タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (145)

  • 「最後の希望の光」モンストと歩んだミクシィの4年間

    10月10日に4周年を迎えたスマートフォン向けゲームアプリ「モンスターストライク」。「モンスト」という略称で愛されるこのビッグタイトルは、激動するスマホゲーム業界の中でトップを走り続けている。 モンストは、ミクシィという会社を救ったタイトルとしても有名だ。SNS「mixi」の低迷とともに、業績も悪化していた同社は、2013年にモンストが登場したことで息を吹き返した。そして今、モンストを主軸にしつつ、チケットフリマアプリ「チケットキャンプ」や家族向け写真・動画共有アプリ「みてね」などの新規事業にも手を広げている。 モンストとともに歩んだ4年間は、ミクシィにとってどのような日々だったのか――モンストを誕生時から手掛け、14年6月に社長に就任した森田仁基社長に話を聞いた。 モンストは「最後の希望の光」だった ――森田社長は、エグゼクティブプロデューサーとしてモンストの立ち上げから関わっています。

    「最後の希望の光」モンストと歩んだミクシィの4年間
    braitom
    braitom 2017/10/30
    なかなかリアルなインタビューでよかった。ほんとよく立て直したよなあ。すごい。
  • Microsoftの「Cortana」搭載ハーマン・カードンスピーカー、199.95ドルで発売

    Microsoftは10月20日(現地時間)、同社の音声AIアシスタント「Cortana」を搭載する韓国Samsung Electronics傘下のHarman Kardon製スマートスピーカー「Invoke」が22日に発売されると発表した。価格は199.95ドル。 Invokeは音質で定評のあるHarman Kardonが手掛けたCortana搭載スピーカー第1弾。2つのパッシブラジエーター、3つのツイーターとウーハーで360度サウンドを実現する。 7つのマイクが内蔵されており、Harmanのエコーキャンセルやノイズリダクションアルゴリズムでうるさい環境でも命令の音声を聞き取れるとしている。 Cortanaを搭載するので、Windows PCと同様にSkypeでのフリーハンドでの通話やSpotifyやNestのスキルを利用できる。 また、Cortanaは今後Amazon Alexaと連

    Microsoftの「Cortana」搭載ハーマン・カードンスピーカー、199.95ドルで発売
    braitom
    braitom 2017/10/24
    ついにCortana搭載のスピーカーも発売開始。Alexaとの連携も発表されたので果たして売り上げがどうなるか見物。
  • LINE Pay、セブン銀行ATMと連携 スマホ操作でも入金可能に

    セブン銀行は10月23日、同社のATMとメッセージアプリ「LINE」のモバイル決済サービス「LINE Pay」を連携させた。全国2万3000台超のセブン銀行ATMから、LINE Payに1000円単位で入出金できる。LINE PayがATMと連携するのは初めて。 LINE Payは、LINEアプリから利用できるモバイル送金・決済サービス。ネットショッピングや個人間送金に使えるほか、プリペイド式の「LINE Payカード」を使い、JCBに加盟している実店舗でも支払い手段として利用できる。国内登録ユーザーは3000万人超という。 LINE Payのチャージはこれまで、銀行の口座振替やオートチャージ、Pay-easy、コンビニ支払いなどに対応していた。新たに、セブン銀行ATMでのLINE Payのチャージ(入金)と出金に対応する。 ATM入出金の利用方法は(1)LINE PayカードをATMに挿

    LINE Pay、セブン銀行ATMと連携 スマホ操作でも入金可能に
    braitom
    braitom 2017/10/24
    へー。これはおもしろい。
  • カメラ画像から来街者の属性を分析――六本木商店街で実証実験

    木商店街振興組合は、来街者の属性分析を街づくり施策に生かすため、NECの画像解析技術を活用した実証実験を開始した。 10月20日、六木商店街振興組合とNECが共同で、定点カメラを活用した街づくり施策の検討に向けた実証実験を開始した。実証実験は、NECの性別・年齢自動推定システム「FieldAnalyst」を活用して実施する。 FieldAnalystは、AIによる画像解析技術を活用し、定点カメラの映像から人物や顔をリアルタイムに検出し、性別や年齢などの属性を自動的に推定するシステム。実証実験では、六木交差点付近に設置したカメラの映像から、来街者の移動方向や、属性、人数を24時間リアルタイムに推定する。 また、推定した来街者の属性情報を基に、商店街に設置したデジタルサイネージの表示コンテンツをリアルタイムに切り替えることによる集客効果を検証する。 六木商店街振興組合では、推定データ

