タグ

2019年8月2日のブックマーク (11件)

  • エンジニア採用がうまい企業が絶対におさえている4つのポイント - paiza times

    Photo by Jill Shih こんにちは。谷口です。 最近、ITエンジニアの採用を初めて担当することになった方から エンジニア転職市場やキャリアなどがよくわからない 自社のエンジニアや開発体制などについてよく知らない 開発部門とどのように組んで採用活動を進めていけばよいのかわからない といったご相談を受けることが増えてきました。上記について「わかりみがある…」という採用担当者の方も多いのではないでしょうか。 というわけで今回は、エンジニア採用初心者の方へ向けて「このポイントをおさえておけば、少なくとも今よりは採用活動がうまくいく」ポイントを解説します。 「エンジニア採用をすることになったけどどうすればよいのかよくわからない」「積極的に採用活動しているつもりなのになかなか決まらない」といった方の参考になればと思います。 【目次】 エンジニア採用でまず明らかにすべきポイント 1.採用

    エンジニア採用がうまい企業が絶対におさえている4つのポイント - paiza times
  • ルールは勝手に浸透しない - Konifar's ZATSU

    何かの反省を活かしてルールを決めることはよくあるが、ルールが勝手に浸透することはまずないと考えておいたほうがいい。まれにスッと馴染むこともあるが、浸透しないものだと考えておいた方が無駄にイライラしなくなるのでオススメ。 たとえば、ミーティングの前にアジェンダを作って目的とゴールを明確にしましょうと決めても、なかなか守られず効率の悪いミーティングが続くみたいな。浸透させるのに重要なのは、根底の課題の認識を揃えることと、口うるさく言い続けることの2点である。 そもそも課題だと感じていないと無用なルールとみなされて守られない。なんでルール決めてるのにちゃんとやらねえんだと思ったら、まず認識が合ってるのか確かめたほうがいい。その上で、口うるさく言い続ける役を作っておく必要もある。ルールが浸透するまでは、誰かがリードしなければならない。ちなみに自分はこの役割を伝道師またはオカンと呼んでいる。状況に応

    ルールは勝手に浸透しない - Konifar's ZATSU
    braitom
    braitom 2019/08/02
    わかりみ。“そもそも課題だと感じていないと無用なルールとみなされて守られない。なんでルール決めてるのにちゃんとやらねえんだと思ったら、まず認識が合ってるのか確かめたほうがいい”
  • ベルフェイスの人事評価制度について|bellFace 中島一明

    ※2021 / 6 / 25 時点 ベルフェイス社の人事評価制度は現在リニューアル中のため、一部ブログ内容と異なる点があることご留意ください。 -------------------------------------- Technologyやマーケティング手法は日進月歩。 最近は「労務」も「経理」も、果ては「モチベーション管理」さえクラウド化されて久しいが、『セールス』ほど旧態依然とした職種も珍しい。トップセールスのノウハウはベールに包まれ勘と根性が幅を利かせて数十年。 「セールスとTechnology」 は正に「水と油」 だった。 その中にあってベルフェイスは、営業に特化したインサイドセールスシステムを開発し、海外ではとっくに普及したこのスタイルを日に拡めてきた。 このグラフを見て欲しい。 ベルフェイスが創業した2015年頃、「インサイドセールス」の検索はほぼ "ゼロ"。それがたった

    ベルフェイスの人事評価制度について|bellFace 中島一明
    braitom
    braitom 2019/08/02
    面白いな。“年に一度、社員はキャリアシート(職務経歴書)を更新する””キャリアシートを転職エージェント3社に提出し「その人材が転職した際に、同業界・同職種でもらえる報酬レンジ」を見積もってもらい”
  • GitHub - Aloxaf/silicon: Create beautiful image of your source code.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Aloxaf/silicon: Create beautiful image of your source code.
    braitom
    braitom 2019/08/02
    ソースコードを綺麗な画像にしてくれるツール。Rust製。
  • リモート会議・ベストプラクティス|wadap

    アル社では正社員のフルリモートメンバーが複数名います。リモートでの働き方について議論されることは増えましたが、概念的な話や開発に関しての作法などが多いように感じています。しかしながら、会議におけるベストプラクティスについてはまだあまり議論されていないと思い書いてみようとおもいました。 会議についてまず会議がそもそも不要だという考え方もありますが、弊社ではスクラムにおける開発を実施しています。スクラムを正しく運用した場合には、複数の会議体が設定されるようになっており基的にその内容は同期的に行われることを想定しています。そのため、1週間で決まった曜日に決まった会議がやってくるようなリズムで動いています(1スプリントを1週間でやっているため) しかしながら、会議は同期的なものであり、周囲の環境などを含めハイコンテキストなコミュニケーションです。そのため何らかのオンライン会議のツールを使ってただ

