/07
    Azure Functionsのローカルでの開発環境について。`Visual Studio Tools for Azure Functions`を入れるとVSにAzure Functions関連のテンプレートが追加される。`Azure Functions Cli`を入れるとローカルでデバッグ可能。
  • CrowdWorksのiOSアプリ開発環境を晒してみる - Qiita

    はじめに この記事はCrowdWorks Advent Calendar 2016 4日目の記事です。 CrowdWorksのiOSアプリは2015年の7月に初版としてメッセージアプリとしてリリースされ、いったんの開発中断を挟みながらも、2016年5月に検索機能を追加して12月現在もエンハンスを続けています。 アプリを作っていると他の会社ではどう開発しているんだろう、ということがよく疑問に思ったりもするので、一つの事例としてご紹介できればと思います。 Xcodeプロジェクト構成 Swift 3, Xcode 8 アプリはほぼすべてSwiftにて実装しており、Swift 3, Xcode 8に対応しています。 iOS Development Targetは9.0にしてiOS 9.0以降をサポートしており、なるべく古いバージョンは切り捨てながら新しいバージョンに追随するようにしています。 Re

    CrowdWorksのiOSアプリ開発環境を晒してみる - Qiita
  • 今から新規でiOSアプリを書き始めるなら。2016年冬 - Qiita

    こんにちは @yimajo です。この記事は今から新規でAndroidアプリを書き始めるなら。に大きく影響されています。主な内容として次のような事柄を取り扱っています。 今から書くならこんな設計 こんなライブラリがあるが使ってみた感想 ただ、結論として大して深い内容は書けませんでしたので、がっかりせず、みなさん思い思いにやればいいよっていうことに終着しています。アドベントカレンダーのネタにみなさんも書いてみてはどうでしょう。 言語について Objective-C か Swift か まず最初に言っておくとObjective-CやSwift以外にもiOSアプリを始める方法はあります。例えばObjective-C++とかRubyMotionとか。まあそれはそれで良いところもあると思いますが、複数人でiOSアプリ開発を行いそれを保守したり機能追加したりすることを考えるとObjective-CかS

    今から新規でiOSアプリを書き始めるなら。2016年冬 - Qiita
  • 簡単なPythonのパッケージを作る方法 - Qiita

    追記: 2017/11/16 よく見られているっぽいので、名前変えました。 Pythonのファイル分割とパッケージとかまでをすごいざっくりまとめてみる。 「パッケージの最小サンプル」だけ見たい人は多分目次から飛んだほうが早いのでオススメ。 Pythonでファイルを分割するということ 「ファイル分割 = 名前空間の作成」が気持ちいいぞ 個人的に気に入ってるのがファイル分割。 何かしらいろいろと作ってくるとコード数が増えて、「昨日書いたコードは今日の敵」のようなことになってしまうので、なるべく機能ごとにまとめて管理していきたい。 だいたいこんな理由ではじめてファイル分割を検索するんだけど、「 Python ファイル分割 」みたいな感じでググっても、記事が古かったり、2系で書いてあるから不安になったり、リファレンスのモジュールの項を見ても欲しい情報に速攻にたどり着けなかったりする。 参考: 6.

    簡単なPythonのパッケージを作る方法 - Qiita
    braitom
    braitom 2016/12/07
    モジュール分割についての説明からPyPIへの登録方法まで書いてある。
  • 明日から出来る重い Gitレポジトリへの対抗策 - Qiita

    はじめに これは Git Advent Calendar 2016 の4日目の記事です。 今回の記事が対象とする大規模なレポジトリは、何年間も開発が続けられ、ファイル数、履歴、ブランチ、タグなど、全般的に肥大化してしまったようなレポジトリです。肥大化したレポジトリを何も気にせず扱った場合、以下のような不幸な自体に見舞われます。 終わらない git clone 止まらない disk full 帰ってこない git status これらは貴重な時間や資源だけでなく、エンジニアや周りの人の精神エネルギーまで持っていきます。 この記事においては、これらの原因を解決するための実践テクニックのうち、明日から利用できるものをまとめます。歴史を改ざんする系のもの、レポジトリ構成を変えるもの、アプリケーション層に入り込んだ改修などは今回の記事の範囲から割愛させていただきます。 また、巨大なレポジトリを扱うた

    明日から出来る重い Gitレポジトリへの対抗策 - Qiita
    braitom
    braitom 2016/12/07
    ファイル数、履歴、ブランチなどが肥大化してしまったGitリポジトリを快適に利用するためのTipsが書かれている。Shallow Cloneを使う、特定の名前空間以下のブランチのみをfetch対象とする、などの方法がある。
  • ブラウザ拡張の権限でどこまで悪いことをできるのか?とその対策【デモあり】 - Qiita