    カメラ画像から来街者の属性を分析――六本木商店街で実証実験
    braitom
    braitom 2017/10/23
    画像や動画は保存せずに分析データだけ保存すれば個人を特定できないからOKなのか。なるほど。
  • 「日本は機械学習パラダイス」 その理由は著作権法にあり

    「日機械学習パラダイスだ」。こう提言したのは、早稲田大学法学部教授の上野達弘さんだ。 なぜなのか。その理由は、日の著作権法にある。 日の著作権法では、「情報解析を行うために著作物を複製すること」が、営利・非営利問わず認められているのだ。世界にもまれな規定だという。 著作権・AIに詳しい弁護士・柿沼太一さんが10月2日に都内で開いた「AIビジネス法務・知財セミナー」の内容から、機械学習と日の著作権法の関係についてまとめる。 キモは「著作権法47条の7」 機械学習とは、大量のデータをプログラムに解析・学習させることで、プログラムが自らデータの特徴を見つけ出し、分類・整理できるようにする手法。例えば、大量のの写真を学習させ、の特徴を学んだモデルに、新たな動物の写真を入力すると、ではないかを判別する――といったイメージだ。 機械学習を行うためには、大量のデータをAIプログラムに

    「日本は機械学習パラダイス」 その理由は著作権法にあり
  • ドコモ、IoT向け新プラン 月額400円から

    NTTドコモは9月26日、IoT(Internet of Things)デバイス向けのデータ通信プラン「IoTプラン」「IoTプランHS」を10月2日から提供すると発表した。月額400円(税別、以下同)から。 IoTプランの通信速度は送受信最大128kbps。センサーを使った温度の計測結果を一定間隔で取得するなど、小容量データ利用を想定する。通信データ量が約30MBまでは月額400円で利用でき、以降は1KBごとに0.03円かかる。約56MBを超えると月額1200円のまま料金が変わらなくなる(2年定期契約ありの場合、以下同)。 LTEの高速通信が使えるIoTプランHSは、画像監視やIoTゲートウェイ装置など大容量データ利用を想定。150MBまでは月額600円、以降は1KBごとに0.03円、さらに約225MBを超えると月額2900円の上限額になる。 総務省によれば、世界全体のIoTデバイス数は

    ドコモ、IoT向け新プラン 月額400円から
    braitom
    braitom 2017/09/27
    ドコモがIoT向けプラン発表。小容量データ向けプランと大容量データ向けプランの2つを用意。
  • 「Microsoft Teams」に社外からのゲスト追加機能

    Microsoftは9月11日(現地時間)、チームコラボレーションツール「Microsoft Teams(以下、Teams)」に、組織外のメンバーをチームに追加する機能を追加したと発表した。 Teamsは、同社が3月に企業の「Office 365」ユーザー向けに公開した、米Slackの「Slack」対抗のコラボレーションツール。6月には教育機関向けOffice 365でも利用可能になった。 ゲスト追加機能は、「Office 365 Business Premium」「Office 365 Enterprise」「Office 365 Education」で利用できる。 組織外のメンバーのゲスト参加はユーザーからのリクエストが非常に多い機能だったという。まずは「Azure AD」のアカウントを持つ人を追加できるようにした。将来的にはMicrosoftアカウント(MSA)を持つ人も追加できる

    「Microsoft Teams」に社外からのゲスト追加機能
    braitom
    braitom 2017/09/14
    Teamsにもゲスト機能追加されたのか。現状Azure ADアカウントを持つ人のみ追加可能。
  • 「Googleアシスタント」、パナソニックなどのスピーカーに搭載へ

    Googleは8月30日(現地時間)、音声認識AIアシスタント「Googleアシスタント」でのサードパーティーとの提携について発表した。パナソニックなどがスマートスピーカーを発売し、韓国LG Electronicsなどの対応家電が登場する。 パナソニックの「GA10」は比較的コンパクト(サイズは未発表)でBluetoothで接続可能なスピーカー。アルミフレームで黒とシルバーの2色がある。2018年初頭に主に欧州市場で発売の見込みだ。 パナソニックの他、米Ankerや中国MobvoiなどもGoogleアシスタント搭載スピーカーを発売する。 Googleは今年のGoogle I/OでGoogleアシスタントで制御できるスマート家電の提携メーカーを発表した。その際紹介されたLG Electronicsがあらためて自社製品をGoogleアシスタントで制御できるようにしたと発表した。Google