    リモート会議・ベストプラクティス|wadap
  • Announcing PartiQL: One query language for all your data | Amazon Web Services

    AWS Open Source Blog Announcing PartiQL: One query language for all your data Data is being gathered and created at rates unprecedented in history. Much of this data is intended to drive business outcomes but, according to the Harvard Business Review, “…on average, less than half of an organization’s structured data is actively used in making decisions…” The root of the problem is that data is typ

    Announcing PartiQL: One query language for all your data | Amazon Web Services
    braitom
    braitom 2019/08/02
    AWSがSQL互換のクエリ言語PartiQLを発表。どんなデータレイクに対しても統一のクエリでアクセスできるようにすることを目指したもの。ほー。
  • 「転職面接で企業体質を見抜く」3つのポイント。“言葉”より雄弁に語るもの

    言うまでもありませんが、面接は「相互評価」の場です。 たまに勘違いした人事や経営者が「こちらが選ぶ側」という態度で来たりしますが、優秀な人であればあるほど引く手数多(あまた)なわけですから、そんな会社は選ばれることなく辞退の憂き目に遭うことでしょう。 逆に転職者の側から言えば、受かろうとすることばかりに必死になるのではなく、相手の企業が自分の人生を賭けるに足るのかを「見抜く場」としても活用しなければなりません。 転職では最も避けるべきことは「間違って合わない会社に入ってしまうこと」なのですから。 さて、それでは企業の体質を見抜くためにどこを見ればよいのでしょうか? 面接には質疑応答の時間があります。一般的にはそこで聞けばよいと思うはずです。 しかし、企業側は候補者からの質問に対して「どのように回答するか」訓練をしてますから、音かどうかはわかりません。ありのまま良いことも悪いことも候補者に

    「転職面接で企業体質を見抜く」3つのポイント。“言葉”より雄弁に語るもの
    braitom
    braitom 2019/08/02
    ふむ。“「ジャーゴンが多いかどうか」で、文化の強い会社かどうかがわかります”
  • GitHub - streetsidesoftware/vscode-spell-checker: A simple source code spell checker for code

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - streetsidesoftware/vscode-spell-checker: A simple source code spell checker for code
    braitom
    braitom 2019/08/02
    英単語のスペルチェックができるVS Code拡張。
  • The story of Marp Next: 次世代の Marp への取り組み - Speee DEVELOPER BLOG

    プロジェクト推進室の服部 (@yhatt) です。 この記事は Marp 公式ブログ の記事 "The story of Marp Next" をベースに、意訳と一部加筆・修正を行ったものです。現在オープンソースで開発に取り組んでいる、次世代の Marp(通称 Marp Next)への取り組みについて、現在の状況をお伝えできればと思います。 marp.app はじめに tech.speee.jp Marp の最初のバージョンは、およそ 3 年前に個人開発の成果として公開されました。プレゼンテーションスライドライターとしての価値が認知され、 GitHub では ⭐️ 8000 over のツールに成長し、スライド作成のためのオープンソースアプリケーションとして、一定の成功を収めることができました。 多くの要望やフィードバックを Marp に頂きましたが、Marp は開発のメンテナビリティが低

    The story of Marp Next: 次世代の Marp への取り組み - Speee DEVELOPER BLOG
    braitom
    braitom 2019/08/02
    Markdownからスライドを作成できるツールMarpの次世代版への取り組みについて。MarpitとMarp Coreの2つのモジュールがある。Marp CLI、Marp for VS Codeなども提供される。古いMarpはセキュリティの懸念もあるので移行する必要がある
  • iridakos

    Lazarus Lazaridis’ personal blog with posts mostly related to programming and opensource. And cats.

    iridakos
    braitom
    braitom 2019/08/02
    よいEmailの書き方について。メールだけでなくSlackとかでも役にたつ内容
  • Disasterpiece Theater: Slack’s process for approachable Chaos Engineering - Slack Engineering

    Disasterpiece Theater: Slack’s process for approachable Chaos Engineering Slack is a large and complex piece of software that’s been added to and changed many times over the last five years. We added features, grew to 10,000,000 DAUs, and made major architectural changes. We made assumptions and tested them with processes that often resembled science. Whenever we launch features or make changes, w

    Disasterpiece Theater: Slack’s process for approachable Chaos Engineering - Slack Engineering