タグ

2018年1月19日のブックマーク (6件)

  • 「Management 3.0 〜良いフィードバックと給料を与える方法〜」に参加した - @kyanny's blog

    「マネジメントって当に必要かなぁ。。」と日々疑問を感じているので(する側としてもされる側としても)、何か得るものがあればいいなと思って参加した。 ワークショップもプレゼンテーションもなかなか良かった。三点にはまとめきれないので、箇条書き。 チェックイン(アイスブレイク)のために行ったムービングモチベーターズ・ゲームはシンプルで良かった Management 3.0 については、「自己組織化されてて裁量の大きいところで働くほうがいい、ってのはみんなわかってるよなぁ。でも現実にそうしていく難しさがあるんだよなぁ。『フレームワークではなく概念』らしいから、みんなが共通理解を確認しながら継続して改善していく取り組みが大切、ということなのかなぁ」と思った フィードフォースの鈴木さんによる事例紹介のなかで挙げられていた ADKAR (変革管理)の話が素晴らしく、目から鱗だった。要は丁寧に段階を踏まな

    「Management 3.0 〜良いフィードバックと給料を与える方法〜」に参加した - @kyanny's blog
    braitom
    braitom 2018/01/19
    ふむ。“丁寧に段階を踏まないとついてこれないよ、だから相手がどの段階にいるのかに応じて適切なコミュニケーションがあるし、自分自身も同様に ADKAR のどの段階にいるのか自覚することが大事”
  • 「Cacoo エンタープライズ」の基盤技術を Flash から HTML5 に移行 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    インストールして使う「Cacoo エンタープライズ」、基盤技術を Flash から HTML5 に移行 より快適な操作性・強固なセキュリティを実現 株式会社ヌーラボ(社:福岡県福岡市、代表取締役:橋 正徳、以下 ヌーラボ)は、自社が開発・提供するビジュアルコラボレーションツール「 Cacoo (カクー)」のエンタープライズ版 (サーバインストール型のサービス) 基盤技術を Flash から HTML5 に移行し、これにより「 Cacoo (SaaS 版*/ エンタープライズ版)」 HTML5移行プロジェクトが完了しました。 今回のアップデートに伴い、既に HTML5 への移行が完了していた SaaS 版の「 Cacoo 」同様、ユーザーの操作性向上やセキュリティ強化が期待されます。 * インターネットブラウザ上でログインするサービス ■ 「 Cacoo エンタープライズ 」基盤技術変更

    「Cacoo エンタープライズ」の基盤技術を Flash から HTML5 に移行 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    braitom
    braitom 2018/01/19
    Cacoo エンタープライズもFlashからHTML5版になった。さらにDockerベースで環境構築可能に。
  • OSSは“別世界“。その思い込みは、自らのPull Requestで変わった。 - KitchHike Tech Blog

    WheneverというOSSにPull Requestを送り、マージされた話 キッチハイクでインターンを始めて、135日。 エンジニア人生初、オープンソースにPull Request(プルリクエスト)を送りました。 GitHubにあるOSSコミュニティは「特別なコミッターたちが集う、別世界」。そう眺めていただけの私が、勇気をもって踏み出してみると、そこには文字通りの「開かれたコミュニティ」がありました。 OSSコミュニティは、手の届かない存在? みなさんは、OSS開発についてどう思っていますか? 「数多のすばらしいコミットのおかげで、日々開発できています!」「特別な技術がないと、関われない」…こんなイメージを抱く方、少なくないと思います。すごく、分かります。 OSS コミッターは遠い存在、というイメージ イラスト素材はぴよたそ様 そんな私がこのたび、OSS開発に貢献するというビッグイベント

    OSSは“別世界“。その思い込みは、自らのPull Requestで変わった。 - KitchHike Tech Blog
    braitom
    braitom 2018/01/19
    いい話。
  • 複数のAWSアカウント管理を制するものが、AWSを制する - プログラマでありたい

    いよいよ明日発売開始であるAmazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドの一貫したテーマが、「企業内でどのようにAWSを使っていくのか」です。企業内でのユースケースを元に、ネットワーク/システム設計や運用管理、移行の話をしています。その中で1章を割いて説明しているのが、AWSアカウントをどのように管理するかです。 複数(マルチ)AWSアカウント管理の重要性 AWSを利用する上で、AWSアカウントをどのように管理していくかは最重要事項です。AWSアカウント管理というと、一般的には、AWSリソースの認証認可であるIAMを使った運用方法について語られることが多いです。しかし、企業内で利用する際は、それだけでは不十分です。何故なら、企業内では1つのAWSアカウントではなく、複数のAWSアカウントを作成し運用することになるからです。いわゆるマルチアカウント運用です。 企業内での

    複数のAWSアカウント管理を制するものが、AWSを制する - プログラマでありたい
    braitom
    braitom 2018/01/19
    AWSのアカウント管理の重要性とAWS Organizationsの概要について。
  • 新米スクラムマスターにお勧めの本

    「新米スクラムマスターが読むべき、読んでおくべき書籍や資料を教えてください」とFacebookで書いたところ、何人かのアジャイルコーチやスクラムマスターといった皆さんからお勧めをもらいました。 https://www.facebook.com/yattom/posts/1771377669542867 (ログインしなくても読めます。「コメント26件」みたいのを開いてください) せっかくなので、ここにも転記しておきます。私の独断で分類しつつ、一部紹介コメントも追加しました。 超基、必読 「スクラムガイド」 Jeff Sutherland, Ken Schwaber バイブル。ときどき読み返すといい 「アジャイルマニフェスト」 基礎知識。12の原則がだいじ 『エッセンシャル・スクラム』 Kenneth S. Rubin ガイドがバイブルならこちらは事典 『アジャイルサムライ』Jonathan

    新米スクラムマスターにお勧めの本
  • The Coping Economy - Dissent Magazine

    braitom
    braitom 2018/01/19
    寝る前に50%の人がメールチェックしてるとかこれマジなのかな?“ In 2002 just 8 percent of employees checked email before arriving at the office. Today 50 percent deal with email before even getting out of bed.”