    「Googleアシスタント」、パナソニックなどのスピーカーに搭載へ
    braitom
    braitom 2017/08/31
    今後は家電もAlexaに対応しているのかGoogle Assistantに対応しているのかが選定要素の1つになってくるのかなー
  • 「Second Life」のLinden Lab、新VR世界構築プラットフォーム「Sansar」β公開

    3D仮想空間「Second Life」を運営する米Linden Labは7月31日(現地時間)、新しいVR(仮想現実)プラットフォーム「Sansar」(サンサー)の「creator beta」を一般に公開した。 VR HMDの「HTC Vive」と「Oculus Rift」、Windows PCWindows 7以降)で楽しめるVR世界を構築し、そこでコミュニケーションし、仮想製品や体験を売買できる。 利用するにはクライアントアプリのインストールが必要。基は無料で、クリエイター向けのサポートは月額9.99ドルから。オンラインストア「Sansar Store」で様々なアイテムを販売している。 Linden Labは2015年にSansarのクローズドβを立ち上げた。この段階ではアイテムはAutodeskの「Maya」でしか作れなかったが、現在はSansar Storeで多様な3Dモデリン

    「Second Life」のLinden Lab、新VR世界構築プラットフォーム「Sansar」β公開
    braitom
    braitom 2017/08/02
    へー。ちょっと気になる。Second Lifeは早すぎたんだよ。
  • RSSリーダーは“オワコン”なのか? スマホ・SNS時代の情報収集を考える

    「Live Dwango Reader」が8月31日にサービスを終了する。RSSリーダーはもうその役割を終えつつあるのか。 ついに、このときが来てしまったか――“とある報告”を目にし、呆然としていると、Twitterでも同士たちの“嘆きの声”が聞こえてきた。 7月24日、ドワンゴがRSSリーダー「Live Dwango Reader」を8月31日に終了すると発表した。2006年にライブドア(現LINE)が「livedoor Reader」としてサービスを開始。豊富なショートカットキーに対応し、その利便性の高さからいくつかあるRSSリーダーの中でも人気が高く、記者自身も約10年愛用し続けてきた。 実は14年10月にも1度サービス終了が発表され冷や汗をかいたものだが、そのときは継続を求めるユーザーたちの声が殺到し、終了を撤回。ドワンゴに譲渡し、今のLive Dwango Readerへと名称を

    RSSリーダーは“オワコン”なのか? スマホ・SNS時代の情報収集を考える
    braitom
    braitom 2017/07/28
  • ソニーのAndroid TVがAmazonの「Echo」シリーズ対応に

    ソニーは7月13日(現地時間)、米国の同社製「Android TV」のファームウェアアップデートを実施した。このアップデートで、米Amazon.comの音声アシスタント「Alexa」搭載スマートスピーカー「Amazon Echo」および「Amazon Echo Dot」からAndroid TVを操作できるようになった(β機能)。 2016年以降に発売されたAndroid TV搭載「BRAVIA」シリーズの一分をEchoスピーカーから音声で電源のオン/オフ、チャンネル変更、音量調節などの操作できる。 利用するにはAmazonGoogleの両方のアカウントが必要だ。また、スマートフォンあるいはタブレットにインストールしたAmazon Alexaアプリでスキルを設定する必要がある。 関連記事 Amazonの「Fire TV」と「Fire TV Stick」、ようやく「Echo」シリーズ対応に

    ソニーのAndroid TVがAmazonの「Echo」シリーズ対応に
    braitom
    braitom 2017/07/14
    おーこれはいい。できることならTV自体にAlexa搭載してほしいけど。
  • 乗り気でない人に、働き方改革をどう伝えるか

    急激に進む少子高齢化や、他の先進諸国と比較した際の労働生産性の低さなど、政府が推進する「働き方改革」に取り組むべき理由は枚挙に暇がない。しかし、実はこうした要素はビジネスへの直接的なインパクトがまだ少なく、自分事になりにくいため、ユーザーにはなかなか響かない――。そんな悩みを持つパートナー企業のために、Microsoft Inspire 2017で行われたセッションで、日マイクロソフト マイクロソフトテクノロジーセンター長の澤円氏が講演。企業が働き方改革にどう向き合うべきか、同社の取り組みと共に解説した。 どんな会社でも行われている「会議」。これこそが時短を阻むブロッカーの1つだと澤氏は指摘する。業務を進めるうえで「報告」「連絡」「相談」、いわゆるホウレンソウが重要だとされているが、これらは「同じ粒度で考えてはいけない」という。なぜなら、報告と連絡は過去に起きたことであり、もう済んでしま

