タグ

ブックマーク / portalshit.net (7)

  • リモートワーカーへの公平な支払い

    DHH が Twitter で言及していた記事がおもしろかったので著者の許諾をもらった上で翻訳しました。 Paying remote workers differently solely depending on their zip code is immoral. If you can afford to hire from both San Francisco and St Louis, you can afford to pay both the same for the same work. If you can't afford SF rates, that's fine too! https://t.co/A1nJkPlimG — DHH (@dhh) May 25, 2020 Salesforce の Product Manager 、 Blair Reeves さんの記事。

    リモートワーカーへの公平な支払い
    braitom
    braitom 2020/05/29
    なるほどなあ。難しい問題だ
  • プレーンテキスト Markdown 時代の終焉

    なぜ Day One は Markdown を捨てたのか Day One が Markdown をやめて WYSIWYG に移行した話は前書いた。 Day One がクソになった Day One 、このブログでも度々言及していて、 Markdown で日記が書けて便利だったんだけど、最近のバージョンアップ( Mac は 2.8 以降 、 iOS は 3.0 以降)でプレー... portalshit.net 自分が知っている範囲でアンチ Markdown 勢は Scrapbox くらいしか思い浮かばず、 GitHub や Trello などのグローバル勢に加え、 Qiita やはてなブログなど日国内向けのサービスでも当然のように Markdown が共通言語として使われているのに、その Markdown を捨てて WYSIWYG 化する1という戦略は疑問だった。 ひとむかし前の WYSI

    プレーンテキスト Markdown 時代の終焉
    braitom
    braitom 2019/11/19
    これなー。“Markdown ではない独自のフォーマットで文書を書かせることでユーザーをロックインできる。”
  • ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!

    Twitter で DHH が共有していた記事が面白かったので著者の許可を得て翻訳します。 "If you don't hire juniors, you don't deserve seniors", spot on! We've had phenomenal success hiring junior developers at Basecamp. @jasonfried first tech hire was particularly junior at the time 😂https://t.co/QczMtsou4J — DHH (@dhh) September 21, 2018 ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない、というもの。 If you don't hire juniors, you don't deserve seniors (2023) • Minimum V

    ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!
  • AWS をどう使わずにおくか - portal shit!

    ジョブキューイングシステムをどうするかでチームのリーダーとやりあって考えたことがあるのでまとめておく。 Rails で使うジョブキューイングシステムの技術選定で、リーダーは Amazon SQS 推し(レガシーシステムで SQS を使っている)、自分は Sidekiq 推しだった。前職時代に Sidekiq を使ってトラブルに遭遇したことはなかったし、とても簡単に使えるので Sidekiq で十分だと思っていた。 Sidekiq は GitHub でのスター数は 9000 オーバーで、 Rails の ActiveJob バックエンドとしては事実上のデファクトスタンダードだといえると思う。ググれば情報がいっぱい出てくるし、チームメンバーもリーダー以外は全員 Sidekiq の使用経験があった。 GitHub - sidekiq/sidekiq: Simple, efficient back

    AWS をどう使わずにおくか - portal shit!
    braitom
    braitom 2018/10/03
    技術選定のプロセスの一例としてよい。色々考えさせられた
  • Day One Outage Postmortem

    Help Guides The Day One Help Guides are designed to help you with tutorials, tips, and documentation for the Day One journal app. help.dayoneapp.com ウェブアプリケーションエンジニアの皆さんが読むと参考になるのではないかと思い、翻訳の可否をたずね許可をもらったので翻訳します。 2018 年 5 月の Day One 障害報告 執筆者: Paul Mayne (訳注:Day One の創業者) 今週更新(訳注:障害復旧日の午後に公開されました) 2018 年の 5 月 7 日から 10 日にかけて、 Day One は重大な Sync サービスの停止に陥りました。ユーザーの皆さんから堅牢な Sync サービスを期待されていることはわかっていますし

    Day One Outage Postmortem
    braitom
    braitom 2018/05/19
    Day Oneの障害報告の翻訳
  • リモートワークにまつわる諸問題

    リモートワークのストレス | POSTD』へのコメント この記事に対して149件のコメントがあります。注目されているコメントは「寂しがり屋と真面目君はリモート向いてない」、「リモートワークって、ペアプロやモブプロが推奨されるアジャイルや、少人数で効率よく検証・開発のサイクルを回すリーン的な働き方と相性悪いと思ってる。」、「たまにリモートにするぐらいが丁度良い派」、「7割はチャットの下手さが理由だと思う。対面での会話が得意すぎるとも言うが。」などです。 b.hatena.ne.jp リモートワーク別に寂しくないし楽勝、みたいなコメント多いけど違和感あった。リモート楽勝という人はフリーランスとか受託の会社の人なのではないかと思う。自分のブックマークコメントは以下。 激しく同意。雑談したい、家族から家事を頼まれる、オフィスにいる連中から事業理解が低いと責められる、毎日服を着替える能力や通勤電車

    リモートワークにまつわる諸問題
  • 自分が何グラマーなのかを知る

    プログラマーの種類、いろいろあると思う。 ハッカー プログラミングが楽しくて、コードさえ書ければあとは何でもいいという人。 OSS プログラマー 1 と似てるけど、 OSS が楽しくてコードを書いてる人。カンファレンスで登壇したり、技術ブログを熱心に書いたりする。 プロダクト指向プログラマー 開発だけでなく事業の方向性にも口を出したい人。社長が死んだらいつだって代替ができる、というような気概の人。 サラリーマンプログラマー プログラミングは仕事のためと割り切っていて、余暇には一切コードを書かない人。 1 〜 4 のどれか一つに綺麗に分類できるというものではなく、 1 かつ 3 とか、 3 かつ 4 とか、複数にまたがる人もいる。 職業プログラマーになりたての頃、サラリーマンプログラマーしかいない環境で働いて早くそこを抜け出したいと思っていた。プログラマーは会社の最下層で、プロジェクトマネー

    自分が何グラマーなのかを知る
  • 1