    [2018/07/07 追記] 記事ではChrome拡張について説明していますが、Firefox1やEdgeの拡張機能もほぼ同じ仕組みで動いています。 [2023/11/06 追記] #参考 ページを追加しました。 Chrome拡張。便利な機能を簡単に追加できるので使っている人も多いと思います。 ただ、インストール時の権限の注意書きが分かり難いので無条件に承認(追加)していることもあるのではないかと思われます。 そこで、記事ではChrome拡張の権限の種類・確認方法の他、拡張がどこまで(悪いことを)できるのかとその対策を3段階の権限(危険性)レベルごとに紹介していきたいと思います。 便利だが危険性もあるChrome拡張 Chrome拡張をインストールすると、Webページを読むというブラウザ来の機能だけでなく様々なことができるようになります。 例えば、Webメールの新着通知や記事などの

    ブラウザ拡張の権限でどこまで悪いことをできるのか?とその対策【デモあり】 - Qiita
    braitom
    braitom 2016/12/07
    Chrome拡張の権限の種類、その権限で何ができるのかがまとめられている。対策方法についてもユーザー目線、開発者目線の両方で書かれていて分かりやすい。
  • Using AWS Lambda to call and text you when your servers are down

    Getting a phone call in the middle of the night when your servers are on fire is a necessary evil for many developers and network administrators. If your site is being used around the world, then it needs to be available 24/7. I thought it'd be fun to see how easy it'd be to get a simple incident alarm going using Twilio and AWS CloudWatch, SNS, and Lambdas. Hint: it's very easy. In this post I'll

    Using AWS Lambda to call and text you when your servers are down
    braitom
    braitom 2016/12/07
    AWS CloudWatch, SNS, and Lambdasを利用してサーバーダウン時にSMSや電話で通知する仕組みの作り方について。
  • 日本人は本当に考えて喋っていないのか?

    http://anond.hatelabo.jp/20161204095016 驚いた。全く真逆の感想だ。アメリカといっても、サンフランシスコのイケイケスタートアップからウォール街のクオンツからシカゴのコンサルまで、全く違うだろうけど、5年以上東海岸の米系企業に籍をおき、向こうの地でもそれなりに働いてきた自分からすると全く同意できなかった。あくまで個人的な感想であるけど、いくつか反論してみたい。 会議でも日みたいに「喋らないやつはダメだ」みたいなことは言わない俺が米系企業の日支社に就職したとき、最初に「会議で発言しないのは存在しないのと同じだ」と言われた。少なくとも俺の5年以上の経験で、会議に出て黙ったままただメモを取っているアメリカ人は見たことがない。 誰かが発言しない会議があると「君は何も喋ってないけど、この会議はそもそも必要なのか?」と言われる。真顔で。 これは、日アメリカ

    日本人は本当に考えて喋っていないのか?
    braitom
    braitom 2016/12/07
    “会議というのは話すためにある。ただ単にボスの報告を聞くだけならメールでいい。わかっていないことがあれば空気を読まずに質問すればいいし、気になったことがあれば深く考え込まずに発言すれば良いのだ”
  • AWSとre:Inventのどこがすごいのか、かみさんに説明してみた

    「普通の読者からすればクラウドなんてiPS細胞と同じ」とは、AWS re:Inventの打ち上げに同席したとあるビジネス誌記者の弁。ともかくITにあまり明るくない人にAWSとre:Inventのすごさをどう伝えるか? 脳みそをしぼったあげく、出張帰りの私とうちのかみさん(元IT業界人)との会話で再現してみた。 アマゾンじゃなくて、クラウドを売っているAWSだよ イビサ:いやあ、さすがにラスベガスは遠くて疲れたよ。 かみさん:おつかれさま。今回はアマゾンのイベントだったんだよね。 イビサ:アマゾンというか、AWSだね。Amazon Web Services。 かみさん:ん?うちがいつも使ってるアマゾンじゃないの? イビサ:いや、あのアマゾンなんだけど、AWSは売ってるモノが違うの。クラウドを売ってるの。 かみさん:前から聞きたかったんだけど、クラウドってなに? イビサ:えっと、アマゾンはショ

    AWSとre:Inventのどこがすごいのか、かみさんに説明してみた
    braitom
    braitom 2016/12/07
    “ひたすらPCの盗難・漏えい対策と帳票のレイアウトやってる日本企業は、本当に大丈夫かと心配になったんだよね。”