    乗り気でない人に、働き方改革をどう伝えるか
    braitom
    braitom 2017/07/14
    やっぱ何でも数字で示せるようにするのが大事だよなあ。感情だけで押し通そうとする人をなんとかしないと
  • Skypeとの使い分けは? LINEとの置き換えは? Microsoft Teamsの効果的な活用法

    マイクロソフトが、2017年6月9日に品川の社で開催したMicrosoft Teams(以下、Teams)のセミナーは、日における同製品のローンチイベントとなった。コラムでは前回に続き、今回も同セミナーの様子を紹介。イベント後半に開催されたTeamsの活用座談会をレポートする。 座談会では、Phone Appli 執行役員 新規事業開発部部長の山祐樹氏、ミマキエンジニアリング 管理部経営情報システム部システムインフラ企画推進グループリーダーの阿部正樹氏、日ビジネスシステムズ パートナーアライアンス部ビジネスアライアンス開発部部長の田中祐司氏、日マイクロソフト ビジネスプランニンググループ部長の小澤拓史氏が登壇。各社がTeamsを先行活用して得たメリットや課題などについて、ざっくばらんに意見を交換した。モデレーターは、日マイクロソフト Officeマーケティング部シ

    Skypeとの使い分けは? LINEとの置き換えは? Microsoft Teamsの効果的な活用法
  • プラレール史上初、「ホームドア」設置駅登場 AR機能も

    タカラトミーは6月26日、プラレールシリーズ58年の歴史で初めて、ホームドアを設置した大型駅「今日からぼくが駅長さん!ガチャッと!アクションステーション」(税別7500円)を7月13日に発売すると発表した。全国の駅のホームドア設置率が年々上昇し、注目が高まっていることを受けて初採用した。スマートフォンと連動するAR機能も備えた。 都会の大型駅をイメージし、1~3番線と駅前ロータリーを搭載。プラレールシリーズのレールや車両と組み合わせて遊べる。駅前ロータリーでミニカー「トミカ」で遊ぶことも可能だ。 1番線のホームドアは物と同様、停車・発車に合わせて自動で開閉する特許出願中の仕組みを採用。開閉時にはサウンドも連動し、効果音が流れる。3番線のホームドアは手動で開閉できる。 駅に到着した車両の停車・発車をレバー操作で自由にコントロール可能。レバーを引くと電車の加速音が発生し、運転士の気分が味わえ

    プラレール史上初、「ホームドア」設置駅登場 AR機能も
    braitom
    braitom 2017/06/27
    プラレールの進化がすごい...
  • 米Amazon.com、容量無制限オンラインストレージを廃止

    Amazon.comのオンラインストレージサービス「Amazon Drive」に容量無制限でファイルを保存できる「Unlimitedストレージプラン」が、提供を終了していることが分かった。日時間の6月8日現在、Amazon Driveの容量の上限は30TBになっている。アマゾンジャパンの日向け無制限プランは提供が続いている。 海外Amazon DriveのUnlimitedストレージプランは、年額59.99ドル(約6600円)で、ファイルの種類、サイズを問わずオンラインストレージにアップロード・ダウンロードできるプランだった。同プラン終了後は、同じく年額59.99ドルで1TBまで保存できるプランを提供している。1TB分の容量を増やすごとに59.99ドルが加算され、上限の30TBでは年額1799.7ドル(約19万7000円)となる。 Unlimitedストレージプランを契約していたユ

    米Amazon.com、容量無制限オンラインストレージを廃止
    braitom
    braitom 2017/06/08
    日本も終わってしまうのかな...これはピンチだ
  • ゴキブリ、メス3匹寄れば生殖促進 オスいらず 北大が研究

    ワモンゴキブリは、メスが3匹以上いれば、オスがいなくても子どもを産む「単為生殖」が促進される――そんな研究成果を、北海道大学が3月13日に発表した。オスだけを性フェロモンで誘き寄せて駆除するのではなく、オスとメス両方をまとめて駆除する必要があるという。 一般に、生物はオスとメスが交尾する「有性生殖」を行うが、オスがいない環境ではメスだけで遺伝的に似た子どもを産む「単為生殖」を行う場合がある。 研究チームは、ワモンゴキブリのメスだけを1匹~複数匹のグループに分け、それぞれのグループごとに容器で飼育。メスだけの単為生殖によって、複数の卵が入ったカプセル「卵鞘」を産むまでにかかる期間を調べた。その結果、メスを単独で飼育したときに比べると、メスを3匹一緒に育てたほうがより早く卵鞘を形成したという。 さらに、触覚を切り落としたメスを複数匹一緒に飼育したところ、卵鞘の形成が遅れることが判明。メスがオス

    ゴキブリ、メス3匹寄れば生殖促進 オスいらず 北大が研究
    braitom
    braitom 2017/03/14
    まじか。ゴキブリすごい
  • HoloLensで日本企業はどう変わる? 自民党のIT戦略特命委員長が体験

    HoloLensで日企業はどう変わる? 自民党IT戦略特命委員長が体験:Microsoft Focus(1/2 ページ) ヘッドマウントディスプレイ型デバイスを装着すると、現実空間に3Dの物体が浮かび上がり、つまんだり動かしたり、中を見たり、操作したりできる――。そんなマイクロソフトの「HoloLens」を体験した議員たちの感想は? 3月8日、自由民主党IT戦略特命委員会の議員3人が日マイクロソフト社を訪れ、Windows Mixed Reality対応のヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」を体験した。ARともVRとも異なる、MR(Mixed Reality)を実体験し、教育分野や中小企業をはじめとした活用の可能性を探った。 教育分野での活用などに期待 日マイクロソフト社を訪れたのは、自由民主党に所属する衆議院議員でIT戦略特命委員長を務める平井卓也議員、IT戦略特命

    HoloLensで日本企業はどう変わる? 自民党のIT戦略特命委員長が体験
    braitom
    braitom 2017/03/14
    自民党議員が視察したらしい
  • 投影された画面をタッチ操作できる「Xperia Touch」登場 耳をふさがないXperia Earも

    ソニーモバイルコミュニケーションズは2月27日、「Mobile World Congress 2017」でスマートプロダクトについて発表した。 Xperia Touch 2016年のMobile World Congressで参考展示していた「Xperia Projector」を、「Xperia Touch」として2017年春以降に各国で発売する。 Xperia Touchは、壁やテーブルなどに投写した画面に触れて操作できる、Android 7.0を搭載したプロジェクター。家族や友人など、複数ユーザーでの利用を想定している。Google Playを利用できるため、テーブルを囲んでゲームを楽しむ、壁に投写して写真や動画を鑑賞する、ビデオ通話をするといった使い方ができる。またPlayStation 4のゲームを遠隔で操作できる「PlayStation 4 Remote Play」にも対応してい

    投影された画面をタッチ操作できる「Xperia Touch」登場 耳をふさがないXperia Earも
    braitom
    braitom 2017/02/27
    なにこれ。めっちゃいい。いくらするんだろ?
  • 「BlackBerry KEYone」発表──タッチセンサー付きQWERTYキーボード搭載で4月発売へ

    TCL Communicationは2月25日(現地時間)、バルセロナで新Android端末「BlackBerry KEYone」(「Mercury」と呼ばれていた)を発表した。カナダBlackBerryとのライセンス契約に基づく最初の製品になる。 往年のBlackBerryの特徴だったQWERTYキーボードを搭載し、色は黒のみ。4月に世界で発売するとしているが、日が含まれるかどうかは不明だ。米国での販売価格は549ドル(約6万2000円)。 背面にはBlackBerryのロゴが刻印されているが、OSはAndroid 7.1 Nougatで、BlackBerryのセキュリティアプリを搭載する。

    「BlackBerry KEYone」発表──タッチセンサー付きQWERTYキーボード搭載で4月発売へ
    braitom
    braitom 2017/02/26
    かっけえ。
  • 「セーブオン」全店舗がローソンに転換へ 群馬名物「焼きまんじゅう」提供店はどうなる?

    セーブオンとローソンは2月1日、群馬・栃木・新潟・埼玉・千葉などで展開しているコンビニエンスストア「セーブオン」の全502店舗を、夏頃から2018年にかけて「ローソン」に転換すると発表した。他地域の店舗はすでに転換を終えており、18年中にセーブオンの店名は姿を消すことになる。 2社は、関東5県での大型フランチャイズ契約を締結。転換後はセーブオンがローソンのチェーン展開を行う。 セーブオンは2012年8月以降、富山・長野・茨城・福島・山形の5県に展開する82店舗をローソンに順次転換していた。現在もセーブオンとして営業している長野県内の2店舗も、今回の転換に含むという。 セーブオン社がある群馬県の一部店舗では、群馬名物の「焼きまんじゅう」を提供する店舗がある。インターネット上では「ローソン転換後に焼きまんじゅうはどうなるのか?」といった声が寄せられているが、セーブオンの経営企画部によればロー

    「セーブオン」全店舗がローソンに転換へ 群馬名物「焼きまんじゅう」提供店はどうなる?
    braitom
    braitom 2017/02/01
    まじ?気軽に焼きまんじゅう買えなくなるのは困る